阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ苦楽園桜町について その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 桜町
  6. ジオ苦楽園桜町について その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-12-12 00:16:26
 削除依頼 投稿する

ジオ苦楽園桜町についてその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320617/

所在地:兵庫県西宮市桜町8-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩19分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.79平米~100.23平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-kurakuen.jp/
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【神戸・兵庫の新築分譲マンションの掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.11.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-15 21:32:30

現在の物件
ジオ苦楽園桜町
ジオ苦楽園桜町  [【先着順】]
ジオ苦楽園桜町
 
所在地:兵庫県西宮市桜町1番62(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

ジオ苦楽園桜町について その2

21: 匿名さん 
[2015-01-29 00:38:29]
愛くるしい猪です。知床の熊のように住民と共存しています。
22: 匿名さん 
[2015-01-29 01:03:18]
仁川町は、西宮市の高額納税者ランキングの高額納税者数で万年上位(1~3位で常にランクイン)。
桜町や夙川周辺の町丁なんぞよりずっと格上。
23: マンコミュファンさん 
[2015-01-29 07:07:22]
>>22
アンタは高額納税者かいな?
24: 匿名さん 
[2015-01-29 09:24:29]
>>22
高額納税者の多い街に住みたいなら甲子園口に住めばよろし。
25: 匿名さん 
[2015-01-29 15:24:39]
今度のネガキャンは猪と納税額^ ^
よく思いつくね〜
26: 匿名さん 
[2015-02-02 19:40:02]
残り11戸になりました。
早くしないと3月末までに売り切れますよ〜。
27: 匿名さん 
[2015-02-02 23:50:13]
先週末行ったら、すごいにぎわってたよ。
駐車場も敷地内に止められないので、敷地外の阪急が借りている駐車場に止めてくださいっていわれた。
もしかしたら3月末までに完売してしまうかもね。他より安いもの。
28: 匿名さん 
[2015-02-03 00:24:38]
どの部屋がいいと思った?
29: 匿名さん 
[2015-02-03 12:27:29]
>>27
駐車場が元々少ないからね。
こちらはほぼいつもそうだよ。

価格は他より安いのは間違いない。
他が高すぎて、今後も高いから相対的に。。
坪200ちょいでかえたらいいんじゃないかと思ってる。
30: 匿名さん 
[2015-02-03 18:21:12]
>>26
まだ、11戸も残っているの!
方々から嫌われている様なので、完売は相当値引きしないと、無理でしょうね。
あるいは、賃貸になるのかな?
31: 匿名さん 
[2015-02-03 19:13:04]
最近はどこも高すぎるので中古探してます。

周りが高すぎるから、過剰には値引かないんじゃないのかな。
モデルハウスも潰したし、維持費もしれてるのでは。
知らんけど。

より高くて、しょぼいデベで、幹線道路路沿いのローレルコートかライオンズ選びますかって言われたら、まあ、普通ないよね。

ベルデの前は奥の棟の角部屋と1階3階のダブルバルコの部屋がコスパからみていいなと思ってた。まだあるのかな。
32: 匿名さん 
[2015-02-03 19:16:38]
ここの良し悪しは全スレででつくしてるでしょ
阪神界隈で最も充実してるんじゃないの情報
33: 周辺住民さん 
[2015-02-04 22:08:22]
3末クロージングなら今買いに行かないとむりですな。
買うなら今だ!
ローレルもグランも仁川も高すぎるとの書き込みばかりだぞ!
34: 匿名さん 
[2015-02-06 11:48:36]
今もまだホームページで11戸販売と記載されていますね。
完売までまだ時間がかかってしまうのかしら。
見学者は多いのに何が原因かしらね。
35: 匿名さん 
[2015-02-07 13:37:14]
ここ売れてないね。販売代理会社も撤退?
36: 匿名さん 
[2015-02-08 14:00:43]
この3月末で大して売れなかったら大幅値引きしないと完売出来なさそうですね。
37: 周辺住民さん 
[2015-02-08 16:54:20]
入り口側は、ジオができてから何故か増築した南の家と眺望かぶるんじゃないです?垂れ幕も1人でお疲れ様ですとしか。。
38: 入居済み住民さん 
[2015-02-08 20:11:20]
ここはいいところですよ。
静かで眺めも良くて。選んで大正解。
朝は周りの木々から鳥の声も聞こえて気分いいです。

いい部屋が残っているといいですね。

このマンションの特徴はたしかに前スレに書いてますね^_^
39: 匿名さん 
[2015-02-08 20:55:05]
裁判乞食
40: 匿名さん 
[2015-02-08 22:12:41]
>>38
後発のライオンズとローレルが材料費人件費高騰でやたらと高いから結果としてええ買いもんやったんとちゃいますかね。
41: 匿名さん 
[2015-02-09 22:47:44]
>>40
ありがとうございます。
価格に関係なくここはいいですね。
眺めと静かさで決めたので、安くてもライオンズとローレルには住まないですね。
42: 匿名さん 
[2015-02-13 20:20:19]
ジオって販売は別会社に任せてるらしいけど、アフターは大丈夫てすか?
43: 匿名さん 
[2015-02-13 20:55:54]
今まで見たジオは自社販売ばりだなあ。
ジオが中小の代理で売ってるのはみたことかるが。

ここは当初コスモスイニシアに販売させてたようだが、夏は阪急社員だったよ。

サポートも自社グループ会社のようだが。
44: 匿名さん 
[2015-02-14 22:54:24]
アフターサポートが自社グループなのはどこもそういうトコ多いんじゃないですか?
なにかトラブルが起きた時にも
グループ企業だったら修理が早かったりするとかそういうことってあるんでしょうか。
そういうメリットがないとなぁなんて思ったりして。
実際の評判を調べつつ、ですよね。
45: 匿名さん 
[2015-02-15 00:32:51]
>>42
ていうか、仮に販売が別会社だとして、サポートになんか影響あるわけ?何でその質問したの?
46: 住まいに詳しい人 
[2015-02-15 10:03:02]
>>45
販売会社は、所詮手数料商売、トラブルになるとすぐ逃げるね。
アフターサービスには、関係ないとは思うが、転職する人が多いから、注意が必要ですね。
でも今は、自社分譲ならいいんじゃない。
47: 匿名さん 
[2015-02-15 15:25:10]
11戸完売すんのに相当時間掛かりそうだな。
大っぴらに値引き出来ないならどっかの転売屋にバルク売りするしかないだろうな。
48: 匿名さん 
[2015-02-16 13:46:50]
>>47
まだ竣工半年ちょいだけど、そんなことあるのですか?
転売屋って、仲介会社?
いくらぐらいになるものなのかしら?
知らないので質問です。
49: 匿名さん 
[2015-02-17 15:34:06]
こちらのAタイプの間取りのキッチンって結構幅が広いのでしょうか?
対面キッチンで4畳弱ってそんなに見かけない気がしたもので。
勝手口もついているので、明るくて良さそうな感じですね。
お風呂にも窓がついているので、家全体の風通しが良さそうです。
50: 物件比較中さん 
[2015-02-17 16:47:35]
>>49
完成してるんだから、自分で見学いけば?
他人に聞いてどうするの。
51: 匿名さん 
[2015-02-17 17:37:31]
>>49
シンクも大きめなので、広めではないかな。
他は4.2だけど、L字型なので、実質そんなに使えない。

Aは4LDKほしいなら、最も使いやすい形なのでオススメ。
お金あったら買ってたなあ。
何階が残ってるかは知らない。
52: 購入検討中さん 
[2015-02-17 21:49:45]
前スレ開始が13年3月、オリンピック決定が13年9月、ここの竣工は14年7月。

おそらく建築開始後にオリンピックが決まってることになるけど、建築費の上昇にどインパクトはあるものなんですかね?
用地取得や建築屋との契約はもっと前なんだろうけど。
53: 匿名さん 
[2015-02-18 19:17:18]
今年7月で築後1年中古扱いになるから値引きは7月以降の方が得でしょうね
54: 匿名さん 
[2015-02-19 08:55:59]
>>47
そんな事できるの?
だから、イニシア徹底したの?
55: 匿名さん 
[2015-02-19 22:45:53]
イニシアを使ってたのは、やめたのはなぜなんだろう
ローレルコートは住不販の人が売ってたよ
56: 匿名さん 
[2015-02-20 23:59:33]
4LDKもまだあるのですね。
1室が和室なので好みが判れそうだけれども。
これから洋室に変更となると自分で業者に依頼してということになってくるんでしょうか??
和室もあればいいと思うのだけれど、子供たちがつかいたがらなかったりとかあるのですよね
57: 匿名さん 
[2015-02-21 01:08:28]
>>56
完成後やから自分で変更必要。
4LDKはたぶんあと一つあったと思う。
はよ買いなはれ。なくなるで。
今後はオリンピック終わるまで悲惨なほど高いとこしかないで。
58: 匿名さん 
[2015-02-21 02:24:26]
>>56
今となれば買い得ぶっけんになってきましたよ。
59: 匿名さん 
[2015-02-21 12:29:19]
>>56
早く買わなきゃ無くなるよ!
60: 匿名さん 
[2015-02-21 16:12:26]
値段も大して高くないのにこんな売れ残ってるということは何かあるんでしょうか?
61: 匿名さん 
[2015-02-21 16:16:43]
>>60
なんもあらへん。
62: 匿名さん 
[2015-02-21 18:57:17]
あの、デベでなくほんとの住人ですけど、いいとこですよ、ここ。いいと思われたら買われたらいいと思います。
63: 匿名さん 
[2015-02-21 20:05:20]
>>62
そんなん当たり前やん!
いいと思わないから、買わない。
だから、沢山残ってるんじゃないの。
65: 匿名さん 
[2015-02-21 21:25:51]
値段以外になんかあるから売れ残っているんですよね!
66: 匿名さん 
[2015-02-22 00:25:28]
>>65
いや価格が全て、どんな物件でも価値に合った価格なら買う人は現れる。
物件価値に合った価格でないから売れ残る。
ここまで売れ残るのは明らかに高すぎる
と云う事、全ては市場の判断。
67: 匿名さん 
[2015-02-22 11:08:56]
価格の見直しが、必要ですね。
68: 匿名さん 
[2015-02-22 11:45:23]
>>67
他が勝手に高くなっていってるから
見直さんでもええやろ
69: 入居済み住民さん 
[2015-02-24 16:32:02]
でも見直さなければこのまま永遠に売れ残ってしまう・・・
70: 匿名さん 
[2015-02-24 18:44:29]
今週も11戸のままでしたね。。
買って満足してる身からすると、理由がよくわからず。汗

どの部屋が残っているか知らないけど、買わなかった人は何が気になるのかな?価格以外なら相談会ひらいてあげたいぐらい笑。阪急さんも頑張りなはれ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる