三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 01:33:59
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY
THE
 
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
総戸数: 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

3601: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 20:07:09]
ここにコメントする人の大多数は、買えない人なんだろな~って思う
3602: 通りがかりさん 
[2024-02-24 20:30:38]
>>3600 名無しさん
1.5億であの間取りでも?
3603: 通りがかりさん 
[2024-02-24 20:40:30]
>>3598 検討板ユーザーさん
70m2 で管理費約28000円 修繕費とかいれると
初っ端から月4万超えるって高いです
3604: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 21:03:46]
ランコスハルフラの半額じゃん笑
3605: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 21:15:59]
>>3604 口コミ知りたいさん
そうなんですか?ハルフラそんな高い?
3606: 通りがかりさん 
[2024-02-24 21:44:20]
>>3605 検討板ユーザーさん
スカデュオ比較だとインターネット以外はほぼ同額(あっちのインターネットは2200円)、板フラッグはここより安い
普通に考えれば半額な訳ないし調べりゃ出てくる
3607: マンション検討中さん 
[2024-02-24 22:20:34]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS2R55M7S2PULFA02X.html

修繕積立金は当初の1.8倍を上限とすることを国交省がガイドラインを定めるみたいです。昨今、急に倍になったなんて話も聞いてタワマンリスクの一つだと思っていましたが良かったです。
3609: 周辺住民さん 
[2024-02-25 02:00:11]
方角的に人気なのは浜離宮ビュー側でしょうか?
レインボー側は日差しがきつくて人気にはならなさそうですか?
勝どき方面のマンション街が見えるのもビューとしては悪くない気もしますが
3610: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 02:18:13]
どう見ても104Cnwが1番人気に決まってる。
スカイデュオでも西日がどうこう言われたけどあのとおりよ。
3611: 名無しさん 
[2024-02-25 05:33:55]
104Cswかな?南西向きですよね。
浜離宮側でいえば93平米のがよさそうだけど、キッチンが壁向きなのがちょっとなぁ。
庇があればそこまで西陽も入ってこないからW73Iswなんかも狙い目かな。同じく壁向きキッチンですけどね。
3612: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 08:16:31]
>>3611 名無しさん
私は浜離宮側の93平米を狙っております。
東京タワーも見れるかな?
3613: 名無しさん 
[2024-02-25 08:42:24]
>>3612 検討板ユーザーさん
東京タワー見えるみたいですね。いまのところ西棟からでも東棟からでも。
ところで今後塞がれる予定ってあるんですかね?浜松町の再開発後でも今のところ見えそうですけど。
3614: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 09:01:58]
>>3613 名無しさん
予定はわからないけど、今の浜松町の再開発が終われば北側に進んでくるリスクはある
芝大門は慶應がタワー建てるとは思えないけどどうだろうね
東京タワーはいずれ見えなくなるからウチはレインボー一択
安けりゃ88の煙突ビューでも良かったけど、あれは高すぎ
3615: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 10:07:15]
>>3613 名無しさん
何階ぐらいから見えるからご存じでしょうか?
3616: 評判気になるさん 
[2024-02-25 10:15:19]
>>3615 マンコミュファンさん
ホウスイ抜ければある程度見える
38Fだと足元は隠れるけど
会員サイト見なよ、50Fと38F載ってるから
3617: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 10:33:39]
>>3616 評判気になるさん
20階ぐらいでも見れますか?
3618: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 10:52:49]
>>3617 マンコミュファンさん
先っちょだけで良ければ10階以上なら見えると思いますね。
20階からどの程度見えるかはモデルルーム行って眺望シミュレーション見せてもらった方がいいと思う。
おそらく展望室より上部分くらいは20階でも見えるんじゃないかな。(適当)
3619: 匿名さん 
[2024-02-25 11:04:12]
>>3617 マンコミュファンさん
グーグルアースでホウスイの高さ調べてみればいいじゃん
3620: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 14:15:12]
東京タワーが見えるんですね
西棟の93平米かな
3621: マンション検討中さん 
[2024-02-25 14:23:05]
東京タワーや、スカイツリーが見えるのは、そんなに重要?
3622: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 14:32:11]
>>3621 マンション検討中さん

いずれ東京タワーが見えなくなります。時期の問題だけ。
3623: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 14:32:28]
>>3621 マンション検討中さん
価値観だと思いますよ
大事な人のとっては大事だし、そうでもない人にとっては、大事ではない。
東京タワーを部屋から観れたらいいなって、私は思います。
3624: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 14:33:45]
眺望はリセールではほとんど評価されない。やはり立地が一番大事。
3625: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 14:35:02]
>>3622 口コミ知りたいさん
いつかが見れなくなるでしょうけど、住んでいる間で少しの期間でも見れればいいなって思います。
数年は見れるかな
3626: 通りがかりさん 
[2024-02-25 14:36:44]
>>3624 口コミ知りたいさん
立地も大事ですよね
ここは私にとって素晴らしい立地ですね。
生活しやすいし、子育てもしやすい。
3627: 通りがかりさん 
[2024-02-25 14:39:42]
ここは再開発前からネガティブな発言が多かったですね(今もですが)
それでもここまで来てる。
3628: マンション検討中さん 
[2024-02-25 14:50:43]
ここは間違いなく売れる物件ですよ
注目度も高いし、デザイン、クオリティ共に申し分ない。
駅から少し遠いが、本当のお金持ちは電車使わないですから。
色々ネガティブな発言が多いですが、モデルルームの予約率が全てを物語っています。
3629: 名無しさん 
[2024-02-25 15:00:17]
西向きの中層以上の住戸なら東京タワー見えますよ。
みんな殊更西棟93平米を話題に出すのやめてください。私が買えなくなったら困るじゃないですか笑
3630: 匿名さん 
[2024-02-25 15:07:44]
>>3629 名無しさん
大丈夫ですよ
この掲示板をみてる人は、ネガティブな発言をする人たちだらけですから

3631: 名無しさん 
[2024-02-25 15:45:35]
>>3626 通りがかりさん
煽り抜きでここの生活のしやすさや子育てのしやすやの具体的な内容を教えてほしい
3632: 評判気になるさん 
[2024-02-25 16:02:06]
>>3631 名無しさん
学校が目の前ですからね
病院もマンション内に出来ますし、ミニスーパーできるので、生活する分には問題ない。
加えて、都心部でありながら人混みにならないのも生活する上で、重要かと思っております。
豊海は倉庫の街っていうイメージがあるかと思いますが、かなり街並みが変わりますよ
3633: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 16:25:19]
>>3632 評判気になるさん
薬局は勝どき駅ら辺、高級スーパーは無し、大規模スーパーは晴海ってトコでしょうかね。
ウーバーイーツのラインナップは厳しそうですね。。
3634: 評判気になるさん 
[2024-02-25 16:32:12]
>>3633 マンション掲示板さん
タワーズに大きなマルエツがありますよ
高級スーパーは確かにないですね。
高級なものが欲しければ、銀座のデパ地下に行けばいいので、特になくても不便には感じない。
タクシーで行ってもそんなの高くないですし。
高級スーパーより良いものが買えるから銀座のデパ地下で十分の満足です

3635: 匿名さん 
[2024-02-25 17:09:36]
タワーズのマルエツはリバーシティのリンコスに似ていて品揃えが良いです。この辺はスーパー激戦区なので競争原理もありどこもレベル高いです。
3636: eマンションさん 
[2024-02-25 17:14:56]
>>3632 評判気になるさん
ミニスーパー出来るんですか?MRで伺った時は住民専用のコンビニが確定、もう1店舗は未定でした。
3637: 通りがかりさん 
[2024-02-25 17:20:44]
>>3624 口コミ知りたいさん

東京タワーの眺望は評価されます。
3638: eマンションさん 
[2024-02-25 17:22:35]
>>3636 eマンションさん
ファミマは確定ですね
スーパーもできる予定ですよ
まだどのスーパーが入るかは決まっていないみたいですが、エリアスペースは確保してあるそうです。
一歩も外に出ずにコンビニとスーパーに行けるんだから便利ですよね
3639: マンション検討中さん 
[2024-02-25 18:05:50]
私は未定と聞きましたが担当によって異なりますね。
ファミマは隣にあるのに住民専用で作るんですかね?まぁ、近くに既存店がある方が、そこまで売上の見込めない住民専用店舗の業務を多少なりともオフロード出来るのかもしれません。
3640: 評判気になるさん 
[2024-02-25 18:28:34]
>>3639 マンション検討中さん
便利なのは間違いないですよ

3641: 評判気になるさん 
[2024-02-25 18:32:03]
>>3638 eマンションさん
スーパーの区画は売主の範疇外って説明なかった?
地権者持分で誘致の権限がないって言われたけど
3642: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 18:46:44]
>>3641 評判気になるさん
そういう説明を受けられたんですね。
それならそれが正しいのでは。
3643: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 18:49:31]
ここも第一期販売で買えないと値段が上がって厳しいみたいです。
想像以上の希望者らしいです。
モデルルームの受付も中止せざるを得ない状況ですからね
3644: 通りがかりさん 
[2024-02-25 18:51:59]
>>3641 評判気になるさん
お互い良い物件に巡り会えると良いですね
3645: マンション検討中さん 
[2024-02-25 18:54:13]
広尾駅マンションとここを比べたら生活としてはどう良い悪いありますか?
外食や出前の不便、渋谷新宿池袋方面には湾岸は行き辛いくらいでしょうか?
3646: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 19:41:23]
>>3645 マンション検討中さん
広尾駅に住んだことないからわからないです。
ただ、ここだと渋谷新宿池袋には行きにくいと思います。
3647: 坪単価比較中さん 
[2024-02-25 20:46:03]
良くも悪くも立地は微妙OF微妙。倉庫・トラックが周囲にあってもOKであれば環境は大丈夫。築地再開発も視野に、長い目線で持てるなら資産価値的にも良いと思う。ただそれだけなんだよね。

学校とか病院の話でるけど、子育て世帯は真面目にやめておいた方がいい。
まずベビーカー入れにくいドアの構造、周辺の治安の悪さ、トラックなど多く事故リスク、遊ぶ場所が少ない、私立校などへのアクセスの悪さ(子供が徒歩と公共交通機関で通う前提)。

ということで実需の人はちゃんと周辺を見てからエントリーすべし。お金余ってる投資の人は迷わずGO!!
3648: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 20:53:09]
模型見るとわかるけど、目の前の歩道狭いね。湾岸だと豊洲や東雲が6mくらいもあって広くて有明は狭いんだけど、工事してない反対側の歩道と同じだよね?
小学生がうじゃうじゃいる中ですれ違うの大変だよ。ベビーカーならなおさら。
3649: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 23:06:21]
だそうですよ。残念でした。
https://twitter.com/esupiii/status/1761701802846957664
3650: 匿名さん 
[2024-02-25 23:11:31]
豊海はトラックほとんど走ってないですよ。品川埠頭のある海岸通りの方がビュンビュン走ってるし死亡事故も多いよね。
3651: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 07:03:14]
>>3649 検討板ユーザーさん

これも1意見ですね
確かにそのように思う人もいるでしょうね。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、頑張って購入する物件ではないかもしれませんね。
お金持っていて、会社には電車を使わない人にはオススメな物件でしょうね。
3652: 名無しさん 
[2024-02-26 07:06:15]
>>3647 坪単価比較中さん

この人はこの辺りを理解してコメントしているのか疑問に思う思いますね。
この近辺に住んでいる人がこの人のコメントを見ると非常に違和感を覚えて仕方がありませんね。
3653: 匿名さん 
[2024-02-26 08:21:52]
湾岸の新築でここより良い物件ってなかなかないと思いますよ。
3654: 匿名さん 
[2024-02-26 09:06:38]
>>3653 匿名さん
現状月島しか無いけど
3655: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 10:27:00]
手付金入れて契約しても引渡し前の3年後にローン本審査こけたら手付金返還されて契約白紙?
先のことすぎて何があるかわからんな
3656: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 10:49:46]
104Cswの2.2億がポンと買えるなら何も考えずここ申し込むのがいいよ。
しかし普通は金あるパワカでも1.2~1.5億くらいで探すんじゃ?
そうなると一期だけじゃなく、今後もだいたい80平米以上の人気間取りは届かない。
だったらハルフラ入居に合わせて出てくる築浅中古買ってフルリフォームした方が満足すると思うけどな。
3657: 名無しさん 
[2024-02-26 11:01:17]
予約サバ落ちしてて草
3658: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:15:51]
これはもう無理って事じゃないか???
3659: 名無しさん 
[2024-02-26 11:16:44]
一瞬繋がりかけたかと思ったけど、ただいまの時間は予約受け付けていませんになった
3660: 名無しさん 
[2024-02-26 11:18:22]
こんなことしたの全盛期のAKB48の握手会ネット予約ぶりですわ
3661: 評判気になるさん 
[2024-02-26 11:18:29]
まさかサーバーが負荷高くて落ちるほど人気があると思ってなかった。
3662: 名無しさん 
[2024-02-26 11:31:48]
三井不動産レジデンシャルのサーバーごと落ちてるのか
3663: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 11:36:24]
第1期1次は実質アンダー販売ですね
3664: 匿名さん 
[2024-02-26 11:40:13]
>>3656 マンション掲示板さん
都心周辺で100㎡近辺なんて絶滅危惧種だからね。
従来、面積が大きい方が坪単価が安くなる傾向があったけど、今後は需給関係から差は縮まってくると思う。
広い間取りを買えるなら極力広い間取りにしたほうが、資産価値の面でも良い。
新築が無理なら中古で広い間取りを、も同意。
3665: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:48:19]
みんな口ではどう言おうと予約サーバは正直なんだよなあ
3666: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:50:41]
繋がるようになったと思ったら途端に「またのお越しをお待ちしています」なんだが・・・
いったい誰が予約出来たんだ?
3667: マンション検討中さん 
[2024-02-26 11:53:00]
お詫びのメールが来た。
また後日か・・・やれやれ
3668: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-26 11:54:44]
既に予約取れてた人たちの2回目の来場で3月と4月の枠はほぼ埋まるので今の時点で予約取れてない人は1次の申込みは絶望的ですね
3669: 名無しさん 
[2024-02-26 12:01:12]
というか、早い者勝ちのブッキングなのに明確な開始時刻示したらこうなるのは当たり前だよな。平均年収1500万超の癖にこんなコトも予測できないのかよ。大した事ねーな。

3670: マンション検討中さん 
[2024-02-26 12:18:10]
>>3668 口コミ知りたいさん

1次の販売対象は既に訪問済みの人だけに
すれば良い
3671: eマンションさん 
[2024-02-26 12:18:47]
一次取得狙ってる側としては大幅値上げしてでも倍率下げてもらった方がありがたい

転売屋にはつらいだろうが
3672: 匿名さん 
[2024-02-26 12:26:09]
三井系列のHP全部見れない?のさすがに草
3673: 名無しさん 
[2024-02-26 12:46:22]
こんな状況なら買えた人は本当にラッキーですね。
3674: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 12:51:06]
一次取得者なのにまた高倍率行くとか頭悪すぎる…
家賃補助が厚くて買っても買わなくても良い人以外で高倍率物件に突っ込み続けるって周り見えて無さすぎる
3675: eマンションさん 
[2024-02-26 12:57:48]
>>3674 マンション掲示板さん
ここでいくらコメントしたところで倍率は下がらないですよ
3676: 名無しさん 
[2024-02-26 12:57:50]
>>3674 マンション掲示板さん

俺は、本宅は都心4区の高台だよ。
大規模タワーのMRは面白いから予約したいだけ。
別に買うつもりもないし、湾岸なんて住むところとしては?対象外。
3677: 名無しさん 
[2024-02-26 12:58:50]
>>3676 名無しさん
なんでコメントしてくる?
3678: 匿名さん 
[2024-02-26 13:02:27]
>>3677 名無しさん

予約がすべて需要じゃないと言いたいだけだよ。
あとは味付け程度にマウントを添えてみただけ。
3679: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 13:05:16]
都心4区でワロタ
3680: マンション検討中さん 
[2024-02-26 13:46:42]
匿名掲示板でマウントは笑う
あ、おれは港区一等地の低層高級マンション所有してます
3681: マンション検討中さん 
[2024-02-26 13:47:13]
事前案内会の後に、モデルルーム一般向けオープンがあるのよね?ね?
3682: マンション検討中さん 
[2024-02-26 14:33:38]
商業施設の誘致権を地権者が握ってるって、地権者に昔から営業してる中華屋とか魚屋とか八百屋とかがいたのかね?

何が入るかは蓋を開けないと分からないドキドキ物件...
3683: eマンションさん 
[2024-02-26 14:58:54]
>>3682 マンション検討中さん
グーグルマップだと赤い看板の中華屋っぽいのが見えるね、それと豊海診療所とさくら薬局
中に行けば他にも一階部分に何かしらあったかも
誘致に困れば地権者が三井に相談するんじゃないかな
3684: マンコミュファンさん 
[2024-02-26 15:18:59]
豊海の1次申し込む人ってSKY DUOは諦めるってことですよね。SKY DUOの2期落選してから豊海の2次以降に参戦するパターンが多いのかな
3685: 評判気になるさん 
[2024-02-26 15:46:26]
大半はSKY DUO参加してから豊海で、どうしても豊海がいいって人だけ1次に申込むんですかね
3686: マンコミュファンさん 
[2024-02-26 15:51:24]
>>3683 eマンションさん
キラキラのホシノアーキテクツと、昔ながらの暖簾中華屋が同居する可能性があるんですかね。それはそれで面白いのかもしれませんw

3687: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 16:12:43]
まぁスカイデュオの方が同じくらいの広さ、間取りであっても圧倒的に安いからね。
基本的にスカイデュオ優先。なぜか豊海は第一期でそんなにいい間取り出さないようだし。
3688: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 16:29:08]
Sky Duoは駅距離とゴミ焼却炉の煙突と横並びなのがなあ、、、安いんだろうけど倍率も高いだろうし当たるかも分からん
3689: 匿名さん 
[2024-02-26 17:20:32]
>>3684 マンコミュファンさん
どうせ両方が抽選通る可能性なんて考慮しなくていいほどの確率だし、実需の大半の人は両方申し込むんじゃない?
両案件とも、勝どき最寄りで利便施設からの距離がネック(豊海:商業施設、デュオ:駅)で、その分PTKより安い、ってのも共通だし。
実需で敢えて片方にする理由があまりない。
3690: マンション掲示板さん 
[2024-02-26 17:27:30]
>>3689 匿名さん
豊海の1次で当選したらSKY DUOには申し込めないので、SKY DUOの抽選に参加しておきたい人は豊海の1次には申し込まないのかなと。SKY DUOも部屋によっては倍率そこまでつかないのに抽選参加諦めるのはもったいない
3691: 名無しさん 
[2024-02-26 17:39:13]
ネガティブな発言が多くてもやっぱり人気あるんですね。
良い物件ですもんね
3692: eマンションさん 
[2024-02-26 20:08:30]
おまえらはリビオタワー品川に興味ないの?
支線のカスみたいな最寄り駅のさらに出入り口まで徒歩10分でおまえらの夢は終わりかい。
上野東京ライン、山手線停車駅の本物に興味はないのかい。
3693: 匿名さん 
[2024-02-26 20:11:26]
港南は昔から周辺環境が良くないし、人が住む場所とは言えないような立地。独身者なら良いかもしれないけど、ファミリーなら豊海一択かな。
3694: eマンションさん 
[2024-02-26 20:50:14]
>>3692 eマンションさん
リビオタワーはもっと高いでしょ。
3695: マンション検討中さん 
[2024-02-26 22:20:56]
>>3693 匿名さん
でも豊海にファミリー間取り求めると2億近くしません?
中住戸の間取りリビオの方がマシそうだし、同じグロスでまともな間取り考えると、
いくら住環境が豊海でも、実際に(子育て)ファミリーで住めそうなのは品川にならないか?
3696: 評判気になるさん 
[2024-02-26 22:45:11]
>>3695 マンション検討中さん
豊海検討してるファミリーの予算は2億あるところが多いでしょ
3697: 名無しさん 
[2024-02-26 22:57:56]
>>3693 匿名さん
わざわざ豊海の掲示板で労力使ってリビオを推す真意を考えましょう!

3698: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-26 23:00:32]
モデルルームも抽選にすればいいのに。予約にも抽選、申し込んでも抽選
3699: 匿名さん 
[2024-02-26 23:01:08]
豊海の方が断然格上ですよ。比較にならない。
3700: 匿名さん 
[2024-02-26 23:01:21]
>>3695 マンション検討中さん

湾岸に限っては港区や品川区より中央区や江東区の方が勢いあるので。
3703: 通りがかりさん 
[2024-02-27 01:29:28]
>>3695 マンション検討中さん

確かにね。リビオタワー品川の価格、正式発表が待たれますね。あそこすぐ西側にどーんと高輪ゲートウェイシティーのビルが並ぶ眺望になりそうですからね。立地的にはかなり良いでしょう。
3706: 名無しさん 
[2024-02-27 03:12:09]
コメントするスレッド間違っていますよ

リビオタワー品川についてコメントしたければ、以下でコメントしてください

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670205/
3707: マンション比較中さん 
[2024-02-27 03:43:44]
みんな自分が買いたいマンションの掲示板だけ覗いてればいいのに
どうして買う気もないマンションの掲示板で騒ぎたがるんだろう?
3709: 評判気になるさん 
[2024-02-27 04:57:47]
>>3707 マンション比較中さん
確かに理解出来ないですね
3713: 匿名さん 
[2024-02-27 11:15:42]
モデルルーム10分かからずに埋まりましたね
3714: マンション検討中さん 
[2024-02-27 11:20:33]
11分にメール来て14分にアクセスしたらもう埋まってたよ
3715: 名無しさん 
[2024-02-27 11:36:44]
6分にはメール来てたので人によって案内が来る時間違うみたいですね。
早くエントリーしてた人には早く案内送ってるんですかね。それくらいの優遇は必要ですね
3716: マンション検討中さん 
[2024-02-27 11:38:41]
>>3715 名無しさん
参考になります。ありがとうございます。
3717: マンション検討中さん 
[2024-02-27 11:40:29]
ゲリラ予約開始、5分でも埋まってた。
こんなの無理ゲーちゃう?
3718: マンション比較中さん 
[2024-02-27 11:50:03]
ある程度の混雑は覚悟してましたが
まさかこれほどとは、という感じです。
真面目に検討してる人は水面下で黙々とやることやってるってわけですね。
3719: 名無しさん 
[2024-02-27 11:50:25]
クッソむかつくからエントリー取り消したい笑
2億の金策してんのにこんな扱い受けるならもう練馬の実家引き継いだ方がいいわ笑
湾岸液状化しろー笑
3720: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 11:55:28]
モデルルーム最初の案内開始したときにはここまで早く埋まってなかったので人気になりそうなマンションは最初が大事ですね。
有名な人がブログに書いたりTwitterで話題になってから動くのでは遅いです
3721: 評判気になるさん 
[2024-02-27 12:20:32]
築地再開発の恩恵で爆上がり間違いないから殺到するだろうと思っていた
早めに手を打っておいて正解だったな
3722: マンション検討中さん 
[2024-02-27 12:29:51]
このままではモデルルームに辿り着けすらできず、抽選に参加すらできん!
3723: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 13:29:45]
三井的にはどうなんですかね?
「坪650でも大抽選会」の実績作った方が2期以降や次回作の値付けで強気に出やすいと思うんだけど。
それとも「モデルルーム予約すら取れず蒸発」の方が良いのか?
3724: マンション検討中さん 
[2024-02-27 13:37:40]
既に予約できた組は2回目の商談が3月4月、5月には抽選会のスケジュールだからね。一期に向けた残枠はかなり少なくなったと思われる

とは言え一期は高層200戸のみ。眺望にこだわり持っている層以外は次期以降を狙っていいところ。次期で爆値上げだけはやめてください、、、
3725: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 13:55:46]
眺望にこだわり持ってなければ駅遠で残念スペックの豊海は検討から外れると思うんだけどね…
眺望のいい部屋が売れた後の豊海ってどうなっちゃうんでしょう
3726: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 14:21:58]
>>3723 検討板ユーザーさん
抽選倍率高いとハルフラみたいに叩かれるから倍率低めにしたいんじゃないんですかね
3727: eマンションさん 
[2024-02-27 14:43:41]
この状態こそ叩かれて然るべきだろ
3728: 匿名さん 
[2024-02-27 15:18:40]
・高すぎる値付けをしたら客がつかない
っていうのがこの板の総論だったはず。
で、坪500とかでも高いとか騒いでいて、坪620平均で発表されたらまた高すぎると罵詈雑言の嵐。
・・・で、ふたを開けてみたらこのお祭りで、これまた予約が取れないと文句ばかり。

必要はないけれど、この板の住民のご機嫌をとるにはどうすればいいんですかね。どっちにしても文句しか出てこない人に・・。
3729: 評判気になるさん 
[2024-02-27 15:38:40]
>>3725 検討板ユーザーさん
ツインで隣との距離20m弱な時点でお見合い部屋が相当数ありますし、眺望重視しない実需層も結構多いんじゃないですかね。都心に近い、しかも三井ブランドの新築マンションはかなり限られますから
3730: マンション検討中さん 
[2024-02-27 16:03:11]
>>3728 匿名さん
文句を言うだけ言って買わない人も多数いるから
別に全員の機嫌を取る必要はないと思いますよ。
まずは喜んで買ってくれる人に売り
次にまあいいかと納得してくれる人に売り、
余りものは文句を言いながら結局買う人たちに売って
それで完売できたら丸く収まります。
3731: 買い替え検討中さん 
[2024-02-27 16:06:10]
ペントハウスの眺望良い部屋は1期で販売でしょうか?
どなたかご教授いただければ幸いです。
3732: 名無しさん 
[2024-02-27 16:25:47]
三井は人気の演出が上手いね。あんな出し方したら鯖落ちすることなんて承知してるだろうし、故意だろうね。
3733: 評判気になるさん 
[2024-02-27 16:40:15]
>>3732 名無しさん
演出でも何でも無く普通に殺到してると思うよ

3734: 坪単価比較中さん 
[2024-02-27 17:10:31]
>>3719 名無しさん
金策しているのはあなただけではありません。
特別でもないあなたが優遇されないからといって逆切れするくらいなら、
あまり注目されない物件を探してのんびり検討されるとよいでしょう。

申込前の段階で競合希望者が減るのは歓迎です。
3735: 匿名さん 
[2024-02-27 17:17:52]

今はこんな場所でも坪600もするのか。
悲しいね。
3736: マンション検討中さん 
[2024-02-27 17:28:11]
こんな場所、と思う方はどんどん撤退お願いしたい!さようなら、ありがとう!
3737: マンション検討中さん 
[2024-02-27 17:47:21]
メール18分に来てた
歓迎されてないのかな
3738: マンション掲示板さん 
[2024-02-27 18:00:45]
坪800にして振り落として欲しいわ
3739: 匿名さん 
[2024-02-27 18:37:25]

てか、晴海あたりの中古でよくないか?

冷静になってみ?
3740: 匿名さん 
[2024-02-27 19:00:24]
>>3738 マンション掲示板さん
ゾンビを生み出さない分、スミフ方式のほうがよっぽど健全だよな。
3741: 評判気になるさん 
[2024-02-27 19:17:26]
豊海も化けましたね。
再開発ってすごいんだなって改めて実感しました
3742: eマンションさん 
[2024-02-27 19:22:51]
>>3740 匿名さん
分譲主が強欲な住友、購入者が強欲な三井
需給バランスを考えたら三井は非合理的だわ
アーティストのコンサートじゃないんだから
3743: マンション掲示板さん 
[2024-02-27 20:56:28]
というより高倍率だけに突っ込む強欲さを棚に上げて買えない買えない嘆いている一次取得のバカ共には本当に笑う
別に住友のマンションなら新築でもあるし中古も売ってるぞ?
3744: マンコミュファンさん 
[2024-02-27 22:10:21]
有明のスミフ、値上げして豊海並みの価格になってるじゃん、、
3745: マンション検討中さん 
[2024-02-27 22:12:30]
>>3744 マンコミュファンさん

皆さん、現実を受け入れましょう

3746: マンション比較中さん 
[2024-02-27 22:18:14]
さすがに日本人で買ってるやつはいないでしょう。
3747: マンション比較中さん 
[2024-02-27 22:22:04]
「日本も含めて、アメリカも含めて今、地球全体がバブル」と分析。「これが弾けた時は半端じゃない落ち方をする。二度と戻らないかもしれない。100年、200年戻らないかもしれない」と私見を述べた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/27/kiji/20240227...
3748: 匿名さん 
[2024-02-27 22:22:46]
みんな焦らないでいったん落ち着いて。
まだモデルルームの予約ステージだからね?
本番バトルはまだまだずっと先だからね?
今から取り乱してたらもたないよ。
3749: 匿名さん 
[2024-02-27 22:26:24]
ドバイではマンションを一部屋買っただけで永住権がもらえる。すでにタイ2006年版永住権やマレーシアなど日本人が殺到している。早い準備が必要。
3750: マンション検討中さん 
[2024-02-27 23:06:11]
豊海の1次登録するよりSKY DUO2期の坪単価高めの倍率低い部屋に申込む方がいい気がする
3751: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 23:08:33]
あまり指摘されてないけど湾岸はテスラとかEVユーザー多いのに充電1台しかないのはひどくないですか?
3752: マンション検討中さん 
[2024-02-27 23:59:18]
>>3750
確かにSKY DUO1期は、中高階層は方角によっては倍率一桁の列もあったね。
ただ、今回はもう中高階層は残り2×2=4列だし、さらに上がった相場や豊海と比較されて割安感も出るし、結構倍率つくんじゃないかとは思う。
3753: eマンションさん 
[2024-02-28 12:21:00]
>>3752 マンション検討中さん
豊海と比べたら高めの部屋でも割安だけど結局SKY DUOの中でも割安な部屋の倍率がさらに上がって、坪単価高めの部屋はそこまで倍率つかないんじゃないかと期待してます
3754: マンション検討中さん 
[2024-02-28 16:08:50]
豊海の地権者は団地のヤンキーとギャル妻が多いってガチですか?地権者住戸の多さに治安を心配しています
3755: マンション検討中さん 
[2024-02-28 17:09:15]
>>3754 マンション検討中さん

ヤンキーって言葉好きだね。
もう死語だと思うけど。
お爺ちゃんが言う現代のヤンキーと現代のギャルとはイケてる男女のことかな?
3756: 匿名さん 
[2024-02-28 19:11:55]
>>3754 マンション検討中さん

最近の悪い人は見た目じゃあんまりわからないよ。
若者のヤバイ人は逆に派手な格好しないし。
見た目でヤバイってわかるのは変質者とか。
盗撮魔とかね。
3757: マンション検討中さん 
[2024-02-28 20:02:55]
豊海タワーすごいですね。一応冷やかしにモデルルーム行こうと思っても、全然予約取れないわ。何がともあれ、PTKを1期で買っといて良かった。
3758: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 20:19:57]
>>3757 マンション検討中さん
是非冷やかしに来てくださいよ
待っていますよ
PTKも素晴らしいマンションですもんね
PTKには負けるかな~(笑)

3759: 通りがかりさん 
[2024-02-28 20:21:29]
私は地権者で良かったです。
お互い良かったですね
3760: マンコミュファンさん 
[2024-02-28 21:08:32]
>>3757 マンション検討中さん

嬉しいですよ
PTK購入してもこのスレッドを見てコメントしていただけるんだから
ありがとうございます。
3761: マンション検討中さん 
[2024-02-28 21:28:29]
書き込みの少なさと予約のしづらさが全く合ってない物件って珍しいよな?
サーバーダウンとか3分で予約埋まったとかXで騒がれてるのにこの静かさ
3762: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 21:55:52]
>>3761 さん
それだけ素晴らしいマンションだってことですよ。
ここで色々と情報収集しなくてもね

3763: 匿名さん 
[2024-02-28 22:18:42]
PTKは仕様が低かったけど、ここはどうなの?
3764: eマンションさん 
[2024-02-28 22:27:28]
>>3763 匿名さん
PTKってそんなに低いですかね。ここはそれ以下ですけど建築費上がってるのでコストカットはしかたないですね
3765: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 22:39:27]
予算届かないのにモデルルーム予約しようとする人が多すぎる
3766: マンション検討中さん 
[2024-02-28 22:41:42]
月島勝どき界隈ではミッドタワーグランドが一番仕様は良いです。あとはティアクロなど。
3767: マンション掲示板さん 
[2024-02-29 00:03:35]
仕様の低さというとは、仕様が高いタワマンを渡り歩いてると感じるものなんですか?一次取得で仕様低いと評判されたPTK在住ですが快適な生活です
3768: 匿名さん 
[2024-02-29 00:07:18]
>>3754 マンション検討中さん
それは知らないけど晴れたらベランダの柵に沢山布団が干されているのは何度も見たよ。そういう層が500戸入るのがこのマンション。
3769: 匿名さん 
[2024-02-29 00:10:15]
>>3764 eマンションさん

PTKより仕様の低いタワマン見たことないです。
ここはそれ以下なんですね。
3770: 名無しさん 
[2024-02-29 00:11:38]
>>3767 マンション掲示板さん

港区の超高級マンションに比べれば低いですが、湾岸のマンションと比べれば大差ないので気にしなくてよいです。
さらにPTKはオプションで仕様あげて、湾岸の仕様上位マンションと同じ感じにできたので尚更
3771: 匿名さん 
[2024-02-29 00:14:33]
例えば、ここと比べてみてください。
坪200万ちょいくらいで売ってたタワマンです。
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_133N3099/
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_133N3110/
廊下、トイレ、パウダールームも天然石です。
間取りも広々です。
3772: 評判気になるさん 
[2024-02-29 00:17:12]
>>3768 匿名さん
かなり生活レベルに差がありそうですね。それにしても2000戸中500戸が地権者住戸とは、、、絶句。果たして地権者で構成された理事会が正常に機能するのか
3773: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 00:31:30]
>>3770さん 3771さん
勉強になります。占有部にコストかけるか、共有部や建物としての意匠にコストかけるか、といった違いですね。PTKも豊海も後者だと思うので自分の価値観とは合いそうです。

これまで賃貸でしたのでディスポーザー、床暖房、食洗機がついてるだけで満足しちゃいます(^_^;)
3774: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 00:33:15]
>>3771 匿名さん
なんか暗い雰囲気の部屋ですね。共用部の古臭さ、管理費かさむプール含めて、時代を感じてしまい全く惹かれません。売れないのも頷けます。
3775: 匿名さん 
[2024-02-29 00:34:37]
>>3774 検討板ユーザーさん

PTKもいずれ古くなりますよ。
3776: 匿名さん 
[2024-02-29 00:36:41]
>>3774 検討板ユーザーさん

78平米で管理費2万ってPTKより安いのでは?
3777: 匿名さん 
[2024-02-29 00:37:35]
>>3774 検討板ユーザーさん

坪200万のマンションより仕様が低いって、嫌ですよね。
3778: 匿名さん 
[2024-02-29 00:48:18]
>>3771 匿名さん

PTKの中古
https://www.nomu.com/mansion/id/EE3Q2003/?utm_source=google&utm_medium...
キッチン、洗面、トイレ、どれとっても仕様低く見えますよ。
キッチンとか洗面の天板何使ってるんだろう。
3779: 匿名さん 
[2024-02-29 01:26:45]
中古マンションのプールは、物件によっては臭くなって誰も使ってなかったりする。内見のときに臭い確認した方がよいですよ。
3780: マンション検討中さん 
[2024-02-29 07:16:51]
スカイズから住み替え検討だけど、ptkもここも占有共用両方とも仕様は低い
占有部の風呂トイレ洗面台は結構ガッカリ
共用部は頑張ってそうだけど、駐車場の台数は酷いね
ただ3Fの感じは良いと思う
オプションで色々変えるのに二の足踏む価格だし、一次の若い人には同情する
3783: 匿名さん 
[2024-02-29 08:36:12]
地権者うんぬんて言ってるけど、ここに書き込みしてる方も地権者と同じくらい民度か低いんじゃない?まだ布団言ってるし。洗濯物言ってた方と同一人物かしら?

天気がいい日に洗濯物や布団を干すのは普通じゃない?もちろんこれからは布団は干せないと思うけど。
3784: マンション掲示板さん 
[2024-02-29 13:07:45]
オプションでどうにもならない仕様の低さで言うと、換気の壁ポコは残念。3億以上のプレミアムでも壁ポコの物件は流石に見たことないかも。
3791: 管理担当 
[2024-02-29 14:12:35]
[No.3781~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3792: マンション検討中さん 
[2024-02-29 15:14:52]
みなさん15000万のリビングインは申し込みますか?そもそもモデルルームが予約できない?

[一部テキストを削除しました。]
3793: 匿名さん 
[2024-02-29 15:26:13]
>>3792 マンション検討中さん
うーん、流石に見送りかな。なんかハルフラ転売が値崩れという話もあるし。
3794: eマンションさん 
[2024-02-29 16:14:06]
>>3763 匿名さん
どこのマンションのチクコミみても仕様が低いって言う奴はいます、これまでパークコート浜離宮、パークコート文京小石川、白金スカイ、パークタワー勝どきを検討してマンコミみて来たけどネガが凄かったよ!ネガに負けじと頑張ってリスク背負って、このうち3つの物件に投資して来ましたが、今は含み益でホクホクです?
ネガはネガ、所詮、ネガするだけで決断出来ない***じゃないかな??
3795: 通りがかりさん 
[2024-02-29 17:11:58]
モデルルーム予約しようとする人の何割が実際に現地行ったことあるんだろう?
自分はこことリビオ品川はHP公開された後テンションあがったけど現地見に行ってどっちも冷静になった
3796: 匿名さん 
[2024-02-29 18:55:19]
リビオはアドレスの時点で足切りじゃない?豊海の方がテンション上がるよ。
3797: マンション比較中さん 
[2024-02-29 19:13:34]
>>3794 eマンションさん
仕様が低いのはマンションではなくネガ民の方。
どこを買おうかまじめに検討してる人なら
買う気もない掲示板にいつまでも粘着してないでしょう。
3798: 匿名さん 
[2024-02-29 20:10:19]
>>3792 マンション検討中さん
15000万は想定内。
モデルルームが予約できないのは想定外。
3799: 評判気になるさん 
[2024-02-29 20:29:20]
>>3798 匿名さん
マンクラが散々挙げてるのに買えない(買わない)人がモデルルーム行くんかな?
まためちゃくちゃな倍率の抽選なのかぁ
3800: 匿名さん 
[2024-02-29 20:51:07]
>>3787 匿名さん

3種換気のことでしょ。
安いマンションに多いね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる