株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン東京サウス仲六郷[旧:(仮称)アールブラン東京サウスプロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 仲六郷
  6. 3丁目
  7. アールブラン東京サウス仲六郷[旧:(仮称)アールブラン東京サウスプロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-14 00:17:58
 削除依頼 投稿する

アールブラン東京サウス仲六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
線路が近くなりますが、そこそこの利便性と外観が良さそうで気になっています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区仲六郷3丁目13-8(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04平米~86.05平米
売主:モリモト

物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-nakaroku/index.html
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.4.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-17 13:03:17

現在の物件
アールブラン東京サウス仲六郷
アールブラン東京サウス仲六郷
 
所在地:東京都大田区仲六郷3丁目13-8(地番)
交通:京急本線 雑色駅 徒歩6分
総戸数: 57戸

アールブラン東京サウス仲六郷[旧:(仮称)アールブラン東京サウスプロジェクト]ってどうですか?

25: 匿名さん 
[2015-05-24 18:16:31]
>>24
大田区ではグランイーグルの存在感は大きい。土地相場の割に高値のマンションを出してくる売り手が多いなか割安感があります。
26: 購入検討中さん 
[2015-05-24 18:43:14]
ごめん、忘れてた。
早く各社出てほしいですな。
27: 匿名さん 
[2015-05-26 15:23:42]
これからモデルルームの案内会があるんですよね?その時に具体的な価格は出てくるのかな、と思いました。
やはり価格が判らないと、検討できるかどうかっていうのが変わってきますから…

それにしてもお隣OKストアで、かいものはすごい楽になります。
お魚は物足りない面もありますが、
お肉はけっこういいなと思っています。
28: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-05-27 00:09:53]
もう結構売れてるみたいですよ。
こことグリコ跡地を狙ってる人が多いですけど、グリコ跡地も安くないって話なので
雑色で買いたいと思うなら、ここですかね。
29: 匿名さん 
[2015-05-28 15:20:45]
>>28
まだ、販売してないし価格も決定してないと思うのですが...
30: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-05-29 00:01:46]
正式価格はもうすぐ発表ですけど、すでに予定価格は出てますし、先着順で申込み受付をしていますよ。
人気があるようなので、予定価格=正式価格になりそうですけどね。
31: 購入検討中さん 
[2015-05-31 11:57:14]
正式価格出ましたね。
すでに半分以上の住戸に申込があったようですよ。

>>28
グリコの跡地、15階建を2棟の大規模マンション(600世帯?)みたいですね。
野村さんが140億弱円で土地を買われてますが、プライド建てるんでしょうか。
だとしたら、かなりお高くなるような予感が…。
32: ご近所さん 
[2015-06-02 15:11:52]
雑色でバス通り越えたところに住んでますが

バス通りを車で走るのは運転に慣れてないと走りにくいですよ。
片側1車線ですが幅が狭く、電柱も張り出していて、なおかつ普通サイズのバスが走る上に路駐もいます。
対面からバスが来たとき、場所によっては一旦止まらないとすれ違い出来ない事も多々あります。
また、夜は無法地帯なので気をつけたほうがイイです(笑
自転車で斜め渡りや並んで走るのは当たり前、道路の真ん中をずっと自転車で走ってる人とかいます。

地理的な面では不便に思うこと無いですし
OKが2店舗あって普段の買い物にも不便は無いです。

ただし、、、自分が住んでて言うのもなんですが
雑色~六郷のエリアなので昼間でも雑な感じの人が多いです。
夜はもっと増えて酔っ払いも結構います。

下町というわけではないかもしれませんが
そういう雰囲気でもOKって方には良いトコですよ。
間違っても上品で閑静な住宅地を求める人は買ってはいけないかと思います・・・

震災の直後でいろいろな物が買えなかった時
OKで一番安いお米を取り合ってる人がいて
取り合いの末に袋が破れてブチまけてるのを見たときは笑いました。
横に数百円しか変わらないお米がいっぱい有るのにです。
極端な例ですが、まぁそういう地域です・・・
33: 匿名さん 
[2015-06-02 15:36:49]
これってパースには描かれてませんが
隣が変電所で大きな鉄塔有りますよね?
うまく部屋等からは見えない感じになるんでしょうか・・・
34: 匿名さん 
[2015-06-02 22:09:14]
>>33
線路向きの部屋は見えるでしょう。
ただ、鉄塔は隣の社宅側だったので気にならない人は気にならないかもですが、変電設備は目の前と思われます。
隣が同じモリモトのマンションで、社宅にされるのがな。
35: 匿名さん 
[2015-06-04 16:20:45]
レスありがとうございます!

隣は社宅ができるんですね~。

実家が近くなので
隣のOKは何度も行った事あるのですが、鉄塔が気になったもので。。。

早いところ全体の構図が出るといいなぁ。
36: ご近所さん 
[2015-06-15 00:51:31]
第一京浜側だしバス通り沿いだし
排気ガスすごいと思うよ
六郷地区は上品な街ではないから
HPの上品っぽいイメージで考えてると多分
思ってたのと違う!ってなると思う
一旦現地周辺行って雰囲気見たほうがいいよ
雑色商店街や水門通り商店街も寂れてきてるし
37: 匿名さん 
[2015-06-15 09:20:56]
変電所の鉄塔が近いのはちょっと怖かなと思ってしまいます。
見える、見えないではないような気がしてしまうのです。
雷など落ちないか心配。大丈夫なものなのでしょうか。
38: 匿名さん 
[2015-06-16 20:41:39]
雷というより電磁波が怖いですよね。小さな子供がいる家庭は影響を考えると避けた方がと思ってしまいます。
39: ご近所さん 
[2015-06-17 01:25:48]
電磁波の影響はある説、ない説あってよくわかりませんが、
住みやすい街ですよ。
食材は安く手に入りますし、
雑色にない物は蒲田、川崎で買えばいいし。
夏はバルコニーから土手の花火が見えるかもしれませんね。
40: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-06-20 15:38:54]
いまどき電磁波なんて気にするんですか?携帯電話の方が放電してますよ。。
41: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-20 15:47:33]
42: 匿名さん 
[2015-06-20 18:39:36]
電磁波というよりは見た目だよね。
むしろ京急線沿いだから、騒音がどうか気になるのと、各停が最寄りで設備が最低限な割に価格がね。
43: 匿名さん 
[2015-06-28 13:44:22]
収納はいろいろ細かいところが工夫されていますね
構造や品質管理は力を入れている様子です。構造の公開もされているようで
いろいろ勉強してみてみるのも他との比較で参考になるかもしれません
44: 匿名さん 
[2015-07-11 19:45:36]
社宅と分譲マンションが同時進行なんですか?
社宅の方は独身向けなんでしょうか。こちらもモリモトの社員さんが
多くなるってことなのかな。新規で入ると浮いたりするんでしょうか。

キッチン写真に食洗機がないということはオプションですか?
45: 匿名さん 
[2015-07-19 14:55:35]
>>44
元々北棟と南棟的な感じの予定だったのが、北棟を別の会社にまるまる売った感じらしいです。
なので造りとか見た目とかはほぼ同じとのこと。

見た目同じなのに、かたや分譲、かたや社宅ってね。
46: 匿名さん 
[2015-07-21 23:03:32]
コメントが少なく感じますが、人気がないんでしょうか?
47: 匿名さん 
[2015-07-24 14:46:56]
モリモトみたいな中小デベの物件ならこんなもんです
48: 匿名さん 
[2015-08-12 10:29:53]
キッチンのグリルが水無し両面焼だったり、トイレがタンクレスで
手洗いつきだったりするので設備は高仕様かと思えば
食洗機がついていないんですか?
どうしてそこだけ手を抜いてしまったのでしょう?
49: 周辺住民さん 
[2015-08-13 22:35:43]
近所なので、MRをときどき見に行っています。

人気・・この辺りで駅近なのはここですよね。
モリモトの管理はたらい回しになりそうという話を聞きましたね。

ここの辺りで目を引くのはプラウドなのでしょう。
野村にしてもあちらは踏切目の前で 陸の孤島感はんぱないですが。

最近の物件で多いのは、食洗機などの標準でつきそうなものをオプションにしてちまちま利益を得るという形のようです。
他の会社の物件でもよくあります。物件の価格をやや低めにしておいて、オプションで上げていくという。

正直、エコカラット、ディスポーザ等、よく見かける設備はもう標準でいいですよね。。


50: 匿名 
[2015-08-16 02:05:47]
最近のこの辺りの物件にしては安い方ですが
だからこそ、たかだか2~3LDKで約5000万円台と高めに設定されていて疑問。

最近の物件は、一番安い素材を使われているのに、ハコ自体は高め価格がついててありえん。
強気なんだな。

23区と言っても城南最下部、もう少し抑えてよいと思うよ。
とくにモリモトで4000万台なら2000台くらいでもいいくらいの中身。
51: 匿名 
[2015-08-16 02:08:42]
ちなみに買える買えないという話の前提ではなく
実際は違う、そこまでいいものではない、という話。

値引けるだけ値引いていいと思います。

52: 匿名さん 
[2015-08-17 09:55:52]
>49さん
標準装備が当たり前になっているような設備がなく、「こんなものがついていないの!?」と不自然に思うマンションがありますが、オプションで稼ごうとしている訳ですか。
友人から聞きましたが、酷いところだとトイレのウォシュレットがついてなかったりするようです。
53: 匿名さん 
[2015-08-17 10:17:36]
>>49
この戸数でディスポーザーなんて普通つかない
60戸とかだと都心でも財閥系でさえ高級物件にしかつかないですよ
設置だけで数千万、スケールメリットが無いから維持の為に管理費まで物凄く上がりますよ。
54: 匿名さん 
[2015-08-17 16:21:44]
>>51
駅近でそんな値段で欲しければ、埼玉か千葉の奥地までいった方がいいんじゃない?
いつの時代の話をしてるか知りませんが、モリモトだから安くしろって、デベ関係ないですな。
慈善事業してるわけじゃあるまいし
55: 物件比較中さん 
[2015-08-17 16:26:20]
モリモトって割高デベの見本みたいなもんだし
56: by匿名 [男性] 
[2015-08-18 18:56:53]
最近のマンション事情勉強された方が良いですよ。
当たり前ですよ、この価格は。
新聞しっかり読んでます?
57: 匿名さん 
[2015-08-19 20:31:35]
新聞を見てませんが、
今のマンションは年々値上げをしていって、ある日を境に値下げ値下げで安くなり始める。
そして、前例の安値付近で値下げも勢いを無くし、そしてまだ値を上げを始める。
マンションの価格はそんなところじゃないのか?
58: 匿名さん 
[2015-08-19 21:01:16]
>>57
そのいつ来るかもわからない仮定の話が、ここを検討するのとなんの関係が?
部外者なら雑談板でお願いします。
新聞は読まなくても投稿ルール位は読みましょう。
59: 匿名 [ 40代] 
[2015-08-20 14:05:47]
何でマンション価格が上がり始めたのか
よく勉強されることですな。
それがわかれば、価格が高すぎると
言った話は出てこないでしょう。
60: 周辺住民さん 
[2015-08-20 20:03:56]
ここが割安だと思えば買えばいいし、そうじゃないなら買わない
それだけだろ
61: 匿名 [ 30代] 
[2015-08-22 15:18:25]
いやだいやだ。そういう考えはもう昔の話。

もう存在しないのですよ、割安なんてものは。
今の建築費から考えるとないのですよ。
62: いつか買いたいさん 
[2015-08-22 17:11:06]
もう半分近く売れてるんですね。
みんなお金あるんだなー。
63: 匿名さん 
[2015-08-23 20:26:49]
私もいま、社宅に住んでいますが、そんなに周囲のことは気にならないです。
それよりも周辺がうるさくならないか、ということの方がやはり私の場合は気になりました。
前の物件は、かなりうるさい環境だったので、会社関係の方が多い方がそういう心配はないと思います。
64: 匿名さん 
[2015-09-08 10:24:10]
周りの相場を見渡すとここは特別に高いという感じはしないかな。
生活環境的には閑静というほどではないでしょうが、繁華街的な感じはこの辺りではないですし、
買物便利、駅までの距離もまあまあという感じなので、
普通に需要はあると思います。
65: 物件比較中さん 
[2015-09-09 00:16:33]
あとどれくらい残ってるんでしょう
66: 悩み中デツ 
[2015-09-22 04:10:55]
六郷地域のマンション競争も激化ですね、全て物件に素晴らしい所が有るので本当に迷います。でも六郷へは向かうと思うな。
67: 物件比較中さん 
[2015-10-04 23:53:26]
もう完売した?
68: 匿名さん 
[2015-10-05 10:02:38]
今、ホームページを見に行ってみたのですが、
情報更新中とのことで、詳細が見れない状態になっていました。
完売であれば、完売との記載があるかと思います。
日を改めてもう一度見てみます。
69: 物件比較中さん 
[2015-10-16 20:46:09]
公式ホームページに「お詫びと訂正」が載ってるけど、ああいうのはよくあること?
70: 匿名さん 
[2015-10-20 16:11:43]
モリモトは第1期本広告の前に先行販売するのはよくやる。
他のデベではここまであからさまにやるところは無い。
71: 匿名 
[2015-10-25 04:07:54]
知らないのですね。新聞や雑誌には載らない情報ですので。寧ろ、匿名のこうした場所じゃないと書けないです。
個人的な業者のツテで直接聞いているリアルタイムな話なので、物件の中身、材質の価値よりも、こちらの価格が高いという話はリアルな話です。他の物件もそうしたことは日常的ですが…
だから雑誌や新聞では本当のことが書かれないのです。
いいマンションはデベから買うな、ですね。

ちなみにブランド料のプラス分とも異なります。
工業用ですから利益が出るようには当然なんでしょうね。
72: 匿名さん 
[2015-10-26 08:39:24]
モリモトは業法とか規定とか無視して販売する手法をとってる。
だから最初からその物件を追いかけてれば、気に入った部屋を優先的に買える。
それは >71 の言ってるコネとかは一切関係ない。
むしろコネの無い人間への救済の感すらある。
しかし7割を本広告前に売るのはやりすぎ。
73: 匿名さん 
[2015-10-27 08:43:51]
販売されたばかりなのにもうあまり販売数が残っていない!と思ったら…
友の会の会員向けの販売があったのですか。
先行販売するほど、人気があるということなのでしょうか?
販売はあと8戸だそうです。
もうあまり選択肢がないような状態なのですね。
74: 匿名さん 
[2015-11-12 14:09:04]
何か良いことが無い限り、友の会とかの会員にはなる必要がなくなりますから。
やはり、会員の方が一般よりも優先されるのではないでしょうか?
他物件でもよくあると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる