住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス川崎富士見公園[旧:(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大島
  7. 4丁目
  8. シティハウス川崎富士見公園[旧:(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-02 01:06:07
 削除依頼 投稿する

シティハウス川崎富士見公園についての情報を希望しています。
自走式駐車場で、南向きなのでいいなって思いました。
設備等はどうでしょうか。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区大島四丁目4番(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス7分 「大島四丁目」バス停から 徒歩1分 (約10m、川10・13系統)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.90平米~70.08平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-08 14:43:58

現在の物件
シティハウス川崎富士見公園
シティハウス川崎富士見公園
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大島四丁目4番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス7分 「大島4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 67戸

シティハウス川崎富士見公園[旧:(仮称)環境創造型川崎市建替プロジェクト]

24: 匿名さん 
[2015-04-08 23:13:55]
お値段に織り込まれないと何だかなぁという感じはする人が多くなってくるだろうという予測が立ちますからね。

でもそうはいっても住友不動産品質というのは求めてきたくなると思います。

きっちり作って行っていただきたいですよね。

今は要望書を受け付けていますが、どの程度出ているのでしょうか。
25: 匿名さん 
[2015-04-08 23:19:01]
土地勘が無いので地図で場所を確認中です。
競馬場が近いとはいえすぐそばというわけでもないですね。
競輪場はすぐそばですが。
それら施設の利用者さんたちがマンションのあたりまで来られることってあるのでしょうか?
駅まではほぼまっすぐでわかりやすいですね。
もう少し近ければ徒歩で行けるのに。
通勤はバスでしょうね。
歩いている人もいそうではありますが。
26: 匿名さん 
[2015-04-20 17:43:04]
競馬場・競輪場が近いと、レース開催日の駅の雰囲気が
無い時と比べると一変するというのがあるかなぁ。
あと道も混むような気が。

レースの観戦者がマンションの方までくるという事はないんじゃないですか。
ふつうはみなさん、別方向の駅の方に行くことになると思います。
でも気になるようでしたら、
一度本当に行ってみた方が良いと思います。
27: 匿名さん 
[2015-05-04 08:51:14]
近辺の駅は混み合いそうですね。
有名なレースがあるときは、道も混雑するのではないでしょうか。

ですが、そこまで心配いらないと思いますね。
ただ、環境はあまりよくないですね。
28: 匿名さん 
[2015-05-16 14:12:08]
レースのない日はともかく、レースの日がどんな雰囲気なのかは
実際に行って確認すると一番わかりやすいでしょう。
そういう街で日々生活することをイメージして平気そうなら
候補として考えるということで。

このマンションのサイトは設備仕様のページが充実していて
期待できそうだけど、内容も充実しているのかどうか
じっくり読んでみたいと思います。
29: 匿名さん 
[2015-05-16 18:15:15]
競馬場と言えば、中に大型ショッピングモールが出来るようです。
30: 匿名さん 
[2015-05-29 19:13:18]
>>29さん
それは本当ですか?
大型ショッピングモールが出来るとしたら、競馬ファン以外の人もたくさん利用するようになるだろうから、周辺環境もかなり変わるのではないですか。
良いことなのかどうなのかわからないけれど、人が多くなりそうではありますね。
自分が利用するお店がそこに入っていたら嬉しいけれど。
31: 匿名さん 
[2015-05-29 23:36:44]
>30
本当。
当然、競馬場の外から入れる。
来年春オープン予定。
32: 匿名さん 
[2015-06-10 22:34:17]
ショッピングモールができるのでしたら、買いものに困ることはなくなりそうです。
駅も近いようですし、利便性も高そうです。
気になっている方も多そうに感じる物件です。
33: 匿名さん 
[2015-06-26 12:05:35]
競馬場の中にショッピングモールとは凄い。
最近は競馬のイメージを良いものに変えようとCMも
若者を呼びこむ為健全性をアピールしていますが、
買い物施設ができればさらに身近になりそうです。
34: 匿名さん 
[2015-06-26 19:18:56]
かなり小規模だね。
35: 匿名さん 
[2015-06-26 19:21:52]
競馬開催時の港町はビックリする
36: 匿名さん 
[2015-07-08 12:44:30]
67戸なので小規模というか中規模位?
そこまで小さいっていうほどじゃないんじゃないかなと思います。

競馬場も最近はイメージアップのために頑張っているみたいです。
あと地域貢献的な物も。
それで地域の人たちが便利になるのなら良い事なんじゃないかと思います。
37: 匿名さん 
[2015-07-25 15:09:11]
20戸台のマンションもありますからね その位だと管理費とか気になります
共有スペースが充実した大型施設もあったり人によって好みも分かれるでしょう
生活圏が便利ならあまり共有施設にお金をかけず専有スペースに重きをおいてほしいと思うのは私の所感です
38: 匿名さん 
[2015-08-07 11:24:59]
あー確かにカラオケやら図書室やらフィットネスやらとやたら豪華な共用施設をアピールするマンションもありますね。
周囲に何もない離れ小島でない限り、できるだけ無駄な施設を省いたマンションの方が財政の健全性は守られると思います。
39: 匿名さん 
[2015-08-08 15:06:29]
最近のスミフとハセコーのコンビは共用部に全く力を入れずに、占有部の見た目だけを良く見せている物件が多いですよね。ここはそうでないことを祈ります。
40: 匿名さん 
[2015-08-21 16:23:25]
競馬場も賭け事にのめり込むような悪いイメージがなければ、
楽しい場所かもしれないですけど、
環境面では良いことばかりではないだろうなとも思います。
ショッピングモールができることで、
どんな風に変わるのか楽しみでもあります。

共有施設は自分的には必要最低限でいいです。
豪華な施設に惹かれることもありますけど、
将来的にどうかなと考えると無くてもいいかなと思うのです。
利用の面でも費用の面でも。
41: 匿名さん 
[2015-09-03 12:19:35]
ただの競馬場か、ショッピングモールのある競馬場かと言われれば
断然ショッピングモールがあった方が、イメージは良くなります。
ただ想像はよくできません。
どんな感じになるのでしょうか?
あと、競馬場周辺って、道路を馬が歩いていたりするイメージもあるのですが、
この周辺はどうなんでしょう?
42: 匿名さん 
[2015-09-03 12:44:38]
競馬場にはゲートがあるから、ショッピングモールは競馬場の中ではなく外になると思う。

あと、サラブレッドに道路を歩かせるはずがないと思う。
43: 匿名さん 
[2015-09-15 11:55:58]
>41さん
道路を馬が歩いているんですか?
イベントか何かで街頭パレードがあったのでしょうか。
それ以外で馬が競馬場外に出るような機会はほとんどないと思います。

ショッピングセンターができる話は朗報では?
競馬場のマイナスイメージを払拭し、地域住民が気軽に立ち寄れるような身近な存在にしたいんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる