横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

748: 匿名さん 
[2015-01-23 23:28:12]
746の後半、意味不明
749: 匿名さん 
[2015-01-23 23:35:26]
北口はまずあのシャッターエリアから手をつけないと。
750: 匿名さん 
[2015-01-23 23:36:26]
730
二子玉川ライズがおしゃれって(笑)
高島屋は納得。
でもライズってセンスないですよ。
所詮東急の開発って?分かるでしょう。
貴方は東急の宣伝にのせられてるだけですよ。
東急ってイメージだけは先行ってますから。
今まで何回騙されたら分かるのでしょうか?
ライズモールとかリボンストリートとか。
今度のライズガーデンだって出来たら(笑)ですよ。
武蔵小杉から見てるともはや田舎ですよ二子玉川は。
時代遅れです。
751: 匿名さん 
[2015-01-23 23:52:16]
武蔵小杉vs二子新地vs川崎
752: 匿名さん 
[2015-01-23 23:58:01]
>>750
冗談はあなたの腹だけにして。
753: ビギナーさん 
[2015-01-24 00:34:32]
調べたけど、ニコタマのやつも
みな⭕崎の人の自作自演っぽいね。
754: 匿名さん 
[2015-01-24 00:50:29]
気になって調べたら、二子玉川にシネコンがオープンするんですね。皆さんにとっては今更かも知れませんが、知りませんでした。武蔵小杉には来なかったのに。。

http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2181

それよりも、「蔦屋家電」というのが気になります。代官山の蔦屋書店の雰囲気は大好きなので。。くやしいけど、ちょっと羨ましいです。まあ、ここからも近いのでいつでも足を伸ばせますので、武蔵小杉にとってもプラスですね。
755: 匿名さん 
[2015-01-24 00:57:05]
小杉町3丁目東地区再開発予定区域には
TSUTAYAがあるけどどうするんだろうね。
再開発後の低層商業ゾーンにいい業態で再入居してくれれば、
それはそれでいいんだけどね。
756: 匿名さん 
[2015-01-24 06:56:25]
多分TSUTAYAのあの一角の商店は、壊されると思うよ。100キン店も今よりも大きくなるでしょう!今のヨーカ堂の前のビルは2年後に壊されて。新しい商業施設が出来る予定見たいですよ。唯一残るのは飲屋街だけでわないかな?
757: 匿名さん 
[2015-01-24 07:06:53]
武蔵小杉は卵から、やっとひよこになっている状態だから、まだ毛並みのよい立派なニワトリになっていないの?分かった!
758: 匿名さん 
[2015-01-24 07:41:21]
ニワトリまで成長するとは限らないけどね。
759: 匿名さん 
[2015-01-24 07:43:02]
中丸子は関係無いの。分かった!
760: 匿名さん 
[2015-01-24 07:57:13]
武蔵小杉vs中丸子おばば
761: 匿名さん 
[2015-01-24 08:00:22]
あっと驚くタメゴロウ!首都圏一番のにわとになるんだよ、都心部は卵を産む場所も残って無い状態でしょ、武蔵小杉はまだまだ卵を産める場所が沢山あるんだよ、ヒヨコがたくさんのニワトリに大変貌〜楽しみじゃないのよ。
762: 匿名さん 
[2015-01-24 08:02:51]
>>761
ビンゴ!座布団3枚上げて。
763: 匿名さん 
[2015-01-24 08:04:28]
売れる目処が立ったので引越しします。
理由は駅の混雑です。
コスギーランドと言っている方もいらっしゃいますが、私は小杉収容所?小杉人民共和国?だと思います。都内から近くても駅から近くても混雑を避けるために1時間も早く家を出るなんて本末転倒な地区です。30階以上の物件でしたが隣のマンションが気になりいつもカーテンは閉めっぱなし。
勢いで買って本当に後悔しかない。これからも収容者が増えあの混雑が悪化すると思うと気が滅入ります。
嫁と子供と相談しましたが同意見でした。
764: 匿名さん 
[2015-01-24 08:06:57]
中丸子のおばちゃん朝から元気いいね。
765: 匿名さん 
[2015-01-24 08:07:35]
タワマンにしかならない卵なんて。高層団地が増えるだけじゃ行く末は多磨や高島平。
766: 匿名さん 
[2015-01-24 08:08:21]
そりゃ郊外になるほど卵を産む場所はあるさ。
産むとは限らないけどね。
767: 匿名さん 
[2015-01-24 08:09:37]
多磨じゃなくて多摩

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる