住宅ローン・保険板「富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:23:16
 削除依頼 投稿する

ネット富裕層があまりにうざく、スレ乗っ取りしたがるので、専用スレを建てました。
こちらをお使いください。

[スレ作成日時]2014-12-12 17:37:48

 
注文住宅のオンライン相談

富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?

401: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-15 22:34:15]
>>395 匿名さん

一戸建てと豪邸は同義じゃないしw
402: 匿名さん 
[2020-07-15 23:02:00]
マンションよりは遥かに豪邸(笑)
タワマンが狭小3階ミニ戸建てにすら劣ってるとか。
403: 匿名さん 
[2020-07-16 11:09:47]
高級マンションの大半は賃貸であり、その高額な賃料を個人ではなく会社の経費
として処理出来るので、これからも高級な賃貸マンションの需要は無くならない。

高級分譲マンションもその多くは法人名義で購入されている為
税制上の利点がある限りは、一定の需要はあるだろう。
しかしながら個人での高級マンション購買需要は、今後大きく下落する可能性大。

マンションに対して高額な戸建ての購入を法人で行うのは非常に制約が多く
購入費用の全てを無条件で経費処理することは難しい。
よって富裕層が個人で購入しているのは、現状も多くは戸建てであり
今後もその傾向はなんら変わらないであろう。
404: 匿名さん 
[2020-07-16 12:50:58]
RCとか、ある意味人間らしく住むことを拒否さした工法だからね。
405: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-16 14:41:18]
マンションとの比較ではないのだが?笑
超高級住宅街の豪邸が分筆されてショボくなっていくのが悲しくて書いただけで
狭小ミニ戸建てが豪邸とか…失笑www
406: 匿名さん 
[2020-07-16 14:47:57]
富裕層が買うなら?
なのに参加者の書き込みが狭小とか、貧乏志向って抜けないもんだね。
407: 匿名さん 
[2020-07-16 15:22:01]
マンションに豪邸が存在しないからじゃない?
408: 匿名さん 
[2020-07-16 15:25:41]
マンション=邸宅だからね。
本来の意味でのマンションは日本には皆葎。
戸建て一択になるだろ。
409: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-16 17:44:19]
文筆して狭小ミニ戸建てにするのは止めて欲しいわ
売る方も買う方も
景観が悪くなるのと、なにより狭小ミニ戸建てを豪邸とか言い出す低レベルの住民が増えるのは勘弁して欲しい
410: 匿名さん 
[2020-07-16 17:48:39]
富裕層でも庶民でも自分が住むために買うなら戸建て。
マンションに住みたい人は賃貸。
411: 匿名さん 
[2020-07-16 18:27:43]
富裕層が買うマンションはセカンドハウスとしてね。
412: 匿名さん 
[2020-07-16 18:45:38]
コロナでセカンドハウスとしても終わっとる(笑)
413: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-16 19:06:11]
同意
セカンドハウスとしてマンション持つくらいなら高級ホテルを梯子した方が楽しめる

414: 匿名さん 
[2020-07-16 19:15:40]
富裕層はマンションか戸建てか、などということは悩まない。
気に入ったものを買うだけだ。
415: 匿名さん 
[2020-07-16 19:24:17]
たしかに。
どっちか、の時点で発想が貧しい。
416: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-16 19:28:37]
高級住宅街にあってもペンシルハウスを豪邸とは呼ばない
あくまでも「立地の良いペンシルハウス」
一種低層地区に豪邸を建てるには最低でも80坪は必要だと私は思う
417: 匿名さん 
[2020-07-17 16:37:01]
富裕層にとって非常に重要なワードは、経費処理可否とか節税対策だよ
その点で戸建てよりマンションは圧倒的に有利
既製品として売られるマンションに対し、戸建ては特注品になるので
箱としての再販価値は圧倒的に違いが出る。

マンションは買って使って、不要になったら売ればいい程度の大きな消費財
戸建は自分で築いて悦に浸って満足したい嗜好品。

単なるモノと見るが故に節税やリセールで評価されるマンション
個人所有最大の嗜好品として評価される戸建て


418: 匿名さん 
[2020-07-17 17:51:46]
>>417 匿名さん

富裕層なら分かるだろうけど、もうマンションはダメじゃない?
419: 匿名さん 
[2020-07-17 21:48:16]
これから住まいを購入する富裕層?
420: 匿名さん 
[2020-07-18 14:22:08]
リセールバリューが望めなくなったマンションの魅力
利益が出ず節税対策が必要無くなった企業がマンションをどう見るか

庶民から富裕層まで最初から土地以外にリセールバリューなど求めていない戸建て購入層



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる