住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-02 20:17:58
 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381307/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8...


所在地 兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通
JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩4分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩3分
阪神本線「三宮」駅から徒歩4分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅から徒歩8分
総戸数 640戸(非分譲46戸含む) 
完成年月 平成25年1月完成済 
入居(引渡)予定日 諸手続終了次第入居可 
敷地面積 8,367.81m2 
建築面積 5,797.63m2  
建築延床面積 92,937.68m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 一部鉄骨造 
地目 宅地 
用途地域 商業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%(高度利用地区による制限及び防火地域における耐火建築物による割増あり)
容積率 600%(高度利用地区による容積割増あり)  
建築確認番号 第SN109-00515号(H22年3月2日付) 第ERI11011192号(H23年4月13日付) 第ERI12005660号(H24年2月20日付)  第ERI12057565号(H24年12月26日付) 
駐車場台数 325台(管理用2台含む)※非分譲住戸台数含む 
駐車場使用料(月額) 月額24,000円~28,000円(別途敷金48,000円~56,000円・一括払い) 
自転車置場台数 936台 
自転車置場利用料(月額) 月額300円 
バイク置場台数 31台※非分譲住戸台数含む 
バイク置場使用料(月額) 2,000円(別途敷金4,000円・一括払い) 
ミニバイク置場台数 29台※非分譲住戸台数含む 
ミニバイク置場使用料(月額) 1,000円(別途敷金2,000円・一括払い) 
分譲後の権利形態 土地:権利変換計画に基づく土地持分割合による所有権の共有、建物(専有部分):区分所有権、建物(全体共用部分・住宅共用部分):専有面積割合による所有権の共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)

【販売概要】
販売スケジュール 先着順受付中 
モデルルーム情報 モデルルームオープン
販売戸数 11戸 
販売価格 4,600万円~6,460万円 
最多価格帯 6300万円台(4戸) 
間取り 2LDK~3LDK 
専有面積 63.32m2~82.16m2 
バルコニー面積 12.92m2~33.35m2 
管理費(月額) 10,300円 ~ 13,400円 
修繕積立金(月額) 5,400円 ~ 7,000円 
管理準備金 10,000円 
修繕積立基金 322,800円 ~ 418,800円  

売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
設計:環境再開発研究所・東急設計コンサルタント・織本構造設計共同企業体
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/
施工会社:株式会社大林組 http://www.obayashi.co.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/

[スレ作成日時]2015-01-02 23:40:01

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート8

183: 匿名さん 
[2015-03-08 09:31:29]
ここもそうなる予想

の意味を詳しく教えて頂きたい。
184: 匿名さん 
[2015-03-08 09:53:41]
↑下品な住人。嫌だね。
185: 匿名さん 
[2015-03-08 09:57:09]
買わないリスクがあるのは将来の暴騰が有る時、買うリスクがあるのは将来の暴落が有る時。
将来の事は誰にも分からないが、売り手市場の時に安くない物件を買うのは賢明とは思えん。
実需で支払能力に問題がないなら兎も角、人の褌で投資と云うのはお勧め出来んね。
それでも、素人が不動産を触るなら流動性の点でリートの方がいいと思うよ。
186: 匿名さん 
[2015-03-08 12:51:26]
三宮の反対側に4分だったらね〜。
187: 匿名さん 
[2015-03-08 13:27:35]
30階中古の7950万で出ていたのも売れたみたいですね。
値引きはあったでしょうがそのままの価格だと坪320万ですか。
これだと南の中高層階角部屋は最低でも坪300万しますね。
高層階の90平米の南西角は9000万以上、南東角80平米が8000万以上?
現状だと高過ぎて、すぐには売りにくいかも。

188: ご近所の奥さま 
[2015-03-08 14:22:45]
中古で9千万なら新築を買うのでは?値引きもしてるだろうし。
189: 匿名さん 
[2015-03-08 14:27:54]
7900万で売れたとのこと
190: 匿名さん 
[2015-03-08 15:04:39]
7900万ですか。本当なら、誰が買うのというくらいすごい価格ですね。
だって30階でしょ。上にまだ24階もある訳ですから。
この調子だと、高層階は如何ほどで取引されるか恐ろしいです。
いつまでもこんな価格が維持されるとも思えませんが、庶民には手が届かない物件になってしまいました。
191: 匿名さん 
[2015-03-08 16:06:54]
183へ
185さんが書いてるように思っているからだよ。181より。あくまで予想
192: 匿名さん 
[2015-03-08 17:18:03]
坪300以上か
胸熱だね
2億以上ないと買えないな
8000万出すなら東京港区で買うわ〜
193: 銀行関係者さん 
[2015-03-08 18:13:02]
三宮駅のホームに「やれやれの売り」行きの新快速と「自己破産」行きの各駅停車が
待ってる様な気がしますな。
194: 匿名さん 
[2015-03-08 18:25:29]
うまいこと、おしゃる!座布団1枚!
195: 匿名さん 
[2015-03-08 19:44:31]
相場観のずれた人達が多いですね。
あなたにとってこのマンションに価値を見出せないなら
買わなきゃいいだけですけど、高くても売れてるのが
実態であり、相場です。

立地がダメと思ってる方が多いようですが
他の場所で希望の価格帯の物件があるのなら
そこを買えばいいのでは?
196: 匿名さん 
[2015-03-08 20:37:26]
新築時6500万か
まあそんなもんかな
197: 匿名さん 
[2015-03-08 20:46:34]
相場観ずれてるのはどなたかな?
ここはそんなに資力が厚い方が多いとは思えません
相場が反転すれば戸数が多い分買い支える人いませんよ

阪急、JR再開発と相まって区役所、勤労会館、ダイエー、オアシス、コーヨーの移転が発生するとおもいますね
今がこのマンションにとっての天井でしょう
おつかれさまでした
198: 匿名さん 
[2015-03-08 21:13:03]
JRの再開発で周辺に何にもかも無くなるとお思いなんでしょうかね?
199: 匿名さん 
[2015-03-08 21:22:36]
197
誰もそんなこと思ってないよ
200: 匿名さん 
[2015-03-08 21:53:25]
そうですよねえ。再開発で益々サンシティは発展し、CTの付加価値も上昇。めでたし、めでたしと成りそう。
201: 匿名さん 
[2015-03-08 22:23:55]
197
いやいや再開発で三宮が整理されれば、徒歩4分の価値は尚更上がるでしょう。

ダイエーが逃げようが、徒歩4分の事実は変わらない。

散々地歴やなんや言われてたんだから、良くなって何が悪いんですかね。
202: 匿名さん 
[2015-03-09 07:14:20]
この土日で捌けて、今日あたり、完売御礼でHPも閉鎖になるのでしょうか?
なんだか愉しみです。
203: 入居済み住民さん 
[2015-03-09 10:35:28]
運営サイトの方々へ
ありがとうございました。
楽しく拝見させて頂いておりました。

完売を目前に控え一言述べさせて頂きます。
買った人、買わなかった人、検討した人も含め
振り返ってみれば、色んな意見があるのだなーと
改めて感慨深いものがあります。
10年、20年先の事は誰にも分かりません。
ただ、ここを購入して本当に良かったです。
ここを購入した切っ掛けは嫁の意見でした。
将来的に車を手放す事が視野に入り始めた今
その選択は決して間違っていなかったと思います。
これがもし子育て世代だったなら選ばなかったでしょう。
60を目前に控え定年後のライフプランをここなら住居と一緒に楽しめる、
山と海に挟まれた神戸、街と自然が同居している神戸、大阪とは一線を画す神戸
そんな神戸ライフを満喫できる場所に建つ事の意味には計り知れないものがあります。
三ノ宮の再開発をも間近で見届けられる喜びをも、ここに住む楽しみの一つになりそうです。
204: 入居済み住民さん 
[2015-03-09 12:59:18]
197は貧乏人の僻みですので、無視しましょう。
205: 入居済み住民さん 
[2015-03-09 13:02:41]
ここにきて思うこと。
貧乏人はやっかみばかりでかわいそう。
金持ちは心も豊か。
206: 匿名さん 
[2015-03-09 14:23:03]
スミフは後1戸と言いながら、また出してくるんだろうね。

最近も後2戸って言いながら、突然億ションが出てきたし。
207: 匿名さん 
[2015-03-09 14:58:28]
すみふ商法ですよ。第一期で売り出していれば1、2割は安かったはず。
208: 購入検討中さん 
[2015-03-09 17:53:35]
住不のしばりで未入居物件が自由に市場に出せない。それで順番に小出しで売りに出してくる。
東京八王子の駅ビルの42階地下2階のタワーマンションがここと同じ時期1月に売り出され3月に完売御礼でした。そのあと中古待ちあってもなかなかとか。同じ住不でもいろいろですね
八王子はいま大和ハウスが西宮北口Gと同一規模の414戸販売予告中で申し込み殺到で手が追いつかないとか。近隣に保育園と大型商業施設も同時期に作る予定とか。
東名中央道関越道東北道と繋がる高尾ICも供用開始されてすっかり便利になってます。

小生は年で昔住んだ三宮に行ったり来たりの生活と念願しておりますが、自走式かエレベータ式の駐車場を探して、また優秀な病院と医者のいる地域であればなおいいのですが。
まだまだ元気ですが、年もとってきたので便利な所を探しております。今は8週間ごとに、理事長以下東大医学部出の医者が大多数で、MRIも2台あり、最新鋭で短い時間で終われる八王子の北原国際病院に通ってます。ホスピタリティあふれる医療機関です。
三宮からポーアイあたりに最先端の病院はあるとおもいますが、どこかありますか。

芦屋平田町と仁川も詮索しましたが、イマイチです。
芸術センターとミュージアムタワーの3~5年契約の家具付き賃貸マンションがベターかも。
震災で変わったかもしれないが、三宮でのんびり暮らしたいですよ。
209: 匿名さん 
[2015-03-09 18:53:52]
ホームページみたら小さく完売だとよ。

おめでとう!
210: 匿名さん 
[2015-03-09 19:13:13]
貧乏人などと蔑むような人は影でクスクス笑われてますよこちらは年配者が多いですね
あと神戸の人は少ないね
そういうマンションは値下がりも激しいからご注意を
211: 匿名さん 
[2015-03-09 19:27:11]
竣工時、594戸中418戸売れてたから、2年で残り176戸。
低層階は、すぐに売る気の無い高価格だったが、マンション相場の上昇に助けられた形。
最後に54階が出てきたのはご愛嬌。

212: 匿名さん 
[2015-03-09 19:36:19]
アベノミクス発動でかなり小出しで販売して、価格も強気設定。でも完売。

真の勝者は、安く買えた初期購入者だね。
213: 入居済み住民さん 
[2015-03-09 20:11:32]
蔑まれるのは蔑まれるようん言動を取る人が悪いのです。
自業自得です。

真の勝者は、安く買えた初期購入者です。
おっしゃる通りです。
214: 匿名さん 
[2015-03-09 20:47:41]
213↑ 感じ悪~。嫌な住人。
215: 匿名さん 
[2015-03-09 20:50:04]
初期購入者が勝ち組とは限らない。数年後結果がでるでしょうね。
217: 入居済み住民さん 
[2015-03-09 21:11:55]
結果なんて関係ありません。

ちなみに、神戸の人・・・結構多いですよ。
218: 匿名さん 
[2015-03-09 21:28:19]
なんか購入者に後悔させたい人がいますね。

あのね、別に投資案件で買った人ばかりじゃないんだよ。
べつに資産価値なんて気にしてないね。

219: 匿名さん 
[2015-03-09 22:06:19]
南中部屋120平米が12800万円だったから、北中部屋90平米で1億ちょっとはかなり高くなったね。
同時期に販売なら、消費税も上がる前だけど8500万円位か。
HPのブログは既に削除。鍵の引渡しでHPも閉鎖ですね。4年ほど見てましたが、ちょっと寂しいです。
220: 入居済み住民さん 
[2015-03-10 00:04:01]
***は一生そうやってやっかみ人生をお過ごしください。
221: 匿名さん 
[2015-03-10 17:56:29]
こんなに価値が下がらないマンションってあるんですね。
222: 匿名さん 
[2015-03-11 19:37:39]
マンションの価値って、やっぱり場所なんやねー
223: 匿名さん 
[2015-03-11 20:15:51]
絵に描いた餅、取らぬ狸の皮算用。「手じまい」を成功させて初めて成功と言える。
上手く手じまいするのは至難の業だと思うね。
215が客観的な意見だろう。それを、いつまでやっかみと言ってられるのか興味深い。
仮に評価損発生しても、ローンさえ払い続ければ含み損抱えたまで住んで(貸して)いられるよ。
売る事がなければ損が実現する事もない、お手並み拝見だな。

損得抜きの実需の方には見当違いの話なのでスルー願いたい。
224: 入居済み住民さん 
[2015-03-12 19:51:59]
肯定的な意見や批判的な意見が飛び交い、とっても面白かったです。

逆に言うと、三ノ宮駅近で最高峰のタワーマンションだけに注目度満点だったという証し・・・

皆さん、本当にお疲れさまでした。
225: 通りすがりで 
[2015-03-13 09:34:08]
それでは、解散!アリガトーございました。
226: 匿名さん 
[2015-03-14 10:15:57]
祝、満員御礼
227: 買いたいけど買えない人 
[2015-03-14 17:57:03]
ここの免震装置は大丈夫なの?
東洋ゴム工業が製造販売した建物の揺れを抑える免震装置に、
国に認定された性能を満たしていなかったって報道されてるけど
228: 匿名さん 
[2015-03-14 18:05:25]
兵庫県は入ってないって書いてませんでした?
229: 買いたいけど買えない人 
[2015-03-14 18:18:03]
>>228
それなら安心ですね
大阪本社の明石工場で作っていて、免震装置が入った共同住宅25物件ってなってたので気になってました
230: 匿名さん 
[2015-03-14 18:38:55]
住友のマンションはひとつも該当しないって出てるよ。

他のデベは対応間に合ってない。
231: 入居済み住民さん 
[2015-03-14 18:48:04]
今帰宅しました、ポストに管理組合から今回の東洋ゴムの件詳細に説明がありました。

関係無かったので一安心です。

素早い対応にとても満足です。
232: 匿名さん 
[2015-03-16 20:03:31]
まだ、販売しているらしいよ。完売じゃないんじゃないの?
233: 入居済み住民さん 
[2015-03-16 20:33:28]

ソースは?

ホームページは完売御礼になってますよ。
但しキャンセル待ちとも書いてますが。
今の市況から、キャンセルや中古も売る自信があるんだろうね。
234: 匿名さん 
[2015-03-19 08:46:38]
20階前後の角部屋で東南か西南が欲しいー!!
235: 匿名さん 
[2015-03-19 09:51:59]
7000万円也
236: 匿名さん 
[2015-03-20 15:05:03]
一番人気の南西の角部屋は余程の事がない限り先ず出ないですね・・・by スミフ談
237: 匿名 
[2015-03-20 16:56:18]
平均で1.5~2割程値上がりしている感じ?
238: 匿名さん 
[2015-03-23 14:07:40]
株と同じで、高値売り抜け勝ち。
239: 匿名さん 
[2015-03-23 16:07:02]
点火した時限爆弾の投げ合いだな。
いつの時代も新規の馬鹿が出現するもんだ。
数年後が楽しみだね、新たに店子を探すのが大変なのでオーナチェンジ物件を希望するよ。
240: 匿名さん 
[2015-03-23 16:31:53]
ババをひくのは誰だ?
241: 匿名さん 
[2015-03-23 18:12:26]
皮算用ではなく「利益確定」した奴が勝者、今なら利益が出るのか?(笑)
株ならワンクリックでOKだが、不動産は流動性が低くて売買コストが高く、
取り引きも不透明。甘くはないよ。
242: 匿名さん 
[2015-03-23 19:24:51]
2割り増しくらいでしょう
1.5倍のものは見たことないよ
243: 匿名さん 
[2015-03-23 21:01:50]
いくつかの不動産屋に聞けばすぐ分かるよ。
ここは本当に価格が上がってる。
244: 匿名さん 
[2015-03-23 22:59:25]
プライスリスト持ってるけどせいぜい2割り増しよ
5割の事例出してみ?
245: 匿名さん 
[2015-03-24 08:35:26]
↑↑ どっちゃでもええ

完売したんやから、つまらん書き込みが入らんように早く閉鎖してぇ〜
246: 匿名さん 
[2015-03-24 10:15:56]
本当に完売したのですか。
247: 匿名 
[2015-03-24 10:25:02]
久元市長、旧居留地と三宮地区の新たな住宅建設制限&中心部の高さ規制のさらなる厳格化を打ち出しました。
100M以上のタワマンは中央区では建てられない可能性が出てきましたよ。
このタイミングで出すという事はJRや阪急三宮の駅ビルも規制対象に含まれるかもしれませんね。
248: マンコミュファンさん 
[2015-03-24 11:52:51]
購入後、周辺の建築規制が厳しくなるなら、それはそれで「既存不適格建築物」となってしまい
将来的に事実上再建築不可となり、当然物件価値に影響するね。
眺望が確保される云々とは別次元の話になる。

駅ビルは規制前の駆け込み申請するんとちゃうの?知らんけど。

最近は都市中央部は容積率等を甘くしていくのがトレンドだったと思うが・・・
規制をかけるのは良い事だとは思うがね。
249: 匿名さん 
[2015-03-24 21:30:47]
駅周辺のマンション建設が規制されるようなので、駅近の物件には希少性が出るのではないかと思います。
三ノ宮駅の東改札の設置についても言及されていました。
250: 入居済み住民さん 
[2015-03-25 13:53:28]
249さんの言う通りです。

再建築って何十年先の話してるんだか。その頃にまた規制も変わるだろうに。

何かとネガりたい暇な人なんでしょう。
251: 匿名さん 
[2015-03-25 16:08:51]
失敗する人の多くは、根拠なき楽観論にもとずいた発言をするね。
まあ、都合よく規制が緩和されるのを
期待するしかないのだろうが。
不動産価格は色々な要因を織り込みながら推移するもんだ。
既存不適格は大きなキズだよ。
252: 匿名 
[2015-03-25 16:31:09]
CTはマンション敷地に容積率一杯で建てているのではなく、商業棟、駐車場との一体開発。
数十年義に高さ制限ありで建て替えるとしたら、高さを抑えるため、商業棟とのツインタワーとか、横長の一棟建あたりに落ちつくのではないかな。
逆に敷地に目一杯建てている他のタワマンは打つ手がない。
253: 匿名さん 
[2015-03-25 18:37:23]
三ノ宮駅で温泉の発掘が始まりました。
六アイのシェラトンみたいな温質だったら嬉しいなぁ-
254: 入居済み住民さん 
[2015-03-25 21:40:02]
251
あなたかなり頭悪いね。

255:     
[2015-03-26 09:17:05]
私もそう思ふ
256: 入居済み住民さん 
[2015-03-26 09:17:37]
世の中には性善説で通用しない色々な人がいらっしゃいます。
CT住みの人は他人に何を言われようがいちいち干渉しない成熟した大人でありたいですね。
257: 入居済み住民さん 
[2015-03-27 20:34:49]
タワマンは100年もつ。久元みたいな年寄なんか気にせんでもええ。
258: 入居済み住民さん 
[2015-03-27 21:41:22]
100年は言い過ぎだけど、50年は持つよ。
それぐらい今のマンションは建築基準法から何やらできっちり造ってる。

なんで法令が変わって価値が落ちるんだろうね。
根拠なき楽観論とか言ってるけど、251みたいに無理やりのネガ言ってる人って自分の意見が客観的だと思いこんでるんだろうね。
259: 匿名さん 
[2015-03-28 12:06:51]
251さんが考えるここより
良いマンションってどこ?
個人の価値観で結構です。
260: 入居済み住民さん 
[2015-03-30 15:10:54]
人それぞれ価値観が異なる訳だから・・・

ちなみに私も妻もここはとても気に入ってます。
261: 匿名さん 
[2015-04-05 16:01:43]
バスターミナルは、ダイエーと区役所のを建替えるときに1階部分に造るみたい。
高架下の神姫バスや空港行のバスもここに集約される。
バスターミナルは、ダイエーと区役所のを建...
262: 匿名さん 
[2015-04-05 16:03:58]
詳細
詳細
263: 匿名さん 
[2015-04-05 21:02:46]
だから言ったろう
ここは不便になると
区役所、図書館が遠くなり排ガス臭さが残るだけか
阪急建て替えに伴いオアシスも移動すればいいのにな
264: 匿名さん 
[2015-04-05 21:31:34]
可愛すぎるくらい精いっぱいのねたみですね。
265: 匿名さん 
[2015-04-06 07:19:23]
>>264
ウソかホントか知らんが、完売したのならいちいち批判チエックも無用だろ。
嗤ってスルーすりゃいいものを。「ねたみ」とかの定番コメントはチト惨めに映るよ。
266: 匿名さん 
[2015-04-06 09:12:06]
ここが閉鎖されてないということはまだ完売してないんやな
267: 匿名さん 
[2015-04-06 09:49:37]
HPが閉鎖されていないからね。
大規模マンションのHPは削除せずに、10年くらいは続けて欲しいな。
いつも思う事だが中古物件を選んでいるとき、その物件の情報が少なすぎる。
HPが残っていたら、その物件のデータ集めるのに、ものすごく便利だよね。
268: 入居済み住民さん 
[2015-04-06 16:20:27]
ますますこの界隈が便利になって住人としては有難い限りです♪
269: 匿名さん 
[2015-04-07 19:08:35]
三宮駅前がますます便利になって
入居者の方がうらやましい

と思う人が多いから中古価格が下がらないんですね。
270: 匿名さん 
[2015-04-07 22:13:25]
261とか262の画像の出典はどこでしょうか?
先月に市長が発表した資料とは別のようですが。
271: 匿名さん 
[2015-04-08 13:23:24]
「三宮構想会議」(三宮の駅から半径500メートルほどのエリアの再整備計画を検討)の第3回(3月13日)の資料(案)
最終的なとりまとめは秋頃。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/kobetoshin/daisan...
272: 匿名さん 
[2015-04-08 17:23:03]
案が出ただけで「造るみたい」「集約される」と既定化の様なカキコミはなんや。
270が聞くまでもなく、最初から「そんな構想がある」ぐらいにしとけよ。
273: 入居済み住民さん 
[2015-04-08 21:07:59]
>>272さん

ぎりぎりまで行政は公表しませんが、東口の新設はほぼ決定事項みたいですよ。
274: 匿名さん 
[2015-04-08 22:28:16]
>>271さん
270で質問したものです。
早速目を通してみます。

ありがとうございます。
275: 匿名さん 
[2015-04-27 20:31:03]
とりあえず一旦お開きということで。
276: 匿名さん 
[2015-04-27 22:16:09]
そうそう
完売したんだから閉鎖されるべき
てか完売してなかったか
277: 匿名さん 
[2015-04-28 06:11:01]
最近のマンコミは完売してもなかなか閉鎖しませんよ。
その代わり、完売していないと『検討可』と表示されます。
完売、未発売の物件はそれがありません。
278: 周辺住民さん 
[2015-05-01 18:59:12]
ここは人気マンションゆえ、キャンセル待ちが非常に多いです。
そのために、HPを閉じないのでは????
初期販売価格よりも数百万円の値上がり状態!!!
うらやましい。
279: 匿名さん 
[2015-05-09 11:03:39]
でも、住まいと偽って色々な事業所やエステが入り込んでいるのでしょう?
その内、気がつけば周りは皆・・・って事にならなけりゃいいけど(笑)
280: 周辺住民さん [男性 60代] 
[2015-05-12 19:06:58]
<グレース不動産情報>
新築分譲時:約4,250万円 → 当社仲介にてご成約価格:4,980万円
2年後に、新築時より約730万円Upでご成約!!
<東急リバブル>
19階の東向き。専有面積:55.04平方m 販売価格4,630万円 で販売中!!

やっぱ、人気マンションは違うなー。
281: 匿名さん 
[2015-05-12 19:35:41]
今は、どこも高値になってるからね。ずっと続くことはないと思う。
282: 匿名さん 
[2015-05-12 20:11:31]
>280
50万値下げして4580万になってますよ。
11Fの同じ間取りが4480万。
投資用物件の売却でしょうが、いくら何でも高すぎますね。
せいぜい坪200万。3500万前後が限界だと思いますが、今は新築物件の価格も含め異常ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる