三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉陣屋町
  7. 1丁目
  8. THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-10-14 13:31:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1202/
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」徒歩12分/東急東横線目黒線「新丸子」徒歩9分/JR南武線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」徒歩11分(JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します)
敷地面積 2,973.25㎡/構造 鉄筋コンクリート造地上5階/総戸数 66戸/間取り 3LDK/専有面積 78.46㎡(9戸)~93.85㎡(1戸)
販売予定時期 平成27年8月上旬/建物竣工予定時期 平成27年6月下旬/入居予定時期 平成27年12月下旬

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2015-01-09 22:59:32

現在の物件
THE RESIDENCE 小杉陣屋町
THE RESIDENCE 小杉陣屋町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
総戸数: 66戸

THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)

142: 匿名さん 
[2015-06-23 11:35:45]
総戸数が66戸なら、エレベーター1基でも仕方がないかな?
建物自体も低層になるので、実際エレベーターを使用する人は66戸よりかなり少ないはずです。
あまりエレベーターをたくさん増やしても、管理費が高くなってしまうし、妥当かな?って思います。
143: 匿名さん 
[2015-06-23 11:35:53]
新丸子の方が距離的には絶対に近いとは思います。
ただ新丸子から乗って、小杉で乗り換えるくらいなら、
最初から頑張って小杉まで歩いてしまった方が良いんじゃないかなとも思ったりします。
本当は駐輪場が駅近くに確保できて、自転車でっていうのが一番負担感ないんでしょうけれど、武蔵小杉駅近くで駐輪場が確保できるか、ということになってきます。
144: 匿名さん 
[2015-06-23 14:34:56]
この物件は、リセールバリューがあると思いますか?
将来的に実家に帰る可能性があるのですが、あと10年程度はこちらにいるので購入を検討しています。

145: 匿名さん 
[2015-06-25 07:18:28]
今がバブルだと思うなあ。
146: 匿名さん 
[2015-06-25 22:25:59]
>>144
立地は中原街道沿いで悪くなくても駅までの道が、あまり良くないので、難しいと思います。
資産価値が安定するのは駅近物件ですね。
147: 匿名さん 
[2015-06-25 22:53:30]
144です。回答してくださったお二人、ありがとうございます。おかげで冷静になれました。
148: 匿名さん 
[2015-06-25 23:47:40]
>>143
品川駅に出るなら渋谷経由、東京駅に出るなら目黒線から都営三田線という選択肢になっちゃうでしょうね。まあどこへ行くにも川崎駅以外はドップリと東急沿線ライフです。ちなみに川崎駅なんて渋谷や横浜と同じくらい時間がかかるし滅多に行かないでしょうけど。
いや、私は健康のため横須賀線ホームまで歩きますって方はお好きにどうぞって話しですけど。
149: 匿名さん 
[2015-06-25 23:57:54]
>>144
価格次第だと思います。土地勘がなければこの立地でも武蔵小杉ってだけで買い手がつくとは思います。また、都市開発の通からは評価されてしかるべき立地です。
ずはり断言しますが確かに江戸時代から渋沢栄一の田園都市開発構想にかけて中原街道筋として評価されてきたエリアは目黒からここの変形十字路までです。

でも今人気の武蔵小杉再開発エリアとは将来にわたって重ならないエリアです。
150: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-30 12:49:57]
みなさん淡い期待を抱いているところごめんやけど、風のウワサではここ坪400でっせ
シティタワー並みですわ
諦めましょう
151: 匿名さん 
[2015-06-30 23:01:36]
新丸子で億ションかよ。まさにバブルやね。
152: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-01 08:37:40]
まあ明らかに高級仕様だからしゃーない
新丸子だから坪400で済んでるんだと思う
金持ちシニアが対象ですね
153: 匿名さん 
[2015-07-02 10:22:44]
坪400!!本当ですか?
駅からの距離も微妙ですし利便施設も見当たらない環境ですが
建物だけでそれだけの価格とはすごい。
デザインだけでも気鋭の建築家を何人も起用しているので
コストはかかっていそうですけど・・・
154: 匿名さん 
[2015-07-03 07:38:05]
今の地合いならば、高くても売れるからでしょう。
155: 匿名 
[2015-07-03 14:16:47]
>>153
デマに決まってるだろう!
釣りに乗るなよ。
156: 匿名さん 
[2015-07-04 07:50:08]
妄想400,常識的にあり得ないでしょ。
157: 匿名さん 
[2015-07-04 19:20:11]
相場が常識から外れてますからね
坪400でも売れるってことでしょう
158: 匿名さん 
[2015-07-04 20:13:56]
立地を考えると、さすがに坪400では売れないのではないでしょうか。
159: 匿名さん [男性] 
[2015-07-04 23:25:32]
内覧してきましたが、予定価格に坪400の部屋は見当たりませんでした。
南のガーデンビューで坪300超える程度。
西や東は坪250~260からありそうです。
ガーデンビューの眺めと雰囲気が想像以上に良かったので、もし買うなら南で検討したいです。
160: 匿名さん 
[2015-07-05 15:49:03]
中庭の眺めはよかったね。しかも中庭は賃貸側のものなので、こちらでは管理費払わなくていいのがお得感ありです。
161: 賃貸側住人 [男性 30代] 
[2015-07-05 22:11:55]
なので、分譲側住人は中庭には(たぶん)入れません。
しかしこちらからよく見えるのですが、結構な人数の
方々が内覧に来られていますね。人気なのでしょうか?
私も見に行こうかと思います。




[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる