三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス牛込神楽坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 箪笥町
  6. パークハウス牛込神楽坂ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-03-25 13:58:37
 削除依頼 投稿する

パークハウス牛込神楽坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都新宿区箪笥町9-1他(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩1分 (A1口)
   東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩7分 (1番口)
   東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩10分 (B3口)
間取:1LDK~2LDK
面積:41.46平米~66.63平米
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2009-10-29 18:27:57

現在の物件
パークハウス牛込神楽坂
パークハウス牛込神楽坂
 
所在地:東京都新宿区箪笥町9-1他(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩1分 (A1口)
総戸数: 47戸

パークハウス牛込神楽坂ってどうですか?

38: 匿名さん 
[2010-02-09 23:11:41]
交通量の好みは個人差有りますからね。要現地確認だと思います。自分としては週末は比較的静かだと思いました。平日はなかなか現地行けないのが。。
39: 匿名さん 
[2010-02-10 17:38:29]
大久保通りの交通量ですが、今くらいなら大して気になりません。
ただ、上にも書いてある434号線が繋がったとき(確か2010年度開通予定)にどれくらい増えそうかが読めないんですよね。大久保通り自身の拡張は当面は非現実的と思ってますが、この開通は遅かれ早かれ確実に起きますからね。悩ましいところです。
40: 匿名さん 
[2010-02-10 19:23:05]
現地で見ると、牛込北町交差点から東は、セットバックされてる率が高いので、
この区間は早いうちに拡幅されるのではないだろうか。
Yahoo地図とかの写真見てもわかると思うけど。
41: 匿名さん 
[2010-02-13 08:24:04]
きょうのアド街っく天国は牛込神楽坂ですねっ
42: 匿名さん 
[2010-03-03 21:40:01]
こことアピス神楽坂ハイセレサと比べて迷ってる者です。
週末にモデルルーム行った時は、時間帯によるのかもしれませんが文京関口の方
目当てと思われるファミリーが多かったです。

やっぱり大久保通り沿いはネックでしょうか?でも駅近は捨てがたい…
今は先着順販売住戸が6戸出てる状態ですが、あんまり売れてないのでしょうか?

間口が細いのも気になりますが、次に売るか貸すかを考える時に、パークハウス
っていうのはポイントになるかな(値上がりを期待しているのではなく、値下がり
率が低いかなと)と個人的には思って色々と迷ってます。

今この地域で出てる他の新築物件と比較した時のここのメリットってどんなことが
あると思われますでしょうか?
43: 匿名 
[2010-03-03 22:46:13]
スーパー隣、駅近、神楽坂メインストリートまでも遠くない。大久保通りと南側の大きなマンションが気にならなければ良い物件と思います。2Lは眺望は期待しない方がいいでしょうね。
44: 匿名さん 
[2010-03-04 12:41:45]
営業がやけに「現地はご覧になりましたか」って聞くから
いったい何のことかと思ったら、『向かい側に斎場が有るのを
きちんと確認したのか』ってことを言いたかったらしい。
そういえば、モデルルームの地図でも、向かい側の建物の
名称は伏せてあったな。
45: 匿名さん 
[2010-03-04 16:12:40]
現地見ないで申し込んだ人が後になってクレームでもしてきたのでは?
斎場は厳密には正面から少しずれてるから気にならなかったですけどね。
46: 匿名さん 
[2010-03-05 03:38:41]
1階に店舗がありますから、資産的にはマイナスポイントになると思います。
47: 匿名さん 
[2010-03-05 11:24:41]
この場所で購入する人は店舗の有無はあまり意識しないのでは?
大久保通りに面してても買う人は環境に関する条件緩和しても利便性を優先する人たちでしょう。

サンクタスくらいの立地だったらなー、買ってたかも。
48: 匿名さん 
[2010-03-05 20:52:52]
たしかに店舗があると資産的にマイナスになるのは常識です。暮らす便利性とは別の話だけどね。転売の時など査定はチェックされるはず。
49: 匿名さん 
[2010-03-08 12:39:10]
となりにスーパーキッチンコートがあって便利。
50: 匿名さん 
[2010-03-19 18:57:58]
1LDKは住みやすいでしょうね。
2LDKはちょっとキツいな。
51: 匿名 
[2010-04-16 00:29:57]
キッチンコートのパン屋の排気がきになりました。
52: マンコミュファンさん 
[2010-04-30 13:17:59]
サンクタスの立地でパークハウスだと良かったのに。
53: マンコミュファンさん 
[2010-04-30 21:28:01]
じゃあサンクタスでいいでしょ
パークハウスとの違いは?
54: ご近所さん 
[2010-07-06 16:56:07]
定借だろ。あとはブランド。もっともパークハウスも最近のは仕様がた落ちだから
実質的には似たようなもんだが。
55: 周辺住民さん 
[2010-09-13 17:40:01]
この物件、早々に完売していたと思っていたのですが
神楽坂や飯田橋の駅前で、しょっちゅうチラシ入りティッシュ配ってますね。
56: 匿名さん 
[2010-09-13 17:44:16]
ブリリアンコートの残念組で動くかもね。
57: 匿名さん 
[2010-09-13 22:29:21]
まだ、5戸+未販売が何戸かあるそうです。
大きいGタイプは完売したらしいけど・・・。

ブリリアンコートより、三菱地所の方が、何となく安心なので、
こっちにしようかと思っています。
58: 匿名さん 
[2010-09-15 19:25:53]
ブリリアンは買いたくても買えないよ
51個一瞬で完売。人気なタイプは10倍以上だって。
59: 匿名さん 
[2010-09-15 21:11:00]
仕様ガタ落ちでもパークハウスブランドはまだ魅力ですね。
60: 匿名さん 
[2010-09-15 21:35:28]
姉歯もあったし、財閥系がやっぱり安心ですね。
売る時も有利だと思います。
61: 匿名さん 
[2010-09-15 23:56:04]
やっぱり豊洲が好き!
62: 匿名さん 
[2010-09-16 19:02:16]
だれも豊洲の話をしてないでしょ。出てこないで。
63: 匿名さん 
[2010-09-16 19:10:37]
なぜに豊洲???問題外!
64: 匿名さん 
[2010-10-01 12:02:29]
躯体完成したっぽいですね。
楽しみですね。
65: 入居予定さん 
[2010-10-05 14:41:49]
ほとんど誰も見てないみたいだけど(汗)
外壁のタイルが完成予想とかなり違う気がするんですが
なんか安っぽくありませんか。
66: 匿名さん 
[2010-10-06 09:51:25]
壁はこんな感じです。
壁はこんな感じです。
67: 周辺住民さん 
[2010-10-21 12:52:14]
北町は完売したそうですね、すごい
68: 匿名 
[2010-10-21 16:08:59]
やはりこの辺人気ありますね
69: 匿名さん 
[2010-11-10 13:47:47]
夜に撮影しました。
夜に撮影しました。
70: 匿名 
[2010-11-18 02:31:19]
牛込神楽坂1分はいいな~アドレスが若干微妙。
神楽坂生活はしたいが、悩むな~。
71: 匿名 
[2010-11-18 10:37:01]
>69さん
写真嬉しい。
有り難う!
72: 匿名 
[2010-12-11 00:53:24]
牛込神楽坂駅1分は凄いな。
73: 匿名さん 
[2010-12-11 02:20:15]
横のビルとベッタリですね
74: 匿名さん 
[2010-12-11 02:30:30]
おしゃれなイメージがあるという意味では、神楽坂は代官山と似ていますね。

どこが勤務地かにもよりますが、丸の内なら神楽坂の方が便利でしょうか。
他方、六本木・赤坂なら、代官山かな。同じくらいかな?

ブランド力や緑の多さ、落ち着きという点では代官山が上ですかね。
75: 匿名さん 
[2010-12-11 09:51:47]
似ているのは、麻布十番じゃないかな。
76: 匿名 
[2010-12-11 09:52:29]
代官山もいいですよね~でも値段が高くて手がでない(涙)
その点神楽坂なら今一時ブームでプチバブルとはいえまだ安い。
77: 匿名 
[2010-12-11 12:57:38]
牛込神楽坂徒歩1分はかなり魅力的だと思います。価格もそこそこですし。
何故まだ残っているのでしょう?
そこが気になりまだモデル行っておりません。
78: 匿名 
[2010-12-11 13:39:02]
いやー間取りが悪すぎるよ。
これだったら間取りがよくて徒歩3分の方がいい。
79: 匿名 
[2010-12-13 02:38:59]
確かに残っている部屋の間取りどれも微妙。
80: 匿名さん 
[2010-12-28 10:55:36]
神楽坂通り、インフォレストの本社ビル跡地に
三井がマンションを建て始めました。
どなたか情報ご存知ありませんか?
81: 匿名 
[2010-12-31 14:17:40]
場所はいいのに中々完売しませんね。
82: 周辺住民さん 
[2011-02-11 19:50:13]
広告が入ってたけどまだ6戸残ってるって
今なら大幅値引きありそうだね
83: 周辺住民さん 
[2011-02-13 16:39:55]
立地は良いのに、何で結構売れ残っているんでしょうか?
84: 匿名 
[2011-02-13 16:44:04]
>>83
堂々巡りだなあ。
78読んだ?
85: ご近所さん 
[2011-02-14 00:20:10]
↑笑ってしまいました。本当に堂々巡りですね。
いくら立地が良くても間取りが悪いとね・・・
定借だけどサンクタスの方が立地が良くて使いやすい間取りですね。
86: 匿名さん 
[2011-02-19 21:04:44]
このマンション、買ってしまった方には申し訳ないけれど、パークハウスという
ブランド、神楽坂というブランドがありながら、ちょっと安っぽいマンションに
なってしまったと思う。表通りに面しているんだから、三菱ブランドを守るため
にも、もうちょっとがんばってほしかったなあ。
三菱地所もブランドだけで商売続けていると、そのうち痛い目にあうだろう。
営業力、企画力、コストパフォーマンス、どれをとっても最近のマンションを
見ていると、三菱は野村に完敗している。
87: 入居済み住民さん 
[2012-03-25 13:58:37]
他社営業の書き込み多いみたいですね。住んで1年ですが、上層階はとても見晴らし良いし、設備も十分でとても住みやすいです。お隣がスーパーで冷蔵庫がわり、とても便利。住人さんたちは品のある人がほとんどで若くても挨拶ができたり、いい感じです。1人郵便受けに来たチラシをたなに突散らかす人がいますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる