和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸北野ザ・テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ神戸北野ザ・テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-21 04:25:33
 削除依頼 投稿する

30平米台で家賃相場はいくらくらいになるのでしょうか?


所在地:神戸市中央区加納町2丁目7番1、7番16(登記簿)
    神戸市中央区加納町2丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上14階建
総戸数:97戸

売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

【物件情報を追加しました 2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-27 13:15:48

現在の物件
ワコーレ神戸北野ザ・テラス
ワコーレ神戸北野ザ・テラス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区加納町2丁目7番1、7番16(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩9分
総戸数: 97戸

ワコーレ神戸北野ザ・テラス

103: 匿名さん 
[2015-05-29 11:53:06]
北野の崖下に位置する平坦地(テラス=登山で、岩壁の途中にある棚状の所)だから北野テラス。何か問題でも?
104: 匿名さん 
[2015-05-29 12:50:24]
北野駅という駅はありませんよ。
105: 物件比較中さん [男性] 
[2015-05-29 20:41:23]
評判見にきてみれば、なんだか荒れてるね〜。

この物件の近くによく来るけど、夜でも普通に安全ですよ。斜め向かい角の味加味っていう食堂が常連客も多い名店だってのもあるかな。

確かに、この辺りをよく知らない人にとっては道幅も狭いし、ちょっと裏通りって感じかもしれないけど、ターミナル駅からそこそこ近くて、大通りに面していないから車の音が煩くなくて、住めば都の悪くない物件かと、正直思います。

まあ確かに、すぐ裏手が北野町とはいえ、地元民にとってはここは加納町だね。でも言ってしまえば、芦屋・夙川もあの辺りのマンション名ではかなり乱用されてるし、今日見たMeets神戸本ではこの辺りも北野って呼んでたし、まだ全然許される範囲じゃないの?マンション名なんてそんなもんでしょ。
106: 周辺住民さん 
[2015-05-29 23:38:06]
ここのネガティブな書き込みは100%住みふの営業マンだから相手にしないほうがいいですよ。
107: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-05-30 01:38:27]
 
  ワコーレ 様

  販売ご担当者 様


  評判がよくない意見の書き込みが続いているようですが、

  本当のところ、どうなんでしょうか??

  正確な情報を下さい。

  ごかいとうお願いします。



  
108: 匿名さん 
[2015-05-30 18:28:22]
ご自分の目を肥やされることをおすすめいたします。
109: 匿名さん 
[2015-05-30 18:37:18]
自分で調べて、自己責任で買ってください。
110: ご近所さん 
[2015-05-31 18:35:32]
>103
大有りだね。
岩壁の“途中”にあるからテラスなんだろ。
崖下の平坦地はテラスとは言わない。フラットだ。
自己矛盾してるぞ。
テラスの由来は地形ではなく、共用スペースのオーナズテラスだろ。

和田興産は「北野の地に建つテラスを備えマンション」とのイメージでネーミングしているだろ。
だからHPの最初に「北野で、お会いましょう」って文字と、北野の象徴とも言うべき風見鶏を
サブリミナルなる的に表示してるんだろ。
悪質極まりないな。

加納町にちなんだネーミングを避ける意図が全く理解できない。
なぜ“加納町”になったかその歴史を紐解けば、むしろ付けたくなる由来なのに。
歴史を学ばない人や組織には未来はない。
112: 匿名さん 
[2015-05-31 21:23:08]
スミフの話しは本当ですか?
113: 匿名さん 
[2015-06-01 15:04:23]
イスズベーカリー本店の近くでしょうか?

駅からは少し離れています。
新神戸の方が近いかもしれませんが、三宮の方がアクセス便利なので徒歩で駅まで行った方がいいかもしれませんね。

普段の買い物はダイエーで、大丸、イカリスーパーは特別な時に使うことができます。三宮に行けばおいしいものがたくさん売ってますから、買い物の心配はなさそうです。
114: 匿名さん 
[2015-06-01 18:08:54]
加納町は交差点を越えるのが面倒。
スーパーも新神戸のグルメシティが近いけど坂を上る事になるからね。
買い物はちょっと不便と思う。
115: 匿名さん 
[2015-06-03 20:19:11]
ミッドヒルズみたいに他のマンションが前にないのが良いですね。
116: 匿名さん 
[2015-06-03 23:42:00]
目の前にマンションあるのはここも一緒では?
ここの良いところは広い間取りがあるとこですね。
117: 契約済みさん 
[2015-06-04 02:18:23]

 このマンションの立地は、比較的いろんな面で良好だといえます。
 例えば、駅や買い物は、バスではなく、徒歩圏内で、行ける。

 価格的にも他の物件より、おさえられている。

 大通りから、一本中に入っているので、騒音が軽減されている。

 YMCAがあったとき、校舎内に入ったことがあるが、
 静かで、2階でも日当たりも良かったです。

 北西側は、緑がある。

 買う側が何を優先化するかで、満足度は違ってくるので、

 この物件も、一つ一つ細かくみていくとマイナスな面もあるが、それ以上に
 私的には、プラスの部分があるので、契約しました。

 一生に一度の大きな買い物なので、多くの物件と比較し、慎重に、検討しました。

 検討されている方で、質問等ありましたら、お受けいたします。

 先日、ワコーレさんから、マンションの近況、写真等をWebで報告するという
 手紙が送られてきたので、ネットを見てみると、2~3ヶ月ごとにアップすると書いてあったが、
 もう少し短いスパンで、進捗状況や多くの情報を提供してほしいと感じた。
 この件は、期待をもたせるだけもたせて、情報が少ないので、かなり不満を持っている。
 
 

 
118: 物件比較中さん 
[2015-06-04 17:14:38]
>117さん
では早速質問をさせて下さい。

重説では、
①裏の崖の土砂災害警戒区域について
②電柱に貼ってある「ひったくり注意」に関する治安に関すること
③近隣にある反社会勢力の事務所
についてはどの様な説明がありましたか?
宜しくお願いします。
119: 販売関係者 
[2015-06-06 00:23:29]

>118 さんへ

ご質問ですが
 直接、ワコーレの販売業者さんへ聞かれましたか。
 また、どのような回答があったのでしょうか・
 そして、ご自分でも調べられましたか。

①裏の崖の土砂災害警戒区域について
  この土砂災害警戒区域の出所先と具体的な信憑性を教えてください。
  津波や地震災害警戒区域も入れると、住むところがなくなるのでは・・。
  
 ②電柱に貼ってある「ひったくり注意」に関する治安に関すること
  ひったくり注意が張ってあることが、治安が悪いという根拠になるのですか?
  例えば、金融機関の裏路地なので、ひったくりがあったとか
  又は、YMCAへの出入りが多く、ひったくりがあった人がいたのか
  色々と考えられることはありますが、近くに交番があるので、聞いてみては。

 ③近隣にある反社会勢力の事務所
  反社会勢力とは、具体的にどのようなものなのでしょうか???
  具体的な名称を教えてください、
  全国的にも有名な神戸電子専門学校・神戸情報大学院大学やその学生寮、学生会館、
  神戸製菓専門学校や交番などの近くに、反社会的?な事務所があるとしたら、大変なことでは。
  しかし、神戸電子専門学校は全国から通学やその学生寮に住んでいる人が
  多く、近隣に専門学校が3つもありますよ。

121: ご近所さん 
[2015-06-06 00:42:20]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
123: 物件比較中さん 
[2015-06-06 10:15:58]
118です。
117さんに質問したつもりが、販売関係者と名乗る人から逆質問されてしまいました(笑)
重説とセールストークは全く性質が異なるので、いろんな評判があるワコーレの物件では
どこまで誠実に説明しているのかが知りたくて実際に契約された方に質問しただけなんですが、
販売関係者さんの逆質問で程度がわかりましたわ。
この先ワコーレ物件は全て検討対象から外れましたが、一応質問にお応えします。

①この土砂災害警戒区域の出所先と具体的な信憑性を教えてください。
すでにこのスレッドでも言われていましたがソースは↓です。
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/sand/img/H26-...
“信憑性”って。何か私がイメージだけで言ってるような印象を与えたいのかな?
YMCAの建物がすっぽりと土砂災害警戒区域(急傾斜地の崩壊)内にはいってますよね。
安心して住める所や方法はいくらでもありますよ。

②ひったくり注意が張ってあることが、治安が悪いという根拠になるのですか?
根拠になります!防犯標語の設置と治安に因果関係がないとでも言いたいのですか。
この近辺でで「マムシに注意」なんて看板は見ないですよね、出ないのだから。
“本当の北野”にはあんなの電柱にないですよね。美観を損ねるから貼ってないだけ?
そうじゃないでしょう。
近隣の治安や雰囲気が気になるのなら自分で調べろって説明してるのですか?

③反社会勢力とは、具体的にどのようなものなのでしょうか???
専門学校や学生寮があることがそのような事務所がない根拠には全くならない。
昔からこの近所に住んでいる知り合いに、この近辺の評判を聞いたので知ったから良かったものの。
山口組系岸本組 神戸市中央区加納町3-10-5
それ以上の情報もありますがここでは伏せておきます。

っで、117さんは上記3点については重説でどんな説明をしてもらいましたか?
124: 匿名さん 
[2015-06-06 13:16:35]
そんなこと言ってたら中央区山手には住めない
いくらでもあるからね
127: 周辺住民さん 
[2015-06-08 02:03:29]


123(118)へ

平穏に暮らしている人の気持ちを考えたことがあるのでしょうか?
これ以上、侮辱した書き込みをされる場合は、法的な対応を考えさせていただきます。

実際に、長くこの地域に住んでいますが・・・。


 123が書き込まれていた以下の情報な、どこからの情報でしょうか?
 もし、間違った情報でしたら、大変なことになりますよ。

>山口組系岸本組 神戸市中央区加納町3-10-5
>それ以上の情報もありますがここでは伏せておきます。




兵庫県は、暴力団排除を進めるための条例を制定し、
平成23年4月1日から施行しました。
神戸市においても、機運を高め、県条例が有効に機能できるように、
兵庫県警や暴力団追放兵庫県民センターと連携を図りながら、
市民、事業者、市が協働して暴力団排除を進めていくことを盛り込んだ
「神戸市における暴力団の排除の推進に関する条例」を制定し、平成23年4月1日より施行しています。
「神戸市における暴力団の排除の推進に関する条例」hpより
128: 周辺住民さん 
[2015-06-08 02:20:46]

126(123)(118)へ

 比較物件中で、個人の方でしたら、
 実際に、ワコーレさんのモデルハウスを見学されて
 営業のかたからの説明などを受け、
 その重説なるものを直接聞かれなかったのですか。

 また、どのような回答があったのでしょうか???
 例えば、
 実際に契約された方は、そのような重説について、全く知らず
 契約されたとしたら、また、質問すらしていなかった場合
 126へ返答ができないのではないでしょうか。

 契約をされた方が、不安になり、解約をした場合、
 契約金は返ってこず、ワコーレは何もせずして、お金が入るのでは。

 契約されたかたが、解約した場合、全額返金される方法でもあれば、
 まだ、救いでしょうが。

  
 
 
129: 匿名さん 
[2015-06-08 09:23:52]
なんだかんだ言われてるみたいだけど、
そんなの関係無く結構順調に売れてるみたいだよ
モデルルームも満杯で活気あったし
販売も残り3割位って話しだから。
130: 匿名さん 
[2015-06-08 10:58:17]
ずっと見てて思うけど、契約者や検討者のためとか言ってるけど単に和田興産憎しか、当物件のアンチで個人的な感情のレスしてるだけですよね。

土砂災害や暴力団とか尤もらしく言ってるけど、だったら該当する物件のスレッド全部に注意喚起しなきゃだよね。

ということで、該当スレへの投稿頑張って。
131: 匿名さん 
[2015-06-08 15:58:25]
そうだね、こうゆう匿名掲示板って
ここに限らず、そうゆう人っているよね
ここって被害者団体の掲示板?ってほどマイナスオーラ出てる書き込とかね。
これから何千万って買物しようかなって
前向き気分の人は、そんなオーラださないよね。
ストレスや鬱憤の捌け口に使うのはやめましょうね!
ある意味一番高価で一番楽しい買物なんだから本来明るくなるもんだよ♪

135: 匿名さん 
[2015-06-12 09:34:13]
いくつか共用施設があるようですが、オーナーズラウンジは
いわゆるパーティールームと呼ばれるものなのでしょうか。
貸し切りでパーティーや料理教室を開く事も可能ですか?
使用料はどれくらいになるのでしょう。
136: 匿名さん 
[2015-06-19 00:58:11]
その①
『土砂災害警戒区域(イエローゾーン)』は、土砂災害が発生した場合、住民の生命・身体に危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域であり、市町村による警戒避難体制の整備が義務づけられます。
『土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)』は『土砂災害警戒区域(イエローゾーン)』のうち、建築物に損壊が生じ、住民の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域であり、一定の開発行為の制限や居室を有する建築物の構造が規制されます。
 土砂災害警戒区域等の指定については、地元市町村と連携し、関係住民の方を対象とする地元説明会を開催しています。
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)では、住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがある建築物の損壊を防ぐために、急傾斜地の崩壊等に伴う土石等が建築物に及ぼす力に対して、建築物の構造が安全なものとなるようにするために、居室を有する建築物については建築確認の制度が適用されます(都市計画区域外等のように、通常は建築確認を要しない案件でも、建築確認が必要となります。)。
 このため、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)において建築物の建築等に着手する前に、建築物の構造が土砂災害を防止・軽減するための基準を満たすものとなっているかについて、建築主事の確認を受けることが必要になります。

その②
以下、兵庫県警hpより抜粋
全国の暴力団員及び暴力団準構成員等(以下「暴力団員等」という。)の合計数は、平成26年末現在約 53,500人。このうち神戸市に本拠を置く六代目山口組は、約 23,400人で全暴力団の約44%を占めています。
「暴力団排除条例」が制定されました(平成23年 4月 1日施行)」
条例の主な内容
◦学校等の周辺や住宅街における暴力団事務所等の運営が禁止されます。【命令・罰則の対象】
◦暴力団事務所等に使用されることを知って、不動産の取引や建設工事を請け負うことが禁止されます。 【勧告・公表の対象】
◦暴力団の活動を助長する利益の供与が禁止されるとともに、暴力団員がこれを受け取ることが禁止されます。 【悪質な違反は、勧告・公表の対象】
144: 匿名さん 
[2015-06-26 18:26:57]
>136
この物件には、その①とその②に関係があるということですね。
でも、条例によって対策が講じられているので安心・安全ということを主張されているのですね。

145: 匿名さん 
[2015-06-26 22:02:57]

 144さんへ

 その通りです。意図をご理解くださいましてありがとうございます。

              136より
146: 匿名さん 
[2015-07-10 11:30:40]
80㎡台の3LDKもありますが、単身者やDINKS向けの
間取りも多く、賃貸になる部屋が出てくるのかな?と考えてしまいます。
そうなると管理組合の運営に影響が出てきてしまうかもしれません。
そういったリスク込みで色々と検討すべきかな?と感じました。
147: 匿名さん 
[2015-07-11 10:32:09]
2~3年先になりそうですが下にスーパーのあるJTあとのワコーレや居留地の三宮伊藤町ビルあとのワコーレも比較検討したいのですが、まだ具体的な情報が少ないですね。
148: 匿名さん 
[2015-07-11 22:49:28]
JT跡は全然事業計画ができていないようです
まして一階がスーパーとか何処から出た話かな?
149: 匿名さん 
[2015-07-12 06:29:19]
某こべるんさんのブログじゃないかな。
いかりスーパーが出店が有力らしいですが、入札になっているとかいないとか。
150: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-07-12 22:36:37]
賃貸でも管理費などは普通に納めてもらえるのでは?
オーナーズラウンジやテラスいいですね
151: 匿名さん 
[2015-07-14 10:47:53]
>>150さん
賃貸の割合が多くなると、管理組合に加入する人数が減り正常に機能しづらくなるのでは?ということでは?
管理費は賃貸からも納められるので特に問題はありませんが、単純に考えても役員の輪番制の回りが早くなったりしますよね。
152: 契約済みさん 
[2015-07-16 22:39:32]
台風11号のために神戸市内の全ての土砂災害警戒区域に避難準備情報が発令されましたね。
マンション裏の崖も対象になっているみたいですが、最近はいろいろな災害を教訓に、
行政の対応も早くなったので入居後も安心ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる