住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-31 17:49:28
 

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart3をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405935/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-13 23:34:44

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)Part3

129: 匿名さん 
[2015-03-17 23:52:48]
あれ?
130: 匿名さん 
[2015-03-27 09:26:15]
外観かっこいいね〜
131: 物件比較中さん 
[2015-03-27 12:21:52]
山手線徒歩圏
大規模複合開発

なのになんか盛り上がらないね
132: 匿名さん 
[2015-03-28 10:43:44]
まだ完成してないしね
あせらないあせらない
133: 匿名さん 
[2015-03-28 16:51:51]
落合、神楽坂、大久保、目白、目白台等新宿近辺の住宅地は環境も良く
便利で人気だからね。


134: 匿名さん 
[2015-03-28 19:02:04]
線路には近いし、ゴミの中継基地にも近い立地なのに、環境が良いと言われても。
135: 匿名さん 
[2015-04-01 16:50:14]
>134
おっしゃる通り。
134さんには環境も悪くこの物件は向いてないですね。
ではこのスレも見を必要もないですね。
我々もあなたの投稿はこのスレの環境に良くないので見たくありません。
136: 匿名さん 
[2015-04-02 22:55:12]
一部住戸には、遮音性に優れた防音合わせガラスを
使用してるようなことが書かれてますね。
線路側に位置する住戸がそうなのかなって思います。
線路も近く、学校も近いので
賑やかな場所になるのかなと思いますが、
騒音は気にならないかもしれませんね。
137: 匿名さん 
[2015-04-07 09:39:04]
建物が完成して、実際のお部屋が見学出来るんですかね?
138: 匿名さん 
[2015-04-07 23:54:17]
できますよ。思った以上に良かったです。電車の音も気にならなかったよ。
139: 匿名さん 
[2015-04-08 16:12:51]
今週、実際のお部屋を見せてもらいます。楽しみ。
140: 匿名さん 
[2015-04-09 17:50:40]
>138さん
電車の音、気にならないですか。
良かった。

実際に確認できるのはかなり大きいですよね。
確認するとなると、環境面では、
音・採光・風通しくらいでしょうか?
他に何かありますかね?
モデルルームと違って、素の状態を見ることが出来るから確認しやすいでしょうね。
141: [男性 20代] 
[2015-04-11 10:34:55]
入居して約1ヵ月経ったので参考になればと思い投稿します。箇条書きで申し訳ありません。

良かったところ
・山手線に面していますが2重サッシのため電車の音はほとんど聞こえません。このマンションで気になる人は相当な神経質な人でしょう。
・24時間換気システムなので換気はそこまで気にしなくて良い。
・窓が大きいため採光にも問題ない。
・戸山公園隣接で他のマンションにはない環境が周りにある(戸山公園の芝生が張り替えられ綺麗にリニューアル目前)
・第一種住居地域でのスカイフォレストの存在感
・新宿が自転車圏内
・六本木からタクシー乗っても3000円くらい
・住友と大林組の安心感
・山手線・副都心線・東西線など使い勝手が良い路線が近い

残念なところ
・大久保アドレス
*こればかりは仕方ありませんが、割り切ってます。
・シューズインクロークが狭すぎる
・内廊下の柱が若干目立つ*神経質でしょうか

これまで目白と一緒にしたり否定されたりしてきておりますが、住民レベルから見ても目白とは違います。ここはオフィスビル含めた全体の再開発個性が強いと思うので、スカイフォレストは完全に独立した存在だと思います。

第1期より順調に値上がりしておりますが、十分にその期待に応えてくれている物件だと思います。2LDKは現在売り止め状態になっているのも、なんとなくうなずけます。なんとなくですが。

個人的には現在販売予定の物件の中ではお勧めできるマンションだと思います。
142: 匿名さん 
[2015-04-11 16:16:11]
今出ている物件の中では、場所の割に安く感じてしまう。このご時世なら坪400でもいいのでは?
143: 匿名さん 
[2015-04-17 00:41:18]
確かにそうですね。今どき、山手線の内側で坪400万のマンションは希少ですね。
144: 匿名 
[2015-04-17 20:13:34]
そうなんですよ。去年のはじめくらいは、周辺の相場を見ても高いなあ。高掴みになるかと思っていたんですが、今、賃貸用に40~50平米前後の区分マンション(タワマン)を探しているんですが、中古で中小デぺのも、売り手が強気で高い。
仲介手数料、今後の修繕積立金の値上げなどを考えたら、ちょっと多く出して新築を買ったほうが得策と
計算しました。。
それで、もう一度この物件の1LDKを検討中です。平米数の割には、ワイドスパンなので、広く感じました。それに
ここは、大手デぺ、ゼネコンの免震マンションなので、今となっては、他のマンションより割安に感じます。
すぐ隣が公園のマンションて、なかなかないし・・・
でも、1期より値上がったのを知っていると買うのを躊躇。あの時、買っておけばよかった・・・
145: 匿名さん 
[2015-04-17 21:18:28]
西新宿60があるので割安感は感じられません。
線路際の土地は安くて当然ですから。
146: 匿名さん 
[2015-04-17 21:59:31]
地下鉄エリアに住んでると、家の中はともかくJRは周囲がうるさ過ぎて山の手線駅近でもホント我慢できないよ。
147: 匿名 
[2015-04-18 22:41:22]
公園に面している部屋は、風向きによってでしょうか。ベランダに出ても電車の音がほとんど聞こえない時と、
少し聞こえるときがあります。聞こえてもうるさいと思えるほどじゃないです。
家の中に入ったら全然。
このマンション自体が防音壁の役割になっているのでしょう。
夜通し走っている高速道路のそばよりずっといいと思います。
148: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-04-19 10:33:40]
この辺りは意外に環境も治安も良く住みやすい。
新宿ほど騒々しくなく、池袋ほどダサくもない。
目白ほど嫌味な住人も多くなさそう。
ちょうど良い住宅地でしょうね。
149: 匿名さん 
[2015-04-19 10:42:56]
単に、孤立した場所というか人通りがない場所だからでは?
150: 匿名さん 
[2015-04-19 18:30:28]
新宿区の住宅地で 山手線内側。
環境も治安も良い。
人気が出ないわけがない。
151: 匿名さん 
[2015-04-20 01:40:47]
電車の音聞こえないですよ。
静かで落ち着いた環境です。
目白と池袋と富久と西新宿と目黒とここで悩んだが、ここにして良かった。
152: 匿名さん 
[2015-04-20 07:37:32]
>>151
富久と西新宿、そしてここ。迷う時期が違うのでは??
153: 働くママさん 
[2015-04-21 01:54:36]
住み始めて一か月弱。

線路からは道路1本はさんでいるせいか、マンションの表玄関を出てから道路に出るところまでは、木々のさわさわする音を楽しむことができ、うるさい感じがまったくしません。うまく作ってあるなと思います。
朝、森を通り抜けて出勤するような感じ。
夜、ライトアップされた前庭が、帰宅時にほっとする感じを演出。
この物件は裏側にある戸山公園も含めて「緑」が売り物のひとつと思いますが、いいなあと思えるポイントです。

うちは公園側ですので、ベランダをあけても電車の音はほとんと聞こえません。
意識して聞いていると気がつく程度。
それよりは、日中、ベランダに出ると眼下の高校の生徒たちの声が聞こえるのですが、無駄に騒ぐ声ではなく、野球の練習のかけ声などですので、健全な社会の音といったところでしょうか。


154: 匿名さん 
[2015-05-05 17:23:55]
153さん、詳しく教えていただいてありがとうございます。
音の面で色々と期になる部分が正直山積しておりましたが、
線路・道路・学校ともにそこまで気になるものではないという程度というお話を伺えたのはとても参考になります。
電車の音って結構遠くまで聞こえる物と思っていましたが、
最近はレールも改良されているらしくて、そうでもないという話を聞いたことがあります。
155: 匿名 
[2015-05-10 17:02:13]
見てきました。ワイドスバンだし間取りはいいと思います。高層、南東、南西なら眺望もいいかな。 北東は隣が30M位しか離れてない壁ビューで論外。
でも共有部、エントランスがありえないほどしょぼい。大久保アドレスだし。
西新宿の方が資産価値は高くなると思います。売れないわけには理由があります。
156: 匿名 
[2015-05-10 17:04:39]
音に関しては南西はものすごくうるさかった。線路と近すぎる。
157: 匿名さん 
[2015-05-10 18:10:37]
音は西新宿だって、飛行機がもし上空を飛ぶようになればわかりません。
ここは飛行コースからかなり離れている上に、線路に近いからうまく防音対策をしているので安心です。
158: 匿名さん 
[2015-05-10 18:50:46]
>>155
共有部、エントランスがショボいって意外だな、パンフは高級感あってずっと気になってたのに。結局、西新宿にしたけど。

エレベーター狭いって噂だったけどどうなんだろ。

音がうるさいのはホント同意。156は、中からでもものすごくうるさかったってこと?個人的には外でうるさいだけでもキツいけど。
159: 匿名さん 
[2015-05-10 20:13:19]
エントランスは殺風景で狭くて、白いソファーとテーブル、コンシェルジュデスクのみ。 エレベーターは小さいですが全部で4基ありました。 5人ぐらいできつい感じ。
不動産屋さんはこことミレニアムは似てるって言ってました。ジムとかはなくて23階のラウンジのみ。 狭かったしバーコーナーは営業しないそうです。
タワーじゃなくて普通の新築マンション並です。
あのラウンジは多分使わないと思う。
パークハビオの共有部を見ちゃうと月とスッポンって感じます。
壁ビュー以外は二重サッシなんですが、高校側だったかな。ちょーうるさかったです。 線路が真下で。
隣に今建築中のラトゥールの住戸の方がここより良さそう。
住民の方は庶民的な夫婦が多く水商売はいなそうで安心出来ます。

160: 匿名さん 
[2015-05-10 21:33:38]
西新宿の契約者までここを見てるの?
西新宿の外を飛行機が通過するようになってもキツいね。
161: 匿名さん 
[2015-05-10 22:56:22]
エントランス、エレベーター、BARのないラウンジ、線路の騒がしさとか、わかりやすいレポートありがとう。ここのMRは他と比べても細かい所までゴージャスで契約直前まで悩んでたので、現実との格差は気になってました。

2年超待つことになったけど、総合的に考えて西新宿にしました。飛行機は1,000m以上上空でしょ?昔の香港啓徳空港への着陸レベルじゃないし、問題ないでしょ。
https://youtu.be/bKqO6gdJIz8
162: 匿名さん 
[2015-05-11 19:09:48]
また五月蠅いのが湧いてきた。
気に入らなかったなら、いちいち書きこまないで黙って他の物件探しなさいw
163: 匿名さん 
[2015-05-11 23:45:00]
>>162
気に入ってたから、その後の現実が気になってたってことだよ。イメージとの違い、知りたいじゃん。

それに他の物件、もう見つけたって書いてるよ。
164: 匿名さん 
[2015-05-13 16:45:45]
西新宿は周辺環境も良くないし、水商売の方もたくさんいそうだね。
165: 匿名さん 
[2015-05-13 16:52:44]
中野だしね。
166: 匿名さん 
[2015-05-13 17:23:35]
西新宿の方が周辺環境全然良くね?整然とした街並み、新宿駅〜新宿3丁目もタクシーでも手軽、西5は週末も静かな環境、ヒルトン、パークハイアットとかホテルBAR、レストランも普段使いだし。

こんな恵まれた環境なのにそう思わないとか水商売が気になるとか中野近いとか、やっぱ人それぞれなんだねー、と実感。
167: 匿名さん 
[2015-05-13 17:25:56]
この物件のMR並にリノベしようとしたら、追加でいくらくらいかかるのかな?

MRはナイスデザインだよね。
168: 匿名さん 
[2015-05-14 09:32:45]
>>166
そんなものが良い環境と思ってしまうのも、これまた人それぞれ。
ほら、そろそろ自分のマンションスレに戻ってくださいね^^
169: 匿名さん 
[2015-05-14 21:45:27]
飛行機は西新宿の上空約900mだよ。1000m以上なんて情報源は無いはずだけど。
タワマンの高さが200mなので、最上階の上空約700mだね。
しかも中野側も別なルートで飛行機が飛ぶから2つのルートから騒音が聞こえる。1時間に合わせて約50機通過。
170: 匿名さん 
[2015-05-14 22:13:30]
外でうるさいだけでもキツいと書いた158が飛行機騒音から目を背けて
買ってしまった西新宿のポジを他のスレにまで来てする姿はホホエマシイ。
171: 匿名さん 
[2015-05-15 10:01:14]
手柄を誇示したい。その為には他人に嫌な思いをさせても構わない。
しかもそれは自分の短いモノサシで図ったに過ぎない。
愚の骨頂と言ってもいい。
172: 匿名さん 
[2015-05-15 12:41:03]
>>169

航行高度は海水面に対してだから、
敷地の海抜を計算に入れるともっと距離は縮まるね

175: 匿名さん 
[2015-05-15 16:40:56]
>>173
ほんとです。定期的に○○が湧いて困ります。
わかってくれる方がいるだけで涙モノです。

>>174
別に求めてないですよ^^
ご自分のマンションスレで満足感に浸っててくださいな。
飛行機騒音に悩まされないことを祈ってます。
176: 匿名さん 
[2015-05-15 22:17:22]
西新宿側からの見方、と言ったって
もう西新宿に決めてしまった人、の見方なんか不要ですよ。西新宿をポジしてここをディスって満足したい立場の人、の見方だから。
177: ご近所さん 
[2015-05-18 20:32:10]
何かの記事で隣のオフィス棟の3割ぐらいが入居企業が決まっていると見たような気がしますが、知っている人います?再開発どうなるのか興味津々。
178: 匿名さん 
[2015-05-18 21:09:33]
>>No.605 by オフィス棟企画部さん 2014-08-03 23:32:47
>>オフィス棟に入るお店はスタバ、Soup Stock Tokyo、フレッシュネスバーガー、ナチュラルローソン、海戦三崎港、大戸屋、サーティーワンアイスクリーム、マツモトキヨシ、赤坂四川飯店、おむすび権兵衛、サイゼリア、成城石井、オーバカナル、はーべすと、一風堂、銀だこ、キハチイタリアンが予定されています。


>>No.609 by オフィス棟企画部さん 2014-08-04 02:06:57
>>申し訳ありません。私は店舗部門の担当なので、オフィスの方は詳しくは存じ上げません。社内で聞いた話ではネット証券、保険業、航空業界(LCC)、旅行代理店、ゲームメーカー、食品商社、飲料メーカー、自働車部品メーカー、エレクトロニクス、医療機器、不動産、バイオ、通信会社、人材派遣会社、ベンチャーキャピタル、弁護士事務所、FP事務所、芸能プロダクションなどから申し込みがあったそうですが、社名までは分かりません。
179: 匿名さん 
[2015-05-19 10:10:40]
それソースが胡散臭いからガセっぽいて言われてなかったっけ?
180: 匿名さん 
[2015-05-20 11:19:14]
オフィス棟の店舗はなかなかのラインナップではないでしょうか。
オーバカナルを存じ上げなかったもので検索してみましたら、
フレンチスタイルのカフェレストランなのですね。
これだけ近ければパンとケーキだけ買いに行くにも便利だと感じました。
181: 匿名 
[2015-05-24 23:32:00]
>>605,609のオフィス棟企画部さんの情報は、99%ガセだと思います。
2014年8月当時、住不の営業の人に聞いたところ、オフィス棟は、まだ2年弱先のことなので何もテナント(会社)のことは決まっていないと言っていたし、店舗も入るとしてもコンビニぐらいと言っていました。
今年に入って、ぼちぼち決まりだしたと言っていました。
それにサイゼリアは、マンションすぐ近くの諏訪通に面して1軒、ビックボックスにも1軒あって、さらにオフィス棟には入らないでしょう??
182: 匿名 
[2015-05-25 00:41:54]
>>159さんて、購入目的じゃなくて、借りる目的で見学した人じゃないの? 不動産屋さんに連れられてきたっていうし、賃貸マンションのパークハビオやラトゥールと比べてるし。ここは、購入者検討サイトだよ。
共用設備が充実している賃貸専用マンションと、こちらのマンションの賃料が違うと思うし。
借り手は、共有設備が充実しているに越したことないよね。
賃貸目的と購入目的じゃ、視線が違うよ。
オーナーとして考えれば、共有設備が充実しているに越したことないけど、ミレーニアの住民も言っているように無駄に豪華な共有設備が多くて、管理費や修繕積立金が高くなるより安いほうがいいよ。共有設備をフルに使うのは初めのうちだけのような気がするし。共有設備が豊富なところは、たいてい初めの5年10年は管理費等が安く抑えていても、それ以降ぐっと上がるからね。そのころには、「売るからいいよ」ってはなしになるだろうけど、今みたいにプチバブルの時は、買い手がつくだろうけど、そうじゃなくなったら買い手も維持費ちゃんとシビアに計算してくるだろうから、難しいよね。
183: 匿名さん 
[2015-05-25 01:52:19]
181さんと同様に、店舗はコンビニ程度だと思ってほしいと言われました
184: 匿名さん 
[2015-05-25 20:48:02]
西新宿スレで飛行機騒音が話題になってるけど、
西新宿を買ってここをネガした158さんはどうしているだろう。
185: 匿名さん 
[2015-05-25 21:26:41]
>>184
購入前から飛行機のことは知ってたし、個人的にはそもそも判断材料じゃないので問題なしです。判断材料は人それぞれだよね。
186: 匿名さん 
[2015-05-25 21:36:09]
>>158レスの文末を読んでから>>185を読むと、
ガンバッテ!と励ましたくなる。買ってしまったら耳を塞ぐしかないもんね。
187: 匿名さん 
[2015-05-25 22:28:11]
飛行機着陸ルート周辺の下は高度次第でインパクト全然違うでしょ。ここみたいなJR線路脇とは1日中全然別世界。大阪空港着陸ルートの下、1度行ってみな。

てかそもそも西新宿気になってるの?w 飛行機に限らずここの大久保物件心配すべきなのに
188: 匿名さん 
[2015-05-27 16:45:17]
オフィス棟のテナントの方はけっこう良さそうじゃないですか。
使い勝手が良いというかあると嬉しい的なかんじで。

マンション見学記の方を見たのですが、この辺って文教地区なんですか。
この辺りの出身じゃないのでよく知らなかったのですが
子どもがいる人にとってはいいのかな。
190: 匿名さん 
[2015-06-02 14:50:50]
先日の地震の際の揺れはこの免震マンションではどうだったのでしょうか。
191: 匿名さん 
[2015-06-06 12:56:04]
王様のブランチでやってたのってここですか?
192: 匿名さん 
[2015-06-08 17:43:15]
そうですよ
193: 匿名さん 
[2015-06-08 18:20:58]
ブランチ、見そびれた…
194: 匿名さん 
[2015-06-11 12:03:28]
ダイレクトスカイビュー、なかなか見ごたえありそうです。
足元までガラスになっているなら、かなりの迫力ある景色になるのでしょう。
きっと、怖がりのうちの子なら窓の近くには近づけないのでしょうけど。

地震がある時に、マンションでの揺れを体験できるといいなと思います。
免震、言葉ではわかっていてもなかなか体験できませんから。
195: 匿名さん 
[2015-06-11 18:15:55]
やはりタワーは免震が安心ですよね。
196: 匿名さん 
[2015-06-11 20:13:44]
公式HPに珍しく物件概要が出ています。

41.86平米の1LDKが5,480万円(坪432万円)
76.72平米の3LDKが9,980万円(坪430万円)

坪単価430万円を突破し、3LDKは1億円目前まで上がってきましたね。
197: 匿名さん 
[2015-06-11 21:13:11]
相場が上がってますし、山手線駅などが便利ですから
高くなるのは当然でしょう。
198: 匿名さん 
[2015-06-11 23:16:52]
その内にかなりの部屋が億ションになりますかね?
199: 匿名さん 
[2015-06-12 23:53:58]
どうなんでしょう…。そこまで行くとさすがにいろんな面で厳しいんじゃないかと思いますが。
その手前くらいまでならあり得るなーなんて思ったりもします。
やはり今は相場はイケイケだし、
そもそもここのマンションのポテンシャルはあるし。
200: 匿名さん 
[2015-06-13 00:15:42]
ここは将来性もあって楽しみですよね。
201: 匿名さん 
[2015-06-16 21:13:11]
新宿にも池袋にも近く、都心を横切る東西線もあり、鉄道の利便性は申し分ないと思う。でも、住環境としては、どうなんだろう。駅前や早稲田通りの居酒屋前で学生が群れて騒がしいです。若さなんでしょうけど。
202: 匿名さん 
[2015-06-16 22:56:01]
戸建てで住むわけではないから人々で賑やかな街でも良いのでは?
203: 匿名さん 
[2015-06-17 23:51:30]
住環境として、ですがその人のライフスタイルにもよるから何とも言えない所ではあるかなぁと。子供がいないのならばこの辺りでも全然OKだと思うし、閑静な方が良いのならそもそもこの辺りは選択肢に入ってこないだろうし…。マンションの場合、外の音はけっこうシャットアウトしてくれるので、窓閉めておけな外の音はある程度カットされるから、大丈夫なんじゃないかと思います。
204: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-06-20 21:12:34]
西早稲田に30年以上住んでいます。
こちらのマンションは本当に利便性がいいと思います。早稲田通りとは違い、諏訪通りは交通量も少なく、静かです。
自転車で新宿伊勢丹や池袋西武にも行けますし、ピーコックも近いし。
小学校の学区域だけは微妙ですが。。
205: 匿名さん 
[2015-06-21 00:31:20]
こちらは駅が便利だから色んな場所に電車でも行きやすいですね。
206: 匿名さん 
[2015-06-24 14:14:46]
>>205
本当に利便性が良いと感じているこの頃です。
ほとんど全ての線に対してアクセスが良いといっても過言ではないです。
207: 匿名さん 
[2015-06-24 22:37:45]
東西線で大手町が一直線なのも便利だから、大手町通勤にも良いのでは。
208: 匿名さん 
[2015-06-24 22:45:28]
完売してますよね?
209: マンション住民さん 
[2015-06-24 22:50:06]
まだ六合目程度ですよ。
210: 匿名さん 
[2015-06-25 12:15:02]
最上階は最後の販売だったっけ。もう非公式にきまってるのかもだけど、もう販売済すか?
211: 匿名さん 
[2015-06-25 23:00:31]
最上階を買えるの?価格が高いそうだけど。
212: 匿名さん 
[2015-06-30 09:28:25]
HPに「駐車場2台以上可能です」って出てるけど、
元々戸数の3割くらいしかない駐車場なのに余裕があるってことでしょうか。
便利だから車を持たない方たちが多い?
高額物件にしては意外な気がしました。
213: 入居済みさん 
[2015-06-30 11:28:33]
我が家は東京近郊の千葉県から転居してきました。以前は、どこに行くのも車でしたので、
この物件を購入する際も、駐車場がとても心配でしたが、今はひと月に数回のゴルフくらいで、
殆ど乗りません。ゴルフをしなくなったら、我が家も車は不要になるかも・・・
214: 匿名さん 
[2015-06-30 22:08:51]
ゴルフいいですね。タワマンと車とゴルフって似合うと思います。
215: 匿名さん 
[2015-07-02 00:55:14]
昼間にテレビで高田馬場を紹介してましたが
番組の最後しか見れませんでした。有名な街はテレビで紹介されるからよいですね。
216: 匿名 
[2015-07-02 19:01:33]
>204
新宿伊勢丹に駐輪場があると、聞いたことがあるのですが、池袋西武にも駐輪場があるんですか?
自転車で行った場合、どこにとめられるんでしょうか。
デパートに自転車で行くって、スーパー感覚ですね。
217: まる 
[2015-07-07 08:33:20]
1LDkはやはり厳しいですね?
風景気になりますか??
218: 匿名さん 
[2015-07-08 10:52:18]
1LDK,普通に寝に帰ってくるみたいな割り切った使い方だったらいいんじゃないでしょうか。
将来的に賃貸にも出しやすいし。
この辺りだと1LDKって需要ありそうだから。
自分自身の通勤に便利ならOK!という感じでは?
219: 匿名さん 
[2015-07-08 15:20:04]
日経平均ヤバイな。
ついにはじけちゃったか?
オリンピックなんて所詮国内のみ。
今や中国がこけると世界が大きく動くな。
EUも危ういしな。
220: 買いたいけど買えない人 [男性 30代] 
[2015-07-12 23:54:54]
オフィス棟にJCB!!
221: 入居済みさん [男性] 
[2015-07-13 11:06:33]
入居三か月目の無償点検のお知らせが来ましたが、
何か気になる点がある方、いらっしゃいますか?

うちは、何もないので、取り敢えずシャワーの滴について
書いて提出しました。

他に、引っ越しの際に壁に傷を付けた個所があるので、
そちらの修理も聞いてみようと思っています。
(こちらは、有料ということで)

皆さんの部屋はどうですか?
222: 匿名さん 
[2015-07-13 11:12:57]
以前住んでたマンションの床の傷を業者に直させたことがありますが、
さすがプロは綺麗に直しました。
引越の際の傷だったので引越屋に電話して無料でやらせましたよ。
223: 匿名さん 
[2015-07-14 08:17:43]
テレビで新宿区山手線沿線の火事ってやってたから、どこかなと思ったらここの周辺ですね。
煙がすごいです。

224: 匿名さん 
[2015-07-14 08:47:04]
225: 匿名さん 
[2015-07-15 09:20:41]
もうお住まいになっておられる方のお話がこちらにはあるのでとても参考になります!ありがとうございます!!!

住まわれていて特に何もないということなので、丁寧に作られているのだろうなぁというのは感じました。

内覧会の時にチェックを皆さん徹底的に出されたのかもしれませんが…。
でも住んでからわかる事ってありますので、そういう点で大丈夫というのは良い事かな。
226: 匿名さん 
[2015-07-15 09:26:51]
>>220

その情報は本当ですか?

 
227: 入居済み住民さん 
[2015-07-15 13:52:46]
ここに掲載されているみたいです。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150701/704989/
228: 匿名さん 
[2015-07-15 14:46:49]
>>227

ありがとうございます。

JCBの本社は南青山、表参道駅直結の246沿いですよね。
全面移転なのかバックオフィスとしての利用なのか、興味があります。

もし本社移転だとしたら「新宿区大久保」のイメージが変わりますね。
(JCBのイメージが変わるという可能性もありますが)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる