近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-12-16 00:14:48
 

京都桂川つむぎの街マークスクエアについての情報を希望しています。

複合開発エリア新プロジェクトでなんだか期待できそう!!
便利で快適に楽しい生活ができるといいな^^


所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩6分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米~88.73平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産、野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発、住友商事 関西ブロック、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa2/index.h...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-29 13:53:10

現在の物件
京都桂川つむぎの街 マークスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて

221: 物件比較中さん 
[2015-03-06 17:59:05]
相対的に下がるなら、グランスクエア以外はどこも似たりよったりのような気もしますが、JR利用者にはグランかマークなのかな。
222: 匿名さん 
[2015-03-06 18:39:51]
テニス場にマンション出来たら、阪急使うならテニス場のとこ、JR使うならグランスクエア、両線使うならマークスクエアってなると思うんですよね。
マンションは立地が全てと言われてますし。
223: 匿名さん 
[2015-03-06 18:47:19]
この地域周辺のマンションはJRと阪急の2線利用できることが前提であり、JR又は阪急までの距離が近ければ近いほど立地が良いと言えます。
洛西口西側にマンションが建つと仮定した場合、阪急には近いにしてもJRからは遠くなります。また、この地域の魅力であるイオンモールからも遠くなり、生活利便性では東側と比べると確実に落ちます。
噂の場所より立地が劣るマンションは厳しいかもしれませんが、それ以外のマンションはそれほど影響を受けないでしょう。
224: 物件比較中さん 
[2015-03-06 21:07:30]
テニスクラブの場所そんなに魅力ですか?
大通りに面してるし、線路うるさいし、大通り渡らないと駅につけないですよね?
北は戸建てで、戸建ての中にマンションがポツンと。
駅東側ほどに区画整備もされていない。
駅前ごちゃごちゃしてる。
おまけに高圧電線つき。

今出てるジオやヴェリテのほうがまだいいと思います。
225: 物件比較中さん 
[2015-03-06 21:10:39]
住所が西京区になるならわかるんですが、向日市にはかわりないですし。
226: 匿名さん 
[2015-03-06 22:03:47]
周りに高い建物が無いので日当たり良さそうなのが魅力です。
後から周りに高い建物も立たないでしょうし、閉塞感が無いのも良いです
227: 匿名さん 
[2015-03-06 22:05:34]
ジオやヴェリテは田んぼがどうなるか分からないリスクがあるのが購入に踏み込めないポイントです
228: 物件比較中さん 
[2015-03-06 22:15:52]
あれほどの住宅街にマンションとなると、反対運動とかあって地域と揉めないのかな?
いっそのこと戸建てにすればすごい高級住宅街になりそう。
229: 物件比較中さん 
[2015-03-06 22:16:56]
高圧電線そばには絶対住みたくないですが。
230: 匿名さん 
[2015-03-06 23:18:05]
反対あったってマンション建つときは建ちますよ
洛西口で1億の戸建買うくらいなら、桂坂で豪邸建てるか田の字で最上階4LDK買うわな
231: 匿名さん 
[2015-03-06 23:29:39]
確かに、ジオサウス、ヴェリテ3棟目の東側の生産緑地は、指定が解除されたらすぐにマンションになりそう。

その点ここは、周りが自衛隊とイオンなので、とりあえずは高層の建物が建つ心配はないかな。

イオンの駐車場に出入りする車に3方囲まれるし、南側は葬儀場だけど。
葬儀場がつぶれたら高層マンションはありうるかも?
でも葬儀場は需要もたくさんあるだろうしつぶれることもないか。
232: 匿名さん 
[2015-03-07 11:38:52]
毎週土日になると書き込みが減るのは、やはり業者の書き込みだから?
それとも専業主婦だから?(笑)
233: 匿名さん 
[2015-03-07 12:22:11]
リア充で週末は家族と遠出している人が多いから
234: [女性 30代] 
[2015-03-07 14:44:58]
キッチンの件なんですが、今は食器棚もレンジなどを置くカウンターも付いてると思っていたのになかったのにはビックリしました。皆さん、御自身で購入されるんですよね~?
235: 匿名さん 
[2015-03-07 15:20:04]
食器棚造り付けは一般的ではないです。
236: 匿名さん 
[2015-03-07 15:48:41]
>>234
造り付けは珍しいです。今まで見たところでオプション以外でついていたことはありませんでした。
237: 匿名さん 
[2015-03-07 19:07:12]
>>232

私専業主婦だけど、
平日書きこんだら笑われるの?
なんで?
238: 匿名さん 
[2015-03-07 20:41:41]
>232さん
業者さんの書き込みでも、有益な情報もあるのですが、
ライバル物件をけなしたり、検討者のなりすましのようなネガ・コメントも
突然あらわれますよね。

注目されている物件なんだと思うようにしました。
239: 匿名さん 
[2015-03-07 22:27:12]
業者が書き込むなら、用地の種類とか耐震性とか、素人では気付きにくい視点から他社物件の弱点指摘してくれるなら有益なんですけどね。
学区がどうとかの一点張りで延々書き込むのでは、そんなの関係ないひとにとっては、言いがかりに近いです。
逆に、それ以外は言いがかりつけようがないのだろうなと安心しますね(笑)
240: 匿名さん 
[2015-03-07 22:57:25]
学区とか受験とかで熱くなってるのって、ヒマな専業主婦くらいでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる