和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17
 削除依頼 投稿する

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード

501: 匿名さん 
[2017-08-15 13:22:43]
ikariはp&gの地下を選んだだけでは?小型スーパーでの立地を考えると、ここはp&gの足元にも及びませんよ。
502: 匿名さん 
[2017-08-15 14:54:57]
場所柄、1階にラーメン店だったら需要ありそうだけど。
503: 匿名さん 
[2017-08-15 23:55:08]
>>502
テナントないみたいですよ。
504: 匿名さん 
[2017-08-16 11:58:03]
10月中旬発売予定となってますが良い部屋は抽選ですかね?
それとも早い者順?
505: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-16 12:52:36]
よい部屋はないです
506: 匿名さん 
[2017-08-16 20:12:18]
確かにここは和田独自です。和田といえば炉神戸の味方ですが安アパートの代名詞です。注目は何と言っても新港です。神戸市との開発なのでそちらが注目されています。官民共同開発です。
507: 匿名さん 
[2017-08-16 21:59:01]
確かに新港の方がええな
コンパクト結構作ると思うからコンパクト買うかな
508: 匿名さん 
[2017-08-17 07:49:45]
知り合いが100㎡の部屋を約1億円で買ったと言ってた
509: 匿名さん 
[2017-08-17 08:33:23]
ホームページの概要更新予定日になっても更新されないな。
っていうか会員優先分譲って予告広告以降にやったらあかんのちゃうの?


予告広告

※本物件の販売住戸は一括して分譲するか、数期に分けて分譲するか確定しておりません。
販売戸数等の確定情報は今後行う本広告にて明示いたします。
また、一般分譲に先駆けて会員優先分譲を実施する予定です。予めご了承ください。
510: 匿名さん 
[2017-08-17 08:47:41]
会員優先分譲と言う奴やな
どれぐらいが売れてるんやろ?
511: 匿名さん 
[2017-08-17 09:13:59]
どんだけ行儀が悪くたって、違法でなければやる。
それが『和田興産の経営方針』じゃないの?

公平でない分譲方法や駐車場の抽選も違法じゃないのでする。
景観形成協定も法的義務がないので形だけは協議する。
分譲駐車場も司法・行政・業界が否定的だけど、違法でないのでする。

ただ、分譲駐車場の最高裁判決から20年近く経ち、消費者保護の意識も大きく変化しているので、
同じような訴えを起こしたなら、結果は変わるかも知れませんけどね。
512: 匿名さん 
[2017-08-17 14:17:01]
>>510
売ってはないが話し合いはしてるみたい。
でも一億で買ったっていう話からは、もう決まっていってる?
513: 匿名さん 
[2017-08-18 20:30:10]
マンションのエスカレーターはこんな感じでしょうか?
マンションのエスカレーターはこんな感じで...
514: 匿名さん 
[2017-08-18 20:56:40]
帰宅に時間がかかる、修繕費がかかる、高齢者やベビーカー、子供やヒールの女の事故リスクが高まる。いいことづくめですね。手すりにWの透かしでも入ってるとなおよいです。
515: 匿名さん 
[2017-08-18 21:40:10]
和田統一価格で1LDKは1980万くらいですかね。
516: 匿名さん 
[2017-08-19 09:17:45]
あぁ、そうか。
地下駐車場と言っても傾斜地なので半地下構造で、南側は1階へのアプローチに若干の高低差ができるのでエスカレーターを設置するのか。
高低差は1mぐらいだから、こんなエスカレーターかな。
これでも三宮で初のエスカレーター付きマンション。ハーバーランドの三菱タワーに対抗できる。
あぁ、そうか。地下駐車場と言っても傾斜地...
517: 匿名さん 
[2017-08-19 11:30:37]
事故や管理を考えるとエスカレーターの必要性を感じない。
でも、もう作ると決めちゃったからできるのですね。
初のエスカレーターはいつまで稼動するやら。
518: 匿名さん 
[2017-08-19 11:50:45]
むしろ東西に長いのだから、動く歩道を1階に設置した方が利便性良さそう な気がする。
519: マンコミュファンさん 
[2017-08-19 12:37:54]
120年の歴史を通じて皆さんがワコーレを愛してるのがよく伝わってきます。

バリアフルエスカレーターや動く必要のない電動歩道など、斬新さが期待できそうです。

あと、親衛隊にガバナンスが効いたのも成長が感じられて好ましいです。黒歴史を消すためにスレを重複させた以降は、静かになりましたね。
520: 匿名さん 
[2017-08-21 07:41:10]
どうせエレベーターに乗るやろうからエスカレーターはいらんわな
管理費、修繕費の無駄や
521: 匿名さん 
[2017-08-21 10:08:42]
南側のトア山手タワー31F北西角変形部屋99㎡
115,000,000円で売れたのかね?
522: 匿名さん 
[2017-08-21 11:39:12]
トアロードを少し下ったTSUTAYAの向かいのワコーレスイート。
竣工した時は南側に4階建ての建物があったけど、数カ月前に取り壊され今は更地に。
そして露わになった、ハリボテ感満載の駐輪場。
壁はトアロード側の東面しかなく、南面には低いアルミフェンスだけで室外機も丸見え。
これは自前で壁を造らず、隣接の建物の壁が境界ギリギリにあって初めて成立する構造。
借景ならる借壁。

ここも南側はトア山手タワーとハーティネスがあるので、こんなお粗末な造りになるのかな?
トアロードを少し下ったTSUTAYAの向...
523: 匿名さん 
[2017-08-21 12:28:24]
>>522 匿名さん

酷すぎますね。笑
しかし皆さん、ほんと愛情に溢れている。
524: 匿名さん 
[2017-08-21 13:08:28]
新しいビルが建って見えなくなるので問題ないだろう。しかし、後に建てられるビルは中華料理屋より高くなるだろうから、スイートの南が壁の眺望になる部屋が出そう。
525: 匿名さん 
[2017-08-21 15:41:44]
仮に新しく建つ建物の北側、スイートとの境界が屋外階段だったら隠れないよね。

建物正面から見ると整ってるのに、少し斜めから見るとハリボテってもうコントだよね。

駐輪場の壁一面すらケチって造らないのに何がsuiteだよ。

時期に発表されるこの物件のネーミングも皆に愛されるかもね。
526: マンコミュファンさん 
[2017-08-21 17:24:02]
やたらとワコーレスレに粘着してるけど、過去に何かされたん?
あなたみたいな人だらけなら、企業の信用も無く存続自体が揺らぐけど、来年120周年の歴史を見ると、結果としてはあなたみたいな人は『ノイジーマイノリティ』としか思えないよ。
527: 匿名さん 
[2017-08-21 20:34:50]
>>526 マンコミュファンさん

どうみてもマンコミで唯一フルボッコのデベだよね。評判はエスリードやプレサンスやエステム以下。

このスレもただのノイジーマイノリティとは思えずサイレントマジョリティが閾値を超えたのではと思う。あともう一歩。貴方のようなお馴染みノイジー販売員や親衛隊も名物マイノリティだね。お達しのガバナンスはもう飽きた?
528: マンション掲示板さん 
[2017-08-21 21:21:57]
>>527 匿名さん
また出た。 あなたになんのメリットがあってこんなことしてるの?
529: 匿名さん 
[2017-08-21 22:48:15]
>>528 マンション掲示板さん

あなたになんのメリットがあってこんなことしてるの?
530: 匿名さん 
[2017-08-22 08:04:03]
>526
>528
ぐうの音も出ない正論で返されると、人格攻撃ってもうテンプレやん(笑)
531: 匿名さん 
[2017-08-22 09:40:15]
で、売れてんの?
苦戦してんの?
532: 神戸民 
[2017-08-22 10:27:50]
>>530 匿名さん

120年のDNAがなせるテンプレ技です。
533: 匿名さん 
[2017-08-22 13:25:49]
良いマンションは高い部屋から売れるの法則がココも当てはまるのか?
534: 匿名さん 
[2017-08-23 19:16:17]
社員が買わされるから当てはまるやろ
535: 匿名さん 
[2017-08-24 11:51:51]
あー、確かに!
シエリア神戸北野坂は、最上階から売れていましたね。
まだ販売中の部屋の大きさと金額を見ると、一番広い部屋は
一体いくらしたのか庶民では想像もできない金額なんでしょう。
その他も億越え部屋から売れていましたね。


一方で、20階建で複数のペントハウスを作るも、
一年経っても一部しか売れず、
ある日突然、いっぺんに全部売れて同時に完売しちゃう物件もありましたね。
あれは不思議な売れ方でした。
536: 匿名さん 
[2017-08-25 09:41:56]
>>534
社員が簡単に買える値段ではないような・・・
いくら割引あっても難しいんじゃない。
537: 匿名さん 
[2017-08-27 08:30:52]
間取り見ました。Aタイプ、SFタイプ、手が届けばいいな。

Jタイプでも余裕ある間取り。普通なら85.3㎡は4LDKにしたりする中、3LDKです。1室あたりが広くて、LDKも20畳。SFなんて3LDKなのに126.59㎡ですから。トアロードの立地も好きなので、人気ありそうですけど。設備があんまりなのかな?褒められていないような気がしますけど。他社営業さんなんでしょうか。
538: 匿名さん 
[2017-08-27 08:49:01]
LDK20畳というのが突っ込みどころか?
85㎡でLD16.8畳は広いかなと思うが、(廊下部分で1畳は有効面積からマイナスだが)
逆に101㎡でLD15.8畳は狭くないかな。
539: 匿名さん 
[2017-08-27 09:52:18]
Aの101㎡部屋を買える層なら、5畳の部屋を無くしてリビングを20畳にするから20畳は間違いでは無い。
540: 近所さん 
[2017-08-28 17:08:18]
昨日間取りプラン3タイプのチラシがポストに入ってました。
以前配られていた工事案内図と見比べてみると、間取り図の方向表記が間違っています。わざっと間違ったのかなあ。
541: マンション検討中さん 
[2017-08-28 21:32:48]
大阪の不動産屋が買い占めてるらしい。
542: 匿名さん 
[2017-08-29 07:34:40]
SF1.5億
543: 匿名さん 
[2017-08-29 09:08:24]
坪391万円ですか?
それに名物の何でもOPを加えると馬鹿高~
544: ご近所さん 
[2017-08-29 15:46:51]
521
トア山手33階北西角はいまだに売れてないみたいです。恐らく1000万~1500万上乗せしてるから、いくらプレミアフロアにしても高すぎます。西に面してるので、夏はサウナ状態です。
545: 匿名さん 
[2017-08-30 16:35:52]
南西の全面ガラス張りのリビングでしたね
暑さは想像できます
546: 匿名さん 
[2017-08-30 22:50:39]
>>543
なんでもオプションは厳しいな。
販売価格からさらに10-20%くらいはかかるんやろね。
547: 匿名さん 
[2017-08-31 09:00:51]
完成予想図の空や周りの色をなぜ黒くしたんだろう。

色が無く異様に感じます。
548: 匿名さん 
[2017-08-31 09:08:12]
>>547 匿名さん
おまいらがダサいとか公団とかいうからごまかしたんだろw
549: マンコミュファンさん 
[2017-08-31 10:35:58]
これができあがりイメージなので
実物はもっと悪くなるでしょうね
これができあがりイメージなので実物はもっ...
550: マンコミュファンさん 
[2017-08-31 10:37:16]
南はこの壁で全て塞がれます

本当にありがとうございました
南はこの壁で全て塞がれます本当にありがと...
551: 匿名さん 
[2017-08-31 15:59:37]
トアロードの角地、という事ですね。
わかりました。
552: ご近所 
[2017-08-31 17:16:01]
1階に和食のさとを希望
ジョナサンかデニーズでもいい
はやると思う
553: 匿名さん 
[2017-08-31 20:49:18]
デザインが旧日本軍の軍艦みたいですね。
554: 匿名さん 
[2017-09-01 07:23:16]
モデルルームは明日オープン?
555: マンション検討中さん 
[2017-09-01 08:12:38]
>>549 マンコミュファンさん

バタクサ公団から
ホーンテッドマンションになっとるやないか

スタイリッシュつーか暗黒
USJの夏のアトラクションかよww
バタクサ公団からホーンテッドマンションに...
556: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 08:50:44]
はは、面白いこと言いますね。 デザインは個人の主観で好みの問題なので。
557: 匿名さん 
[2017-09-01 11:54:45]
>デザインは個人の主観で好みの問題なので。
と、わかったようにおっしゃる方がよくおられますが〜。その感覚自体が素人ならではのものだったりして。デザインに興味も素養もなく、無知無縁な素人の間に限ればその通りなんですけどね。
デザインって素人の人が想像しているよりずっと理論的だし、時代と世界が積み上げてきたものの上にあるんでね。けっこう一目瞭然で、、
まじクソダサいよねw

でも思った以上にこんなところで一般人にまでフルボッコにされたんで、小手先だけの苦肉のイメージ浄化作戦で、白黒反転させてゴマカシゴマカシ、なんとかホーンテッドマンションにまでたどり着いたとこ。
558: マンション検討中さん 
[2017-09-01 14:18:12]
瀬戸本の弟子やからな
隠せない和田臭
ワコーレ仁川も瀬戸本印の和田モノやったわ
何年も考えてこれかよ
和田もやめたれや
559: マンション比較中さん 
[2017-09-01 21:31:53]
>>557 匿名さん
参考までに、一目瞭然で良いデザインのマンションの画像アップしてください。
560: ご近所 
[2017-09-02 05:26:06]
ホーンテッドマンションはともかく将来スラム化しそうな雰囲気の絵だ
土地がしばらく放置されていた時に不動産屋に聞いたらマンションでは採算がとれないようだと言ってた
新築価格が高騰したから作ることにしたのかも
容積率や建築制限目いっぱいに設計したらこんな不格好なデザインになったんだと思う
でも三宮徒歩圏でJR線北側の物件の供給は少ないからなんだかんだで売れるだろうね

561: マンション検討中さん 
[2017-09-02 09:53:16]
容積率の問題じゃなくて
ワコーレのセンスでしょ

なにやっても残念団地しか作らない
激烈なポリシーをお持ちですから
562: 匿名さん 
[2017-09-02 11:24:41]
それで売れてるのかな。
山手幹線うるさいし、排気ガスも多そう。
南側にはマンションが近接してるし。
エスカレーターもぱっとしませんね。
デザインで住むわけじゃないので、外観はあまり気にしませんが。
563: 匿名さん 
[2017-09-03 12:21:23]
イチオシ部屋ですら地方ワコーレと同じ定番仕様

・いつもの南以外は全て柱めり込ませる柱ポリシー

・いつものトイレと寝室の隣接させるノンプライバシー感

・いつもの角部屋の入り口は箸に置くことでによるロング廊下面積消費ポリシー

・今回だけバブルの遺産でしかない出入りが邪魔にしかならないポーチ扉仕様

・いつもの角部屋なのに玄関をクランクインさせないことによるフロア全住戸から丸見えのノンプライバシー感

・いつもの南東の最高部屋なのに玄関は廊下と同じ面積しかとらない圧倒的密室感

・いつもの85平米でキッチン3.5畳しかな遺産上に洗面への通路つけてるからほぼモノが置けない特殊仕様

・いつものLDとKを合体させる誇大表示仕様

・いつものスロップシンクカットでバルコニーは汚れ放題仕様
イチオシ部屋ですら地方ワコーレと同じ定番...
564: 匿名さん 
[2017-09-04 07:27:10]
昨日MRの前を通ったら中に結構人が居た
そのすぐ南の不動産屋にトア山手タワーの8階北西角75㎡が5,150万円で売りに出てた
まともにご対面になるので慌てて売りに出したのだろう
それにしても高い、築9年で坪200万円
当時の値段を考えると新築時より高いのと違うかな?
それと33階の北西角99㎡11,500万円もまだ売れてなかった
565: 通りがかりさん 
[2017-09-04 17:42:28]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
566: 匿名さん 
[2017-09-05 15:39:47]
>>564
両方とも新築価格以上やな
ボッタクリもほどがある
>>565
トアロード挟んで中山手歯科が有るな
567: 匿名さん 
[2017-09-05 21:04:09]
>>566
高い査定を出す不動産屋がいるんやからしょうがないわね。
売れないからぼったくりとは言わへんで。
ぼったくり価格をつけてみただけ。
568: 匿名さん 
[2017-09-05 21:05:36]
1LDKは2000万円で足りますか?
569: 匿名さん 
[2017-09-05 22:40:45]
1番条件の悪い部屋で2999万円でしょう
570: 匿名さん 
[2017-09-06 07:37:16]
誰か価格表UPしてくれ
もう発表してるやろ
571: 匿名さん 
[2017-09-06 12:26:25]
他力本願
572: 通りがかりさん 
[2017-09-06 14:32:16]
このマンションの前、横領市議会議院のハシケンの歯医者
573: 匿名さん 
[2017-09-07 00:57:34]
>>570
めっちゃ高いで、でも高い部屋から売れて行ってるみたい。

>>572
本人見てたら名誉棄損で訴えられて負けるで。数万円くらいやろけどね。
574: 匿名 
[2017-09-07 01:01:19]
時代に逆行するシガーラウンジが建物内にあるとか聞いたが。
建物内完全禁煙でええんちゃうの。
575: 匿名さん 
[2017-09-07 01:06:22]
>574
だって、ここJTの跡地だもん。
576: 匿名さん 
[2017-09-07 09:41:46]
>574
ここを買って民泊に供するお得意様のご意向じゃないの?

貸す部屋は禁煙にするだろうから、宿泊者がバルコニーで喫煙しかねない。

そんなことされると管理規約違反になるし、民泊をしていることもバレてしまう。

なので宿泊者には「喫煙はシガーラウンジで…」って案内すれば問題にならない。
577: 匿名さん 
[2017-09-08 14:19:43]
MRは明日が正式オープンらしい
蘭の花がいっぱい飾ってあった
578: 匿名 
[2017-09-09 00:27:46]
>575
JT跡地なのでタバコが必須なわけですか。
山手幹線の排気ガスに加えてタバコ。
タバコ嫌いな方やアレルギーのある方は快適に住めませんね。
579: 匿名さん 
[2017-09-09 02:41:08]
ここは共有分にエスカレーターが有って、ライブラリーにレセプションルームにカフェラウンジ、そしてシガーラウンジ?
住戸は賃貸と民泊がある程度の割合になるだろうし、SOHOにする人もいてるだろうから、なかなか刺激的ですね。
いっそうのこと温泉でも掘ればますます魅力的になるんじゃないかな。
そうすれば『こんな複合施設みたいなとこに住んでみたい』って実需で買う人がいるかも。
580: 匿名さん 
[2017-09-09 22:39:07]
元町京橋のワコーレモデルルームが解体されていました
581: 匿名 
[2017-09-09 23:07:24]
>579
民泊は禁止する規定があるみたいやで。

温泉あると、維持費がバカ高いで。
582: 匿名さん 
[2017-09-11 15:27:13]
ワコーレ神戸ザ・トアロード
583: 匿名さん 
[2017-09-13 07:01:57]
高いけど売れてるみたいね
希望の部屋は売り切れだったよ
584: 匿名さん 
[2017-09-14 07:02:30]
>>582
ワコーレ ザ・神戸トアロードですよ

「ワコーレ ザ・」は不要と思うけどな
585: マンション検討中さん 
[2017-09-14 08:23:53]
あまり売れてませんね。
トアロードでこれですかという感じ。

立地が悪いのは仕方ないとして、それを打ち消すだけものはなく。
無駄に高い上に間取りや躯体が悪く、いつものワコーレの厚化粧仕様でした。
事前の広告から期待してたんですがほんと残念です。

失礼ですが三宮にしか興味がない小銭持ちの土着民向けという感じですね。
やはり三ノ宮には富裕層が少ないのだなと思います。
東京の富裕層は当然、阪神間や大阪市内のアッパーが好むレベルのものが出てこない。
買い手も目利きができず売り手もセンスがない。
結局衰退中のローカルな街というということでしょう。

立地と値段でシティやトラッドは小銭儲けにはなりましたが、ここでキャピゲはまず無理でしょう。

勘違いさんの居住専用マンションという評価です。
586: 匿名さん 
[2017-09-14 15:28:24]
富裕層は旧居留地に住む
587: マンション検討中さん 
[2017-09-14 15:52:55]
そもそも富裕層は三宮に住まない
居留地は大京、アーバン、総合地所、藤和とろくでもない
貿易センターは大和、アパ、和田とこちらもろくでもない
他を見ても住友2件以外に大手財閥どこも手を出してない

残念地方都市の証拠
588: 匿名さん 
[2017-09-15 12:14:24]
SFの間取り見たら防火壁と防火扉が有るね。
200㎡までなら準防火内装で不要のはずですが何で有るのでしょう?
まさかのスプリンクラー無し!!!
589: 匿名さん 
[2017-09-15 14:46:02]
>>587
このほかに売り出し予定のマンションありますか?
ろくでもある、マンションあればおしえてください。
590: マンション掲示板さん 
[2017-09-15 17:47:26]
本当ですか? 選ばれしマンションに社員に住まれるのは困る。

111:匿名さん[2017-05-14 00:17:22]
これか、和田興産の社宅制度。
新築時に会社が買って社宅用に使うのかな。

30歳/450~550万円
社宅制度(当社物件に入居された場合は、家賃の7割を会社で負担します)

https://employment.en-japan.com/de...

社員が薄給なのは好印象ですね。
大手デベなら1000万超えますが
販管費に反映されますから。

削除依頼投稿する
591: 匿名さん 
[2017-09-15 20:02:09]
底辺はコメントでdisる事を生きがいにしてるやつ。
592: マンマン 
[2017-09-15 22:00:18]
>>591 匿名さん

三井神戸をスレを見て胸に手をあてなさい笑
593: マンション掲示板さん 
[2017-09-15 23:19:44]
>>592 マンマンさん
何て?笑
日本語書けない人なの?爆笑
594: 匿名さん 
[2017-09-16 12:27:05]
社宅にするってここまでネットに堂々と載せてるのか。馬鹿なんじゃないの。顧客軽視を標榜する会員サイトの名前同様、ワコーレファースト極まれりやね。

https://www.wadakohsan.co.jp/firstclub/
595: マンション掲示板さん 
[2017-09-16 16:29:56]
>>594 匿名さん

社宅は、和田興産の収益物件の方じゃないの?
596: マンション検討中さん 
[2017-09-16 17:13:34]
売れなかったら会社が買い取って責任取らせる形で社員に貸し付けてらしいよ
597: 匿名さん 
[2017-09-17 07:13:06]
立地は抜群だと思うよ
この辺りは大規模マンションはもう建たないからね
神戸中心部最後の大規模マンション
600: 匿名さん 
[2017-09-17 12:35:46]
図面見ると南向きやけど本当ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる