東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ新三郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 彦成
  6. 4丁目
  7. グランメディオ新三郷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-04-19 07:38:07
 削除依頼 投稿する

グランメディオ新三郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[公式]グランメディオ新三郷
http://www.gm288.jp/

所在地:埼玉県三郷市彦成四丁目360番6(地番)
沿線名:JR武蔵野線 
最寄駅:新三郷 
所要時間:徒歩9分
総戸数:288戸
売主:東レ建設株式会社 株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.1.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-08 10:51:53

現在の物件
グランメディオ新三郷
グランメディオ新三郷
 
所在地:埼玉県三郷市彦成四丁目360番6(地番)
交通:武蔵野線 新三郷駅 徒歩9分
総戸数: 288戸

グランメディオ新三郷ってどうですか?

1: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-08 11:41:55]
イケアの前に大きな看板が出ているようです。

[公式]グランメディオ新三郷
http://www.gm288.jp/
2: 周辺住民さん 
[2015-01-08 14:16:48]
以前、汚水処理施設があった跡地。ってところが気になるかな。
ららぽ コストコ メガドンキ イケアと買い物には困らない。
吉川美南の駅前マンションと競合するのかな?こっちの方が生活は便利そうだけど。
イケアの角でUターンの取締りを警察がよくしているので 販売センターが現地に出来るのなら そこに車で行く方は
要注意ですよ。
3: 匿名さん 
[2015-01-08 15:15:38]
今後も宅地が広がりそうなエリアなので、今なら安い価格で買えそうですね
4: 匿名さん 
[2015-01-11 18:32:22]
入居しても間もないのに中古が出ているのが気になりました。
もともと、価格はリーズナブルな感じでしたが、3360万円。
ここは、室内設備も良かった。
交通アクセスもつくばエクスプレスは便利ですが、快速が停まらないので注意しないといけませんね。

5: 匿名さん 
[2015-01-11 20:14:02]
>4
ココ、新三郷の掲示板ですよ。
三郷中央ではありません。
7: 購入検討中さん 
[2015-01-16 10:43:24]
三井物件はもう残り5戸しかないので 比較検討するなら急がなきゃですね。でも最終販売だから部屋は選べないけど 家具やらのプレゼントがあってお買い得感はありますね。
8: 匿名さん 
[2015-01-16 11:39:32]
タワーじゃない郊外物件で、長谷工以外だったらむしろマイナスですよ。低コストでそれなりのマンションをつくる技術は抜きんでてますから。
9: 匿名さん 
[2015-01-16 12:09:18]
長谷工がいいって人初めて見た!デベには安く作ってくれるからいいだろうけど 購入者にとっては安かろう悪かろうな印象しかない。吉川美南の長谷工マンションとかびっくりするくらい建築も設備もしょぼいよ。あと安く売るために無理やり戸数を増やすための設計するから お見合いだし 自己日影とかかかりまくりの物件も多いし。
ここはどんな設計になるのか注意してみたいですね。
11: 周辺住民さん 
[2015-01-16 14:01:57]
でもさ~郊外(武蔵野線)の物件なんて高いと売れないじゃん
長谷工使用でコスト押さえてとにかく安くしないと売れないよ!!

パークホームズなんて三井ブランド・駅前・ららぽすぐそば
70平米越えの高層階がたったの3200万
なのに未だに完売できてない

ここなんて新三郷から9分もかかるんだか仕様がショボかろうがとにかく価格を抑えないと・・・
13: 匿名さん 
[2015-01-16 14:38:03]
パークホームズは残ってるっても数戸でしょ?ほぼ完売じゃん。
吉川の長谷工とか100戸単位で残ってる。
ここは確かに駅から遠いし駅前の三井よりは価格抑えないと売れないだろうから
安い低仕様マンションになるのかな。
3000万出せるなら駅前のパークホームズにする方がいい気がする。 
14: 物件比較中さん 
[2015-01-16 15:13:51]
たしかに、差別化はかるなら低予算、低仕様にしないと同じ土俵じゃパークホームズと勝負にならないからね。
美南の長谷工は部屋によってはパークホームズより高い設定があるし。そりょ100戸単位で売れ残るよ。
15: 匿名さん 
[2015-01-16 16:21:22]
ここは価格がどうなるかがポイントになりますね
16: 匿名さん 
[2015-01-16 17:21:10]
三井ですら苦戦してるんだから
駅から遠いこちらは価格を安くして自走式120%とかにしないと厳しいのでは?
18: 匿名さん 
[2015-01-17 10:39:57]
価格は長谷工が決めるんじゃないと思いますが…
19: 匿名さん 
[2015-01-17 13:27:40]
長谷工はイタイね。
10さんがおっしゃられてるように、また戸数で稼ぐつもりだろうから
吉川美南みたいに安かろう悪かろうの団地っぽくなっちゃうんだろうね。


21: 匿名さん 
[2015-01-17 16:29:24]
吉川美南はイオンがポシャった時点でマンションも死んだよね。マンション内に入る予定だったコンビニまで撤退と話が出てる。
ここはメガドンキやIKEA、ららぽーとが至近にある分吉川よりいいんじゃない?
長谷工物件なので団地物件にならないように祈ってます。
23: 匿名さん 
[2015-01-18 18:49:36]
マンションなんてみんな一緒(^^)
24: 購入検討中さん 
[2015-01-19 15:55:22]
資料請求の電話したらやはりライバルはパークホームズではなくて吉川美南のグランセンスだそうです。パークホームズと比較するのは想定してないらしいです。
25: 匿名さん 
[2015-01-19 16:39:49]
立地でもブランドでも駅前のパークホームズに勝ち目はないから
あそこはライバルにならないだろうね。そもそも残りもほとんどないので
ここの販売が本格化するころには完売してるでしょう。
吉川の長谷工は残数も多いし価格も安いので競合ライバルとなるのは納得です。
吉川を意識してるなら安い価格帯での販売になりそうですね。
26: 匿名 
[2015-01-19 19:01:01]
吉川美南とは比較にならないですよ。
あっちはコンビニひとつで大騒ぎです。

ただ長谷工はマイナスです。
吉川美南やレイクタウンの物件を見ればわかりますが、階高が異常に低く立体駐車場のようです。

材料節約と戸数稼ぎの直床は止めて欲しいですよね。団地並みですよ。
27: マンション住民さん 
[2015-01-19 23:29:00]
なるほど、新三郷と美南の対決か。値段はさておき駅前施設の充実度なら新三郷の圧勝でしょう。ただあちらは駅前一分。言い換えれば駅前にマンションしかないわけだが。
どっちと長谷工だから造りはイーブンとしても新三郷のが若干高いのかな。

もちろん、どっちもパークホームズとは最初から勝負しないでしょ。はなから次元が違うし。
28: 匿名さん 
[2015-01-19 23:48:30]
青田買いなら美南だな。
今は何も無いけど、
小学校は新しいし、中学校もあと数年で出来るらしいし、
駅の反対側も来年から田んぼ埋め立てが始まるらしい。
安く買うなら今のうち。
本当に開発が進むかどうかは知らんけど。

グランセンスの2棟目は3月着工との事。
競合物件が増えるね。
29: マンション住民さん 
[2015-01-19 23:52:14]
>>28
言っている事はよくわかります。問題はまさに美南が本当に開発が進むかでしょうね。青田買いして待ったはいいけど予想より全然発展しなかったらと思うと博打かなぁ。実際に駅前商業施設は白紙になったし。
30: 匿名さん 
[2015-01-19 23:58:53]
500万くらい上乗せして南流山にすればいいんじゃない? 長谷工だけど二重床だよ。商業施設もぞくぞくオープンしてるよ。
32: 匿名さん 
[2015-01-20 08:34:47]
美南は開発がどうなるか五里霧中なので商業施設の工事が始まるまでは手を出さない方がいいかと。
食品スーパー一つ無い街は悲惨。
33: 匿名さん 
[2015-01-20 09:08:30]
吉川美南の商業施設は白紙にはなってない。
年明けてから医療区画のテナント募集始まってるし。
http://www.smlink.co.jp/tenants/aeontown_yoshikawaminami.html
ただ、それが本当に出来るのか、いつになるのかがアテにならない。
スーパーも具体的な話が全然進まんし。

新三郷は既に完成された街が見えるのがメリットかな。
駅から遠いのがイマイチだけど・・・
34: 匿名さん 
[2015-01-20 09:46:15]
吉川は白紙になってなくても目処が全くたってない。子育て中など今あって欲しい時に街が出来ていない可能性が高い。駅近なのは魅力だけどね〜。
駅前の三井があと4と出てるので値引き出来れば一番いい買い物。
35: 三郷中央住民 
[2015-01-20 14:23:13]
美南の開発はあんまり期待しない方がいいと思うよ。

三郷中央の再開発計画では
駅の南側に商店街をつくる予定だったけど
結局ダメになって今は駐車場と小さい賃貸マンションが乱立してる。
ここ数年、飲食店も商店も全然増えてない。
吉川美南も企業を誘致できなくて計画がダメになる可能性高いよ。
36: 物件比較中さん 
[2015-01-20 15:35:11]
同じグランメディオだし気になってたんだけどさ、三郷中央も35さんが言うように商業施設の開発全然進んでないよね!
たしかにTXの利点はあるにしろ、逆に言えば移動しなきゃ何もないわけじゃん。それってどうなの?
決して便利ではないよな。そう思うと新三郷の商業施設のメリットは高いと思う。
まぁ、そう考えると美南は論外ってことだけど。
37: 物件比較中さん 
[2015-01-20 21:17:20]
なかなか皆さんの分析力や色々考えていて参考になります。
エリアはちょっと違いますが、似たような環境にある、新船橋駅前エリアはどう思いますか?

中古になりますが、プラウド船橋1500戸が2013年~2014年に竣工しています。また、大きな空き地が出来て今後の開発が注目されています。
駅前、再開発、大規模商業施設隣接で似ています。
38: 匿名さん 
[2015-01-21 17:22:20]
全然似てない
プラウドは一応総武線徒歩圏内
値段もそれなり
こことは比較対象にならない
39: 物件比較中さん 
[2015-01-22 00:02:42]
吉川美南のグランセンス板見たらここのこと書いてあったよ。あちらの二棟目と今の売れ残りVSグランメディオ新三郷だってさ。
さすがにパークホームズには惨敗したのは認めてるだろうけど、グランメディオにも勝てないと思うけどな(笑)
だって美南はただの荒野だよ。政治家が無理やり作った新幹線の駅の方がまだ栄えてるてしょ。そもそもスーパーも商業施設もポシャったのに二棟目は粛々と作る気が知れない。もう叩き売り覚悟かな?
今入居済みの人が可哀想。
私はグランメディオ新三郷のが数倍ましだと確信したよ。美南はダメだ。あっちは泥船だ。買ったら沈む。
40: 匿名さん 
[2015-01-22 00:16:37]
自分で誘導しといて良く言うなぁ。
41: 購入検討中さん 
[2015-01-22 07:07:55]
ウチはほぼ吉川美南に決まりそうです。
どこまでを徒歩圏というのか、、、?!
元々ちょっとしたことで停まったり遅れたりする武蔵野線ですが、吉川美南駅はどこかでトラブルがあったときの折り返し運転の拠点にもなっているので何とかなります。
共働きなので毎日買い物にも行かないので目の前に商業施設が無くてもよい。
駅から近い。
何もない分静か。
いくつかの物件を比較して吉川美南にします。
42: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-01-22 08:16:14]
ウケるね~ 駅から遠いマンションって言うのが一番デメリットで 資産価値も下がりまくりなんですよ。中古で売りが出はじめたら駅から遠い物件は怖いな。5分以内とは言うがこれだけ駅前物件があるなかで 駅から3分以内ではないとメリットを感じない。ぶっちゃけ 駅から遠いマンション買うくらいなら一戸建てでしょ。マンションの意味がなくなる。
43: 匿名さん 
[2015-01-22 10:17:32]
>>42
そもそも三郷市・吉川市に資産価値なんてねーよ
徒歩1分でもね

広い家に家賃払うより安く住める
東京駅にも成田にもそんなに遠くない
戸建はメンテが大変だからマンソンがいい
元が安いから将来売る事になっても価格とか気にしない

等々十分メリットはあるよ
資産価値気にするなら都内の駅近物件のスレに行ってらっしゃい(^-^)ノ
44: 匿名さん 
[2015-01-22 11:00:10]
駅から近くても荒野の吉川美南じゃそもそも資産価値とかないけどね。
45: マンコミュファンさん 
[2015-01-22 11:11:09]
首都圏では最安値圏の対決ですね。自分は美南に一票かな。駅遠に機械式駐車場、長谷工管理と、ここはマイナス面が多すぎます。それに、郊外型の商業施設は普段使いには向かないし、渋滞の原因になるだけ。
46: 匿名さん 
[2015-01-22 12:11:11]
長谷工物件じゃ、どっちにしろ もともと資産価値も何もないだろ~よ。
住めればいいって感覚の人が買う物件だもの。
47: 匿名さん 
[2015-01-22 12:13:59]
美南の2棟目の概要が見えてから考えた方が良さそうだね。
その頃には美南駅前の商業施設も多少動きがあるかもしれないし。
48: 新三郷住民 
[2015-01-22 15:23:46]
駅前のららぽーと&コストコ&IKEAは使い勝手いいですよ(^^)
折々イベントもたくさんあるし、渋滞に関しては地元民なら抜け道も多々あるし巻き込まれません。
渋滞してるのを横目に歩いて駅前に買い物に行けますしね。
ただ、ここより駅前の三井の方が駅近だしヨーカドーやららぽーと目の前だしより便利かなとは思います。
49: 購入検討中さん 
[2015-01-22 17:10:57]
コストコ、IKEAを毎日使うわけではないしネットスーパーとcoopで充分です。41に同感です。
ただ、グランセンス吉川美南はガス台や換気扇など設備が超安物って感じでした。価格が安いので仕方ないのかな?!
グランメディオ新三郷、グランセンス吉川美南の二棟目の様子を見てから決めようと思っています。
資産価値に関しては三郷市、吉川市の物件を検討しているくらいですから問題にしていません。
50: 匿名さん 
[2015-01-22 17:13:14]
吉川美南の住民スレ見てると 時計をかけたらボードが剥落して手直し工事になっただとか安物件だけにいろいろしょぼそう。ここもそうなんないといいな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる