千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-06 11:37:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545563/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト)(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-05 15:38:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 33

721: 匿名さん 
[2015-03-01 16:30:48]
島忠ホームズ3月5日オープンだね。
http://www.shimachu.co.jp/news/entryfile/chibaNT_20150227.pdf
464が家具屋だらけ...。
722: 匿名さん 
[2015-03-01 18:40:42]
いいじゃない。業種の集積は大事。以前誰かが千葉ニュータウンはインテリア王国になると言って笑われていたけど、そうなっている。千葉ニュータウンにくればインテリアならなんでも揃うというのがとても大事。ニトリ、メガMAX、東京インテリア、千葉インテリア、島忠。ジュータンカーテン王国。スタイルプロポーザ。ホームセンターでジョイフル、カインズ、ホーマック
723: 匿名さん 
[2015-03-01 19:03:15]
>722 スタイルプロポーザ。
??
724: 匿名さん 
[2015-03-01 19:39:11]
ドンキの上のスタイルプロポーザは、今日で閉店でしょ。
725: 匿名さん 
[2015-03-01 20:38:12]
本当!知らなかったよ
726: 匿名さん 
[2015-03-01 21:34:16]
今日の酒々井アウトレットはいつもよりかなりすいていたけど、
観光バスが多数とまっていた。
多分、成田から海外の人たちを連れてきたんだろう。
中国(?)からの多くの家族連れが買い物をしていた。
それに対して、ジョイフルは満杯状態だった。
屋内の駐車場は空きスペース探しの車が行き交い、
売り場は人であふれていた。
今日のような雨の日は、ぬれずに車に乗り降りできるジョイフルや
イオンモールは混むんだろう。
727: 匿名さん 
[2015-03-01 21:44:54]
酒々井のアウトレットは確か今日から成田のトランジットの空き時間のツアーのコースとして
5コースのうちの1つになってツアーが始まったからだと思う。
でもあそこのアウトレットはあまり買うものないよね。
728: 匿名さん 
[2015-03-02 20:30:16]
家具屋が充実…フフッ…これで理想都市にまた一歩近づいたな。
浦安・市川など敵ではないわ。
729: 匿名さん 
[2015-03-03 08:17:54]
なんで浦安、市川がでてくるの?
街の造りは浦安に似てるけど。みーんな良い街だけど。島忠、5日開店。インテリアの集積でも嬉しいよ。道路状況当日はどうなるかな。あそこはけっこううまくできてる場所だよね
730: 匿名さん 
[2015-03-03 11:28:05]
今中央桜台のトヨタホームの大規模戸建て街が大急ぎで造成中。
きっと桜の季節にあわせて販売開始するのだろうね。
あの桜みたら一発で決まっちゃうよ。物凄く綺麗で生活のなかに桜が入り込んでいる。
どのくらいでだすのかね。
731: 匿名さん 
[2015-03-03 23:11:38]
印旛沼へのオリンピック誘致、厳しくなったのかな・・・
732: 周辺住民さん 
[2015-03-04 12:31:20]
印西市民で、ボートやカヌーをやってる人っているのかな?
佐倉市民には少しはいるようだけど。
体育の殿堂、順天堂大にすらカヌー部やボート部はないね。
マイナーすぎてロンドン、北京でもテレビで中継されるの見たことない。
733: 匿名さん 
[2015-03-04 13:16:39]
メリットは何なんだろう?市民にとって。
目先の利益は発生している。明日島忠開店だが、迎え撃つ既存店舗が臨戦態勢で
大安売り始めてるぞ。メガMAXいったんだけど、日常小物が10円とか50円。また、それを目当てに平日なのに千葉ニュータウンは集客が凄い。家具も4月末までお預かりだってさ。オリンピックもこういう風に目に見える利益があればな。それにしても飲食店も良くはいっているわ。
734: 匿名さん 
[2015-03-04 21:03:59]
>>733
メリットですか・・・こんな立派なハコものが出来ました!では寂しいですよね。

オリンピックではなくサッカーW杯ですが、大分の旧中津江村がカメルーン代表キャンプ地になったときは
かなり話題になって、しかも今でも交流が続いてるそうで。
こういう「メリット」なら大歓迎です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E6%B1%9F%E6%9D%91
735: 匿名さん 
[2015-03-04 21:53:42]
中津江村は誘致費用30万円、施設は既存のものを有効利用。こんな話なら市民も賛同しやすいと思う。
億単位の誘致費用を使ってそのうえ施設もこれから整備するという自治体とは発想が違うなぁ。

http://mainichi.jp/select/news/20150225k0000m040019000c.html
736: 匿名さん 
[2015-03-04 23:58:58]
>>735
「競技場」自体の誘致となるとスケールが違うんでしょうが、キャンプ場なら、例えば陸上でも既にあるトラック等の施設を活用するのが常識なんでしょうね。

ボート競技でキャンプ地誘致を狙ってる桑名市の例だと、やはり元々国際競技が開催できる公式コースがあるようですし、そもそも意向表明したのが一年前ですね。もちろん綿密な準備を経たのでしょう。
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/24,37369,277,402,html

で、印西市は、思いつき(それも数ヶ月前に)の域を脱しないのかな。
それでいて、いきなり億に近い誘致費用を予算化しようとしてるわけで。。

印旛沼は水深が浅すぎて国際競技の基準に達しない。と書いてらっしゃる方がいましたが、最低限そういう面を調査しつぶした上でのプランだったのか、何だか心配になってきます。
737: 匿名さん 
[2015-03-05 00:18:48]
違う形でのむらおこしでは?
738: 入居済み住民さん 
[2015-03-05 10:02:36]
↑の人のように、中津江村や桑名市のような話なら、議員・市民・競技団体なども乗るんだけどね。。。
もともとが市長取り巻き議員の入れ知恵から始まっているから。。。

総論賛成各論反対は当然だと思う。
新聞報道を見れば、実態はわかるよ。
事前調査もなく、ボート協会やカヌー連盟をのこのこ訪問して「だめでもともと」「かすかなのぞみ」なんてことに9000万円もの特別予算をつけるなんて、やめてほしい。

村おこしというなら、新クリーンセンターの吉田地区の提案にもっと協力的になってほしい。


739: 周辺住民さん 
[2015-03-05 12:40:35]
いくら立派なプレゼン資料作ったとしても、
印西市にカヌー、ボート競技団体もなし、
地元も冷めてる、財政的余裕もないから、
選ぶ方もウ~ンこれはちょっと????ってなるでしょう。
普通に考えれば。
740: 匿名さん 
[2015-03-05 15:33:43]
島忠千葉ニュータウン店初経験。
いやあ困った困った。嫁さんの無駄遣いする店が増えちまった。曰く、千葉ニュータウンに今までない店。とのこと。あの目、キラキラさせてるのを見ると、わが家のインテリアがかわってしまう予感。まあ、色いろあっていいよね。新しく家買った人間は千葉ニュータウンくれば間に合うわ。東京インテリアの幕張店を広くした感じかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる