住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス川崎富士見公園[旧:(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大島
  7. 4丁目
  8. シティハウス川崎富士見公園[旧:(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-02 01:06:07
 削除依頼 投稿する

シティハウス川崎富士見公園についての情報を希望しています。
自走式駐車場で、南向きなのでいいなって思いました。
設備等はどうでしょうか。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区大島四丁目4番(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス7分 「大島四丁目」バス停から 徒歩1分 (約10m、川10・13系統)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.90平米~70.08平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-08 14:43:58

現在の物件
シティハウス川崎富士見公園
シティハウス川崎富士見公園
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大島四丁目4番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス7分 「大島4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 67戸

シティハウス川崎富士見公園[旧:(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト]

24: 匿名さん 
[2015-04-08 23:13:55]
お値段に織り込まれないと何だかなぁという感じはする人が多くなってくるだろうという予測が立ちますからね。

でもそうはいっても住友不動産品質というのは求めてきたくなると思います。

きっちり作って行っていただきたいですよね。

今は要望書を受け付けていますが、どの程度出ているのでしょうか。
25: 匿名さん 
[2015-04-08 23:19:01]
土地勘が無いので地図で場所を確認中です。
競馬場が近いとはいえすぐそばというわけでもないですね。
競輪場はすぐそばですが。
それら施設の利用者さんたちがマンションのあたりまで来られることってあるのでしょうか?
駅まではほぼまっすぐでわかりやすいですね。
もう少し近ければ徒歩で行けるのに。
通勤はバスでしょうね。
歩いている人もいそうではありますが。
26: 匿名さん 
[2015-04-20 17:43:04]
競馬場・競輪場が近いと、レース開催日の駅の雰囲気が
無い時と比べると一変するというのがあるかなぁ。
あと道も混むような気が。

レースの観戦者がマンションの方までくるという事はないんじゃないですか。
ふつうはみなさん、別方向の駅の方に行くことになると思います。
でも気になるようでしたら、
一度本当に行ってみた方が良いと思います。
27: 匿名さん 
[2015-05-04 08:51:14]
近辺の駅は混み合いそうですね。
有名なレースがあるときは、道も混雑するのではないでしょうか。

ですが、そこまで心配いらないと思いますね。
ただ、環境はあまりよくないですね。
28: 匿名さん 
[2015-05-16 14:12:08]
レースのない日はともかく、レースの日がどんな雰囲気なのかは
実際に行って確認すると一番わかりやすいでしょう。
そういう街で日々生活することをイメージして平気そうなら
候補として考えるということで。

このマンションのサイトは設備仕様のページが充実していて
期待できそうだけど、内容も充実しているのかどうか
じっくり読んでみたいと思います。
29: 匿名さん 
[2015-05-16 18:15:15]
競馬場と言えば、中に大型ショッピングモールが出来るようです。
30: 匿名さん 
[2015-05-29 19:13:18]
>>29さん
それは本当ですか?
大型ショッピングモールが出来るとしたら、競馬ファン以外の人もたくさん利用するようになるだろうから、周辺環境もかなり変わるのではないですか。
良いことなのかどうなのかわからないけれど、人が多くなりそうではありますね。
自分が利用するお店がそこに入っていたら嬉しいけれど。
31: 匿名さん 
[2015-05-29 23:36:44]
>30
本当。
当然、競馬場の外から入れる。
来年春オープン予定。
32: 匿名さん 
[2015-06-10 22:34:17]
ショッピングモールができるのでしたら、買いものに困ることはなくなりそうです。
駅も近いようですし、利便性も高そうです。
気になっている方も多そうに感じる物件です。
33: 匿名さん 
[2015-06-26 12:05:35]
競馬場の中にショッピングモールとは凄い。
最近は競馬のイメージを良いものに変えようとCMも
若者を呼びこむ為健全性をアピールしていますが、
買い物施設ができればさらに身近になりそうです。
34: 匿名さん 
[2015-06-26 19:18:56]
かなり小規模だね。
35: 匿名さん 
[2015-06-26 19:21:52]
競馬開催時の港町はビックリする
36: 匿名さん 
[2015-07-08 12:44:30]
67戸なので小規模というか中規模位?
そこまで小さいっていうほどじゃないんじゃないかなと思います。

競馬場も最近はイメージアップのために頑張っているみたいです。
あと地域貢献的な物も。
それで地域の人たちが便利になるのなら良い事なんじゃないかと思います。
37: 匿名さん 
[2015-07-25 15:09:11]
20戸台のマンションもありますからね その位だと管理費とか気になります
共有スペースが充実した大型施設もあったり人によって好みも分かれるでしょう
生活圏が便利ならあまり共有施設にお金をかけず専有スペースに重きをおいてほしいと思うのは私の所感です
38: 匿名さん 
[2015-08-07 11:24:59]
あー確かにカラオケやら図書室やらフィットネスやらとやたら豪華な共用施設をアピールするマンションもありますね。
周囲に何もない離れ小島でない限り、できるだけ無駄な施設を省いたマンションの方が財政の健全性は守られると思います。
39: 匿名さん 
[2015-08-08 15:06:29]
最近のスミフとハセコーのコンビは共用部に全く力を入れずに、占有部の見た目だけを良く見せている物件が多いですよね。ここはそうでないことを祈ります。
40: 匿名さん 
[2015-08-21 16:23:25]
競馬場も賭け事にのめり込むような悪いイメージがなければ、
楽しい場所かもしれないですけど、
環境面では良いことばかりではないだろうなとも思います。
ショッピングモールができることで、
どんな風に変わるのか楽しみでもあります。

共有施設は自分的には必要最低限でいいです。
豪華な施設に惹かれることもありますけど、
将来的にどうかなと考えると無くてもいいかなと思うのです。
利用の面でも費用の面でも。
41: 匿名さん 
[2015-09-03 12:19:35]
ただの競馬場か、ショッピングモールのある競馬場かと言われれば
断然ショッピングモールがあった方が、イメージは良くなります。
ただ想像はよくできません。
どんな感じになるのでしょうか?
あと、競馬場周辺って、道路を馬が歩いていたりするイメージもあるのですが、
この周辺はどうなんでしょう?
42: 匿名さん 
[2015-09-03 12:44:38]
競馬場にはゲートがあるから、ショッピングモールは競馬場の中ではなく外になると思う。

あと、サラブレッドに道路を歩かせるはずがないと思う。
43: 匿名さん 
[2015-09-15 11:55:58]
>41さん
道路を馬が歩いているんですか?
イベントか何かで街頭パレードがあったのでしょうか。
それ以外で馬が競馬場外に出るような機会はほとんどないと思います。

ショッピングセンターができる話は朗報では?
競馬場のマイナスイメージを払拭し、地域住民が気軽に立ち寄れるような身近な存在にしたいんでしょうね。
44: ご近所さん 
[2015-09-15 12:06:05]
>>43

流石に馬が歩く事は無いw
45: 匿名さん 
[2015-09-17 09:18:57]
競走馬は、大型車で運ばれてきますし

外に出るということはまずありません。聞いたことないです。

心配するとすれば、開催時の周辺の混み具合だけだと思います。

でも、それもそんなに気にするほどではないかしら?と捉えています。
46: 匿名さん 
[2015-09-29 11:24:39]
競馬場周辺の治安がよくないのは一昔前のイメージではないでしょうか。
心配すべき事があるとすれば場内アナウンスとメインレース後の道路の渋滞?
今は開催時だけですが、大型ショッピングセンターができるとなれば慢性的になるのでは?といささか心配ではあります。
47: 匿名さん 
[2015-10-11 11:48:56]
川崎区内に住んでいた者です。
地図を見ると分かるのですが、このマンションと川崎駅の導線には、競馬場はありません。
少しでも気にされている方は安心していいと思います。
買い物も駅周辺でできますし。
48: 匿名さん 
[2015-10-24 19:14:20]
たしかに、川崎駅利用の場合は競馬場はほとんど関係なさそうです。バス利用となるとなおさら。
港町駅を利用する人がいるとすれば、大師線沿線に職場がある人だけになるのではないでしょうか。
あとは、オーケーとかヨーカドーとかヤマダ電機などに買い物に行くときに、そばを通るかもしれないけれど、徒歩ではなく車とか自転車になるのではと思います。
49: 匿名さん 
[2015-10-25 01:19:09]
>>41
平和島BIGFANなんか参考になるんじゃない。
50: 匿名さん 
[2015-11-07 10:19:05]
子どもへの影響も気になるところですが学校へは逆方向なのが幸いかなと思います。
買い物には>>48さんの情報が参考になりました。買い物はこの辺りだと川崎駅の方に
向かった方が充実しますかね?
設備仕様が出ましたが目立ったものはなく一般的なものという印象です。
オプションで色々替えても良さそうですが。
51: 匿名さん 
[2015-11-19 11:09:29]
子供への影響って、競馬場のイメージっていまだにそんなんですか?
一昔前のイメージは酔っ払ったおじさん達がたむろして時にはトラブルが起き
ハズレ馬券が散らかっているというものですが、さすがに今はイメージ戦略もあり
むしろきれいで治安が良い街になっているのでは?
53: 匿名さん 
[2015-12-01 11:17:13]
競馬場云々はまあいいとして、
純粋に駅までの距離があるなというのは大いに感じます。
公式サイトでは「シャトルバス間隔で路線バスが使える」という旨かかれているので、
バスさえ使えばかなり便利なのだろうなと思いますが…。
駅までワンクッションある分、価格には反映されるのかしらと。
住友不動産なのであまり安くならないのかなとも思いました。
55: 匿名さん 
[2015-12-08 11:54:05]
川崎はこれから、ますます変わってくる街だと聞きます。
駅まで少し距離があるけれど、住みやすい立地かなと思っていました。

でも、治安が良くないという情報があり、ちょっと不安。

このあたりの治安はそんなに良くないのでしょうか?
ご近所の方の情報があればありがたいなと思います。
56: 匿名さん 
[2015-12-21 11:29:14]
近所ではありませんが、以前仕事関係で川崎にはよく行きました。
治安面ではどうなのかよくわかりませんが、色々な意味で雑然とした街だなという印象です。
良い面、悪い面、両方入り混じっていて、便利な反面どこか心配な面もありという感じ。
でもそれは繁華街での印象なので、マンションのあるあたりは普通の住宅街なのではないかと思います。
ご近所さんからの投稿があると良いですね。
57: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-12-24 13:45:40]
生まれてからずっと川崎区に住んでいます。

川崎駅東口近辺は治安が悪いイメージは確かにあります。

マンションの近辺としては、やはり市営住宅との併設という
ところが気になるところだと思います。
58: 匿名さん 
[2016-01-17 22:53:38]
時代とともに人も街も変わりますよ、周りからうらやましがられている街だって住んでみたらやっぱりここに力を入れてもらいたいと高望してみたり、行政はみんなの利益を考えているのですけれどね。そして小さいコミュニティー、住みよいマンションにするのも自分次第、マンションの住民次第だったりもするかもしれませんね。
59: 匿名さん 
[2016-01-19 14:55:25]
川崎駅付近の治安について、自分も知り合いからは聞いてました。
でも、実際には、昔と本当に雰囲気が変わってきていると思います。
まだまだ発展していくようですから、住みよい街に変わっていく気がします。
60: 匿名さん 
[2016-02-04 10:00:53]
バスは充実してるようですね。本数が多いのは便利。
たくさん来てるなら混雑もそれほどないってことでしょうか。
ただシャトルバス感覚といっても交通費は掛かりますよね。
駅までって一回いくらになるのでしょうか。

価格帯、3280万円~4180万円とありましたが相場より安いんでしょうか。
部屋がそれほど大きくないというのもありますが、バス便分は反映してますね。
61: 購入検討中さん 
[2016-02-11 23:31:04]
先日、現地を見て来ました。分かったこと→
①バス乗車時間は、平日日中で、往路9分、復路7分
②隣の区画に大型?スーパー建設中
③周辺環境は、至って普通(雑多でもなく、閑静な住宅街という訳でもなく。)
62: 匿名さん 
[2016-02-24 13:43:08]
61番さん情報有難うございました。
隣に大型スーパーができたら便利でいいですが、交通量が多くなりそうですね。
バスは、時間が読めないのがネックです。
乗車時間が短くても待たされる時間が長ければ意味がないです。
63: 匿名さん 
[2016-03-07 11:01:50]
大型スーパーができれば便利だと思います!建築看板等でどこが入るかわかっているのでしょうか?
バスはバス停までの距離が近くて助かりますし、7時台、8時台が合計85本であれば多少の遅れが出てもカバーできるのかな?と考えます。
64: 匿名さん 
[2016-03-08 23:59:22]
>>63
公式ホームページ内のブログに、ライフ川崎大島店(三階建て)という看板の画像が載ってますね。
65: ご近所さん 
[2016-03-14 16:35:40]
>>53,63

駅まで歩くのは結構大変です。
バスがオススメですが自転車なら圏内かと思います。
バスが遅れる事は殆ど有りませんよ。


>>55

治安だけで言えば
人が多く集まる駅周辺は治安に心配がありますが
川崎駅から徒歩で行くには厳しくなる
大島や追分周辺なら人もまばらで他と大差ないですよ。

>>63.64

いすずの跡地?が更地になっていたのを見ました。
ライフと書いて有りましたね^^
工期は今年の6月~来年の3月末だそうです。

66: 匿名さん 
[2016-03-26 15:20:23]
ライフ来るんですか!
スーパーマーケットのライフですよね?
買物の幅が広がるし、できるのならばありがたいと思う方が多いでしょう。
駅までは決して近くないマンションですが、
バスに乗るのが負担でなければ割り切れるのかな。
勿論価格次第で。
67: 匿名さん 
[2016-04-18 22:57:18]
自転車は駅の駐輪場の空きなどどうでしょうか。健康の為にも今の時期は自転車がいいですね。梅雨時や寒いときはバスかな 冬のバスはインフルエンザとか気になるからマスクはした方がいいでしょうけど。
68: 匿名さん 
[2016-05-18 23:09:25]
バスも時間をずらせば意外とすいている時間もあるでしょうね。間取りを見ると収納が結構ありますね。洋室の方もアウトフレームだともう少し広々したのでしょうけれど。リビングの隣の部屋はウォールドアで広々使えそう。年齢を重ねてもフラットな床やお風呂の高さも低めですし、廊下も広々、見守りサービスも有償ですけれどあるようです。クリーニングや布団の預かり等わずらわしいこともやっていただけるのも嬉しいです。
70: 匿名さん 
[2016-06-22 10:51:56]
週末は20時まで営業のナイター営業を行い、残り1戸までこぎつけています。
残っている部屋は角部屋ですか?
間取りもごく一般的ですし、採光性も高そうですがどうしてこの部屋が
売れ残ってしまったのでしょうか。
71: 匿名さん 
[2016-06-22 12:39:06]
>>70 匿名さん

分割分譲してるだけ。在庫の山ですよ。
72: 匿名さん 
[2016-07-10 09:43:14]
完売した模様です。
スミフとしては速い方かも。。
川崎区の物件はバス便がネックです(大師線は多摩川沿いですからね)。
どうしても地元(大田区、幸区、鶴見区の一部も入る)以外の需要は見込めない訳ですが、人口自体は増えている地域でもあるので条件を上手く満たせばまだまだ着実に売れるという事なんでしょうね。
73: 購入経験者さん 
[2016-08-02 01:06:07]
分割分譲はしてましたが、最後の一戸まで完売しましたよ。なかなか住みやすくていいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる