三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉陣屋町
  7. 1丁目
  8. THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-10-14 13:31:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1202/
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス(株)
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」徒歩12分/東急東横線目黒線「新丸子」徒歩9分/JR南武線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」徒歩11分(JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します)
敷地面積 2,973.25㎡/構造 鉄筋コンクリート造地上5階/総戸数 66戸/間取り 3LDK/専有面積 78.46㎡(9戸)~93.85㎡(1戸)
販売予定時期 平成27年8月上旬/建物竣工予定時期 平成27年6月下旬/入居予定時期 平成27年12月下旬

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2015-01-09 22:59:32

現在の物件
THE RESIDENCE 小杉陣屋町
THE RESIDENCE 小杉陣屋町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉陣屋町1丁目561番9(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
総戸数: 66戸

THE RESIDENCE 小杉陣屋町(ザレジデンス小杉陣屋町)

182: 匿名さん 
[2015-07-07 08:45:44]
完全予約制なので必ず申し込みが必要です

ベランダに洗濯物を干せないってのが本当であれば論外ですね
中庭の景観云々と注文をつけてるのは原氏側でしょうし、金持ちの子息にありがちな厄介なオーナーかもしれませんね
(レジデンス側は原氏所有ではありませんが)

管理費がどこにかかるのかは本当に謎です
ターゲットがタワマン検討層(8000万前後)なので、管理費もタワマンと同じくらい取ってやれという単純な発想かもしれません
183: 購入検討中さん 
[2015-07-07 16:13:24]
>>182
完全予約なんですね
ありがとうございます。

洗濯物ベランダ不可なら除外です(´Д` )
184: 匿名さん 
[2015-07-07 17:08:20]
管理修繕費安くないですか?
80平米で合計3万切ってるので駅前のタワーと比較しても1万円以上安いです。
お庭が利用できないのは残念ですが、あれだけの面積を66世帯で維持して負担があるなら眺めるだけで充分です。
185: 購入検討中さん 
[2015-07-07 17:36:49]
イメージ的にエクステリアも物件コンセプトも、50~60代の方々向けって感じで、騒がしい子育てファミリーは浮いてしまいそう。
住環境は静かで学校も近くて良いですが。
186: 匿名さん 
[2015-07-07 17:49:21]
>>182
いまどきのマンションでは住民の多くは内心では洗濯物と布団をバンバン並べる世帯は見苦しいと思ってますよ。
腰高下ぐらいで干すのは大丈夫と思います。
187: 購入検討中さん 
[2015-07-07 18:07:18]
お庭を眺められるのは南側だけで東側と西側はみえませんけどね。
188: 匿名さん 
[2015-07-07 18:11:35]
見えないように低めに干す、というのも今のところ許可がおりていないと聞きました。
賃貸側と協議中とのこと。
干せるようになるといいですね。
でないと永住は悩みますね。
189: 匿名さん 
[2015-07-07 18:59:07]
>>188
なんだか賃貸側に住まわせていただきます、な感じですが自分のものだからと傍若無人な所有者が最初からリジェクトされれば良いなと思いますがいかがでしょうか?
190: 匿名さん 
[2015-07-07 20:22:25]
もし、何でもかんでも原家にお伺いを立てないと決められないようだと窮屈そうですが、実際のところどうなんでしょう。
管理組合の構成も気になります。
191: 匿名さん 
[2015-07-07 20:32:17]
もし分譲側がバルコニーに洗濯物干せなくなったら、
賃貸側は中原街道からもみてわかるくらい洗濯物干しているのに分譲側はだめというのは大変面白い取決めですね。
外部からは見苦しくてもいいのに住人が楽しむ庭園だけは見苦しいのNGなんて。
傍若無人?とはむしろこのことか。
なんて。
景観というのは外からの見た目のことだと思っていた私の考えが間違っていたようです。勉強になりました。
192: 匿名さん 
[2015-07-07 20:36:21]
>>191
他人がどうとかあまり関係ないです。まったく干せない南向きってのは流石にいかがなものかとは思いますが。
193: 匿名さん 
[2015-07-07 20:49:15]
なんだか賃貸側と分譲側で、いざこざが起きそうですね。
ベランダの物干し以外にも、いろいろと制約がかくれてるんじゃないかと。魅力的な物件でしたが、購入意欲はかなり低下しました。
194: 匿名さん 
[2015-07-07 21:22:58]
普通に考えれば、管理組合が管理規約を変更すれば干せるようになると思うのですが、それができないような強制力のある取り決めあるんでしょうかね。
そんな合意が法的に可能なのかどうかはわかりませんが。
それとも原家が管理組合の議決権をそれなりに押さえているとか?
いずれにしても、面倒そうな物件であることはわかりました。
195: 匿名さん 
[2015-07-07 21:37:21]
こりゃ三井さんも対応に苦労してそうだな
とりあえず内覧いって洗濯物の件を確認してみるけど、本当ならとても買えませんね
購入有力候補なだけに残念だけど仕方ない
196: 賃貸側住人 [男性 30代] 
[2015-07-07 22:13:39]
分譲側も色々と制約があるのですね。

ちなみに賃貸側には主に以下の制約があります。
 ・道路/正面入り口に面した西側は洗濯干NG
 (中原街道に面した南側、中庭に面した東側には制約なし)
 ・占有部を含め喫煙NG
   ⇒分譲側の方もベランダで喫煙とかはやめてほしいです。

洗濯物が目立たないよう分譲/賃貸ともにルーバーを改修する
かもという話はありましたが(最終的にどうなったかは不明)、
分譲側の洗濯干NGという話は聞いてはいないです。

あ、あと中庭の芝生は人工芝です。
198: 匿名さん 
[2015-07-07 22:47:16]
賃貸の方は、所有者である大家が住人に制約を設けるのは別に問題はないけれども、分譲では話は別。それは区分所有者からなる管理組合が決めること。
199: 匿名さん 
[2015-07-07 23:18:29]
分譲側を原家の方が2部屋ほど購入されると聞きました。
となると、管理組合の役員は原家の方になるのでしょうかね…
200: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-07 23:27:15]
管理費については、戸数が少ないから仕方ないのかな?と思っていましたが、賃貸棟のHPを見ると、手入れが大変そうな中庭があるのに、
管理費は¥12,000〜¥14,000/月位なのですね。戸数は分譲棟より多いけれど。。。管理会社の違いによるものなのでしょうか?
202: 匿名さん 
[2015-07-08 00:29:47]
どこかの有名ブログで取り上げてくれるといいんですけどね
目利きの方たちは一体どんな評価を下すのか
モノ自体は言うまでもなくいいとは思うんですが
203: 匿名さん 
[2015-07-08 00:38:30]
こんなトコ小杉エリアを名乗らないで欲しいね
中丸子の外れでは5000万以下だろ

ぶっちゃけ新川崎以下
新城、中原程度の場所で小杉の背乗りにも程がある

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる