一建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 下石原
  6. 3丁目
  7. プレシス調布ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-31 18:28:51
 削除依頼 投稿する

プレシス調布について、いろいろ情報が欲しいです。
間取りや設備などどうでしょうか。
ご近所のことも教えてくだい。

所在地:東京都調布市下石原三丁目58-2他(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:62.10平米~72.90平米
売主:一建設
販売代理:デバインコーポレーション
物件URL:http://www.presis.com/tokyo/chofu/index.html
施工会社:株式会社 三木組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-12 16:18:00

現在の物件
プレシス調布
プレシス調布
 
所在地:東京都調布市下石原三丁目58-2他(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩10分
総戸数: 30戸

プレシス調布ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2015-04-30 21:18:12]
>>100
あぁ…ありましたね。10位までランキングされているので、どんな間取りでも大体当てはまりそうですけど。
ちなみに[洗面室がリビングイン]は10位でしたが[洗面室の入口が廊下にある]は9位でしたね。
僅かな差ですがリビングインよりは廊下からの方が支持されている様ですね。
102: 匿名さん 
[2015-04-30 22:31:01]
>>101
なんかすごいですね…。
104: 匿名さん 
[2015-05-02 00:23:13]
連休中に見学予定です。
残りはどれくらいでしょうか?
105: 匿名さん 
[2015-05-02 17:31:44]
今朝の新聞に折込広告が入ってました。
106: 物件比較中さん 
[2015-05-04 10:22:40]
一建設ってきいたことはないけど普通のところかと思っていたんですが、そうでもないんですか?
ご存知の方教えて頂けましたら。
108: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-05-10 19:18:47]
どのあたりが弱小なのでしょうか..気になります!

先日モデルルームを見てきましたがかなり賑わっていました!調布市内だと価格が抑え目というのが大きいんですかね。
109: 購入検討中さん 
[2015-05-11 13:41:52]
この物件と一建設についてはここのセントラルレジデンス調布のスレ(2本あるけど1本目のスレ)で、結構悪し様に言われていました。
私もこの建設会社についてはよく知らないので検討する身としてはちょっと心配ですよね。
110: 匿名さん 
[2015-05-11 14:41:58]
悪く言われていたというより、元々立地もデベも価格も何もかも格段に違うのに、比較するから悪く見えてしまうというだけでしょう。ここは価格に見合ったそれなりの物件だと思います。
111: 匿名 
[2015-05-12 22:18:41]
>>110
調布テラスと比較したら駅距離や金額含め良い物件だと思います。
ただセントラルレジデンス調布やアトラスはデベやゼネコン含め比べる対処では無いと思います。
112: 匿名さん 
[2015-05-12 23:31:04]
調布テラスと比較したとしても良い物件と言えるかは疑問ですが…元々この価格で高級感を求めてはいないでしょうし安いなりの物件だとは思います。
113: 匿名さん 
[2015-05-13 08:05:32]
セントラルはともかく、ここもアトラスもテラスもどんぐりの背比べでしょう。そんなこと
114: 匿名 
[2015-05-13 12:11:39]
調布テラス買うなら断然プレシスです。
115: 匿名さん 
[2015-05-13 13:14:15]
DINKSか子持ちかでマンションの選び方も違いますからね。広さも周辺環境も希望はそれぞれでしょう。
駅距離優先ならこちらでしょうけど、子供がいると隣のガソリンスタンドや街道沿いなどは特に気になりますからね。
116: 匿名 
[2015-05-13 15:10:29]
>>115
マニュアル通りの営業トーク辞めましょうね(笑)
117: 匿名さん 
[2015-05-13 16:03:37]
>>116
ただの子持ち母の率直な意見なんですけど…。
118: 匿名さん 
[2015-05-14 21:24:50]
>>114
理由を教えて下さい。
119: 匿名 
[2015-05-14 21:52:58]
>>118
テラスは聞いた事のないデベですから。
購入者にしてみれば不安でしょう。
一建設と比較されては。
120: 匿名さん 
[2015-05-14 22:14:51]
あまりどっちも変わらないのでは。
ここら広さ落として総額を低くみせてるので注意したほうがいいですよ。
121: 匿名さん 
[2015-05-15 00:06:37]
確かに。狭いのにこの広さで無理矢理3LDKにしてるけど、本来なら2LDKが妥当。だからこの価格でお得に見えるのかもね。
一見3LDKだからファミリータイプに見えるけど、そもそも子供がいたらこんな場所には住めない。
122: 匿名さん 
[2015-05-18 15:44:01]
>>119
でもあっちでは一建設さんが聞いたことないデベって呼ばれてしまっているみたいですよ。
私自身は初耳ですが、それなりに大手なのではないでしょうか。
123: 匿名さん 
[2015-05-18 20:13:12]
この辺の規模のデベで甲乙つけてもあまり意味ないですよ。デベのブランド力や資金力を気にするなら、本当の超大手じゃないと。
124: 匿名さん 
[2015-05-19 10:35:37]
>>122
会社名ちょくちょくかえてる会社より良いかもですね。
125: 物件比較中さん 
[2015-06-01 09:25:23]
マンションは立地を買うものです
ここじゃだめですよ
126: 匿名さん 
[2015-06-11 23:51:35]
へえ。マンションは立地を買うものだったのか。
127: 物件比較中さん 
[2015-06-14 11:42:18]
>>125
なぜ駄目なんでしょうか。現地の近くをよく通りますがガソリンスタンドもそんなに気にならなっかったのですが...
街道沿いというのもバルコニー側が面していないようなので神経質な方でなければ大丈夫じゃないですかね。
128: 匿名さん 
[2015-06-26 18:10:44]
子供のいる方だと気になるかもしれないです、ガソリンスタンドや街道沿いというの。
思うに、車の出入りや交通量を気にされているのではないですか。
子供の飛び出しとか、ガソリンスタンドの前を通るときに車の出入りを注意しないといけないし、自転車に乗る子ならなおさらですから。
129: 周辺住民さん 
[2015-06-29 00:12:02]
調布病院への緊急車両+夏は、稲城市からやってくる暴走族で鶴川街道がかなりにぎやかですので、心の準備を。
131: 契約者7 
[2015-07-07 15:07:38]
契約したものです。
引き渡しまでにすべて完売できますかね?

子供できたら支払きつそうなのでオプションはつけられないです。。。
132: 購入検討中さん 
[2015-07-10 00:05:49]
ここの住民の年収の層はどれ位でしょうか?
800位ですかね?
133: 契約者8 
[2015-07-10 08:54:36]
>>131
私も契約者ですがそれ気になります。
同じようにまだ子どもいませんが、埋まらないと管理費とかって高くなるんですよね?
今は2馬力なので余裕ですが、先々あんまり高くなると困ります。
134: 購入検討中さん 
[2015-07-14 16:52:32]
もうあんまりなさそうですけど。

どこが一番売れ残りますかね?やはり下の階?
135: 購入検討中さん 
[2015-07-15 22:12:08]
皆さんここに決めた理由は何ですか?

迷ってるので教えて頂けたらうれしいですが。

駅近がいいですね。
136: 匿名さん 
[2015-07-15 23:25:37]
1番は手頃な駅距離と価格です。
調布駅前は価格が高騰して手が出ないし、他は駅から遠い物件ばかりなのに対し、こちらはバランスが良いと感じました。
他は、設備が良い、デザイン良し、陽当たりと眺望良し、といったところです。
デメリットは少し狭い、鶴川街道沿いですが、メリットが上回りこちらに決めました。
137: 匿名さん 
[2015-07-18 13:14:07]
確かに136さんが書かれておられるように
駅までの近さと価格帯で物件を選ぶという考えの人が多いと思います。
駅まで徒歩10以内であれば、近いほうであることと
買いやすい価格帯であることは、絶対に条件です。うちの場合も。
ただ、それに間取りもと加えると、なかなか決められないというのもありますね。
138: 契約者7 
[2015-07-21 21:36:26]
>>133始めは高くならないみたいですが
少ししたら埋まる埋まらないかかわらず高くなる可能性があるそうです。

うちも子供できたら払えるか心配ですwお互い頑張るしかないですね^^
139: 契約者8 
[2015-07-24 08:12:17]
>>138
管理費の推移は頂いた資料に書いてありましたよね。
それ以上になってしまうのか心配です。

まっ、頑張るしかないですねw
140: 購入検討中さん 
[2015-07-24 21:35:28]
あまり埋まりは良くないようですね。
141: 匿名さん 
[2015-07-24 23:07:36]
>>132
800だと頭1500ぐらいないときびしくないですか?
世帯1000、頭500程度でギリですね。
142: 匿名さん 
[2015-07-24 23:42:24]
管理費等は売れなければ売主が負担するので、即上がる訳ではありません。
143: 匿名さん 
[2015-07-25 00:06:14]
隠れた瑕疵を10年間責任持って補修
して貰える会社なのでしようか?
関与企業の実力不詳のマンションは
お手頃価格でも後が怖いです。
今住んでいるマンションは入居間も
無くに瑕疵が判明しましたが、ビッグ
ネームの建設業者であったため、しっ
かりフォローしてくれました。
かなり手間とコストをかけていました。
当然のことを当たり前にやって貰う
のは、それはそれで大変なことです。
144: 購入検討中さん 
[2015-07-28 22:48:36]
先週二度目見に行ったらキャンセル枠が増えてたけど?
どうなんですかね?
145: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-07-29 23:27:41]
鶴川街道沿いに住んでいます。
鶴川街道は救急車、消防車がたくさん通ります。飛行場に発着する飛行機も通ります。音と排気ガスという点ではデメリットが勝る気がします。
ですが駅までの距離を考えるとバランスの取れた価格かなと思います。
146: 購入検討中さん 
[2015-07-30 22:08:02]
修繕費は10年で倍になると思いますよ。
147: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-08-02 19:50:47]
>>146 なぜですか?
148: 匿名さん 
[2015-08-17 10:59:40]
>>146
私も是非知りたいです。理由次第では残り物件を考えたいんだけど、なぜ10倍に?
149: 購入検討中さん 
[2015-08-24 09:30:16]
だいたいほかのマンションもなってますね。
管理費駐車場修繕費でいくらになるんだろ?
150: 匿名さん 
[2015-08-24 09:39:11]
今住んでるマンションは10年で管理費・駐車場は変わってないけど
修繕積立金は2.5倍になりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる