東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-03 22:09:36
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売 、東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546022/

【物件情報を追加しました 2014.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-18 08:54:10

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part23

201: 匿名さん 
[2014-12-22 18:49:24]
>>200
そのブログの方はリンク先とは別に3週間前のベイズの状況も詳細に記事にされていますね。「数えきれないほどの共用施設」がその方が惹かれたポイントのようです。
スカイズとベイズが距離が離れていることも説明されていて、分かりやすい。
護岸が開通した頃のその方の記事にも期待ですね。
202: 匿名さん 
[2014-12-23 00:22:21]
>199
オリンピックだけが高騰の要因では無いからよ。
203: 匿名さん 
[2014-12-23 00:43:09]
>202
だったら、もっと早く終わるね高騰バブル
204: 匿名さん 
[2014-12-23 00:46:17]
158
格差は、ザカチドキタワのほうがすごいよ。
高層と低層の差が激しすぎる
205: 匿名さん 
[2014-12-23 00:50:41]
いいじゃん。大儲けだろうし。
206: 匿名さん 
[2014-12-23 10:04:24]
ベイズ隣にできる賃貸棟は、まだ詳細情報なし?
スカイズはさておき、ここには負けなそう。
207: 匿名さん 
[2014-12-23 10:30:50]
>>204
勝どきの各タワマンスレはネガ投稿だらけですね。見ていて痛々しくて検討どころではありません。

荒らし行為自体に快楽を覚えてしまっている人達のように見えます。

マンコミュさんも本格的に荒らし対策しないと利用者が減るか不動産業界自体に悪影響を与えるかのどちらかになってしまいそう。
208: 匿名さん 
[2014-12-23 10:35:46]
>>207
契約済みさん達のポジ投稿だらけ、ってスレも異様ですけどね。
ここはそんなことはないでしょうけど。
209: 匿名さん 
[2014-12-23 10:54:46]
契約者さんによる写真や情報の投稿はとても参考になりますが、ネガの噛み付き方が酷すぎて、ほとんど投稿されなくなってしまいました。
ネガはマンコミュが荒れていることで満足する立場なので、契約者さんの幸せそうなコメントや物件の魅力が伝わる写真投稿を許さない訳です。
契約者さんにはぜひネガはスルーでまた内覧時の写真など投稿して欲しいものです。
210: 匿名 
[2014-12-23 10:54:58]
>>196
それも間違い。
それは客観ではなくあなたの主観です。

個人情報漏洩の危険性が散々言われているなか、誰が作ったか判らない匿名掲示板を利用すること自体が危険なので。
211: 匿名 
[2014-12-23 11:05:30]
>>207
>>209
純然たるネガは排除しても構いませんが、
そういう決めつけで質問してきた検討者までネガ呼ばわりして潰すのは同意できません。

例えばここに関しては7年前に枝川の学校が売却されるという話がでており、枝川の生徒の深川五中への流入と共に学校不足になる可能性等がでております。

こういった話題はネガではなく検討課題だと思いますよ。
212: 匿名さん 
[2014-12-23 11:18:41]
>>194
同じブログにSKYZとペデストリアンデッキの建設状況(2014年12月21日) というのもありましたよ。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52315379.html

契約者さんでもないのに、本当に細かくレポートされてるんですね。
213: 匿名さん 
[2014-12-23 11:39:21]
撮影者さんは天体観測ドームに興味を持たれてますね。天体観測ドームってもう見学できるのでしょうか。マンションにつく天体観測ドームってどんな風なのかとりあえず見てみたい。
214: 匿名さん 
[2014-12-23 12:31:24]
残り35戸もなると、まったりした感じのスレになってていいですな。
215: 匿名さん 
[2014-12-23 12:45:43]
豊洲の4DXがニュースになってますね。プレビューチケットは即日完売だったらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-00000061-minkei-l13
217: 匿名さん 
[2014-12-23 13:15:48]
どうしてもここが荒れてないと満足できない人もいるみたいですね(笑)まあ、ダークサイドの投稿はスルーで楽しい検討板にしましょう。
219: 匿名さん 
[2014-12-23 14:10:23]
釣り人さんもいるみたい…また釣られてしまうんでしょうか。

ちなみに豊洲公園の護岸は釣りもよくしてますよね。ベイズ護岸は飛び跳ねる魚がたくさんいます。びっくりするほど跳ねます。魚に詳しくないので名前はわかりませんが。
220: 匿名さん 
[2014-12-23 15:25:22]
年明けには完売でしょ。
221: 匿名さん 
[2014-12-23 18:03:35]
今日のららぽーと豊洲は華原朋美XmasLIVEで超満員。
湾岸の夜景をバックにしたステージはやはり感動的です。華原朋美さんもららぽーと豊洲にはよく来ると言ってましたよ。
222: 匿名さん 
[2014-12-23 18:06:02]
保育園とか、煩くないですか?

池田山のような由緒正しい地では、保育園もNGです。市場なんて論外ですが。

http://dot.asahi.com/aera/2014041400034.html?page=1
私たちはこの閑静な環境のために高額な固定資産税や相続税を納めている。
225: 匿名さん 
[2014-12-23 18:35:29]
オリンピック開催地ですからね。
豊洲はオリンピック後、
オリンピックレガシーエリアですよ。
東ロンドンみたいにオリンピック後も不動産価格上昇に期待!
226: 匿名さん 
[2014-12-23 18:43:50]
オリンピックといえば、決定後の建設会社の株価の動きが面白かったですね。ど素人な私は、渋谷なんてカンケーねーとか思ってたので、波に乗れませんでしたが…。


http://biz-journal.jp/i/2013/12/post_3581_entry.html
 東急建設の株価も急騰した。9月6日の終値240円から、18日の高値800円まで3.3倍に跳ね上がった。東京五輪の決定後は動きが一変し、9月9日からは連日のように年初来高値を更新し、急騰が続いた。9日から17日まで6営業日中5営業日でストップ高(1日の制限された値幅の上限まで値上がりした状態)となった。18日まで大幅な値上がりを続けたのは東急建設だけだった。

 東京五輪の会場や施設の要所のひとつが渋谷。東急建設は東急グループの本拠地である渋谷の開発に強い、というのが急騰した理由だ。10月に入ってからはさすがに騰勢は鈍り、500円台で推移している。ちなみに11月13日の終値は539円(10円安)だった。
227: 匿名さん 
[2014-12-23 18:49:58]
ららぽーと豊洲はけっこう頻繁に芸能人を見かけますが、声をかけたりしない空気があるから過ごしやすいのでしょうね。
豊洲公園からの夕景夜景は素晴らしいと思います。
228: 匿名さん 
[2014-12-23 19:00:43]
華原朋美のライヴ、SNS系で検索すると大絶賛ですね。感動の声がいっぱい。
229: 匿名さん 
[2014-12-23 19:16:38]
ここは荒らしの完全スルーが徹底していて、いい感じですね。基本まったり。
230: 匿名さん 
[2014-12-23 19:24:21]
>>220
BAYZは残り35戸です。最終期の販売は来年1月下旬。
231: 匿名さん 
[2014-12-23 20:35:26]
229 さすがに、もうここ見ているネガは減ったみたいだね。
232: 匿名さん 
[2014-12-23 21:00:18]
>>231
他地域物件関係者を呼び込みたい成りすましに釣られてしまった人と、よほどヒマな人くらいでしょうね。残り35戸の物件スレを荒らすような無駄な力を使うとしたら…。
233: 匿名さん 
[2014-12-23 21:05:37]
キッザニアや4DXを楽しんで華原朋美のライヴも観て…今日のつぶやきには豊洲を満喫した人達の声が溢れているけど、みんな楽しそう。
234: 匿名さん 
[2014-12-23 21:12:49]
ネガが減ったからか、マンコミュのスカイズ契約者板にも少しずつ契約者さんが戻って来始めたようです。
気になる共用部内覧に関する投稿も。
>共用部は都内でもトップクラスだと実感しております。住友物件も何度も見てきましたが、パッと見ゴージャス感がありますが、実際の高級感は、そこまでないと感じていました。skyzは今まで見た中で、素材はかなり高級だと思いますので満足です。
235: 匿名さん 
[2014-12-24 00:02:39]
>>234
今のSKYZ契約者掲示板にいる人を思い込みで勝手にネガ扱いするような非礼な書き込みはやめましょう
236: 匿名さん 
[2014-12-24 06:12:50]
まあ、ネガも混じるのでは?
嘘を嘘と見抜けないなら掲示板を、利用するのは難しいよ。
237: 匿名さん 
[2014-12-24 07:07:01]
235は意図的な情報操作だとよく分かる。ネガ対策でパスワード付き掲示板を設置したのはスカイズ契約者さんなのだから。

パスワード付き掲示板に書き込めなくて、成りすましネガが続けられなくなった荒らし達は悔しいのだろうね。詭弁を繰り返すばかりで。
238: 匿名さん 
[2014-12-24 07:29:52]
>>236
SKYZ契約者板では成りすましが、内覧会が始まる前から、内覧会についてネガって突っ込まれていたぐらいだしね。SKYZ契約者板では成りすましの存在は大前提。

>内覧会前にパスワードのかかる掲示板を用意した方がいいかもしれないですね

>まだ内覧会に行っていませんが、素敵なマンションみたいです。パス付き掲示板で沢山の写真を見ました。エレベーターホールがかなり豪華なようです。私は大満足です。

>内覧行ってきた。想像以上に絶景で、リビングに足を踏み入れたときは、ダンナと感動。うちは中層階だけど、ものすごい開放感だった。時間が出来たら、あっちの掲示板で写真アップしまーす。

>で?あなたは、契約者でもないのに契約者板見て他人様のお家写真を観察して、その投稿?(笑)

>数人の部外者がスレッドを荒らそうとして、頻繁にネガ書き込みを繰り返している模様。
239: 匿名さん 
[2014-12-24 08:17:13]
以下の投稿者もネガに噛みつかれて2度と写真投稿しないと…契約者の写真投稿に噛みつく検討者とかあり得ない。


「荒れる元なので内装は勝手に掲載できませんが、景色は素晴らしかったので、1枚紹介。
姉の部屋のバルコニーからの景色です。
北西~北の景色なので、bayzも勿論同様の景色を享受できる部屋がありますよ。
私は残念ながら、別の方角ですが。
契約者引っ込め!とか言われないうちに退散します。
家族がskyzにいないと実物なんて見れないわけですから、
現時点では貴重なものとしてご参考いただければと。」

http://farm8.static.flickr.com/7524/15788490390_e761d60019_z.jpg
240: 匿名さん 
[2014-12-24 08:36:34]
>>239

えっと、、、、その投稿した御本人ですよね?

一部が、噛み付いただけなので、ぜひまたみせてくださいな。
241: 匿名さん 
[2014-12-24 08:43:12]
契約者の投稿はどう見ても自慢とかじゃなく、親切にしか見えない。せっかく親切で投稿した写真を貶されたらたまらないよね。
マンコミュの基本機能であり、それなりの勇気を必要とする写真投稿そのものに対する否定は無条件で荒らし行為と認定すべきでしょう。
242: 匿名さん 
[2014-12-24 08:44:06]
>>236
恋愛の駆引きみたいだな 笑
243: 匿名さん 
[2014-12-24 08:51:01]
>>242
嘘を嘘と見抜かなきゃならないようなロマンティックな恋愛してるの?クリスマスイブは大忙しだね。

素敵なクリスマスを!
ステキなマンション選びを!
244: 匿名さん 
[2014-12-24 08:59:28]
買える人だけが得する相場、残り僅かだよ。
245: 匿名さん 
[2014-12-24 09:01:40]
アンジャッシュ渡部のグルメ本に、豊洲の店は一切掲載されていないのですが、彼に一泡吹かせられる店は豊洲にあれば情報提供願います。
246: 匿名さん 
[2014-12-24 09:05:37]
あの熟成牛の店や房総のイタリアンレストランなら、渡部も満足しそうだな。
248: 匿名さん 
[2014-12-24 10:03:05]


STAP細胞は、あります。
豊洲グルメは、あります。
249: 匿名さん 
[2014-12-24 12:03:53]
↑買えないとこうなるよ(笑)
250: 匿名さん 
[2014-12-24 12:06:20]
アンジャッシュ渡部、豊洲の寿司屋でテレビ出てましたよ。
ちょっと検索したら以下がひっかかりました。

http://datazoo.jp/tv/ヒルナンデス!/516352
251: 匿名さん 
[2014-12-24 12:24:27]
もう殆ど完売ですから、マッタリしましょう。しかし、あっさり完売でしたね。
252: 匿名さん 
[2014-12-24 12:25:21]
さすが、湾岸最後のお買い得物件ですな。(笑)
253: 匿名さん 
[2014-12-24 12:39:58]
>>246
本当に美味しい店を紹介するのはやめてください。
混んじゃうので(笑)
ましてやクリスマスに
254: 匿名さん 
[2014-12-24 12:53:22]
>>252
『湾岸』最後、に限定しているのは正直な書き込みですな。

『都内』最後のお買い得物件は西新宿60ですから。
255: 匿名さん 
[2014-12-24 12:58:05]
西新宿は不便すぎないですか?(笑)
256: 匿名さん 
[2014-12-24 13:00:04]
>>254
KTT同様にエコキュート部分の面積も専有面積に加算されるとこですね。ちょっと厳しいのでは。
257: 匿名さん 
[2014-12-24 14:16:08]
待てば待つほど値上がりする相場だし、気に入ったら買うのが鉄則だよ。
258: ご近所さん 
[2014-12-24 15:23:21]
虎ノ門ヒルズレジデンスを仕事でみてきました。
お世辞じゃなくて、ベイズの開口の広さ、バルコニーの
フローリング超シート。上をいってます。
ベイズは専有物について特に開口。湾岸 1ではなく
現時点1だとおもいます。羨ましいです。この後に新しくできる物件ではスタンダードになるやもですが、
4年はないでしょう希少価値です。羨ましい。
こちら、スカイズ契約者です
259: 匿名さん 
[2014-12-24 18:52:25]
比較的遠方に住んでいる知人が、名門私立小合格のために、緊急時(地震時等)に子供を小学校まで迎えに行くシッターを雇っているそうです。

どういうことかいうと、面接等で、遠方(といっても知人は1時間はかからない)住んでいるご家庭に対しては、災害時等にはどうするつもりなのか、聞かれるそうです。

その対応の一つとして、上記のようにシッターを雇う等して、災害時も対応できる姿勢をみせることが必要だそうです。

私は、これにはなはだ疑問を感じています。
・実際問題として、本当に地震が起きた場合、上記のシッターが機能する確立は結構低いと思われること、
・遠方に住んでいる点をどこまでマイナス要素として学校が斟酌しているかは不明であるものの、仮にマイナス要素としている場合に、「シッターを雇っています」で納得するとは到底思えないこと、
・ご家庭としても、「シッターを雇ったから安心!」と本当に考えているの?
という点等です。

名門私立小に合格すると、それを機会に近くに御引越されるご家庭も少なくないですが、小学生を遠くまで通わせることのリスク・負担を両親・学校は真剣に考えるべきだと思います。
260: 匿名さん 
[2014-12-24 18:54:44]
豊洲に住む場合、名門私立小学校へは、どこもそれなりに時間がかかります。

私立なんてありえないと言っていた方が、3歳くらいからお受験にのめり込むなんてよくある話ですので、住宅選びの際には注意してくださいね。
261: 匿名さん 
[2014-12-24 18:58:07]

◎慶応幼稚舎:48分
http://goo.gl/maps/Euiy1

◎青山学院初等部:48分
http://goo.gl/maps/5ZqO1

◎暁星小学校:40分
http://goo.gl/maps/dFGVu

◎東洋英和:38分
http://goo.gl/maps/7qqfn

◎聖心女子学院:51分
http://goo.gl/maps/Lp4Ow

◎東京女学館:53分
http://goo.gl/maps/zPHwj
262: 匿名さん 
[2014-12-24 20:17:49]
>>258
契約者さんの投稿はやっぱり自然でいいですね。

すべての契約者さんにメリークリスマス!
263: 匿名さん 
[2014-12-24 20:38:35]
まぁマンションは良くても、住む場所は全然違うわけだからね。
ヒルズと比べられても‥
264: 匿名さん 
[2014-12-24 21:09:29]
>>255
西新宿に勝負を挑むのはさすがに、、、無謀すぎるし、節操がないし、ちょっと恥ずかしいです。
やみくもに敵を作るだけなので、湾岸で呑気に楽しく語りませんか。
湾岸2014年ダントツNo1なのですから!
265: 匿名さん 
[2014-12-24 21:10:30]
確かに学校までの距離は重要だからね
結局いい会社に入れないとこれからは相当苦しいからね
266: 匿名さん 
[2014-12-24 21:23:03]
>>264
そんなの成りすましネガの自作自演に決まってるだろうに。まあ、君の可能性が高いけど。くだらないコメント内容だから。

クリスマスイブにタワマンスレを荒らすのって虚しくない?そう思われたい快楽?
267: 匿名さん 
[2014-12-24 21:30:02]
名門私立小学校に入らなくてもいい大学にも行けるし、いい大学に行かなくても仕事を頑張れば成功出来ると思います。
268: 匿名さん 
[2014-12-24 21:51:53]
>>127
>他物件でアクセス禁止食らってるからって、ベイズに書き込むのは感心しませんねぇ(笑)

下の書き込みとか、他物件のネガがここを利用している感じのわざとらしさ満載でしょう。

>晴海は、完全に終わりましたね。DTスレが荒れてます。。解約も凄まじいと思います。。
269: 匿名さん 
[2014-12-24 21:54:27]
>>266
わ、すごいですね。
255さんは私じゃない。。
そして何おっしゃってるのかちょっとよくわからないです。
高圧的ではなく、理性をもって語らいませんか?
せっかくネガも減ってきているので。
以上、宜しくお願いします。
270: 匿名さん 
[2014-12-24 22:06:53]
他地域からネガ要員を召喚したい荒らしがいっぱいですな。
271: 匿名さん 
[2014-12-24 22:14:51]
素敵なマンションです。
早くクリスマスを迎えてみたいです。
272: 匿名さん 
[2014-12-24 22:17:16]
>>271
契約者さんですか?
273: 匿名さん 
[2014-12-24 22:58:02]
夜豊洲から歩いて帰る際の治安が不安です。
その辺りいかがでしょうか??
あと、皆さんはあるいたことありますか?
274: 匿名さん 
[2014-12-24 23:05:39]
のらえもん氏だけでなく、選手村は多くの人が眺望は大丈夫と説明受けてたみたい。DTスレでは大荒れ。

>おせっかいにもここの眺望検討しているわ・・
http://wangantower.com/?p=8600%E2%80%9D

でも、スミフ営業は、確かに眺望大丈夫です!って太鼓判押していた。
50階ー煙突ー50階 と、みごとにならびますな。
275: 匿名さん 
[2014-12-24 23:10:40]
ティアロのスレでは選手村の計画変更について、東京都に苦情を出したと書かれてますね。さらに苦情を出す人を募ってる。
276: 匿名さん 
[2014-12-24 23:18:54]
何度か散歩で歩きましたが不安を感じたことはないですよ。物陰がないので非常に安心な感じです。
277: 匿名さん 
[2014-12-24 23:21:18]
>>255
無謀とは思いませんが、噛み合うことがない(短所長所が正反対)ので勝負は意味ないですね。
278: 匿名さん 
[2014-12-24 23:23:23]
こっちの記事ではDTについて
「晴海選手村方向は中層の住宅が並ぶので眺望は遮られません!」と説明を受けた気がしますが、気のせいですかね。
と、書いてあるから、ちょっとのらえもん氏の正義感に触れたんでしょうね。
http://wangantower.com/?p=8594
279: 匿名さん 
[2014-12-24 23:34:34]
のらえもんさんの「勝どき駅って大丈夫なのかなぁ」って本当にそう思いますね。現状でも物凄い乗降客数でパンクしているのに…
280: 匿名さん 
[2014-12-24 23:42:09]
>>277
正反対は言い過ぎでしょう。
こちらの方が駅から遠いのは確かだし、向こうは内廊下でここは外廊下ですが。
281: 匿名さん 
[2014-12-24 23:44:31]
>>276
散歩で歩くということは、豊洲にお住まいなんですか
282: 匿名さん 
[2014-12-24 23:46:09]
>>280
ここは駅徒歩6分ですよ。それに他の人が感じたことにケチつけることないのでは?
283: 匿名さん 
[2014-12-24 23:52:26]
なんで急に西新宿の営業が張り付き始めたの?(笑)
こことはまったく検討者層が違うだろうに。
284: 匿名さん 
[2014-12-25 00:03:27]
>>281
そうですよ。
285: 匿名さん 
[2014-12-25 00:18:57]
まぁまぁ。年明けには完売確実な物件で何言っても無意味だと思いますよ。
まったり進行しましょう。
286: 匿名さん 
[2014-12-25 00:31:29]
あれくらいの暗さは、田舎からすると当たり前。
287: 匿名さん 
[2014-12-25 00:39:55]
>>284
PCTですか?

2000万円儲かって買い替えなんですか?
288: 匿名さん 
[2014-12-25 00:41:22]
286
どこにお住いの方?
289: 匿名さん 
[2014-12-25 02:34:02]
まぁ暗いか明るいかでいえば、暗いのは事実ですね。
290: 匿名さん 
[2014-12-25 02:38:33]
>>261

やっぱ徒歩11分で豊洲駅いくしかないのね。とほほ。
291: 匿名さん 
[2014-12-25 03:01:26]
勝どき東が竣工するまでにはバス便を2分間隔で走らすくらいしないと勝どき駅でホントにトラブルが起きるよね
292: 匿名さん 
[2014-12-25 05:35:56]
>>276
そうなんですね。お店もなにもない所を10分程度歩くことになるのでちょっと不安でした。ありがとうございます。
293: 匿名さん 
[2014-12-25 06:15:49]
ヤマト運輸、がすてなーに、トヨタレンタカー、ここ、東電と何かしら街灯以外にも明かりが続くので無問題。しかも2017年には芝浦工大中高も移転してくる。
294: 匿名さん 
[2014-12-25 06:57:15]
>>291
勝どき駅は当初28,000人を想定していた1日の乗降客数が、いまや90,000人超えてますからね。

さらに選手村に50階建てのタワー2棟含む6000戸が増えると言われてもイメージが掴めない。

急いではいないので選手村跡地も検討に入れていましたが、今回の発表で候補から外しました。
295: 匿名さん 
[2014-12-25 07:08:45]
>>290
新豊洲駅までなら徒歩6分だよ。
296: 匿名さん 
[2014-12-25 07:08:51]
「豊洲シビックセンター」の建設状況(2014年12月21日)がアップされていました。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52315407.html
297: 匿名さん 
[2014-12-25 07:21:28]
11階には展望ラウンジ、12階には屋上庭園ですか。階段上の部分には木が植えられるのですね。ららぽーと豊洲は3階までしかないから眺望が楽しみかな。
フォレシアもクリスマスのイルミネーション綺麗だし、新しく出来る施設への期待が高まります。
298: 匿名 
[2014-12-25 08:08:50]
こんなところは、竣工後に沢山の売り物件でるので、実際に見て判断した方が良い!
299: 匿名さん 
[2014-12-25 08:34:47]
勝どき晴海の検討板では選手村跡地の件を抗議しようと、東京都窓口の電話番号を晒していましたね。しかしあのデザインの6000戸は一気にテンション下がりました。
300: 匿名さん 
[2014-12-25 08:45:42]
>>277
前には青山、表参道の宣伝に来た人もいましたね。湾岸を検討している人はまずウォーターフロントありきだと思うのですが。
301: 匿名さん 
[2014-12-25 11:19:00]
>>300
いや、まず価格ありきでしょ。だからお買い得って言葉がスレでよく書き込まれる。

西新宿もお買い得だから比較対象です。青山や表参道みたいな高額物件とは違うので。
302: 匿名さん 
[2014-12-25 12:21:36]
>>301
マンコミュ全体にわたってですが、「お買得」という言葉を使うのは不動産業界関係の方々だと思っています。以下スカイズの購入理由アンケートにも安さなどに関する理由は1つも無い。
http://www.tokyo-wonderful.com/wonderfulnews/index.html

広い空と水と緑が好きな人が選んでるのでしょう。
303: 匿名さん 
[2014-12-25 12:41:49]
確かにお買い得〜
ただ、リセールは厳しい。
中古を買うときにこんなに駅から遠いのに
「広い空と水と緑が好きな人」がどんだけ
いるかね。。今より安けりゃ客は付く。
1に立地、2に立地、3、4がなくて5に立地
だからね。駅近がやはり仕様イマイチでも
売れるしね。
304: ご近所さん 
[2014-12-25 12:44:06]
私立のくだりは唐突&しかも何を目的にそんなことを書くのかな。
慶応幼稚舎なんてぽっと出がいけるようなところではないし、万一要っても格差で苦しむだけ。
3歳から急に目覚めてどうにかなるような学校じゃないようなところばかりあげて。
もっとサラリーマン家庭が通わせるような私立もあるし、1時間未満なら通学可能ではないでしょうか?
飯田橋が実家で下から四谷の私立に行ってましたが、遠方から通っている方沢山いましたよ。
305: 匿名さん 
[2014-12-25 12:52:07]
いろんな湾岸タワマン掲示板でのネガ&営業投稿が噂になってるドトールの営業かな?

西新宿さんも営業にしか見えない。残り35戸ともなると他物件の営業に利用されてるっぽい。

マンション検討すらしてない荒らしもいるみたいだけど、駅徒歩6分なんだよね。ここは。
306: 匿名さん 
[2014-12-25 13:11:59]
>>303

シエルタワーのほうが高くなりそうですかね。
307: 匿名さん 
[2014-12-25 14:06:04]
>305 ああ、ゆりかもめね〜 ははは。
308: 匿名さん 
[2014-12-25 14:06:14]
>304

私立のくだりとは、以下のこと?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547545/res/259-261

309: 匿名さん 
[2014-12-25 14:07:36]
>305 ああ、ゆりかもめね〜 ははは。
310: 購入検討中さん 
[2014-12-25 15:11:10]
駅近はの利便性は十分わかるが、湾岸らしさのビューが不動産の重要な「希少性」を強調し、「新市場」最寄という特徴も同様。「住んでみたい」「所有したい」という魅力が価値ある不動産の基本。これがわかる人は、さっさと買ったということだろう。不動産業といってもセンスのない業者、営業はいるからね。人気物件は、それなりの魅力を備えているもの。
311: 匿名さん 
[2014-12-25 18:11:21]
各タワマン検討板でよく名前が出るドゥトゥールの営業ね〜

選手村の件では、
のらえもんさんもブログで
「ドゥトゥールは両棟とも眺望を阻害します。もともと真ん中に清掃工場の煙突が被る配置でしたがその左右に更に50階建の建物がたつことになります。」
とコメント。

眺望の約束をしていた営業に苦情が殺到してるみたいだから焦ってるのだろうね。
312: 匿名さん 
[2014-12-25 18:50:31]
清掃工場煙突の左右に建つ50階建てタワマンで周りは団地だらけ?
選手村跡地って誰が買うのか想像もできない。
313: 匿名さん 
[2014-12-25 18:55:06]
豊洲は雪ですね。クリスマスらしい…
314: 匿名さん 
[2014-12-25 19:02:51]
>>271
エントランスにクリスマスツリーが似合いそうですね。雪がつもった万緑の社も夜のライトアップに映えそう。
315: 匿名さん 
[2014-12-25 19:43:16]
>>303
湾岸には駅遠でも中古で人気のタワマンは普通にありますよ。駅からの距離だけではありません。
316: 匿名さん 
[2014-12-25 20:13:21]
ここなら10年住んでも買った値段より高く売れそうだしね。
317: 匿名さん 
[2014-12-25 21:56:05]
↑ うん、安いからね。おかいどくだぁ〜・・

いろいろ理由付けてるけど、コスパがいいんだよね。ただそれだけ。
だから売れる。売れる売れる。残り35だぜ〜。
318: 匿名さん 
[2014-12-25 22:00:07]
「広い空と水と緑が好きな人」がたくさんいるんだね。
それでいて安いからな。たしかにお買い得。
 それに比べればDTは・・
319: 購入検討中さん 
[2014-12-25 22:42:14]
そうですね。今最後の売り出し中ですが、一番広い部屋でも向きがいまいちとはいえ、坪280を切ってきますからかなり安いです。この安さには何か理由があるのでしょうか? 今売り出している、中央区DTやKTTと比較すると、かなりの値頃感があります。

旧価格での販売だからですか? 再開発でないからですか? 駅遠だからですか? なにか裏でも??
321: 匿名さん 
[2014-12-26 01:01:19]
>319
購入希望者が支払える金額に応じた価格です。デベロッパーがもっと高い価格に設定したいと思っても、検討者がお金を持っていなかったら引き上げようがないですから。
322: 匿名さん 
[2014-12-26 02:12:50]
>319
この価格を旧価格と言うなら
ここよりも安かったスカイズは旧旧価格って事になりますね。

江東区のここを中央区のタワマンと比較すれば安いのは当たり前です。
323: 匿名さん 
[2014-12-26 03:45:51]
あと単独のデベでなく共同だからってのもあるんだろうね
324: 匿名さん 
[2014-12-26 06:41:12]
湾岸最後の割り安物件ですからね。
でも、残り30戸。

誰が手に入れる事ができるんだろう。がんばろうね。
325: 匿名さん 
[2014-12-26 06:57:56]
>>322
勝どき晴海については、選手村跡地の具体的な計画を聞いて検討から外しました。もちろん眺望が遮られる点だけが問題なのではありません。勝どき晴海のスレッドでは東京都に苦情を出したという話もありましたが、あのイメージ画像を観てしまうとやはり「街づくりのセンスを疑う」という点が大きな理由です。
327: 匿名さん 
[2014-12-26 11:33:07]
324
大丈夫です。
ここを手に入れなくても都内最後の割安物件の分譲が内陸でもうすぐ控えていますから。
あちらも共同のデべだから安いのかな。
337: 匿名さん 
[2014-12-26 13:00:48]
ここは残り35戸。ネガはスルーでまったりいきましょう。
339: 匿名さん 
[2014-12-26 14:27:34]
>>327
最後の割安物件とは、どこの物件ですか?
340: 匿名さん 
[2014-12-26 16:57:06]
例の内陸物件よりも、ここは安いですよ。だから売れるんです。
今の金利ならそれなりの人でも買えてしまいます。
普通のリーマンなら、ここぐらいの価格が適性。無理することはない。
341: 匿名さん 
[2014-12-26 18:05:02]
湾岸限定なら、ここが最後の割安物件になると思いますよ。
342: 匿名さん 
[2014-12-26 18:20:56]
安くしないとうれんでしょ。 しかもなかなか良いイメージ戦略でしたね。
最後の割安部件であるというのには同意。
343: 匿名さん 
[2014-12-26 18:30:31]
完成2年前にして雑誌広告は
「いよいよ最終期」とだけ。

いろいろ書いてある他物件の広告より、
説得力がありました。

人気があれば説明不要。
344: 匿名さん 
[2014-12-26 21:07:22]
>342 しかもなかなか良いイメージ戦略でしたね。

「広い空と水と緑が好きな人」に、ぴったりのイメージ戦略(笑)
ブリリアの冠を付けなかったのも良かった。
ゆりかもめ「新豊洲」徒歩6分! 駅近(笑)だし。
グロス、坪250以下の激安!湾岸最後のお買い得物件!
天井高2500、フラット天井! 
オール電化にエコキュート!

残り30!、もってけドロボー!
345: 匿名さん 
[2014-12-26 21:27:55]
なんだ、ここもやっぱり騒音で話題のエコキュートなの。
346: 匿名さん 
[2014-12-26 21:35:17]
ザパークハウス晴海タワーズティアロもクロノも、オール電化にエコキュートだよ。
晴海にも豊洲にもいくらでもあるよ、分譲済みで。 気になる?
347: 匿名さん 
[2014-12-26 21:36:29]
残り30を売り切るのが実際大変なんだろな。
勢いは落ちてるし冷静にみるとマイナス要素が見立って来たし。
348: 匿名さん 
[2014-12-26 21:36:42]
エコキュートの親機が室内にあるのはKTTですよ。

しかも専有部に入っていることから私は検討をやめました。

エコキュートの親機はけっこうな大きさなので、これが部屋の面積にしたら3~4㎡は取ってますからね。表示面積からそれをひいたのが本当の占有面積。

エコキュートが占有面積に入るのは、西新宿も同じ。
349: 匿名さん 
[2014-12-26 21:40:16]
>>347
内陸のほうで都内最後のお買い得物件の販売がもうすぐ始まるし。
350: 匿名さん 
[2014-12-26 21:42:20]
勝どきの検討板はエコキュートの話題だらけですね。
夜中の騒音が心配なエコキュートがまさかの室内にあって、しかもかなり広い面積をとるとなると検討をやめる理由としては充分でしょう。
351: 匿名さん 
[2014-12-26 21:42:31]
なんでKTTの話が出てくるんで?? だれも聞いてないが・・

>347  たしかに冷静にみるとマイナス要素はあるが、安いんだよね。 それが売りだよ。
352: 匿名さん 
[2014-12-26 21:45:53]
>>349
あそこはエコキュートが占有面積に入る上に柱2本もあるからお買得とは言えないよ。
353: 匿名さん 
[2014-12-26 21:46:48]
投資目的の購入が多いと実需の人には悪いことばかりです。

このマンションは投資で買っても儲からないですよ。儲けたい人は西新宿へどうぞ。自分で住むつもりの人に買って欲しいですね。
354: 匿名さん 
[2014-12-26 21:47:55]
>340 普通のリーマンなら、ここぐらいの価格が適性

その通り。 おれも普通のリーマン。 このぐらいしか買えない。しかもちょっと背伸び。
355: 匿名さん 
[2014-12-26 21:50:32]
部屋の面積にしたら3~4㎡は取ってしまうエコキュートが室内に普通にあるのは湾岸ではKTTくらいでしょうかね。エコキュートが室内にあるってのはさすがにキツイ。
356: 匿名さん 
[2014-12-26 21:50:34]
無駄に延びるこのスレッド。意味分からん。
357: 匿名さん 
[2014-12-26 21:52:20]
西新宿は、コスパはいいかもしれない。 ここよりは儲かるかな。
358: 匿名さん 
[2014-12-26 21:54:02]
>>354
もう買ったの?検討中?
359: 匿名さん 
[2014-12-26 21:57:02]
>>357
同感。残った中から選ぶより
これから分譲で、たくさんある中から好きな部屋を選ぶ方が幸せになれそうだし。
360: 匿名さん 
[2014-12-26 21:58:25]
>>356
他物件の宣伝行為に使われてるからだね。

西新宿とか遠いとこからも(笑)
361: 匿名さん 
[2014-12-26 22:01:47]
人気があるならわざわざ湾岸まで営業に来ない。西新宿の不人気には太鼓判が押された模様。
362: 匿名さん 
[2014-12-26 22:12:19]
「儲けたい人は西新宿へどうぞ。」なんて、もはやステマまがいの煽り方。西新宿のイメージが悪くなるばかり。まあ、反感持たれてもいいから、西新宿に誘導するのが任務なのかな。
363: 匿名さん 
[2014-12-26 22:14:37]
残り30戸の物件掲示板に営業くるかな。
熱狂的な契約者と他物件と比べて悩んでる人くらいしかみてないってのに。
364: 匿名さん 
[2014-12-26 22:15:42]
いろんな物件で西新宿への営業書き込みがありますね。ちょっとやり過ぎだと思う.
365: 匿名さん 
[2014-12-26 22:24:56]
>>364
>いろんな物件で西新宿への営業書き込みがありますね。ちょっとやり過ぎだと思う.

大正解!
西新宿営業への擁護投稿も白々しくて寒寒しい。
366: 匿名さん 
[2014-12-27 00:37:15]
他の物件の悪口はやめようよ。ここより売れてて人気のKTTの悪口とかお門違いも甚だしいよ。ここの良さを語り合うのは全然やれば。実際に売れてるしね。
367: 匿名さん [男性] 
[2014-12-27 00:48:34]
モモレジさんが恒例のマンションオブザイヤーをやってますね。昨年はSKYZをマンションオブザイヤーに選んでいました。

さすがに2年連続でワンダフルプロジェクトから選ばれることはないと思っていますが、BAYZも間取り部門では上位に入ってくると予想しています。
368: 購入検討中さん 
[2014-12-27 06:35:39]
ここより、売れてて人気のある、KTT
そうかな?スカイズと半同時期に売りだして、完売してないんだから
そう断定するのはいささか無理がないか
369: 匿名さん 
[2014-12-27 06:48:49]
>>366
自作自演でマンコミュを荒らしたいだけの投稿だって見抜かれまくってるのに、なぜしつこく同じようなことを続ける?

ネットの中でくらい、誰かに相手にしてもらいたいの?まさな本当にKTT関係者じゃないよね?
370: 匿名さん 
[2014-12-27 06:53:13]
KTTの方が価格かなり高いので、購入者層が違うと思うんだけど。
371: 匿名さん 
[2014-12-27 07:02:57]
KTTの話題を続けたいようなので、
KTTの最新スレ見てみたけど、ネガに反論する投稿に対して、

「ちょっと、あまりに失礼ではないですか?こういう人しか住んでないんでしょうか?ちょっとびっくりです。」

などと言い返すとか、荒らしのレベルが低いよね。いろんなマンションのスレで同じようなことやってるんだろうな。飽き飽き。
372: 匿名さん 
[2014-12-27 07:27:55]
>>368
KTTは地権者住戸除いても
まだ、500戸以上残ってるみたい。

残り35戸のBAYZの検討板に
「ここより売れてて人気」なんてやぶへびなこと、
KTT関係者が書くとは思えない。
両方の物件を荒らしたい人なのでは?
373: 匿名さん 
[2014-12-27 08:39:59]
KTT、売りに出した900戸は、半年ですべて完売してるからある意味すごいと思う。残りは418戸でまだ売ってない。モモレジさんが上げるのも当然。
DT 、数字を出してこないから正確にはわからないけど450戸分譲済み。苦戦してるといいながら高い物件だからこれもすごい。

ここより高い2物件がこれだけ売れてるから、ここが売れるのは当たり前。。仕様もいいし。
374: 匿名さん 
[2014-12-27 08:55:28]
詳しそうだけど、不動産業界の方かしら?

DTは残り1000戸ってこと?
375: 匿名さん 
[2014-12-27 09:03:58]
DTは選手村跡地の50階建てタワマン2棟と、真ん中の清掃工場煙突のトリプルで、両棟とも眺望が阻害されることになったみたいだけど、
残り1000戸って完成前に売れるの?
376: 匿名さん 
[2014-12-27 09:25:02]
>>373
モモレジさんの一昨日の記事見てみたけど、「勝どきザ・タワーはこんだけ売ってもまだ500戸残っているわけでここからが苦しい所」って書いてあるよ。
377: 匿名さん 
[2014-12-27 09:27:58]
>>371
人のこと言えないよ。
もうみっともないからやめましょう。
378: 匿名さん 
[2014-12-27 09:36:54]
DTの残り1000戸に加えて
KTTの残り500戸。
さらに選手村の6000戸。
他にもあるのかな?

勝どきは残戸数からも検討するには過剰供給が心配になってくるけど、そもそも今でもパンクしている勝どき駅ってどうなるの?
379: 匿名さん 
[2014-12-27 09:59:18]
出社の時間早めれば良いのでは?
みんなで同じ時間に行動すれば混むよ
380: 匿名さん 
[2014-12-27 10:03:05]
拡張工事しても、これ以上の人口増に対応できないと既に言われている勝どき駅を無視するようにどんどん建設される勝どきマンション、ちょっと意味が分からない。
381: 匿名さん 
[2014-12-27 10:15:31]
>>379
それだけで解決する?勝どきは当初1日の乗降客数28,000人予定が既に90,000人超え。正直、そういうレベルではない気が…
382: 匿名さん 
[2014-12-27 10:25:39]
区議会議員とか都議会議員ってこういうことを解決するためにいるんでしょ はよやれ!
多額な税金払ってくれてるサラリーマンが勝どき駅で将棋倒しになるまえにね
383: 匿名さん 
[2014-12-27 10:35:48]
>>382
既に勝どき駅はかなり危険な状態ですからね。湾岸マンション比較検討してると、結局、勝どき駅にひっかかります。
384: 匿名さん 
[2014-12-27 11:41:48]
今日は今年最後の花火ですね。
豊洲公園で観る方いらっしゃいますか?
385: 匿名さん 
[2014-12-27 12:06:30]
>381
豊洲は18万弱で勝どきの2倍近いよ。
まだまだ勝どき大丈夫じゃない?
386: 匿名さん 
[2014-12-27 12:24:26]
通勤混雑を考えたら、湾岸よりも内陸の混んでない駅利用のタワマン、の方がいいかな。
勝どき駅も豊洲駅も混みそうだから。内陸にいいのがあるかな。
387: 匿名さん 
[2014-12-27 12:30:56]
選手村の計画が発表になってから、西新宿物件の営業投稿が異様にここに張り付くようになったのは、ベイズ検討者はもう勝どき晴海には流れないと踏んだからかもしれないね。
388: 匿名さん 
[2014-12-27 12:33:56]
>>367
金賞おめでとうちゃん^^
389: 匿名さん 
[2014-12-27 12:42:04]
>>385
豊洲は勤務先となる都心部だから、豊洲に住むなら大丈夫。ラッシュは反対方向だから、普通に座れることもある。
390: 匿名さん [男性 40代] 
[2014-12-27 13:19:15]
豊洲駅もちょっと前まで相当酷かったですよ。100億円かけて大改装工事をして、今のかなり快適(豊洲駅に慣れると他の地下鉄駅は不便に感じる)な豊洲駅になったのです。

このあたりが詳しいです。
http://mirai-report.com/blog-entry-1282.html
391: 匿名さん 
[2014-12-27 15:03:02]
ももレジさん勝ちどきザタワーとグローバルフロントが売れてるって言ってるやん。負けたのに偉そうなこと言えないよね。てか他の物件の名前出すとすぐ噛みついてくるの受けるんだけど。ここもいいマンションで売れてるってみんな言ってるじゃん。心を広く持とうよ。
392: 匿名さん 
[2014-12-27 15:13:42]
367です。モモレジさんのマンションオブザイヤーを予想してみます。

モモレジさんは間取り最優先のはずなので、例年通りならBAYZ最有力なはずですが、昨年SKYZなので避けてくると予想。勝どきは間取りがアレなのでない。となると消去法でGFTかな。スリットのところ面白いし。
393: 匿名さん 
[2014-12-27 15:16:17]
さっさと買わないと値上がりしちゃうよ。
394: 匿名さん 
[2014-12-27 15:23:05]
ここはないでしょ。スカイズに負けてるのに高いし!
395: 匿名さん 
[2014-12-27 16:00:11]
KTTは四面楚歌マンションだから論外
396: 匿名さん 
[2014-12-27 16:05:14]
やっぱり都内最後のお買い得物件が販売開始するのを待った方がいいかな。内陸の方の。
397: 匿名さん 
[2014-12-27 16:17:08]
いろんな物件の検討板で西新宿への営業書き込みがあることへの不信感が話題になった途端に、KTTの話題を持ち出す…

まあ、こことKTTを両方ネガる手法とも考えられるね。湾岸検討者を西新宿に誘導できればなんでもいいんだから。
398: 匿名さん 
[2014-12-27 16:23:27]
ここでKTTをネガりはしてないよ。別口。
399: 匿名さん 
[2014-12-27 16:33:57]
そうだな。なぜか勝どき話題が多いね。

KTTでも価格は高いけど抜けてる方角あるし、塞がれてる方角はここよりむしろ安い。
どっちもいいマンション。

眺望、立地、価格、何を重視するかはその人次第。
400: 匿名さん 
[2014-12-27 16:40:14]
>>398
西新宿の営業は自分だという宣言?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる