三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 01:33:59
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY
THE
 
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
総戸数: 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

3201: 名無しさん 
[2024-01-31 13:25:17]
>>3197 通りがかりさん
頭に血が上って呂律回ってないぞ
大丈夫か
3202: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 15:40:18]
>>3200 周辺住民さん

嫌いじゃない笑
3203: 匿名さん 
[2024-01-31 19:51:21]
>>3195 匿名さん

新豊洲の4路線って?
3204: 評判気になるさん 
[2024-01-31 20:02:53]
>>3203 匿名さん

ゆりかもめ、有楽町線に加えて、豊住、臨海の2路線が利用出来ると言いたいのでしょうね。

何やらエリア対立をさせようとコメントしている輩がいますが、不動産は面で価値が上がるのが望ましいので、余程のア◯でもない限り、隣の街をディスる人はいないのを理解していないのでしょう。
3205: マンション掲示板さん 
[2024-01-31 21:08:21]
吐き気のする都営住宅と船着場とトラックと倉庫
海岸と並ぶ港湾の低所得底辺空気
3206: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-31 22:47:52]
>>3205 マンション掲示板さん

豊海、辰巳、潮見、枝川、海岸、シーサイド、東品川、港南4。

異常な空気が流れている。
3207: マンション検討中さん 
[2024-02-01 08:36:54]
直近2件の書き込みのほうがよっぽど異質で気持ち悪い。
3208: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-01 22:10:36]
豊丸の価格出た?
3209: eマンションさん 
[2024-02-02 07:11:45]
>>3208 口コミ知りたいさん
もう出たで
坪630くらいや
あとは壁ドンの列で平均がどれだけ下がるか
3210: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-02 08:36:28]
3211: 匿名さん 
[2024-02-02 08:53:15]
>>3199 マンコミュファンさん
おもしろい!
3212: 匿名さん 
[2024-02-02 14:59:37]
小池都知事の前任者ヘイトアピールで遅れまくった豊洲市場界隈も
ようやく千客万来オープンまでたどり着きましたね。
とはいえ、車で行くとお酒飲めないから
普段使いのお店は銀座、赤坂、六本木あたりで済ませちゃうかなぁ。
臨海地下鉄ができればもう少し気軽に行けるようになるけれど、
その頃にはリセールしてるか、千客万来が廃れてそうな気もしないではない。
3213: マンション検討中さん 
[2024-02-02 20:18:22]
>>3209 eマンションさん
何平米で坪630なんでしょうか?
3214: マンコミュファンさん 
[2024-02-02 23:25:14]
>>3213 マンション検討中さん
どういう質問だよw
確かに1Lだと高くなりがちだが、意図がわからん
3215: マンション検討中さん 
[2024-02-03 02:07:47]
150平米630なら激安だし、意図は分かるけどね。
普通の占有面積が600前後ですよ
3216: マンション検討中さん 
[2024-02-03 10:44:16]
>>3204 (相対的な違いはありますが)面で吊られて上下するのに、あたかも隣同士で奪い合うみたいなネガが多すぎて笑えますよね。
????はもっと上がるとか、無理やり比較してネガる見苦しさよ。
倍率下げたいのか嫉妬なのか知りませんが、よくもまあこんな出鱈目なことを書けるなぁ、知性はないのかと感心しますよ。
3217: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 18:59:34]
>>3199 マンコミュファンさん
豊海ザ・スラム&タワー
なんかかっこいい
3218: マンコミュファンさん 
[2024-02-04 14:45:26]
>>3212 匿名さん
未来なんかわからないですよ
インバウンド大受けの千客万来がすっかり定着していて、第二六本木ヒルズなどの失敗で赤坂六本木の方が今の汐留みたいに過疎る未来もあるかもしれません

3219: 名無しさん 
[2024-02-04 14:48:25]
>>3216 マンション検討中さん
散々資産価値がどうとか書くのに、他の方が上がりそうと書かれると怒るのは無しだよ
それも含めた検討板
3220: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-04 20:38:43]
新築がこれだけ少ないとここも人気出るだろうな。
3221: マンション検討中さん 
[2024-02-04 21:07:20]
湾岸にタワマンばっか大量に作りすぎだよ。将来だぶつくぞ。
3222: 評判気になるさん 
[2024-02-04 21:07:32]
一般ファミリー層向けの70㎡台3LDKの間取りが本当に残念ですわ
リビングイン戸室もう少しどうにかならんかったんか
3223: 匿名 
[2024-02-04 23:45:13]
>>3222 評判気になるさん
間取りが全部ひどいですよね・・・
3224: 匿名さん 
[2024-02-05 01:56:36]
>>3218 マンコミュファンさん
未来なんかわからないですよ

臨海地下鉄ができる頃にはリセールしてそうだし、
その先の話はぶっちゃけどうでもいいし。
とりあえずここに住んでる数年に関しては
普段使いは銀座・赤坂・六本木あたりで
千客万来はせいぜい数か月に1回くらいですかねぇってだけの話です。
3225: 周辺住民さん 
[2024-02-05 10:30:39]
>>3223 匿名さん
実質2LDKと程度と考えて買わないといけない
まともな3Lは75m2位からになってしまう。
3226: マンション掲示板さん 
[2024-02-05 18:21:56]
六本木なんてじいさんしか行かないだろもはや
3227: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 13:20:51]
イキリ散らしているXマンクラ民の価格予想はまだか。
#豊マスなんぼ ←でいってらっしゃい!
https://x.com/tokyo_of_tokyo/status/1754701581348729015?s=46&t=n1gRgl3...
3228: eマンションさん 
[2024-02-06 16:56:44]
>>3221 マンション検討中さん
先に郊外板マンがたぶつくでしょ。
3229: マンション掲示板さん 
[2024-02-07 18:45:51]
>>3227 口コミ知りたいさん

Xマンクラ民は目利きに自信がないようです。誰も価格予想しません。

3230: 通りがかりさん 
[2024-02-07 18:49:23]
>>3229 マンション掲示板さん
お前オンライン案内のムービー見てないの?
予想もクソも価格出てたじゃん
それすら知らないとか情弱すぎるぞ
他人のこと言うよりお前の情弱ぷりを心配しろw
3231: eマンションさん 
[2024-02-07 23:46:26]
>>3230 通りがかりさん

平均価格は出てないから安心して予想してね。
3232: 評判気になるさん 
[2024-02-07 23:56:27]
>>3231 eマンションさん
自分が知りたいなら自分で予想すればいいじゃん
人に頼るくらいだから無能ってことなのかな
そうだったら無理なこと言っちゃってごめんね
3233: マンコミュファンさん 
[2024-02-08 07:10:15]

>>3231 eマンションさん
西向き93m2の35Fで1.8億って出たけど、西向きの平均はこれでしょ
37か8から天高変わるし、今回出た価格が各方面の平均値と捉えていいのでは?
レインボー側も煙突側もあったし
浜離宮側欲しいけどわからん
3234: 通りがかりさん 
[2024-02-08 09:07:17]
>>3233 マンコミュファンさん
どこに掲載されてましたでしょうか?
教えて頂ければ幸いです
3235: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-08 09:54:48]
>>3234 通りがかりさん

エントリーした人向けに先行公開された動画と合わせてアンケートと参考価格の案内もありましたが、今はリンク閉じているので見れないようです。
今は来週から開始される事前案内会の追加枠待ちです。
3236: マンション検討中さん 
[2024-02-08 10:47:23]
>>3235 検討板ユーザーさん
駐車場なし(確保率低い意味で)の認識でよろしいでしょうか?
また、このマンションの駐車場抽選外れたら周辺もない認識でよろしいでしょうか。
2億のマンションを買ってもバスかホームまで徒歩15分以上の都営ですかね?
3237: 評判気になるさん 
[2024-02-08 11:02:35]
>>3236 マンション検討中さん

駐車場の情報は出てないんじゃないですかね?最上階とかは駐車場確約住戸などもありそうですが。
ちなみに、晴海よりも開発されていない分月極も探せばあると思いますよ。
3238: 評判気になるさん 
[2024-02-08 12:49:29]
あのエントリー動画すら見てない層はもうお呼びじゃないでしょ
こんなに注目されてる物件でそれすら出来てないなら1期1次の席が取れるわけがない
3239: 匿名さん 
[2024-02-08 13:51:49]
>>3236 マンション検討中さん
豊海町はサブリースで駐車場が9万程度の価格になってる
フラッグ民の需要過多で法外に吹っかけてる感じ
平置きはペントハウスで埋まるのと、優先住戸は2億の部屋に付くのかなってところじゃないかな
地権者に相当数の割り振りがあるだろうし、実質車は持てない生活かな
3240: マンション比較中さん 
[2024-02-09 02:39:43]
最近の白金ザスカイもPTKも相当数の地権者含め転売が出る故にかなり回ってくるから、長く住む人なら半年くらいで取れるとは思うよ。
3241: 通りがかりさん 
[2024-02-09 04:51:25]
https://pitchyblog.com/?p=1551

ここに価格がありますね
3242: eマンションさん 
[2024-02-09 07:17:23]
>>3240 マンション比較中さん
BTT現象になるリスクもあるのでは?あちらは10年待ちとも言われてる
3243: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 11:10:05]
あれ、瞬殺かと思ったら、意外に予約埋まらないな…
3244: 名無しさん 
[2024-02-09 13:19:56]
エントリーしたのにMRのメール来ない人いる?
3245: マンション検討中さん 
[2024-02-09 13:26:47]
初回は金曜11時にメール来てたけど気付いたのがランチ時間で既に満席。先週、今週と一応アンテナ張ってたら11時に来ましたねー

今回は無事予約取れました。
となると次の追加案内は再来週の金曜か??
3246: 匿名さん 
[2024-02-09 13:31:52]
>>3243 マンション掲示板さん
私もそう感じました。ハルフラと比べると間取りや余裕が悲惨ですし、PTK対比駅距離全く悪いですから、検討意欲は低いですよね。
それでも十分倍率はつくのでしょうが、三井には少なくとも間取りはもう少し頑張ってほしかった。
3247: 匿名さん 
[2024-02-09 13:39:52]
>>3246 匿名さん
80M2以下の間取りがほぼアウト。リセールも厳しそうだ。
上の広いところは逆に最高そうでリセールもいいだろ。買える人うらやましい。

3248: 匿名さん 
[2024-02-09 13:40:02]
晴海も勝どきも立地が良いですからね。人気になると思いますよ。
3249: 通りがかりさん 
[2024-02-09 14:30:38]
>>3248 匿名さん

晴海駅無い
3250: 評判気になるさん 
[2024-02-09 15:09:07]
>>3247 匿名さん

仰る通りですね、実際今の晴海の中古市場でも70平米台のリビングイン&行灯部屋は嫌煙されがちです。
ここだと80平米以上じゃないとファミリーに使いやすい間取りがないんですよね。
新築時は眺望無しや中層以下の価格設定が1.2億位になってれば売れるでしょうが、中古になった時に厳しい。
3251: 匿名さん 
[2024-02-09 15:48:32]

>>3250 評判気になるさん
確かにリビングインは眺望良くても1.5億じゃ買い手が付かないもんね
外国人がリビングイン好きって話も聞かないし
出口戦略が立てられない物件で、ただただ市場が加熱してる興味から申し込みされてるだけのような感じっぽい
3252: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 23:37:33]
>>3244 名無しさん

2回エントリーしたけどパスワードとか全然来ないです。
3253: マンション検討中さん 
[2024-02-10 13:57:27]
リビングイン悪くないけどなぁ。
廊下面積の無駄が減って、家族みんなの顔が見れるし。
ツインタワーはこの先当分予定ないし、こりゃ間取り諦めても第一期申込みに突撃確定か?!
3254: マンション検討中さん 
[2024-02-10 16:52:25]
リビングインは廊下の無駄がなくなるんじゃなくて部屋の中に入ってしまうんだよw

通路とドアとその開閉余地で有効面積が削られる上に、音が筒抜けの悲しい狭小住宅

生活リズムといる部屋が家族と完全合致しない限りプライベートなどない
3255: マンション検討中さん 
[2024-02-10 16:55:40]
イキリたいディンクス単身には受けない雰囲気の立地だし
教育に力を入れたいファミリーには間取りかクソすぎる

もう少し安くて広い部屋欲しいなら三兄弟があるし
ディンクス以下か高くていいならtttkttdtがある

迷う理由が一つもない
3256: 評判気になるさん 
[2024-02-10 16:57:42]
とはいえ所詮安い内装の集合住宅。各居室へ廊下インにしたとしても、各部屋を区切るのは吸音材も充填してない諸行無常のペラボード2枚だけ。普通に音漏れはするし、アノ音も筒抜けだろう。
やはり戸建てがナンバーワン。
3257: 評判気になるさん 
[2024-02-10 21:56:49]
>>3255 マンション検討中さん
そういう人がなぜここのスレッド見ているんですか(笑)
謎ですな~

3258: 通りがかりさん 
[2024-02-10 22:44:48]
>>3257 評判気になるさん

そういうやつやから見るんよ笑。
マンコミ常駐のおまえと同じ笑。
3259: 通りがかりさん 
[2024-02-10 22:46:26]
>>3257 評判気になるさん

そういうやつやから見るんよ笑。
マンコミ常駐のおまえと同じ笑。
3260: 匿名さん 
[2024-02-10 23:04:26]
周りに同じような築浅のマンションが多すぎる上に間取りや駐車場設置率に問題抱えてるから、ここはあまり流行るイメージがないなぁ
地権者×ホシノアーキテクツはとんでもない賃借人を呼び寄せるという前例も見てしまったし
3261: マンション検討中さん 
[2024-02-11 00:25:37]
まぁ待てよ。
ガッカリするのはモデルルーム訪問が始まってさらなるコストダウン仕様が明らかになってからでも遅くはない。
必ず何かまだバクダンあるよ。
3262: マンション検討中さん 
[2024-02-11 02:10:02]
イヤほんと、コストダウンでも億、もう勘弁してと感じますが、それでもここも割と高い倍率着くんですよね、多分、、、。
バクダン仕様でも、、、。
3263: 通りがかりさん 
[2024-02-11 18:19:06]
>>3258 通りがかりさん
注目されているんですね
嬉しい限りです。
3264: eマンションさん 
[2024-02-11 21:59:30]
>>3261 マンション検討中さん
PTKの洗面台みたいに?
ここも専有部の低仕様がどれだけか楽しみではあるよね
図面見る限りではトイレの手洗いカウンターもキッチンのカップボードもあるから、駐車場とEV以外にどれだけ下げてくるんだろうね
3265: 匿名さん 
[2024-02-11 23:46:32]
立地が抜群に良いですからね。高くても売れると思いますよ。
3266: 名無しさん 
[2024-02-12 07:48:12]
>>3264 eマンションさん

あそこは賃貸仕様だから、ここはもう少し良いと思うけどな。
3267: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 10:20:21]
これだけ高くなってしまうと、例えば東雲のWコンフォートみたいに古いけど広くて基礎スペも非常に高い部屋買って、フルリノベしてもそっちの方が10~20平米広くて数千万安くて、生活利便性も交通利便性も上、眺望も南か北西側選べばしっかり抜けるとか、スカイデュオのときは考えなかった冷静な比較しちまうわ。
3268: 匿名 
[2024-02-12 10:58:35]
ここ中国人(中華系)が買ってくれますかね。

駅遠、バス便は許せるとしても、
2027年までこのまま円安なわけないし、転売時は日本人のみが購入?
3269: 匿名さん 
[2024-02-12 11:00:27]
中国人が多いのは羽田に近い品川駅の海側とかだよ。勝どきには少ないですよ。
3270: 匿名 
[2024-02-12 11:24:53]
>>3269 匿名さん

中国人が住んでるとかの問題ではなく、
中国人が買ってくれるかどうか。
今の都心の相場は円安により中華系が引き上げてくれてるわけだから。
3271: 匿名さん 
[2024-02-12 11:29:05]
品川駅の海側は中国人やアジア系外国人が増えすぎて、公園も多国籍な子と都営住宅の子が混じってダイバーシティ感ある。
3272: マンコミュファンさん 
[2024-02-12 12:19:30]
>>3270 匿名さん

もうすぐ中国経済は崩壊、人民元はゴミと化すよ
その前に資産の移転と国外脱出を必死こいてるのが今。


3273: マンコミュファンさん 
[2024-02-12 12:29:16]
ここってパークタワー勝どきみたいに値上がりしそう?
3LDKで1億円切る部屋ある?
3274: まんまんこ 
[2024-02-12 12:36:07]
3LDKを買いたいのですが、年収1,100万円・マンション用資金2,000万円で買えますか?
3275: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 12:58:11]
>>3274 まん**さん
マジレスするけどかなり足りないと思う
その手持ち、収入なら5000万くらいか、頑張っても7000万円くらい
3276: 匿名さん 
[2024-02-12 13:44:20]
>>3275 マンション掲示板さん

いや、余裕で買えるだろ。年収的にローン9千万円-1億円くらいで妥当。+2,000万なら余裕。ダマシはよくない
3277: 名無しさん 
[2024-02-12 14:50:16]
>>3274 まん**さん

月30万くらい払えるなら買えるよ。
生活できるかは知らんけど、少なくとも貸してはもらえるかな。
3278: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 15:43:37]
>>3273 マンコミュファンさん
たぶん低層壁ドンリビングインの71平米なら1億切るかもね
ただそれならフラッグの板状転売を買った方がいいかも
3279: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 15:44:43]
>>3274 まん**さん
買えると思う
1.2億の部屋もいっぱいあるからさ
3280: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 20:14:22]
>>3279 検討板ユーザーさん

界王拳何倍の想定ですか?
3281: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 20:45:26]
>>3280 マンション掲示板さん
計算しろw
頭金が10%以上あれば10倍まで貸してくれるでしょ
経営者なら決算次第だけど
3282: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 22:05:53]
>>3276 匿名さん
買えないとは言ってない
足りないと言っている
こんなネットの掲示板とはいえ、人の人生弄ぶの良くない
3283: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 23:35:34]
>>3264 eマンションさん
主寝室以外の寝室が天井高2400mm(部屋によっては2350mm)とか、下がり天井の多さとか、サッシの目の前にエアコン室外機とか、図面見るだけでげんなりする要素が既にたくさんあるけどね…
3284: マンション検討中さん 
[2024-02-12 23:44:40]
知人に自信持っておすすめマンションと語る事できますか?
3285: マンション検討中さん 
[2024-02-12 23:51:25]
>>3275 マンション掲示板さん
いや、買えるし、何を言っているのか不明すぎる。こう言う人は書き込みしないでほしい。
3286: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 07:36:48]
買えるかどうか聞いているのだから聞いていることだけ答えればいいのに。足りないとか意味ない話
3287: 匿名さん 
[2024-02-13 08:15:12]
立地が良いから買いたい人は多いと思いますよ。
3288: マンション検討中さん 
[2024-02-13 15:42:21]
見た目や規模感が高ステータスで魅力的なんですが、ここって津波来たらどうするんですか?
3289: 匿名さん 
[2024-02-13 15:46:20]
湾岸で一番怖いのは液状化だよ。津波のリスクは小さい。
3290: マンション検討中さん 
[2024-02-13 17:10:55]
>>3283 口コミ知りたいさん
柱がモロに食い込んでいる住戸だと、リビングや主寝室でも半分以上のスペースが天井高2200とか2300だったりするよね
それもう天井高2300(※一部折り上げ天井2600)が正しい表記だろっていう
3291: eマンションさん 
[2024-02-13 19:12:32]
>>3289 匿名さん

一番というなら地殻変動でしょ。
タワマンは何cmまで耐えられるのかな。
3292: 匿名さん 
[2024-02-13 19:20:45]
>>3291 eマンションさん
側方流動のことですか?

3293: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 19:46:33]
>>3292 匿名さん
側方流動は護岸工事でリスク潰せる。
輪島市みたいに4m隆起や1.3m横移動まで耐えろとは言わんけど、タワマンのコンクリは何cmまで粘るのかな。
3294: 評判気になるさん 
[2024-02-13 22:33:55]
>>3281 口コミ知りたいさん

界王拳計算できるんですか?
3295: 名無しさん 
[2024-02-13 22:43:21]
>>3294 評判気になるさん
界王拳は知らん、てかドラゴンボウルは世代じゃないからわからん
そもそも界王拳が年収の何倍かってことじゃないんであれば、界王拳が何かを説明して
3296: 名無しさん 
[2024-02-13 22:46:40]
>>3288 マンション検討中さん

湾だから津波は来ないし、高潮対策の嵩上げ工事してるの知らない?年始あたりに道路も思いっきり曲げてやってたよ。
3297: 匿名さん 
[2024-02-13 22:52:40]
耐えたとしても少しでも傾いたら住めなくなるのでは?
3298: eマンションさん 
[2024-02-13 23:38:36]
>>3297 匿名さん

杭打ってるけど?難癖付ける前に構造について調べたらいいんじゃない?
3299: マンション検討中さん 
[2024-02-14 07:18:39]
なんかイマイチ盛り上がらんね
3300: 匿名さん 
[2024-02-14 07:39:06]
>>3299 マンション検討中さん

勝どき駅降りて現地まで歩くとなんかテンション下がるんよね。
途中の清澄通り、大した店もなくて楽しくないからさ。
3301: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 11:45:15]
>>3300 匿名さん
ホウスイら辺をガッツリ再開発してくれないかね
竹芝みたく綺麗にしてくれれば
3302: 匿名さん 
[2024-02-14 15:58:33]
>>3300 匿名さん
そのくせ道に人が多すぎるのが
3303: マンション比較中さん 
[2024-02-14 19:03:20]
>>3300
すごいわかるあの通り歩いてて面白くないよね
3304: マンション検討中さん 
[2024-02-14 19:19:19]
勝どき4-10~12を飲食店街にして欲しい
住民は増えるし採算取れるっしょ
3305: マンション検討中さん 
[2024-02-15 14:29:19]
明日から開始だというのにこの静けさは何なん?
今年の目玉物件じゃないのか
3306: 匿名さん 
[2024-02-15 15:04:03]
実需で晴海フラッグ買っちゃった層が、こっちの方が良かったけど後の祭り状態で煽る気力もないんじゃないの?
フラッグ大量に仕入れちゃった転売目論見厨は、人気の大幅陰りと市中転売在庫の増大と賃貸の大量放出状態を目の当たりにして、青息吐息で瀕死状態だったりして笑
3307: 匿名さん 
[2024-02-15 16:20:35]
>>3304 マンション検討中さん

勝どきって、これだけ人口が増えているのに商業が発展しないんだよね。

パークタワー勝どきが駅まで直結地下道を作ったから、清澄通りはさほど発展しないと思うよ。
みんな地下を通っちゃうからさ。
3308: 匿名さん 
[2024-02-15 18:37:44]
三井「ららぽーとに来い」
3309: マンション検討中さん 
[2024-02-15 19:50:27]
モデルルームの場所ってどのあたりかご存知の方いますか?
3310: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 20:40:41]
>>3309 マンション検討中さん
コスモ東京ベイタワーの隣です。
モデルルーム素晴らしいですよ
3311: マンション検討中さん 
[2024-02-15 21:05:53]
>>3310 検討板ユーザーさん

モデルルームではホームページで出てた以外の価格案内ありますか?
3312: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 21:16:28]
>>3311 マンション検討中さん
事前案内会明日からでしょ
3313: 匿名さん 
[2024-02-15 21:57:22]
>>3310 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
予約こぎつけて、モデルルーム行きたいと思います。

いまはマンマニさんの記事を待ちわびてます。
3314: 匿名さん 
[2024-02-16 08:20:23]
>>3298 eマンションさん

能登地震みたいに地盤傾いたら終わりという話を理解してないのお前だけやぞ。
3315: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 08:52:56]
>>3314 匿名さん
地震大国から出ていけば?くだらないこと言って荒らしてお前はバカか?そもそもマンション検討掲示板に書き込んでんじゃねーよゴミ
3316: 匿名さん 
[2024-02-16 10:02:35]
>>3314 匿名さん
そんなの、どこに住んでたって終わりだわ
3317: 匿名さん 
[2024-02-16 11:11:05]
>>3310 検討板ユーザーさん

PT勝どきの使い回し?
3318: 通りがかりさん 
[2024-02-16 11:12:51]

直接基礎なら、40m弱の恥ずかしいドデカ杭打ち込んでる某東池袋より安全だよ。
3319: デベにお勤めさん 
[2024-02-16 11:27:18]
湾岸派だけど、どう考えても東池袋の方が水害には場所柄安全でしょ。
湾岸推しが頭悪いって思われるから他者をディするの辞めて欲しい。
3320: ぱいでか 
[2024-02-16 16:22:30]
3LDKでいくらからですか?
3321: 匿名さん 
[2024-02-16 16:29:20]
Xでチラ見した限りでは、高階層は結構いいお値段のようですね…
3322: 買い替え検討中さん 
[2024-02-16 16:31:52]
行ってきましたが、、、
想定よりもかなり高かったです、、、
今買うなら周へん中古の方が良さそうなのがありそうです、、、って印象でした。
PTKの影響もありかなり強気な値段設定でしたね、、、まぁこの過熱感で売れるんでしょうけど。
3323: 通りがかりさん 
[2024-02-16 16:33:37]
>>3319 デベにお勤めさん

頭悪いのは君だよ。
3324: 購入経験者さん 
[2024-02-16 16:49:59]
100㎡超えは人気でそうね
3325: マンション検討中さん 
[2024-02-16 17:01:22]
みなさん高いという印象ですね。
期待しただけに残念です。
3326: THE WINNER PTK HOLDERS 
[2024-02-16 17:18:31]
やすいのが良ければPTKかっとっけば良かったやん。
2LDK北向き高層7200万ー
3LDKお見合いだけど高層9000万弱ー
だったんやで。

3327: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 17:23:42]
価格表うぷよろです。
3328: マンション検討中さん 
[2024-02-16 19:17:08]
Xはお通夜で草
3329: 匿名さん 
[2024-02-16 19:32:20]
たぶん、次期以降に低階層を高く売りたいんじゃないかな。
今高階層を高く出しておけば、スカイデュオが売切れた後の次回以降に低階層を出すとき、豊海タワーの中では相対的に割安感が出るから。
スカイデュオと比較されたらそりゃ割高だし、売り手としては相場を上げておきたいのだと思う。
3330: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 19:39:46]
>>3329 匿名さん
そうか、スカイデュオ倍率高すぎて興味無くなって2期忘れてた
4末の同時期か
収入の問題で全く被らなそうではあるがw
三井はリビングイン1.3-1.5億の3Lをあの数捌き切れるかな
3331: 匿名さん 
[2024-02-16 19:44:34]
やっぱり新築は気持ちいいので、すべての住戸で大抽選のお祭りになると思います。
3332: 匿名さん 
[2024-02-16 19:47:49]
>>3314 匿名さん
そんなの直接基礎だろうが杭基礎だろうが終わりだよ
賃貸にしなさい
3333: 匿名さん 
[2024-02-16 21:04:20]
地盤により同じ地震でも震度が違うのだ。沖積層など軟らかい地盤では、震度で1.5強くなる。震度5強ならば震度7に増幅されてしまう。
https://president.jp/articles/-/12001?page=1
3334: 匿名さん 
[2024-02-16 21:05:27]
プレミアム買って平置きゲットしても、売る時は放出されて低層階の地権者が平置きをゲットできてしまうのか?
三井なのに糞仕様にすんなよ笑
3335: 匿名さん 
[2024-02-16 21:06:01]
東京沿岸部でなぜ直下なのか? 湾岸の真下は3つの断層プレートが交差している。深く沈んで跳ね上がる。その壊滅を想定することは不可能。
東京沿岸部でなぜ直下なのか? 湾岸の真下...
3336: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 21:22:26]
平均すると坪600超えでーす、チーン
3337: マンション検討中さん 
[2024-02-16 21:31:34]
チーンじゃねえよw
買った人が建設費を負担するだけの話で埋立地は埋立地だよw
土地の値段は0円。

今も昔も買ってるやつはバカw
3338: 名無しさん 
[2024-02-16 22:04:56]
>>3337 マンション検討中さん
興味はあるんですよね?
3339: 匿名さん 
[2024-02-16 22:11:26]
まあ、ここはあくまで眺望が売りだし、スカイデュオ売れてから、いくつかのお見合い低階層を500万未満のパンダ部屋にして釣ってくるのではないかと思うけどね。
3340: 匿名さん 
[2024-02-16 23:34:57]
断層のない場所を選んで、これぐらい精密に岩石を積み上げないと埋立地は人を説得できないよ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0701/feature04/notes/index....
3341: マンション検討中さん 
[2024-02-16 23:59:55]
>>3337 マンション検討中さん

ここにもタワマン嫌い、湾岸嫌いの弱男さんがいるのね。
買えないのにコメントしてるの想像するとこっちが辛くなってくるからやめてくれよ(泣
3342: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 08:03:06]
>>3332 匿名さん

そうなっても低層レジデンスならタワマン建て替えで益が出るから、建て替えに全住民の賛同が得られやすい。駅近ならなおさら。ここは埠頭の先端で上物と周辺相場で価格を釣ってるから伸び代の余地が少ない。わかったか。
3343: 匿名さん 
[2024-02-17 08:10:46]
>>3335 匿名さん
けど千葉震源の地震は内陸の港区と震度変わらないんだよね。ただ気になる人はYouTubeで東日本地震時の晴海トリトンの映像見れるから確認しておいた方がいいよ。参考までに関東大震災時はここはなく、月島は橋が落ち火災で延焼した。

3344: eマンションさん 
[2024-02-17 08:20:30]
>>3342 口コミ知りたいさん

続き)そしてタワマン乱立で計画修繕すら危ういのは確実なので、湾岸一体で躯体にダメージが起きたら、臨時修繕を長い待ち行列に並んでそのまま住むか、札束の殴り合いになる。
と液状化が1番のリスクだというのは甘いと、日本共産党の豊洲差別があった頃から豊洲のタワマンに住んでいる私は思ってます。
3345: 匿名さん 
[2024-02-17 08:31:38]
転売考えている人には関係ない話だが。
勝どき駅まで800mで大した距離じゃないが、信号が6か所と多いため遠く感じる。

晴海のマンションの方が信号なしで月島駅に行けて、意外とストレスが少なかったりするんよね。今度人道橋も出来るし。

3346: 匿名さん 
[2024-02-17 08:50:33]
3347: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 08:55:50]
クロノとティアロはツインじゃないよね。別のマンション。
3348: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 10:19:06]
>>3345 匿名さん

歩道橋があるよね?
3349: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 10:56:41]
17mってプライバシーだけじゃなく風の音がヤバそうだな。
3350: 評判気になるさん 
[2024-02-17 13:23:19]
>>3347 口コミ知りたいさん

ツインの解釈しだい。あれは普通にツインでいいと思うけど。
3351: マンション検討中さん 
[2024-02-17 13:29:13]
>>3349 マンション掲示板さん
だから円いのかも!
PTHクロノティアロ間の南風、きつい時はきついですからね。
PTHの椰子?の木もやや北に曲がってるし。
3352: 匿名さん 
[2024-02-17 14:03:24]
>>3350 評判気になるさん

どう解釈したらツインなんですか?
販売会社が同じならツインってこと??
無理がありすぎる。
3353: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 15:50:16]
>>3352 匿名さん

2本ならツインだろう。
無理のないツインてなによ?
3354: マンション検討中さん 
[2024-02-17 15:50:29]
>>3352 匿名さん
なんとなく、言いたいことはわかるんだけど、公式にツインの模様。

三菱地所レジデンス株式会社と鹿島建設株式会社は、中央区晴海二丁目にて開発を進めるツインタワ
ーマンションプロジェクト「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」において、1棟目の「クロノレジデンス(※)」に引き続き、2棟目となる「ティアロレジデンス(※1)」のモデルルームを6月1日(土)にグランドオープンし、7月上旬より販売開始予定です。
https://www.mec-r.com/news/2013/2013_0529.pdf

3355: 匿名さん 
[2024-02-17 16:01:18]
>>3353 マンコミュファンさん

管理組合が同じ。
3356: マンション検討中さん 
[2024-02-17 16:20:55]
>>3355 匿名さん
それだと、スカイデュオも管理組合はもちろん、管理会社も違いますが、、、。
いろいろな考え方があるとは思いますけど、、、。

3357: 匿名さん 
[2024-02-17 16:22:32]
管理組合は別だけどツインと考えていいよ。
2つ合わせて、「晴海タワーズ」と複数形名称です。
世界的建築家リチャード マイヤー氏がツインタワーで設計デザインしている。
3358: 匿名さん 
[2024-02-17 16:39:20]
じゃあ、パークタワー含めてトリプルでいいや。
3359: 匿名さん 
[2024-02-17 16:41:11]
ツインの明確な定義はロビーを共有していることです。
3360: 匿名さん 
[2024-02-17 17:04:44]
都市のマンションが隣同士くっついているなんて普通にある話でしょう。
まあ、だから眺望の抜けている部屋が貴重だったりするわけですが。
お見合いでも価値を上げていくマンションもありますね。
都市のマンションが隣同士くっついているな...
3361: マンション検討中さん 
[2024-02-17 17:15:03]
ツインの定義とか問題の本質から全く外れた議論してて草
こんな価格帯の検討層のくせに、こんなに頭悪いのってどうなん?同じ検討者としてびっくりするわw
3362: 匿名さん 
[2024-02-17 17:21:18]
ツインなら棟と棟の間せまいの当たり前ですよ。
ロビー共有してるんだから。
3363: マンション検討中さん 
[2024-02-17 17:37:36]
メニュープランご覧になられた方いますか?
3364: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 18:00:35]
最近は素人のアホマンクラがインフレンコで買い煽りしてるが、アメだと、ここ数年でオフィス25パー、アパートメントで10パー超下落したぞ。つられて踊る○○はどれだけおるかねぇ。
3365: 匿名さん 
[2024-02-17 18:03:43]
買えるうちに買っておかないと東京に住めなくなっちゃうから仕方ない。
買わずに後悔するより買って後悔する方がマシだしね。
3366: マンション検討中さん 
[2024-02-17 18:33:00]
リーマンショックより前から同じスタンスで発信し続け、買い続けてるマンクラにだけ耳を傾けなさい。
3367: マンション検討中さん 
[2024-02-17 18:39:03]
来週モデルルーム行くけど、GCCTにガッカリして見送った俺はたぶんこっちも見送るだろうな。
まぁ気合い入れて探せば1~2部屋は札入れてもいい部屋出てくるだろうがそれは当たらないし。
3368: マンション検討中さん 
[2024-02-17 19:33:21]
>>3364 口コミ知りたいさん
買いだって言ってるのマンマニと湾岸の偏向アカウントくらいだろw
マンクラで一括りにするとかアホみたいに解像度の低いコメントだな
3369: マンション検討中さん 
[2024-02-17 22:11:34]
湾岸豪華仕様トップ東雲Wコンフォートの分譲が坪90~、これを割って坪65が10年後の着地点と予測する。 要注意。
3370: ポッキー 
[2024-02-17 22:15:33]
かなり高いとの話ですが、私のスペックでMRにいったら早々に追い出されますか?年収1,100万円(今年は1,400万円程の見込み)、マンション購入に充てられる資金2,500万円、3LDK希望です。ここの3LDK買いたいです。
3371: 匿名さん 
[2024-02-17 22:35:53]
高いってのは何ら価値がないのに高いってことだよ。他人の建設費を負担したいならどうぞご自由に。
3372: eマンションさん 
[2024-02-17 23:35:52]
>>3370 ポッキーさん
医師なら大丈夫
3373: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 02:33:52]
オフィスの賃料は気にする必要ないが、土地と戸建が既に明確にダウントレンド入ってるので、暴落は言い過ぎにしても高すぎだの下がるだの言うてるのは必ずしもオオカミ少年ではないかもね。
3374: ポッキー 
[2024-02-18 07:58:39]
>>3372 eマンションさん

医師ではなく大手の会社員です。ローンは1億ちょっとまでで考えています
3375: マンション検討中さん 
[2024-02-18 08:16:18]
一期販売住戸が200戸ちょいって少なすぎ
狙ってた部屋も出ないし買いたいけど買えん
3376: 匿名さん 
[2024-02-18 09:37:56]
>>3368 マンション検討中さん
ここって立地も癖強だし、コンセプトやデザインからしても湾岸民のセカンド需要や外国人需要を狙ってるから、マンマニはああいう風に買いてるけど、GCTT同様、一時取得や内陸民はそもそもお呼びじゃないと思うよ
3377: 匿名さん 
[2024-02-18 09:48:15]
>>3374 ポッキーさん

坪単価620万だとすると、諸経費3%加えて70㎡で約13,500万円。
頭金2,500万 ローン11,000万円で行けるんじゃないでしょうか。

大手企業とのこと、会社の給与体系はどうなっているでしょうか。大手企業たと、55~60歳あたりで給与が減るシステムになっていないでしょうか。
そのあたりの確認も必要かと思います。
3378: マンション検討中さん 
[2024-02-18 10:04:21]
1LDK 7,000万円台は間取りが縦長でほぼワンルームですね。リビングに日が当たらないタイプですし使いづらそうです
3379: マンション検討中さん 
[2024-02-18 10:50:27]
一期は眺望重視の高層200戸のみで1L7千万円~、2L9千万円~、3L1.1億~と高いと感じました。眺望いらないのですが、二期の価格設定が読めない、、我が家は一期は見送ります
3380: マンコミュファンさん 
[2024-02-18 11:08:19]
>>3379 マンション検討中さん
一期で倍率が高いようであれば二期は値上げ確定だと思うけど、どうだろうね
うちも条件の合う部屋が無く見送り
先着住戸があれば二期は値上げせずだからみんなに申し込んで欲しくないなぁ
3381: マンション検討中さん 
[2024-02-18 13:25:18]
マンマニさんの記事見ましたが今回はウエストの89Aswや79Bseは販売なしですかね?
眺望欲しい、104Csw買いたい、けど2億は出せない身としては、この2タイプしかないかなと思っております。
3382: 匿名さん 
[2024-02-18 13:50:30]
販売仲介のアフィカスがいちいち自分の名前を書くなよ。
3383: マンション検討中さん 
[2024-02-18 15:59:28]
2LDKも3LDK(~1.2億、パワカ、普通のファミリー向け)も低層の売り出しがないので、投資目的や、見送ると買えなくなる可能性あると心配する人は資産価値維持目的で札入れるので、50階・49階に人気が集中しそうな気がしました。
3384: マンション検討中さん 
[2024-02-18 16:00:44]
>>3381 マンション検討中さん
ブロガーが書いている部屋以外は売り出さないようです。今後も絞って分けて供給するようです。
3385: 匿名さん 
[2024-02-18 16:13:51]
>>3379 マンション検討中さん

1億の2LDKでバス1317
1.5億以下は全部屋リビングイン

下の方は売ってくれない → 最上層近辺の部屋のみに人気集中の予感

お金が余ってる人は中途半端な30階半ばなどは倍率低くて良いかもだが、
そうでない人が買うには厳しい案件。

基本、地権者以外の子育てファミリーは対象外の物件なのかも知れない
3386: マンション検討中さん 
[2024-02-18 16:20:53]
>>3367 マンション検討中さん
販売する縦列が少なすぎるのと、低層階売らないのと、価格差見ると中層買う理由もなく、気合い入れなくても5分ぐらいで特定列の50階(列によっては49階)に申し込むかどうかが決まるシステムと感じました。
3387: 匿名さん 
[2024-02-18 16:23:17]
駐輪場の台数は何台まで? これが一番重要じゃないですか。
3388: 匿名さん 
[2024-02-18 16:37:27]
レンタル自転車で十分だと思います。
3389: マンション検討中さん 
[2024-02-18 16:43:40]
>>3387 匿名さん
決まってないようです。2500/1500なので2台確約はしないのでは。
3390: マンション検討中さん 
[2024-02-18 16:44:15]
ここの平均的な部屋(坪650万前後)買うなら月島のCGPやMTGの方がいいんじゃないかな?
3391: 評判気になるさん 
[2024-02-18 16:54:00]
一次取得のファミリー層にとって3LDKの間取りがク◯すぎますね
オールリビングインとかなんぞ
3392: マンション検討中さん 
[2024-02-18 17:03:51]
>>3391 評判気になるさん
始めはそう思っていたんですが、逆に、あ、そういう一般ファミリー層はお呼びじゃないマンションなんだと納得しました。
そういう層は周辺中古やハルフラで、ここの~1.5億のオールリビングインや2LDKは2名用なんですよ、
多分…。
3393: マンション検討中さん 
[2024-02-18 18:12:47]
1LDKは賃貸みたいな間取り、2-3LDKはほオールリビングイン、角部屋(?)は果たして使いやすいのか、面積の割に微妙な気もするが。
3394: eマンションさん 
[2024-02-18 19:11:01]
>>3298 eマンションさん
杭は打ってない
3395: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 19:23:49]
PTKは
ワイドスパン3LDK高層階が
8千万円代~
買えたのにね。
3396: 名無しさん 
[2024-02-18 19:55:33]
>>3392 マンション検討中さん
だからここは湾岸民のセカンド需要への対応や外国人をメインターゲットにしてるって上でも書かれてるじゃない。一次取得向きではないよ。Xでも豊海狙ってるのはセカンドとかサードで考えてる人が多いじゃん
3397: 評判気になるさん 
[2024-02-18 20:32:55]
>>3395 口コミ知りたいさん
眺望のない部屋だけどね
3398: 匿名さん 
[2024-02-18 21:16:57]
勝どきは人気の高いエリアですし、この坪単価ならかなりの倍率になりそう。
3399: マンション検討中さん 
[2024-02-18 21:23:58]
お見合い列の低階層はどれくらいの値段になるんだろう。
1期の価格を基準にすれば坪450万ちょいだろうけど、スカイデュオが売り切れたら値上げして、坪500万ぎりぎり切るかくらいかな。
3400: マンコミュファンさん 
[2024-02-18 21:54:09]
>>3395 口コミ知りたいさん
それはDTとのお見合い住戸ですね。それでもかなりの倍率で買えたらラッキー状態でしたが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる