一戸建て何でも質問掲示板「ゆんぼ~の貴方の自慢話を教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ゆんぼ~の貴方の自慢話を教えて下さい。
 

広告を掲載

ゆんぼ~ [更新日時] 2020-11-28 22:53:24
 削除依頼 投稿する

間取りや外構、施主支給やDIY等何でも構いません、貴方のアイデアやお薦めしたい事をいっぱい書いてほしいです。
これから建てる人も既に建てた人もまだまだ参考になる事はあるとおもいます。

[スレ作成日時]2014-12-17 01:15:39

 
注文住宅のオンライン相談

ゆんぼ~の貴方の自慢話を教えて下さい。

162: 匿名さん 
[2014-12-30 17:21:54]
>>161
ゆんぼ〜に何を言っても成りすましの連投で直ぐに話題変えられるよ。
ゆんぼ〜ファミリーの不文律。ファミリー以外が何を言っても無駄です。
163: 匿名さん 
[2014-12-30 19:37:21]
恐らく、この子は今、何を言われようがわからんでしょう。大切な琴線がない。
いつか、自分の器にひびが入るころ、漸く気がつくのかもしれん。
今は、裕福さを自認し、そのことを世間に認めてもらいたいのだから仕方ない。
俺は幸せだ!ということを、他人にも聞いてもらいたいんだよ。
164: ご近所さん 
[2014-12-30 19:59:16]
嫁がいるフリも痛いよね。
165: マンボー 
[2014-12-30 20:04:58]
>>161
自慢のスレなんだよ、人を貶していないでお前も原爆ドームの写真でも撮って自慢すればいいじゃん。

>>163
俺も幸せだ、ゆんぼーも他人を誉める事が出来るが、ここには人の幸せを妬み貶し、不幸を願う心が病んでいる者が大勢いる、可哀想な人達なんだな。

要は気に入らないなら書き込みしなければいいだけ、他にスレは沢山あるんだからな。
166: 匿名さん 
[2014-12-30 20:14:22]
金持ちなん??
167: 匿名さん 
[2014-12-30 20:22:04]
>>165
お互いが良い方向にいけるようにするには、あなたの言うような太鼓持ちではいけない。短絡的なものじゃない。
このスレを認めているから、多くの人は、やめちまえ!とはいわんだろ。
だからこそ、もっと責任を感じてもらいたい。
地元の仲間としゃべっている感覚では甘いんだよ!器でなく、中身こそ大人になれ!と。

ここは、街中なの。そこで酔っ払って大声でしゃべっているようなもの。是は是、非は非。
168: 匿名さん 
[2014-12-30 20:23:50]
>>165
お前も同じ部類w
積水スレで他のやつ煽って遊んでるやろw
169: 匿名さん 
[2014-12-30 20:33:33]
不謹慎だけどワールドトレードセンターは、
鉄骨が熱に弱いということを世間に知らしめた。
ビンラディンはそれを良く知っていたわけだ。
170: 匿名さん 
[2014-12-30 20:38:26]
反ゆんぼの人達は、どうでもよい事を見つけては大騒ぎする、まるで隣の国で反日をしている人達と同じで気持ち悪い。
171: マンボー 
[2014-12-30 20:45:09]
>>167
是は是、非は非と言うなら、このヘイトスピーチばかりしている人達に何か言ってやれ。俺はこのヘイトスピーチにムカついてゆんぼーの見方をしている。
172: マンボー 
[2014-12-30 20:47:12]
>>171
見方→味方なwwww
173: 匿名さん 
[2014-12-30 21:42:44]
ヘイトスピーチは、ずれているな、と思う人が冷静なほとんどの日本人だろうと思う。
どうせ言うなら、もっと、相手に上手に心に伝わるように伝えてくれよと。
せめて、橋本さんに会った時には、謙虚に会話すればいいものを、、、と。
理解を求めるなら、態度や、言い方もある。



ここは、小さいけど、人としての姿勢の問題。
スレ主は、悪い奴じゃない。ただ、大人として、幼稚すぎる。
そこを、余裕ある人達が、少し過激に、いかんぜよ!と伝えているのに、彼は背伸びして感知せずだから。
174: 匿名さん 
[2014-12-30 21:45:30]
世間ではそんな大人は笑い者になるんですよ。
175: 匿名さん 
[2014-12-30 23:02:42]
悪いやつじゃないなら、いじめなんてショボい事も、過去にいじめをやってたなんて恥さらしな事も書けないと思うが
176: 匿名さん 
[2014-12-30 23:32:33]
韓とか敵やろ
廃除しないと在米韓みたいに勢力強くなってくんで
177: 匿名さん 
[2014-12-30 23:33:27]
次はマンボをターゲットにしようや。
調子こいてるし。
178: マンボー 
[2014-12-30 23:44:03]
>>173
少し過激に?あれは完全に利用規約に違反している。
個人の名誉を著しく毀損し公序良俗にも違反しているが、これを肯定するとはwwww
179: 匿名さん 
[2014-12-31 00:45:39]
>>177
この人本性表したみたいやな。
180: 匿名さん 
[2014-12-31 01:18:40]
>>169
アメリカの陰謀で、戦争のきっかけ作りで自作自演と言う情報が濃厚だよな。俺は現地の人間に聞いたが、ビンラディンは随分前に死んでいたのは有名な話なんだと、でもアメリカが戦争するきっかけが無くなるので、生きているフリをしていたのが真相なんだとさ。現地の人はみんな知っているってよ。
もうこうなると、不謹慎も何もないな。
181: 匿名さん 
[2014-12-31 01:33:07]
結局ゆんぼ〜の自作自演スレも終わりにしたらどうなの?
182: 匿名さん 
[2014-12-31 01:36:30]
四年以上前に建てられた
アルミサッシのエコルドなんか参考にならんしな
金ない奴の貧素なやつはネタでしかない
183: 匿名さん 
[2014-12-31 01:51:00]
>>182
だな( ^ω^ )
184: 匿名さん 
[2014-12-31 05:22:56]
年収800万円ちょっとで、
建物に6000万近くかける馬鹿のスレ。
土地の価値は2000万円ほど。
10年後の資産価値は土地建合わせて、
3500万円ほどだろう。
残債は4000万ほどかな。
正真正銘のビンボ〜。
185: 匿名さん 
[2014-12-31 08:16:54]
>>184
ゆんぼは経営者だからな、年収なんかかなり安く申告してるやろ、俺もそうやし。
そう言うお前はどうなの?ここは自慢のスレなんだから、人の事より自分の年収と資産を書き込めよ。
186: 匿名さん 
[2014-12-31 08:48:18]
ユンボも消えたし、仲間のマンボがここの主役やろ

自宅の写真はよ
187: 匿名さん 
[2014-12-31 09:02:17]
びんぼ〜
10万のおせち載せろよ

くれぐれも業務スーパーとか写らないように偽装しろよ
188: ゆんぼ~ 
[2015-01-01 01:54:18]
新年明けましておめでとうございます。
本来なら書き込みされず埋もれてしまうようなスレでしたが、良くも悪くも沢山の書き込みしていただいたことに感謝しております。また今年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m

僕は24時間のレッカー業もやっているので、31日~2日は当番でお仕事になってしまいました。年末年始は事故が多いのでくれぐれも気を付けて車の運転をしてください。(特に30.31日はトラブルが多かったですよ)
189: 匿名さん 
[2015-01-01 02:35:37]
俺は年収300万
建物4000万
土地1000万
ローンなし一括
どう?俺貧乏やろ?(笑)
190: ゆんぼ~ 
[2015-01-04 20:23:53]
>>189

年収300万なのに一括なんて凄い!
どんなマジック使ったの?親からの援助?それとも貯金をしてたの?なんにしても借金が無いのは良いですね。
191: ゆんぼ~ 
[2015-01-04 20:29:45]
我が家の風呂です、本当は壁一面窓にしたかったのですが、ユニットの向きの関係で小さな窓しか出来ませんでしたwww
窓の外はDIYで一畳程の坪庭を作り黒竹を植えました。
我が家の風呂です、本当は壁一面窓にしたか...
192: 匿名さん 
[2015-01-04 21:43:26]
>>185
184ですが、聞きたいですか?
個人資産は資産マイナス負債で3000万ほど。
収入は給与と合わせて1500万ほど。
会社の資産は5億ほど。
社員なんかいませんがね。
自宅は会社の社宅。
築4年、土地、建物とも35坪。
売れば土地6000万、建物2500万くらい。
ゆんぼよりは良いですよ。
193: ゆんぼ~ 
[2015-01-04 22:16:38]
>>192

いや~僕より大分良いですよ、というか僕と比べても仕方が無いと思いますけどwwwうちの会社なんか、売上1億3000万位しか出ない弱小企業ですからwww
社員がいないのに自宅が会社の社宅ですか?そして収入が多いので業種は何でしょうか?IT関連ですか?
でもそれじゃ会社の資産が多すぎるし、自宅が町工場のような小さな工場になっていて、その工作機械が高いのかな?
194: 匿名さん 
[2015-01-04 22:53:24]
>>193
資産管理会社です。他色々。
資産は妄想的に書きました。というのも、
本業とは別に、数年前に5億ちょっとで買った不動産が、
今では8億ほどにはなると思っています。それが大。
あとは保険など。
社宅は別会社名義で、それを借り上げています。
経済状況によって来年にはゼロに近づく可能性は
ないとも言えないですね。
195: 匿名さん 
[2015-01-04 23:05:23]
>>194
土地購入資金の5億はキャッシュですか?それとも金融機関からの借り入れですか?
キャッシュの場合はその原資は何ですか?
借り入れの場合5億も借りるのはハイリスクだと思いますが、
金融機関は快く貸してくれましたか?
またその場合の担保や保証人はどうしましたか?
196: 匿名さん 
[2015-01-04 23:28:23]
評価額が出たので共担提供して、
全額でましたよ。余裕です。
土地ではないです。回ってますから。
197: 匿名さん 
[2015-01-05 18:20:52]
>>191
リモコン3個ありますが、何ですか?
1番気になるのは、窓が寒そうなのと、
シールが目立つな。
多分坪庭も雑な作りだろうな。
198: 匿名さん 
[2015-01-05 18:58:51]
高齢者用の手摺がバスタブの中にあると邪魔じゃないですか?
あと狭そうなかんじですが、1818の小さいやつかな?
子どもを2人入れたら狭いかな?
テレビやジェットは不要ですかね?
ユニットが逆?背中側に庭?

199: ゆんぼ~ 
[2015-01-05 23:19:11]
>>197

風呂はパナソニックのココチーノLクラスで、斜め浴槽タイプです。
スイッチは、ミストサウナ、お湯温度調整、酸素美泡湯となっています。

窓は別に寒くないですよ、というか酸素美泡湯とサウナのおかげで暖まりすぎて、冬でも開けることが多々あります。

坪庭は素人の僕が自分で作ったので、雑だと言われても困りますが自分なりに満足してますよ。
ほんのちょっとだけですが、お湯に入りながら和を感じます。
200: ゆんぼ~ 
[2015-01-05 23:31:14]
>>198

手摺は高齢者用ではないですよ、バスタブが広いので標準装備です。

風呂のサイズは1621サイズです。子供二人は余裕です。

テレビは写真には写ってないですが、勿論付いてます。

録画したものを見たり、WOWOWを見ながらゆったり入ったりしてます。

ジェットはありませんが、酸素美泡湯が凄く気持ちが良いですよ。

ユニットは逆ではありません、正面が窓になるよう座る用に作られていますが、どちらでも良いのではWWW
201: 匿名さん 
[2015-01-05 23:53:51]
別に満足ならいいんじゃないですか。
ただ、相変わらずのセンスの無さは抜群ですね。

私もココチーノのLです。
あんな変な形ではないですが。
(ユンボと同じでかなり恥ずかしい)
確か、標準だったミストや美泡で楽しめるなんてね。
めでたい奴。
202: 匿名さん 
[2015-01-06 00:13:45]
俺のサザナの人大の黒ラメの
ビックサイズの方がカッコイイぜ
203: 匿名さん 
[2015-01-06 00:31:40]
パナの建材壊れない? アラウーノの穴洗うのバカになったし ココチーノのあれがすぐに外れるし
床もなんか痛むの早い感じ?
地下室作ればよかったよ
204: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 00:46:31]
>>201

あなたなら、さぞセンスがよさそうなので僕よりも良いものを自分で作るんでしょうね。
あなたのお風呂の窓には何が見えるんですか?まさか曇りガラスで何も見えないなんて事はないんでしょう?
まさか窓無しなんてことは??
ミストや美泡湯が楽しめないなんて、なんでココチーノにしたの?だったら他のメーカーにもっと良い風呂有っただろうに。
205: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 00:50:09]
>>203

パナは壊れないですよ、壊れたんですか?

地下室は僕も賛成です。僕も作りたかったのですが、積水に聞いたら無理だと言われましたWWW
206: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 00:51:04]
>>202

ごめんなさい、言っている意味が分かりませんWWW
207: 匿名さん 
[2015-01-06 00:57:00]
うちだけかな? パナ壊れるの 
マイチングだよ
208: 匿名さん 
[2015-01-06 01:29:33]
浴槽の色は好きになれないが、初めてゆんぼー家でこれは悪くないと思った。
ただ窓位置考えても、段差は完全に逆だと思う。
209: 匿名さん 
[2015-01-06 01:56:54]
>>208
ゆんぼーの家は、ICがつかなかったから色のコーディネートに家全体が統一感が無いんだよ。
210: 匿名さん 
[2015-01-06 06:34:26]
>>208
えっとー、窓からの坪庭ことですか?
ユニットなんで色くらいしか選べませんよ。
パナの最高グレードですが安かったですよ。
浴槽の形変だし。色も変だし。
この写真からだと外はイマイチ分からんよ。
211: 匿名さん 
[2015-01-06 08:50:53]
>>209

積水がIC付かない訳ないでしょ、色々決めてもらったよ。
212: 匿名さん 
[2015-01-06 09:34:08]
実際ICとかいらんくない?
あんなんに割とられんのん意味わからんわ
自分の理想くらい考えて打ち合わせしてるんだから
一応話は聞いたけど私は最終的に自分の好きなようにしたよ
209は無知だから黙って
213: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 09:50:44]
>>208

悪くないと思ってくれてありがとう、色は好みですからね。

段差は逆ではないよ、下のブログのお風呂見てみて。

http://blog.goo.ne.jp/is754/e/b1c43615e990c3485a6a449ce49febbc
214: 匿名さん 
[2015-01-06 10:03:48]
段差が逆の写真を必死に探すな
ひとのブログを勝手に晒すな
215: 匿名さん 
[2015-01-06 10:12:02]
>>204
風呂なんか入ったら即くもりますよね?
馬鹿もほどほどにね。
216: 匿名さん 
[2015-01-06 10:12:08]
>>214

段差は逆じゃないよ、これが正解。反対にこれと反対の段差の物はないでしょう?

一般公開されているブログを紹介するのは悪くないでしょう?
217: 匿名さん 
[2015-01-06 10:15:16]
あの形の浴槽って人気ないのかHPにないですね。
さすがユンボ〜
218: 匿名さん 
[2015-01-06 10:23:02]
>>215

前にも書いたけど、外を眺める時は開けるんだよ。外の新鮮な空気を取り入れて、お湯につかりながら外を眺めているのも、また気持ちが良いもんだよ。一般的には窓の外が目隠しされてないから開ける事が無いのかな?だったら伝わらないかもしれないね。
219: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 10:24:59]
>>218

なんでこのパソコン、いちいち匿名に戻るんだろう?
220: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 10:28:37]
>>217

あの浴槽は大きいからね、一般的に売ってないのでは無いの?僕は珍しいのが好きだからwww
221: にせゆんぼー 
[2015-01-06 10:35:39]
成りすましをパソコンのせいにしちゃだめだよ!
222: 匿名さん 
[2015-01-06 10:42:38]
サイズは大きくないだろ笑
型落ち品だろ
窓が右側にくるのが正しい
223: 匿名さん 
[2015-01-06 10:43:52]
>>212
積水でICがつかないと書いたら無知と言われても仕方がないが、ゆんぼーの家と書いてあるんだが?
こう言うところで、なりすましの連投がばれちゃうんだろうな。
パソコンがおかしいと言うよりも、自分でなりすます為に匿名に変えるからだよ。この板は投稿名が前記載でデフォルトされるからな。

別に昔からゆんぼーファミリーでは周知の事実だから今更フォローいれなくても良いよ!
224: 匿名さん 
[2015-01-06 10:49:02]
>>218
じゃあ曇りガラスでもいいじゃん。
坪庭は外でしょ?
オープン外構の人はお風呂にはやらないよ。
225: 匿名さん 
[2015-01-06 18:52:04]
>>222
人気がないから廃盤よw
226: 匿名さん 
[2015-01-06 19:12:39]
うちの便所の半分の庭を自慢されてもな

うちの風呂の庭は12坪にzeroのガラス灯3本
これまた素敵、春は桜、秋は紅葉もあるし、
自慢するようなもんじゃないから写真なんか載せないけどな
227: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 19:16:28]
>>224

曇るまでは見えるし、窓にお湯かけても見えるけどね。
外が目隠しされているのに、あえて曇りガラスにする必要はないな。
228: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 19:34:38]
>>226

外に風呂があるの?我が家も家の東側に囲炉裏小屋と露天風呂を作る予定。だから風呂の窓と坪庭が小さいけど、取り合えずいいかなって思っているよ。
和室の前の廊下の勝手口から行ける用に作ろうと思う、写真の正面は勝手口なんだよ。
囲炉裏小屋の周りは和風の庭にするよ。
外に風呂があるの?我が家も家の東側に囲炉...
229: 匿名さん 
[2015-01-06 19:37:58]
>>228
幅が普通の廊下より狭いのかよ
230: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 19:42:27]
>>229

スマホで縦に撮ったので、写真で見ると狭くみえるが、積水の標準の廊下です。
231: 匿名さん 
[2015-01-06 19:43:10]
車椅子生活になったらどうするん?
232: 匿名さん 
[2015-01-06 19:46:15]
>>228
建ててから言えよって話しだけど、
敷地そんな広くないんだから、
チマチマ建てるの止めな。
233: 匿名さん 
[2015-01-06 19:53:04]
風呂に入ってまで庭を見たいとも思わない。
と思うんですが、実家が資産家で庭が500坪ある家で育ったからでしょうかね。
234: 匿名さん 
[2015-01-06 19:54:14]
>>232
金がないから仕方ない
金があったら広い風呂や吹き抜け
チマチマ売電収入なんだから汲んでヤレ

和室の前の勝手口www
またおかしな設定になってきたな
235: 匿名さん 
[2015-01-06 19:59:21]
和室の前のドアは勝手口と言わない。
まさか、和室内に…
236: ゆんぼ~ 
[2015-01-06 20:02:25]
>>232

建ててから書こうとは思っていたけど、予定と言う事で書きました、今年出来ると良いなwww
敷地は広いよ、全部で330坪。そのうち100坪は親父が家庭菜園で使っている。自分の家の敷地にある70坪の畑では足らなかったようだよ、お陰で外構がストップしているよwww
237: 匿名さん 
[2015-01-06 20:08:57]
>>236
マジ狭いです。

普通に住むには十分広いと思いますが、
文字だけで裏に露天風呂とか想像すると、
1000坪くらいの敷地と豪邸が浮かびます。

人それぞれですが、五右衛門露天風呂で
満足できるんでしょうね。
238: 匿名さん 
[2015-01-06 21:17:56]
栃木の町村でそりゃ狭いな
3メートル道路が未だに存在する地域だぜ
239: 匿名さん 
[2015-01-06 22:06:05]
景色も何もないところに露天風呂。
期待大ですな。
240: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 11:43:54]
>>238
都内の下町なんか、軽自動車が通れるかどうかの、もっと狭い道がいっぱいあるけどね。

しかも我が家の東側は4m道路だし、西側は元々我が家の私道を寄付したものだから、狭くても仕方がない。
241: 匿名さん 
[2015-01-07 11:51:35]
田舎はちゃんとセットバックしなくていいの?
242: 匿名さん [ 30代] 
[2015-01-07 12:01:00]
ユンボー家はアルミサッシだっけか?
243: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 12:17:47]
>>239

旅館じゃあるまいし、景色必要かな?銭湯の露天風呂なんか景色なんも無いけど、客いっぱいいるよね。外で風呂に入るのが気持ちが良いからだよ。
244: 匿名さん 
[2015-01-07 12:21:14]
敷地狭いんだから、屋上でやった方がよかったのに。
245: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 12:27:28]
>>241

セットバックしたよ。
246: 匿名さん 
[2015-01-07 12:32:28]
それじゃダインは無理だよな
道が狭いと割増(≧∇≦)
247: 匿名さん 
[2015-01-07 12:36:22]
>>236
分筆して、自分の家は100坪じゃなかったでしたっけ?
昨年そこに妄想太陽光付き車庫を建てるとぶち上げて、散々建築物と構築物の違いを知らず、恥を晒したのではなかったでしたっけ?
役所に申請して、目こぼしして貰ったと言う結論でしたが、更に風呂を作るとなると脱衣所すらない完全オープンな風呂を作るとは流石です。
248: 匿名さん 
[2015-01-07 12:40:09]
>243
>外で風呂に入るのが気持ちが良いからだよ。
頭が冷えてると気持ちが良いですね。
東京の銭湯は天井が高いですね湿気を逃がすためと思われます。
設計の悪い旅館の低い天井の内風呂は前も見えない、入る気も失せます。
249: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 12:42:47]
>>247

文筆しただけだから、庭は230坪残っているけでね。
250: 匿名さん 
[2015-01-07 12:48:22]
>247
露天風呂は簡単。
目隠しはよしずで良い。
水抜きを考慮して高い位置で造れば良い。
断熱した方が良いです。
後はホースで湯を入れるだけ。
外ですから露天風呂の手入れは大変ですよ。
251: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 12:53:55]
>>246

普通に4m道路から4トン車入っていたし、荷降ろしも敷地内で出来るし、資材も余裕で置けて楽だと言っていたね。因みに東側の土地はトラック4台は入れるよ。
252: 匿名さん 
[2015-01-07 13:00:45]
>>249
年が明けても学習能力は何も変わってないな〜。
文筆じゃなくて、分筆だよ。自分でやったと言う割には、毎回漢字間違えるんだから、教える人間の身になって欲しいね!
253: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 13:01:40]
>>250

ありがとう、予定では囲炉裏小屋と合わせて200万以内で作ろうと思ってます。井戸水を太陽熱温水器で温めて、光熱費がただになるようにするつもりです。
掃除は大変そうですね、高圧洗浄機でなんとかなるかな?
254: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 13:03:04]
>>252

ごめんね、スマホなので変換ミスwww
255: 匿名さん 
[2015-01-07 13:07:31]
太陽光ソーラー車庫は申請までして、殿様特例もらって、建築物を構築物に変えて貰うという、全国類を見ない事までして貰って、建築諦めたのですか?
最後は合筆するから大丈夫だと言う、恥の上塗りをしていませんでしたっけ?
256: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 13:12:11]
>>255

申請上、面積が足らないのなら合筆するしか無いんじゃないの?間違っている?
257: ゆんぼ~ 
[2015-01-07 13:22:23]
>>248

ですよね~露天風呂は夏も良いけど冬も気持ちが良いものてす。
258: 匿名さん 
[2015-01-07 13:35:38]
でもさ、東側ってエントランスだよね。
そこにボロ露天風呂作る感覚って理解されないよね。
259: 匿名さん 
[2015-01-07 13:42:55]
>257
>冬も気持ちが良い
長い時間居ると零下でも半身出します。
雪の中に素っ裸でダイブしても平気になります。
260: 匿名さん 
[2015-01-07 13:54:01]
結局、金ないから作らないよな( ̄▽ ̄)
261: 匿名さん 
[2015-01-07 15:44:35]
>260
予算少ないなら子供用ビニールプールとよしずが有れば完成します。
アイデア次第だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる