住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【23】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【23】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:16:16
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

金利はどうなる? の23です。

前スレ
【22】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433553/
【21】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/

[スレ作成日時]2014-12-18 17:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【23】

601: 匿名さん 
[2015-02-09 12:08:07]
来月の金利って、何日時点の長期金利で決定するの?


ボラが高すぎて、本当に1日違うだけでぜんぜん変わってしまうよね。
2月に実行できる人がうらやましいよ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJCFM16S972J01.html
602: 契約済みさん 
[2015-02-09 12:59:08]
ソニー銀行は月の中間で来月金利発表するよね。
603: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-09 13:01:50]
金融庁が警笛鳴らしてるから、3月はサヤ乗せしてくると思うよ
604: 匿名さん 
[2015-02-09 14:24:17]
>>603
そんなことあり?サヤ乗せなんて!
605: 匿名さん 
[2015-02-09 15:43:02]
ソニーが上げて来たらちょっと怖いですね。
606: 匿名さん 
[2015-02-09 16:38:15]
3月実行の俺を励ましてくれ!
607: 匿名さん 
[2015-02-09 17:08:45]
606上がるから心配するな!
608: 匿名さん 
[2015-02-09 18:23:19]
めっちゃ心配になってきた・・・
609: 匿名さん 
[2015-02-09 18:23:43]
心臓がズッコンバッコンいってきた・・
610: 購入検討中さん [男性 90代] 
[2015-02-09 19:30:54]
2/9 長期金利終値0.355に上昇。
一時0.365まで上昇した場面も。
611: 匿名さん 
[2015-02-09 19:58:58]
>>604
サヤ乗せは普通にありえるよ
フラットの最低金利が横並びなのは勿論ながら協調されてる訳で、金融庁が煩くなってきたからもう少しサヤ乗せようってのは普通に起こりうる話
というかこういう事でもないとサヤ乗せできないからな
612: 物件比較中さん 
[2015-02-09 20:25:46]
結局、2月9日から27日実行が最高で、
つぎは2月2日から6日実行の人になるのか…

0.15ぐらい上がったら当初優遇0.3の差なんか
無いに等しい…
613: 匿名さん 
[2015-02-09 20:32:52]
団信だってあるのに変に期待した自分が馬鹿でした。
キャッシュあるんだし変動探しとくか。
614: 匿名さん 
[2015-02-09 20:56:38]
21日ぐらいになったわかるよ。
615: 匿名さん 
[2015-02-09 21:12:28]
団信のかわりに、収入保障保険で代用した。深く考えたら代用になっていないのか?FPの方に言われるがまま、保険を見直し色々解約して、整理したのだが…。死亡だけを重視したが、働けなくなった場合を想定しなけりゃやっぱ駄目か?フラットの皆様は、どんな保険に加入しましたか?
616: 匿名さん 
[2015-02-09 21:34:19]
612>5年優遇の場合、35年に換算したら0.025上がったら無いのと同じです。なので1.5%で1月と同じ程度になります。
617: 匿名さん 
[2015-02-09 21:40:41]
>>616

どういうこと?
618: 匿名さん 
[2015-02-09 22:44:58]
チャート見てると心臓に悪いよ。
でも、小幅な上下だし、今はボックス相場で、5日のチャート見てると下値を切り上げて着ているように見えなくもない。
619: 検討中の奥さま 
[2015-02-09 23:27:39]
金利が低いだけに、-0.3の優遇拡大より月次の変動の影響がデカすぎるね・・・
620: 匿名さん 
[2015-02-10 02:09:53]
国債入札の度に大きく動くようになったね。
おそらく19日頃に機構債の利回りが決まるから、
その前の5年、20年国債の入札は、特に注意だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる