東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-07 08:03:16
 

いよいよ内覧会スタートです。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537774/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-12-10 16:12:19

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4

No.1  
by 契約済みさん 2014-12-10 16:14:55
お疲れ様です。
内覧会スタート。

「下げ」推奨で宜しくお願いします。
No.2  
by 契約済みさん 2014-12-10 16:44:33
内覧会、かなり自由でしたね。
11時に行きましたが、途中外出休憩してまた再来場して16時ぐらいまでいました。
No.3  
by 契約済みさん 2014-12-10 17:03:23
それはいいなー
No.4  
by 契約済みさん 2014-12-10 18:43:27
ウオァー待ち遠しいー、かなり自由に観ることが出来るということは施工も順調という現れですね。
おっと忘れてた、スレたてありがとうございます。
No.5  
by 契約済みさん 2014-12-10 18:49:27
自由行動良いですね〜。
観れる範囲で色々周りたぃぃ^o^
No.6  
by 契約済みさん 2014-12-10 19:08:49
内覧会で未完成の場所とかありました?
No.7  
by 契約済みさん 2014-12-10 20:34:48
明日、内覧会の方もいらっしゃるかな。
うらやましいな。
No.8  
by 契約済みさん 2014-12-10 20:51:27
http://goo.gl/wl8hkb
33Fの景色はこんな感じなんでしょうね。
東京はすごいっぺ。
No.9  
by 契約済みさん 2014-12-10 20:52:34
こんばんは。
未完成の場所はどうでしょうか。
例えばSPAは2箇所中1箇所しか見れませんでしたがこれは未完成だから見せないというものではないと思います。

またオーナーズスウィートも1箇所のみが見学可能場所となっていましたね。

33Fではダスキンの2週間お試し申込があり、全入居者というか33F見学者は全員申込の流れになっていたのと、
ビルトイン浄水器のフィルターの申込などの説明が、見学ルートに入っていましたね。
なお、33F見学時は、フリー行動です。

あとは、1Fラウンジの場所が、関係者の休憩場所になっていたりしたので、キッズルームとかは見学できませんでした。

コンシェルジュの奥手に防災センターがあり、
軽くチロっと見学させてもらいましたが、本日は関係者の休憩場所になっておりました。
24時間365日常駐のスタイルはとても安心できますね。

見学中の飲食は禁止です。なので、モデルルームのようにジュースの差し入れサービスはありません。
ただ、自部屋後の内覧見学署名(説明受けましたチェック)のときには、お茶のサービスがありました。
駐車場や駐輪場の見学時は、外にでるので寒いので防寒対策を!
駐輪場(自転車)は2F!3基ある自転車専用のエレベータを利用します。
No.10  
by 契約済みさん 2014-12-10 20:54:34
33階より。
No.11  
by 契約済みさん 2014-12-10 23:59:14
専有部の出来はいかがでしたか?
No.12  
by 契約済みさん 2014-12-11 01:35:36
【 ご本人様からの依頼により削除しました 。管理担当 】
No.13  
by 契約済みさん 2014-12-11 02:14:27
>>12
過去スレ読んだら?
No.14  
by 契約済みさん 2014-12-11 04:44:58
>>13
レスを欲しがる書き込みで
コレがネガさんの手口です。
No.15  
by 契約済みさん 2014-12-11 04:49:46
>>11
完璧でございます。指摘なんか言えない程。
何か言うとすれば感謝です。

さて、内廊下なども綺麗な雰囲気が出ております。
雰囲気ある適切な照度を保ち、自分の玄関を開けると
無限の未来が待っています。そんな感じです。

あまり多くは言わないようにしますね。
これから内覧会の人はネタバレですもんね。
No.16  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:00:13
>>14
俺13だけど契約者だよ。言いがかりもいいとこ。
疑心暗鬼も甚だしい。
No.17  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:00:18
>>10
サンセットは地平線までバッチリ見えますね。

特に海の反射も手伝い、幻想的な世界が広がります。
季節の違いや雲の位置で365日毎日異なる景色
が共用部ラウンジで流れます。

最上階33Fは、
映画 「空、雲、水、街、光、風」 の上映会場ですよ。
再上映はありません。毎日、主役が変わります。
No.18  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:02:45
>>16
なんで?12がネガって意味じゃないの?
No.19  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:04:33
まあまあ落ち着いて皆さん。
33階の景色見れば落ち着くでしょう。
No.20  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:10:19
ネガの12がおかしなこと言ってレスを誘い
13さんが反応してしまった形でしょ。
それで13さんにあれはネガだよって教えてあげた。

No.21  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:12:09
これらも全てレスの誘い水かも?
よくわからないのは反応しない。
No.22  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:15:32
史上初の内覧会で掲示板が荒れないタワマンを目指しましょう!
No.23  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:16:01
>>20
了解です。
No.24  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:23:52
>>16
えっとですね。ネガ12がレスされたい文章を書きました。

契約者13さんがネガと気がつかずレスりました。

14さんが契約者13さんに教えてあげました。

契約者13さんはなぜか14さんに怒る。←イマココ
No.25  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:26:19
>>17
その映画の名は 「THE有明 」来春公開!
No.26  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:28:41
反応したら思う壺だよ。
No.27  
by 契約済みさん 2014-12-11 05:32:13
契約者同士の喧嘩はネガの大好物です。
成りすまして喧嘩に持っていく手口もありますのでお気をつけてください。
No.28  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:07:48
忠告が言葉足らずだね。
No.29  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:20:24
ネガの定義が広すぎる。勘違いもネガ扱い。

12はただの勘違いかもしれないのに。
13は面倒くさいので、過去スレに誘導。
14はあの書き方じゃ13をネガ扱いにしている意味にも取れるし。

あなたネガでしょ発言が引き起こしたドラマだね。
No.30  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:24:04
内廊下の明るさの指摘があったけど、
明る〜く仕上げて、結局、電気代節約とかで、
いつもついてないようなマンションにはなって
欲しくないから。今の状態がベストです。
雰囲気も良いし。ホテルライクです。

将来、照明があるのに節約と称してつけてないほうがおかしい。
それとすごく明るいのは電気代がかかる=管理費がかかる
No.31  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:27:44
まさにネガさんは混乱が大好物なのです。
荒れてるのが好きな人がネガさんと言う定義です。
結局、損をしてしまうのは、関係もない実際の住人です。
No.32  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:31:55
ネガさんに反応したら例え正常な書き込みでも
それもネガさんのスパイスになるので
基本スルーが一番良いとされてるのが
もっともポピュラーな考えですよ。
No.33  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:37:55
例えば悪意なく書き込んでみたのに
ネガ扱いされたら、そりゃムカっとくるけど、
そう言う解釈もされるんだと人は学んで強くなるのです。
犯人扱いされても心穏やかでいられる人になりたい。

No.34  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:42:46
>>30
LED主流の時代で良かったなぁ。
電気代が全然違うもんね。
ちょうどホットな話題でノーベル賞の話もあるし。

室内の照明器具は全部LEDにしよっと。
No.35  
by 契約済みさん 2014-12-11 06:53:48
有明って夜明けって意味でしょ。
青海も青い海が綺麗だし。
東雲も白い雲の様に気持ちい。

地名考えた人、詩人だなぁ。
No.36  
by 契約済みさん 2014-12-11 07:00:24
さぁ、夜明けだ。お仕事終了!
皆様、おやすみなさい。夜勤のものです。
たぶん、朝のBACから駅までのバスに関係ない者です。

アレ巡回してるんだっけ?
朝、駅からリターンに使えるのかな。
No.37  
by 契約済みさん 2014-12-11 07:14:13
有明に住みだしたら初詣ってどこ行きますか。
近くに神社ありましたか?
港区台場の方々はどこへ行ってるのかな。

No.38  
by 契約済みさん 2014-12-11 07:17:54
お台場海浜公園から船に乗って
日の出桟橋へ行って増上寺へ行くとか
浅草桟橋行って浅草寺行くとか

http://skyimpulse.s26.xrea.com/daiba.html#1
お台場神社もあり。
No.39  
by 契約済みさん 2014-12-11 07:40:42
有明神社とかあったらいいね。
資本力のある某洋服屋さんが
地元に造ってくれないかな。
No.40  
by 契約済みさん 2014-12-11 08:01:06
このエリアには御祭神として
自由の女神やガンダムなどありますね。
又、ビックサイトはコミケの方々の聖地として
崇められてます。

おそらくですが、500年後とか。

お台場エリアに神が降り立ち伝説が語り継がれ
本当に何か御祭神化されるでしょうね。

No.41  
by 契約済みさん 2014-12-11 08:19:54
有明の発展には自然力も必要だと思います。
御祭神は欲しいです、、、っと無宗教の自分が思ってみました。

No.42  
by 契約済みさん 2014-12-11 08:29:44
テニスの聖地、プロレスNOAHの聖地。
No.43  
by 契約済みさん 2014-12-11 08:43:28
オリンピックでスポーツの聖地は間違いないですね。
No.44  
by 契約済みさん 2014-12-11 09:53:59
>>37
ちょっとずれる回答ですが、
お台場が創生されるというか当時唯一のシンボリック建物であるDECKSの起工式(1995年の(中止になった世界都市博が1年後))のとき、

行政区画からいえば港区なので、鎮守様は赤坂の日枝神社あたりになる予定のなか、
土地が繋がっているからという理屈で、相撲神社として有名な江東区の富岡八幡宮から強烈な売り込みがありました。
強烈な縄張り争いがあったんです。
結局、ゼネコンやデベによってそれぞれの判断になり、主軸(旗振り役の住友商事は富岡八幡宮にお願いしたみたいですが、中には、日枝神社にお願いしたところもあったみたいで、台場地区は、いまだどこが本当の鎮守かわからないみたいです。

ただ、お台場神社が港区の方を向いているとなると、、、、、、、んーーどうなんでしょう。
No.45  
by 契約済みさん 2014-12-11 10:03:35
台場からの移住組の者です。
ウチは毎年お台場神社ですね。
一応、おみくじの自販機もあるので形式上は初詣をやっています。
そのあと都心の大きな神社へ行き直してます・・
下のスタバが毎年カウントダウンやってるのでだいたいそのあたりで年越しちゃいます。
No.46  
by 契約済みさん 2014-12-11 10:08:09
なるほど、これはオリンピックに便乗して
有明神社で何処かの御祭神から分けてもらえませんかね。

オリンピックで日本文化を知ってもらういい機会ですよ。
No.47  
by 契約済みさん 2014-12-11 10:16:15
有明と東雲で一体のアイランドで
基本橋でしか繋がってないから
守護神が降り立たないかな。
No.48  
by 契約済みさん 2014-12-11 10:45:19
私も台場からの移住組みのバブ親です。

台場が港区だったので、アクセスが不便でしたが、
バブの祈願、私の本厄の御祓いなどは、
日枝神社で行いました。

江東区有明だとどこになるんでしょうね。
No.49  
by 内覧前さん 2014-12-11 11:18:41
ゴルフやる方はいませんか?
是非ゴルフサークルでも作って定期的にコンペでもやりたいです!
自分はゴルフ13と申します。(ゴルゴ13好き)
是非お見知りおきを!!
No.50  
by 契約済みさん 2014-12-11 11:46:06
>>49
自分はTVでゴルフゲーム専門です(汗

有明SkyTowerの方ではゴルフコンペがあるようです。
BACでも集まりそうですね。

でもゴルゴ13好きなら
http://www.smartpano.net/asobiba/venusfort/
こちらもご興味ありますか?

ちょっと自分行ってみたいけど・・・。
No.51  
by 契約済みさん 2014-12-11 11:58:09
>>44

歴史をお教えいただきありがとうございます。
No.52  
by ゴルフ13 2014-12-11 12:07:05
No.50さんへ

No.50さん、なかなかお目が高いですな・・・。
ココは興味あるのですが店の前を通ったことしかありません・・
しかし、一人の時にコッソリ行ってみようかと思ってます。

コンペはそーなんです、他マンションでは既ににあるようなので、マンション対抗みたいな感じでやりたいのです!
BACもサークル立ち上げて頑張りましょう!
No.50さんも是非リアルゴルフに挑戦しましょう。
No.53  
by 契約済みさん 2014-12-11 12:13:32
>>52
興味があるのですが、店の一線を越えられません(汗
引っ越したら、自分もこっそり行こうと思います。
サバゲより的うちの方が興味あります。
No.54  
by 契約済みさん 2014-12-11 12:16:52
いわゆる氏神様は神社庁で確認すると教えてくれます。
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp

以前に台場で確認したら「芝大神宮」が台場の氏神様と教えてもらいました。

ちなみにアクアシティの屋上にある神社は芝大神宮より御神霊を分けたもの。
芝大神宮は東京十大神社のひとつであり、
古くから「関東のお伊勢さま」と親しまれているそうです。

ただ有明地区がここと同じかは不明です。
上記の神社庁に住所を伝えて問い合わせれば親切に教えてくれます。
No.55  
by 契約済みさん 2014-12-11 12:21:45
>>54
特に信仰はありませんが、
引っ越したら御札の一つくらい飾るのも良いかと思いました。
氏神様を知るのもいいかもしれませんね。
No.56  
by 契約済みさん 2014-12-11 12:24:59
バスで門前仲町、富岡八幡宮じゃないかなぁ
No.57  
by ゴルフ13 2014-12-11 12:34:43
No.53さんへ

実は自分も好きなんですけど恥ずかしくて入れませんでした・・^^;
コッソリ若造りして入りますぞッ!
No.58  
by 住民でない人さん 2014-12-11 12:37:14
>>37
周辺住民です。今は富岡八幡宮と深川不動尊に落ち着きました。都バス海01で終点の門前仲町まで。
過去にアクアシティ、日枝神社、明治神宮、東京大神宮(長蛇の列だったので参拝は断念)に行ってます。
No.59  
by 契約済みさん 2014-12-11 12:47:07
>>57
そうなんです!恥ずかしくて。。。おっさんなのにモジモジしてしまいます。
おっさんで迷彩服とか着れませんし。
No.60  
by 契約済みさん 2014-12-11 13:19:48
御祭神と言えば、自由の女神でもいいかもしれない。
No.61  
by 匿名さん 2014-12-11 13:24:28
湾岸某スレの例を出すまでもなく、わかりもしないのに無闇に他人をネガ呼ばわりするのはやめましょう。
そのスレでは検討者をひたすらネガ呼ばわりし攻撃したため住人スレが廃墟と化しています。
(おそらくその人の存在自体がその物件に対する最強のネガです、だって、変な人や身勝手な人とは近所付き合いしたくないもの)
No.62  
by 契約済みさん 2014-12-11 13:26:19
http://www.tomiokahachimangu.or.jp
昔、富岡八幡宮の前がもう海だったことを考えると、
やはりここでしょうかね。

http://www.tomiokahachimangu.or.jp/htmls/siryokan.html
富岡八幡宮資料館

豊洲の人もここかな?
No.63  
by 契約済みさん 2014-12-11 14:19:36
>>58
ありがとうございます。
ブリリア御兄弟の方ですか?
どうぞよろしくお願いします。
No.64  
by ゴルフ13 2014-12-11 14:24:20
No.59さんへ

なんのなんの、湾岸のおっさん同士で頑張って突撃しましょう!
でも自分はカモフラTシャツぐらいで我慢してます・・
No.65  
by 住民でない人さん 2014-12-11 17:13:26
>>63
こちらこそよろしくです。
通勤に使うには難ありですが都バス便利ですよ。そちらのマンションは座れる可能性が私たちより断然高いと思います。都05は新豊洲、晴海、勝どき、築地、銀座、有楽町、東京駅と廻れます。土日限定から毎日運行になって使い勝手が良くなりました。
No.66  
by 契約済みさん 2014-12-11 17:51:12
>>64
こちらこそ!
国際化している有明では
これはちょっと言いづらいかもですが

自分も興味ある程度のちょっとした趣味として
体験できればと思います。
No.67  
by 契約済みさん 2014-12-11 17:55:00
>>65
ブリリア御兄弟様の最上階ラウンジの眺望でBACは邪魔になっていませんか?

先住の方々にご迷惑になってないか心配しております。
来春引っ越しますので何卒よろしくお願いします。
No.68  
by 契約済みさん 2014-12-11 17:59:23
>>65
銀座にバスでちょっと買い物って憧れるです
No.69  
by 契約済みさん 2014-12-11 18:01:29
今日、内覧会のひといらっしゃいましたかね?
素敵な話しがあれば聞きたいです。
No.70  
by 契約済みさん 2014-12-11 18:03:30
>>64
自分が好きな映画はワンス・アンド・フォーエバーですよ。
No.71  
by 契約済みさん 2014-12-11 18:59:59
お台場とか正月は福袋多いですかね。
No.72  
by 契約済みさん 2014-12-11 19:13:40
バスでちょっと築地に買い出ししてみたいわ。
いずれ豊洲でしょうが、それまで移転前の店知りたいよ。
No.73  
by 契約済みさん 2014-12-11 19:16:55
>>65
文化堂でおすすめのものってございますでしょうかー?
No.74  
by 契約済みさん 2014-12-11 19:57:34
http://www.shutoko.jp/ss/shutokodeikou/special/100carat_2014/index.htm...

レインボーブリッジの綺麗な色は正月までなんですね。
イベントもやってるようです。
No.75  
by 有明住民 2014-12-11 19:59:38
>>49
有明マンション対抗ゴルフコンペがありますよ!
12/7に第一回目が開催されます。
No.76  
by 住民でない人さん 2014-12-11 20:02:41
>>73
こだわりがないのであまり気にせず総菜3パックで千円とかしか覚えていない…すいません。コストコセールてのがたまにありますね。
新聞折り込みチラシに文化堂、フェニックス、イオン、アオキ、赤札堂がしょっちゅう入ってきます。
ダイバーシティの成城石井、台場のマルエツ、豊洲シエルのサカガミ、豊洲ビバの文化堂もあります。サカガミに外国ビールが結構あったかな…
少し遠いところもありますがついで買いや生協、ネットスーパー併用で不便てことはまずないと思いますね~個人的見解ですが。
No.77  
by 契約済みさん 2014-12-11 20:03:29
文化堂は
http://bunkado.misbit.com/sale/25/
曜日ごとのオススメがありますよ〜。
No.78  
by 契約済みさん 2014-12-11 20:05:52
>>76
安心しました!ありがとうございます。
No.79  
by 契約済みさん 2014-12-11 20:10:19
>>48
バブさんの七五三どこにする予定ですか?
No.80  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:16:03
>>69
今日行ってきましたー!
部屋
駐輪場
駐車場
33階
と見てきましたー!どれも素敵でした!
だいたい全部あわせて3時間ぐらいいました

No.81  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:24:59
>>80
内覧会おめでとうございます!
私はまだ先ですが
何か注意点とか持参すればよかったものとか
あればすみませんがお聞かせください。
後発組のみなさん参考にするかと思います。
No.82  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:30:29
>>79
レスありがとうございます!嬉しいです。
んー、どこにすればいいんでしょうか。
日枝神社じゃないとすると、
頂いた情報を勘案しますと、バス1本の
門前仲町ですかね〜。
No.83  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:32:20
>>75
それは面白そうですねぇ。
有明の強いマンションって何処なんですか?
No.84  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:36:48
>>82
富岡八幡宮は成長の行事情報が色々ありますね。
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/htmls/kodomo.html
No.85  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:40:21
ゴルフといえば
良い季節、オリンピック予定地の緑をみると、
ゴルフ場にしか見えないよ。
No.86  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:45:56
>>81


http://www.nairankai.jp/manual/

私も素人なのでほんとご参考までに(笑)
私は上のURLの内覧会マニュアルを見ておきチェックシートを持参してみました。
No.87  
by 契約済みさん 2014-12-11 21:51:42
>>86
わーい わかりやすいサイトありがとう
No.88  
by 契約済みさん 2014-12-11 22:25:24
>>84
素敵な情報ありがとうございます!
なるほど、いや、江東区民の有明在住としてはここしかない!というレベルの神社ですね。
バス1本が何よりも素敵です。
我が家の収入はダブルインカムではありませんので、
車は持てず自転車暮らしで身の丈生活です。

なので200円のスパを一週間の贅沢として暮らしていき、
オムツの取れたバブと懸命に暮らしていきます。
下の子はまだオムツなのでね。まだスパは無理かな。
No.89  
by ゴルフ13 2014-12-11 22:34:10
No.70さんへ
いいですね!ツウですね!メルギブソンが良かったですなァ。
自分はベタなんですが、初代プレデターとかランボーとかですねぇ・・^^;
漫画ならばゴルゴ13とかパイナップルアーミーです!

No.75 有明住民さんへ
はい、存じてます!確か千葉じゃなかったでしたっけ?来年は是非是非お願い致します。m(__)m
また情報お願いします!

No.90  
by 契約済みさん 2014-12-11 23:01:42
若洲海浜公園のゴルフコンペだね。
No.91  
by 契約済みさん 2014-12-11 23:45:50
>>69
うちも今日内覧会でした。
33Fのラウンジからの眺めが素敵でのんびりしすぎました。
今日はあまり天気がよくなかったのですが、天気のいい日はもっと素晴らしい眺望になると思います。
また自室で対応してくれた施工担当の方の対応もよく、指摘箇所も嫌な顔をせずきちんと対応してくれるとのことでした。
次回1月末に再内覧の予定です。
No.92  
by 契約済みさん 2014-12-11 23:51:34
>>81
方角と内覧会の時間によりますが、部屋が暗い場合があるので懐中電灯やライトがあるとよいかと思います。
施工担当の方もライトを持っていましたがポケットサイズの小さいものだったのであまり役に立ちませんでした。
No.93  
by 契約済みさん 2014-12-12 04:57:19
>>91
ラウンジの眺めみれて羨ましいです。

再内覧とかあるんですかー。それは全員?希望者とか?
No.94  
by 契約済みさん 2014-12-12 05:03:38
>>92
懐中電灯は気がつかなかったです。
大変、貴重な情報ありがとうございます。
これから内覧会の人は懐中電灯持参出来ますね。

No.95  
by 契約済みさん 2014-12-12 05:29:24
>>88
我が家も毎日スパれる程の力はありませんが、

この時期、浴室のミスティは毎日利用したいとは思います。
30分で50円程度のランニングコストの様ですから、
30分を家族で分けあい!50*30日=1500円/月

身も心もぽっかぽかですね。
No.96  
by 契約済みさん 2014-12-12 06:38:59
>>93
指摘箇所の修繕結果確認会なので指摘事項がある契約者だけかもしれませんね。
No.97  
by 契約済みさん 2014-12-12 06:41:33
情報ありがとうございます。

http://goo.gl/JISWgi

じゃーみなさんこの姿で内覧会参加しましょうか(笑)
No.98  
by 契約済みさん 2014-12-12 06:45:12
>>96
なるほどです。それはご丁寧な対応ですな。
No.99  
by 契約済みさん 2014-12-12 06:52:14
内覧会
ネット掲示板カキコローカルルール(希望)

・指摘箇所内容を口外しない。
・指摘箇所の写真をUPしない。
・対応してくれた人を批判しない。

などで進行しております。
No.100  
by 契約済みさん 2014-12-12 07:50:35
本日、内覧会の方々、おめでとうございます。
天気も良さそうですね。
No.101  
by 契約済みさん 2014-12-12 10:51:34
先日内覧会を終え、そして明日の土曜日は「入居前管理説明会」に参加します!
No.102  
by 契約済みさん 2014-12-12 11:04:38
お台場物語②
お台場地区・有明地区?は、地下5m-10mのところに、天井の高さ5m、幅10mという巨大通路ができており、その中には
・電線
・ガス管
・上下水道
・地域の冷暖房の冷水と温水
・ゴミの搬送システム
・大量高速通信用の光ファイバー

などが一挙に収まっており、世界最大規模の共同溝なのです。
当然ながら、この共同溝も地盤沈下を防ぐため、無数の地下杭に支えられており、その設備投資額の巨大さは想像を絶するぐらいなのです。
No.103  
by 契約済みさん 2014-12-12 11:15:16
お台場物語③

1995年4月、お笑い系タレントA氏が強大な権力をもつ都知事に当選。(大阪でも同Y氏)

そのA氏公約は
1.世界都市履博覧会の中止
2.臨海副都心計画の‘全面的’見直し
3.東京都認可の都内の2つの信用組合への救済資金の支出凍結

A氏は「生まれてこのかた、臨海副都心にはいったことがない」と討論会で発言。

2の見直しは「全ての開発計画を取りやめ自然の森をつくる」というものであった。

開発状況や海外問題などの根深さを知ればしるほど撤退は大変な状況にあると感じ態度が徐々に軟化していた新都知事であったが、記者会見ので某大手新聞社の執拗な質問が続いたとき、
ぶちきれたA氏は「●●●●は男でござる」という有名な言葉を発し、これが決着となり世界都市博は中止。
建設組みは翌日から一斉に撤去にとりかかった。


すったもんだの末、自然の森を作るという夢物語は泡沫し、具体的には、
当初の案より若干規模を縮小して
当初7万人居住を4万人に縮小、当初10万人就業人口を7万人に縮小したものであった。
No.104  
by 匿名さん 2014-12-12 14:01:49
ここの角部屋買ったんですがとりあえずBMA(Pフロア中住戸)も買って有明に住み始めました。
思ったより不便も無く、ごみごみしていなくて良い土地です。
ただ・・・内覧会も行ったけど全然BMAのほうが良いじゃないか。時間経ったらリセールも絶対BMAのほうが有利だなあこれ。
というわけでこちらは売りに出しました。

内廊下だけはこっちがいいと思いますが、うちも内廊下だからな・・・
前建ての不安はどっちもあるけど、現状スカイツリー、東京タワー、レインボー全てBMAからはきれいに見えます。
こっちはスカイツリー×で、なにより共用施設が小粒で・・・
ファミリーにはいいと思いますが。
あと一階にテナント欲しいです。風強い日はどこ行くにも徒歩が辛い。
No.105  
by 契約済みさん 2014-12-12 14:33:14
>>102

こんなすごい事出来るのは
新しい街だからだね。
No.106  
by 契約済みさん 2014-12-12 14:36:51
>>102
高速通信も最新でしょうから
部屋の中で何Mbpsでるかなー?
No.107  
by 契約済みさん 2014-12-12 14:41:41
>>103
数年前は世界博覧会はやったほうがいいと思ってたけど

今になって思うのは
もしやってたら、あの周辺色んな開発が早期にされ
BACじゃなかったかもしれないし。

結果オーライ。
No.108  
by 契約済みさん 2014-12-12 14:42:09
BMAは最高峰ランクのとこだよ。
何をいまさらという感じ。
No.109  
by 契約済みさん 2014-12-12 14:44:35
ここで政治的なはなしは御法度かもですが、
今回の選挙では湾岸地域に精通した議員さんになってほしいよ。
No.110  
by 契約済みさん 2014-12-12 14:46:27
>>108
本当そうだよね〜。
No.111  
by 契約済みさん 2014-12-12 14:47:20
>>110
合言葉はスルー
No.112  
by 契約済みさん 2014-12-12 15:00:29
お台場物語④

1.
お台場は居住者がいない当初、海運関連のトラックも夜になると殆ど走らないため暴走族の格好の場所になっていた。

2.
台場創生プロジェクトの住友商事(DECKSプロマネ)が、警視庁に暴走族排除の依頼をした。
さらにたこ焼きなどの屋台の排除もお願い。

3.
警視庁はお台場に限ってかなり厳しく通告し、屋台の元締めが「もうお台場へは行くな」という発信があり、現在に至る。
桜田門の威力により、お台場地区・有明地区には屋台がでないのである。
No.113  
by 契約済みさん 2014-12-12 16:54:17
こんにちわ。
本日江東区のHPで保育園の申込倍率が発表されました。

BAC裏手のスマートナーサリー、そしてBAC内にあるさんいく保育園有明の倍率も発表されています。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/5900/27436/file/bairitu.p...

我が家のバブたちはどこに入れるのでしょうか・・・。
新しい生活にワクワクしつつも保育園の当選などということでドキドキもしています。
No.114  
by 契約済みさん 2014-12-12 17:16:07
>>113
貴重な情報ありがとうございます
No.115  
by 契約済みさん 2014-12-12 17:43:58
>>106
とはいえ、1Gbpsを600世帯共有で、さらに家庭内は100Mbpsが限界なんですよね。
正直、家庭内ルーターもギガビット対応が欲しかった…。
でも、光ファイバーでたまにある、雨風強いと速度落ちるってのは、共同溝を使っている有明だと無いので安心ですね。
No.116  
by 契約済みさん 2014-12-12 17:46:41
お庭の植栽が春~夏あたりにはボリュームが出てきて激変するんでしょうね。
とても楽しみです。

No.117  
by 入居前さん 2014-12-12 18:31:35
113さん
情報ありがとうございます。
豊洲、有明で新園設立があったためかもしれませんが、思ったより倍率が高くなく驚いています。
第一希望の倍率ですが、0歳児はたいてい倍率1以下、1歳児も大規模園だと1切っているところがちらほらありますね。
また、0歳児から入園しないものなのでしょうか?てっきり、0歳児枠が最難関なんだと思っていました。
No.118  
by 入居前さん 2014-12-12 18:36:56
116さん
植栽はたぶん常緑樹でしょうし、激変はしないんじゃなあかなぁ。
年々、少しずつ幹が太く、長くなり、枝葉が育ち、ボリュームが出てくるのだと思います。
楽しみですね!
No.119  
by 契約済みさん 2014-12-12 18:41:58
0歳児は生まれたタイミングによりますよね、4月のタイミングに合わせて生まれる訳ではないので、必然的に1歳以降が高くなります。
よって年中入りたい人はいると思います。
No.120  
by 匿名 2014-12-12 18:54:46
BMAが素晴らしいのは認める
だが私は免震のBAC以外に住もうとは思わない

無理なら他の免震を探すまで
No.121  
by 契約済みさん 2014-12-12 19:01:03
建築コストがさらに上がって、最近は制振が増えて来ましたね。
No.122  
by 入居前さん 2014-12-12 20:09:28
119さん
レスありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、4月に0歳だと、0歳児枠で入園できると思っていたのですが、合っているでしょうか。今年度で満1歳になる子=1歳児枠だと、全ての0歳児が該当すると思ったためです。
No.123  
by 契約済みさん 2014-12-12 20:21:10
内覧会の内装の写真ではなく
景色のみは写真UPして大丈夫ですか?
No.124  
by 契約済みさん 2014-12-12 20:26:39
>>112
すみません
お台場物語①を探しております
興味深いお話ありがとうございます
湾岸の長老様と呼ばせて頂きます
No.125  
by 契約済みさん 2014-12-12 20:46:16
>>123
景色はUPしてるひといますよ。
No.126  
by 契約済みさん 2014-12-12 20:51:11
>>121
免震の超高層って超自慢できる構造ですよね。
ここ十年は建築費高騰で中々採用できないかも?
No.127  
by 契約済みさん 2014-12-12 21:27:01
東京タワー方向
No.128  
by 契約済みさん 2014-12-12 21:59:59
>>117
ポイントの低い人の第一候補、例えば専業主婦は、
ポイント高い人、例えばシングルマザーの第五候補に劣ります。

なので第一希望候補は目安、あくまでも応募総数が起点ですよ。

自分の応募した園に収入的に困窮しているひと、あるいは家庭の事情の考慮をされるひとがどれだけ応募しているかがポイントですね。
No.129  
by 契約済みさん 2014-12-12 22:06:58
>>122
0歳児は生まれたタイミングによりますよね、4月のタイミングに合わせて生まれる訳ではないので、必然的に1歳以降が高くなります。
よって年中入りたい人はいると思います。
No.130  
by 契約済みさん 2014-12-12 22:07:28
>>124
こんばん、興味をもっていただきありがとうございます。
①は名前をつけなかったのですが数日前に記載しました。
勝手に②から番号をつけた次第です。
お台場に住みお台場を愛しお台場を研究しました
BACに移住するバブを懸命に育てる父親です。
また時間をみつけてお台場歴史書き綴ります。(´・_・`)
No.131  
by 契約済みさん 2014-12-12 22:14:30
>>122
129スレ失礼しました。
生まれた日数により入園希望ができます。
市区町村によりますが2〜3ヶ月位です。
条件は江東区はご確認下さい。
入園させたいとご質問されてるところから考えて、日齢大丈夫そうですね。
希望の園に入れることを祈っております。
No.132  
by 契約済みさん 2014-12-12 22:38:20
>>127
ありがとうございます

まだまだ、お願いします!!
No.133  
by 契約済みさん 2014-12-12 22:42:53
>>124
今見直しました、①に該当するのら44スレです。


お台場海浜公園から見た今の様子画像。
No.134  
by 匿名さん 2014-12-12 23:43:15
>>127

33階のラウンジからでしょうか? 東京タワーが足元から見えてますね! 夜景が楽しみだなぁ〜 写真ありがとうございました。
No.135  
by 入居前さん 2014-12-13 00:18:19
>>128
教えて頂き、ありがとうございました。
皆どこかには必ず第一希望を出しており、その結果ここ一帯の0歳児枠の第一希望が総じて倍率1未満となると、総希望者数は総応募数をやや下回る→どこかには入れそうという感じでしょうか。希望の園に入れるかは、応募者のポイント次第ということですね。
No.136  
by 入居前さん 2014-12-13 00:19:16
>>131
再び教えて頂き、ありがとうございました。
疑問が解けました。
No.137  
by 契約済みさん 2014-12-13 06:29:33
本日の住人説明会って
時間である程度人数分けしてます?
それか、日時別れてます?
No.138  
by 契約済みさん 2014-12-13 06:36:52
自分午後です
No.139  
by 契約済みさん 2014-12-13 07:06:52
自分10時から。
No.140  
by 契約済みさん 2014-12-13 08:13:45
自分不器用ですから。
No.141  
by 契約済みさん 2014-12-13 09:13:09
>>133
夜中にトレーニング出来そうな場所ですね〜
No.142  
by 契約済みさん 2014-12-13 09:39:50
>>139
集まり具合いかがですか。
No.143  
by 契約済みさん 2014-12-13 09:57:59
大ホール。かなりでかい会場。
スクリーンは映画館なみ。
No.144  
by 契約済みさん 2014-12-13 10:05:41
>>143
ポップコーン売ってますか?
No.145  
by 契約済みさん 2014-12-13 10:06:35
おーいお茶あります。
No.146  
by 契約済みさん 2014-12-13 10:27:09
>>145
お話退屈しないですか?
午後組です。
No.147  
by 契約済みさん 2014-12-13 10:55:22
今さらなんですが、トイレをタンクレスにした方っていくらくらいしました?

No.148  
by 契約済みさん 2014-12-13 14:55:47
タンクレストイレって最初のインテリアオプションのトイレの事ですか?
No.149  
by 契約済みさん 2014-12-13 15:11:25
>>148
恐らくそれです。
ここを見てタンクレスのオプションを知ったのですが、参考にここでのオプションではどれくらいだったのかなと。
今からだど外部の業者に頼むしかなさそうですが。

不躾な質問でしたらスルーしてください。
No.150  
by 契約済みさん 2014-12-13 15:20:06
タンクレスにすると便器が後ろに下がり
上部ペーパー収納に頭ごっつんしそうだからやめました。

金額はわかりません。
すみません。
No.151  
by 住民でない人さん 2014-12-13 16:02:46
今回は関係無いですが、ここは投票所が近い(有スポ)ので投票率が上がることを期待。
前回H25の参院選挙区では、都53.53%、23区53.20%、江東区55.17%に対し有スポ45.23%で東雲小48.73%を従え江東区内ではぶっちぎりワーストツートップです。(存外投票除く)
No.152  
by 契約済みさん 2014-12-13 16:33:24
キャビネットトレイは231,000円でしたよ。
No.153  
by 契約済みさん 2014-12-13 16:50:45
あ!キャビネットトレイになってる!

キャビネットトイレの間違いです。
No.154  
by 契約済みさん 2014-12-13 17:52:30
>>150
>>152
ありがとうございます。
特にこだわりはないのですが、悩みます。
頭ごっつんは私もしそうです(..)

すみはじめたらタンク式でも結局不便なさそうですが、住んでから検討してみます!
No.155  
by 契約済みさん 2014-12-13 18:56:51
>>154
別途手洗い場があったらタンクレスでもいいのですが、手洗い場がないとなると、タンクありで流したときに手が洗えるほうがいいと思います。
No.156  
by 契約済みさん 2014-12-13 19:17:26
説明会の新聞とネット関係のブースが寄りませんでしたが
なんかいい話ありましたか?
No.157  
by 契約済みさん 2014-12-13 19:20:34
江東区への転入がそんなに多いとは思いませんでした。
臨時ブースを利用しないと大変そうですね。
No.158  
by 契約済みさん 2014-12-13 19:21:49
>>155
タンクレスだと
災害時に困りませんか
汲んだ水を流せないとか。
No.159  
by 契約済みさん 2014-12-13 19:23:13
>>151
有明スポーツセンターだと
割と気軽に行けるとこですね
No.160  
by 契約済みさん 2014-12-13 19:38:15
中々な大ホールでしたね。
No.161  
by 契約済みさん 2014-12-13 20:28:53
>>155
後からやると工事大変そうですね(゜ロ゜)
No.162  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:07:54
みなさん、引っ越しは
幹事会社ですか?

ほかも、見積りますか?
No.163  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:25:29
うちは大半の家具と家電を買い直すので、大手じゃなくていいかなぁと思ってます。
No.164  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:25:53
>>162

雰囲気的に幹事さんなのかなぁ。。。
これから見積だけどある程度飲む覚悟です。

引っ越しルールつくってるし。不要なトラブルは避けてくれそう。

でも、競争で色々見積だしたら、
養生費が不要になるんだろうから
他社の方で安いのは頑張ればみつかるかもね。
No.165  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:29:14
引っ越し見積でビックリ価格だったら
他社も見積もろうかな。
でも、幹事会社はスケールメリットあるのかも?
共同作業出来るかもだし。
同時間の家の引っ越しと連携して作業かも。
No.166  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:30:10
>>163
レンタカーで自分で頑張るとか?
No.167  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:32:23
幹事会社は日時時間情報を牛耳ってるから
連携作業で効率UP?
No.168  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:38:35
>>161
せっかく設置したトイレを捨てて
新しいのつけるのは、気持ちの問題もあるね。
No.169  
by 契約済みさん 2014-12-14 09:44:26
うちは別の会社で見積りとって幹事会社にお願いしようかと思います。
少なくとも別会社の見積りよりは安くしてくれると思うので。
作業が遅れた場合の応援など幹事会社のメリットはあると思っています。
No.170  
by 契約済みさん 2014-12-14 11:18:40
他者見積もりは常道。
とらない手はないよ。ただサカイが幹事なので、同列の大手はベタ降りだね。たぶん。
No.171  
by 契約済みさん 2014-12-14 11:18:42
昨日見積りでしたが、幹事会社に決めました。値段は家のスケールにもよるので申し上げられませんが、かなり値引きしてもらったので、3月中の引越しで、日跨ぎにしては、お得な方だと思います。
前に自分で引越ししたこともありますが、結構大変です。荷物が少なければいいですが、怪我や損害のことも考えると、あまりオススメしません。
No.172  
by 契約済みさん 2014-12-14 12:14:48
幹事さんならダンボールの回収の動きも良さそうです。
以前、他社で中々取りに来てくれなかった。
No.173  
by 契約済みさん 2014-12-14 12:41:53
別会社に、見積り依頼したら
幹事会社の方がいいかもです。と、ヤル気なしでした。
概算金額しか出さないし…かなり、高かったです!
No.174  
by 契約済みさん 2014-12-14 13:05:02
幹事良さそうですね。
今まで、高いから幹事は使ったことなかったのですが、値引き額によってはありですね。
No.175  
by 契約済みさん 2014-12-14 14:09:59
マンション内も養生が幹事会社だと
他社さんがその養生を利用するから
気持ち的にどうなんだろうか。

人のふんどしで何とかってやつになるのだろうか。
No.176  
by 契約済みさん 2014-12-14 14:41:29
大手はサカイ、あとは小さい系のところで見積もりとるといいよ。大手で見積もりとる意味なし。
No.177  
by 契約済みさん 2014-12-14 14:54:33
3~4月は通常期の料金の3倍ほどになりますよね・・・。
なのでウチはGW前あたりの皆様の引っ越しが落ち着いた頃にしようかと思ってます。
上記期間中だと引っ越し作業が夜中になったりする場合もあるらしいです・・。
No.178  
by 契約済みさん 2014-12-14 15:11:15
幹事会社さんでお願いしようと思っていましたが、
訪問見積時にかなり強気な価格提示でした。
合見積とにおわせると今決めるならと、いきなり半額近い価格に。
(多少オプションは違いますが・・・)
即決せずに後日ネットで相場を調べてみると、10倍近い価格差があり、
かなり不信感を持ちましたので、数社に合見積します。

http://hikkoshizamurai.jp/price/souba/

定価のない業界、合見積は必須。
検討する余裕も与えないような交渉術、
訪問販売なみの迫力がありました。

http://www.hikkoshinow.net/zp3128/

参考まで。
No.179  
by 契約済みさん 2014-12-14 15:21:43
10倍は閑散期と繁忙期のちがいかと。
まさか、普通のファミリータイプで見積もり60万だったとか?それはないね。まさか。
ただ、安いとこが沢山あるのは事実。うちはサカイにはしないかな。
No.180  
by 契約済みさん 2014-12-14 15:22:53
>>178
ありがとうございます。
やはり、時期的にも強気ですよね

こちらも、相見積りで交渉します。
ただ、別会社は2月中旬に最終見積りと言われました。

遅いですよね~
No.181  
by 契約済みさん 2014-12-14 15:28:48
幹事会社がいる以上、同列の大手は降りますよ。
しかも引越しシーズンだからね。
業者も無理して取りに行かなくてもいいからあまり意味なし。なので、小さい規模でもそれなりに実績があるところ
と相見積は必須ですよ。まぢで。
No.182  
by 契約済みさん 2014-12-14 15:31:15
参考情報だけど、SKYずの引越し開始が3月上旬〜はじまり4月末ぐらいまでだよ。しかもこちらの幹事もサカイ。
No.183  
by 契約済みさん 2014-12-14 15:55:14
うちもファミリーで、70越え。

スケールメリットの恩恵を考慮して欲しいものですが…
No.184  
by 契約済みさん 2014-12-14 16:06:40
>>183
距離は20キロ未満じゃない?
遠くから引越し?
No.185  
by 契約済みさん 2014-12-14 16:11:02
参考までに
単身・夫婦・ファミリーと3つ分けて
見積価格を皆さんで書いていきませんか?
No.186  
by 契約済みさん 2014-12-14 16:15:06
距離によっても違いますよ。
あとおまかせコース内容によってもね。
しかし、幹事会社も総取り覚悟でやらなきゃな。

情報社会なんだから。
No.187  
by 契約済みさん 2014-12-14 16:15:51
私は大手のア○トさんに3月末で見積りしたら、3tトラックと人員3名で40万・・・。
ありえないと思い丁寧にお断りしました・・。
未だに熟慮中で決定してません。
やっぱりサ○イさんがいいのかしら・・・?
No.188  
by 契約済みさん 2014-12-14 17:46:21
>>187
うちも、そちらで相見積りしたら
同額でした。
いくら、多忙時でも
二人暮らしでその金額はあり得ないですよね
No.189  
by 契約済みさん 2014-12-14 18:08:26
見積の時に単身の方が安いかも?
一人で対応して、奥さんが出て行ってしまって
泣く泣く引っ越しなんですと。
実際、泣きながら湿っぽく。。。。
捨てる家具も思い出だったとお涙頂戴して
同情を誘うとか。
以上、冗談でございます。
No.190  
by 契約済みさん 2014-12-14 19:14:25
大きなシロモノ家電の処分費もどれくらいかしら
冷蔵庫とか食器棚
No.191  
by 契約済みさん 2014-12-14 19:23:29
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.192  
by 引越前さん 2014-12-14 19:29:54
ファミリーで万で一桁代でしたよ
http://www.apple-hikkoshi.co.jp/
No.193  
by 契約済みさん 2014-12-15 10:36:12
書類整理していたら、懐かしいのがでてきたので。第一期限定のレアもの。
No.194  
by 契約済みさん 2014-12-15 10:56:53
毎度の投稿です。

これは、BAC対岸のお台場の東向きから見えるものですが、
位置的に、BACの‘南東向き’の部屋から見えるであろう「日の出」です。

水平線から見える日の出は一日の始まりを思いっきり感じさせます。

奥に見える橋は、東京ゲートブリッジです。
No.195  
by 契約済みさん 2014-12-15 12:02:31
>>193
いやん。自慢〜〜。
こちら二期です。
No.196  
by 契約済みさん 2014-12-15 12:45:02
>>193
ぺんぺん草状態のBAC第一期購入、その後の大お化け。決断お見事~。
No.197  
by 契約済みさん 2014-12-15 15:08:24
エントランス入って白い木(照明)がありますけど
この木なんの名前かな?
名前付いていましたか?


No.198  
by 住民でない人さん 2014-12-15 17:51:19
>>151
続報、前回参院選→今回衆院選(小選挙区)

有スポ45.23%→43.77%
東雲小48.73%→49.73%

ツートップからワントップに布陣変更。(存外投票除く)
このせいかどうかわかりませんが選挙カーが全然来なくて静かなのはいいのですけどね…まあ時期も悪かったかな…
No.199  
by 契約済みさん 2014-12-15 18:36:50
>>194
ゲートブリッジがワニにしか見えない。
No.200  
by 契約済みさん 2014-12-15 18:40:06
>>194
ゲートブリッジの真ん中から太陽が昇るとか
もう涙物ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる