住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 17:25:41
 

シティタワー金町2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、坪単価等についても共有していきましょう。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-01-19 02:07:40

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町 その2

695: 匿名さん 
[2015-04-08 13:30:51]
レジデンス棟でも、タワー棟の玄関やキッズスペース、ゲストルーム、コンシェルジュは共有なので、不便はないですね。
696: 匿名さん 
[2015-04-08 13:36:17]
共用部がタワーに集中してるから、レジデンスは静かでいいかもですね。ただ、コンシェルジュ遠いのはやっぱり不便かなぁ…。
697: 匿名さん 
[2015-04-08 16:01:40]
コンシェルジュに用事があるときは、タワーの玄関から出入りして、コンシェルジュに立ち寄るといいかもね。
698: 匿名さん 
[2015-04-08 16:24:38]
バス停が、タワーの玄関前近くにあるのはいいな。
699: 匿名さん 
[2015-04-08 16:32:13]
バスの本数増えるといいですねぇ
700: 匿名さん 
[2015-04-08 16:35:53]
雨の時とか、荷物が多い時は助かりますね。
701: 匿名さん 
[2015-04-08 18:20:21]
コンシェルジュってそんな使う?
702: 入居済み住民さん 
[2015-04-09 11:38:14]
レジデンス棟に入居して一週間になります。ここを検討されている方の参考までに、

何階かは、ご容赦いただきたいですが、南面のベランダ、玄関前の北面とも眺望は想像以上の開放感があります。

駅距離に関して、私の足では、毎日玄関出て、10分で金町駅の改札まで歩いて行けています。

電車の音は、窓閉めて一人静かにしていると通過音ははっきり分かりますが、エアコンを付けると風の吹き出し音にかき消されるくらい。テレビの音声もそのままで問題なし。家族と会話したり何かしら生活音があれば、電車の音はほとんど気になりません。

暴走族まがいのバイク音をネガキャンする人がいましたが、今のところ夜通し皆無です。車の騒音も全く感じられません。ちなみに、夜はパトカーが周囲を巡回していますね。

今のところとても快適で、併設のスーパーができるのが待ち遠しいです。
703: 匿名さん 
[2015-04-09 12:04:26]
バイクが通るの現地見学の際に目撃情報がでていたようなので土日の昼間の状況がわかれば引き続きレポートお願いしたいです。
704: 入居済み住民さん 
[2015-04-09 12:13:06]
703さん、

先週の土日は部屋で片付けしていましたが、日中うるさいバイクはいませんでしたよ。
705: 匿名さん 
[2015-04-09 12:18:12]
ありがとうございます。少し気になっていたので一安心です。
素敵なレポートありがとうございました!
706: 匿名さん 
[2015-04-09 23:16:05]
やはり駅からもそんな遠くないですね
707: 匿名さん 
[2015-04-09 23:40:58]
タワーよりレジデンスの方が人気なの?
708: 匿名さん 
[2015-04-10 00:05:52]
どちらも好みでいいんじやないの。タワーはまだ完成してないから本格的な売り出しはもう少し先かな。
709: 匿名さん 
[2015-04-10 00:13:37]
>>706
個人的な感覚では、やはりそれなりに遠いとおもいます。でも、商店街の賑やかな雰囲気→再開発地区のきれいな広い道。と、気が紛れるのでそこまで気にならない遠さです。
710: 匿名さん 
[2015-04-10 08:11:28]
駅までの距離は960mです。それを10分で歩ける人もいれば、20分かかるという人もいます。
711: 匿名さん 
[2015-04-10 08:32:46]
私は毎日10分早歩きで駅まで歩けるのは、健康に丁度良いと思っています。帰りは商店街に立ち寄りながらのんびり帰れるのも良いです。
712: 匿名さん 
[2015-04-10 23:36:09]
スロップシンクはないんでしょうか。
713: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-04-10 23:51:42]
私はここに住み初めて1週間くらいになりますが、ドアから駅改札まで10分は相当はや歩きな気がします。

電車の音も、テレビの音や声のボリュームは落とさなくても全く平気ですが、窓完全に閉めててもやはり聞こえて来ますよ。寝室でもわかるくらいです。

714: 匿名さん 
[2015-04-11 00:10:36]
>>713さん
電車の音が寝室でもわかるとの事ですがお住まいの階数はどのあたりでしょうか。また差し支えない範囲で寝室の位置というか間取りもご教示いただければと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる