三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-16 22:17:28
 

ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart8となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。

本物件の、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518079/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-12-05 00:03:14

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8

679: 匿名さん 
[2015-02-16 23:40:10]
横からすみません。
昨日今日のティアロ契約済みさんの書き込み、ちょっと感情的になってらっしゃる感がありますが、644さんがどぎつい書き方で(しかもBAYZ関係者と勘違いして)非難したのが始まりですから、一方的に非難するのはフェアじゃないと思いました。確かに長文で主張は強めですが常にデータを提示してますし情報精度は高いですよ。

そもそも前スレの640さんの書き込みは、
>10F南向き3LDK
>BAYZ:262~271 ティアロ:259~274
となってますが、これを見て単純にティアロとBAYZの単価が同じと解釈したのがそもそも早計です。平均単価は対象住戸群の床面積および分譲価格を先に合算してから算出すべきであり、個別住戸の平均単価の最大最少を比較しても意味がありません。

高額の買い物だから仕方ありませんが、全体的に自分にとって都合のよい情報であればそれに誤りがあろうと単純に信じる傾向がある気がします。検討版なのですから情報の精度が最重要と思います。
680: 匿名さん 
[2015-02-17 00:05:31]
横からは止めてください。
681: 匿名さん 
[2015-02-17 00:07:54]
他人を演じない
682: 匿名さん 
[2015-02-17 00:20:48]
>>675
たぶん150ぐらい。
ポジネガ入り混じって荒れ気味だけど、竣工までに完売しそうな感じ。
683: ティアロ契約済みさん 
[2015-02-17 00:33:46]
>679

なんだかフォローしていただいちゃったみたいですみません。
私はネット掲示板で感情的になるとかありませんが、勘違いさせてしまっているようで。

元々の単価云々という話で、具体的なデータを提示したにも関わらずしつこく「間違い」「嘘」というあたりをみて、真面目な主張ではなくただの煽りと判断しました。
というわけで、少々ふざけて反応したのが「荒らし」と認定されてしまいました。
失礼しました。

>675, >682
現時点ではもう少し進捗していて、120くらいだと思います。
去年契約した人からすると、思いの外進捗しているという感じかと。
証拠出せとか嘘だとか言われそうなのであまり書きたくありませんでしたが、既契約者でもふらっとMRに寄って確認されてはいかがかと。
684: 匿名さん 
[2015-02-17 00:43:29]
自作自演
685: 匿名さん 
[2015-02-17 08:19:10]
ベイズとの価格差については決着ですね。こうして一つ一つの事実が明らかにされればいいと思います。
販売状況は実際にMRにいかれた方に、教えていただければいいですね。
ベイズが完売したあと、PT販売前にこちらもどこまで売れるかがポイントと思います。下手すればずるずる残りますね。
686: 匿名さん 
[2015-02-17 09:48:34]
>667

クロノは入居前に完売しています。賃貸物件は売主の三菱が出しているのではなく、購入者が賃貸に出しているのです。

どのマンションにも投資目的の非居住者はいて、短期あるいは長期に賃貸に出すことがあります。
687: 匿名 
[2015-02-17 10:16:54]
販売数は2014年436戸(出典:東京カンテイ)
よってこれに2013年と今年の分は足せば大方の数字は把握できるかと。

ちなみに現在先着順の17戸は苦戦してる模様です。
688: 匿名さん 
[2015-02-17 10:42:58]
>>686
ただ、クロノは一番最後の販売で
部屋を残しましたよね。ティアロ客の内覧用だったのか何だか知りませんが。 
689: 匿名さん 
[2015-02-17 10:51:38]
そうかな?

私はただの検討者だけど、669が誤った情報を正すというのは別に不思議に思わないし、
むしろありがたいと思うよ。
690: 匿名さん 
[2015-02-17 11:01:22]
>>686
真実は当事者にしか分からないし、
何がいけないの?って反論されたら返す言葉に詰まるけど、
用意周到なポスター(業者への大量販売?)だったり、
棟内MR転用問題だったり、すったもんだというか、
モヤモヤっとした感があったのは事実だけどね
691: 匿名さん 
[2015-02-17 13:25:20]
出た!! 自分で書いて、自分で褒めるヒトリボケツッコミ。名人芸。
692: 匿名 
[2015-02-17 15:21:19]
>686
どこかの不動産会社の広告(ポスター)が地下鉄駅に貼ってありましたよ。まとめて賃貸用に売ったんじゃないかな?
693: 匿名さん 
[2015-02-17 17:57:08]
上場企業の公式発表でウソってありえるの?

http://suumo.jp/journal/2014/03/12/59457/
694: 匿名さん 
[2015-02-17 18:13:29]
>>693
誰も完売してないとは言ってない
695: 匿名さん 
[2015-02-17 19:29:05]
賃貸に興味あるのなら、入居前の物件にも入れますよ。

http://www.so-i.co.jp/data4007/
696: 匿名さん 
[2015-02-19 00:08:51]

三井の街つくり、ワンダフルプロジェクトの売り方の方が、市場や、豊洲22とあいまって
未来を感じさせたんだろうね。
頼みの市場はまた開場遅れてるけど。
こちらのタワーズの名ばかりよりは。


スカイズのトライスターはかっこいい
あの関係でベイズに住むなら断然スカイズがいい。
こちらは、契約者たちは大絶賛のマイヤーデザイン
私や家族からは、遠目にみて、白々している団地みたいにみえるんだけど
感覚おかしいかな。

全熱交換器と天カセは迷うことなく、こちらの圧勝。


こちらが中央区アドレスなら、晴海
あちらは、江東区アドレスされど、豊洲
豊洲ブランドは、いまや、二子、小杉、と並んで
マダムの象徴。ブランド感がある。
晴海はウォータービジネスのおねぇちゃんが住んでそうなイメージ
子育て、って感じじゃない。

って流れで、引き続き、豊洲を検討してます。
ベイズは買わないけど。


697: 匿名さん 
[2015-02-19 00:13:07]
トライスターは詰め込むための建物だからダメだね。
自分のマンションで眺望つぶすなんてあり得ない。
698: 匿名さん 
[2015-02-19 00:37:20]
>>693
サンプルルーム問題ね。記事掲載の3戸はティアロの為に残していたサンプルルームだったのですが、クロノ契約者からの反発が大きくて土壇場で販売に回したんですよね。その3戸で完売なので、ウソや誤記ではないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる