東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 2丁目
  7. Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-16 12:48:22
 

公式URL:http://www.the-tokyo.jp/

<全体概要>
所在地:東京都中央区新川2丁目3-2外(地番)
交通:京葉線八丁堀駅徒歩1分、日比谷線八丁堀駅徒歩4分、日比谷・東西線茅場町駅徒歩9分、山手線他東京駅徒歩16分など
総戸数:387戸
間取り:1LDK~3LDK、40.93~120.08m2(トランクルーム含む)
入居:2017年11月下旬予定

売主:東京建物、三菱地所レジデンス
設計施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-12-03 09:49:54

現在の物件
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 387戸

Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡

1: 匿名さん 
[2014-12-03 12:16:22]
旧キリン本社には何度か行ったことがあります。
まさかあそこがタワマンになるとは。。。

たしかに東京駅徒歩圏内ですね。
信号は多いですがほぼ一直線ですし歩道も広いので歩きやすい道です。
グランルーフが完成して八重洲口も綺麗になりましたし。

ちょっと意外な立地でビックリしましたが、良い場所だと思います。
でもお値段も相応になるのでしょうね。
欲しい気持ちもありますが、手が届くかなぁ…。
2: 匿名さん 
[2014-12-03 12:34:04]
名前はBrillia Tower 東京八重洲 にするのはできないかな。。
3: 匿名さん 
[2014-12-03 14:01:40]
>>2

おそらく「八重洲」にしてしまうと住所と異なるということで問題になるのでは?
「八重洲通り」ならそこをクリアできるのではないでしょうか。

この立地を見ると豊洲はおろか晴海や勝どきも霞んでしまいますね。
相当な値段になりそうな予感。
4: 物件比較中さん 
[2014-12-03 21:16:45]
楽しみに待っていました
でも高そう
5: 匿名さん 
[2014-12-03 22:31:27]
坪370位でしょうかね??もっと?
6: 匿名さん 
[2014-12-03 22:44:39]
坪単価330万円程度で出てこないかなー
7: 匿名さん 
[2014-12-03 22:54:30]
もし名前が「ブリリアタワー八丁堀」や「ブリリアタワー新川」なら坪330もあり得たかもですが、
このネーミングは高級化を狙っているとしか考えられません。
免震ですし、最上3フロアはプレミアムのようですし、
限りなく400に近い300台あたりではないでしょうか。


でも目黒駅前が550とも600とも言われていることを考えると、
東京駅徒歩圏のここは400越えるかもです。
8: 周辺住民さん 
[2014-12-04 00:06:24]
道路向かい側のバス停から
エドバスに乗ったら、100円で
東京駅に行けますよ。
9: 買いたいけど買えない人 
[2014-12-04 00:16:18]
買えない…
10: 購入検討中さん 
[2014-12-04 00:21:57]
物件の希望価格が、
~8500万円
8500万円~
で分かれているので、
プレミアム住戸以外は8500万円以内が
ほとんどでは?
上層階75㎡ 8500万円程度
坪単価 370~380万円
と予想します。
11: 匿名さん 
[2014-12-04 00:39:13]
高いな〜。撤収かな。
12: 匿名さん 
[2014-12-04 00:40:17]
中層階なら坪340くらい?
13: 匿名さん 
[2014-12-04 00:43:38]
販売は来年6月開始だから、そのころの景気に影響するよ。アベノミクスの上昇相場が続くか。
14: 匿名さん 
[2014-12-04 09:01:28]
近くのクレビアは坪330だね。いくらぐらいになるのか。
三井住友建設で高級路線で行く?!
15: 匿名さん 
[2014-12-04 09:29:10]
この立地でのタワマンですから、380なら安いかも
16: 物件比較中さん 
[2014-12-04 10:07:21]
東側に窓がある部屋がアップされていないけど、ありますよね?
朝日が眩し~っていう部屋希望です。
でも、スカイツリー、東京駅、東京タワーが見える南西側もいいな。人気なのは南西かな。

地味な新川に建つランドマークですね。20階以上は@400万するのかな
オリンピック後に中古でもいいなって思う程欲しい。
17: 物件比較中さん 
[2014-12-04 10:15:34]
16です
80Lタイプが南東でした
いいな
18: 匿名さん 
[2014-12-04 11:49:34]
南西向きは都心一望になりそうですが、
川との間にある土地が気になります。

現状は3階建てのビル+駐車場なので開放感が素晴らしいですが、
将来的にリバービューのマンションが建つ可能性がありますよね。
商業地域なので日影の制限もないはずですし。
やはり20階以上を買うべきでしょうか。

こちらと一体的に開発されれば良かったのですけど。
19: 匿名さん 
[2014-12-04 12:24:34]
プレミスト佃と比較検討してますが、良いですね~ブリリア。 後は価格ですね
20: 匿名さん 
[2014-12-04 13:06:47]
目黒もここも東京建物ってのが残念だわ。
間取りにセンスない会社だもの。
両方とも場所はいいのに。
21: 購入検討中さん 
[2014-12-04 13:24:23]
この辺りの地盤はどうなのでしょうか?
直基礎を採用しているのですよね?
22: 物件比較中さん 
[2014-12-04 14:10:28]
眺望を優先するなら、現状でも20階以上を検討した方が良さそうです。
ビルのてっぺんが見えるだけという感じは13階くらいで、それより上になって少しずつ見渡せる範囲が広がるだろうし、西側に建つマンションの最上階より上じゃないとお見合いですし。
23: 匿名さん 
[2014-12-04 18:38:15]
>>21

勝どきや佃の一部にも直接基礎のビルがあります。
中央区の海に近いエリアは場所によって固い地盤が地表近くに露出しているそうです。
そういう意味でズブズブの埋め立て地とは一線を画していますね。
 
24: 匿名さん 
[2014-12-05 12:53:31]
これは酷いネーミングw

ブリリア新川じゃんw
25: ご近所さん 
[2014-12-05 19:43:36]
たかが新川とは言え、八重洲で客待ちをしているタクシーに乗ったら運転手が不機嫌になるくらい近いですね。八丁堀駅1分を謳っていますが、日比谷線のプラットフォームに降り立つまでには、多分10分近くかかると思います。でも日本橋や丸の内、大手町が勤務先なら絶好の立地ですね。強気の価格設定でもすぐ売れてしまうでしょう。円安なので海外勢も参戦して来ますね。1LDKでもいいから一室欲しいな。
26: 匿名さん 
[2014-12-05 19:47:12]
ここは誰も文句のつけようがない場所だね。
あとはグレード次第。
27: 匿名さん 
[2014-12-06 00:14:22]
新川は地盤良くない。
地震で結構揺れるよ。

直接基礎なんて、大丈夫か?

結局、ここは江戸時代の埋立地で、月島よりは古いが似たようなもん。
28: 匿名さん 
[2014-12-06 01:27:42]
液状化マップです。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx

特に他の低地・埋立地と比べて悪いということはないですね。良いわけでもないですが。
29: 買いたいけど買えない人 
[2014-12-06 01:36:17]
買えるかな?
30: 匿名さん 
[2014-12-06 01:52:31]
この物件の隣にある東豊エステートに時々出入りしている者です。

3・11の大震災の時、知人がここで仕事をしていました。
ここは、築40年近いマンションで、耐震性は相当怪しかったのですが、
本とか物が落ちて来なかったそうで、ここの地盤の強さを感じたそうです。
自分のマンションの方が(築1年)よっぽどひどかったとか。

それより、このタワマン工事で、このビルが傾いちゃったらどうするんだろう??
まあ、このタワマンは高額物件みたいですし、その時は、ここの所有者には補償金が支払われますよね??
知人は、事務所として借りています。ワンルームで確か7万円かかってないはずです。
まさか、周辺相場が上がったりしませんよね。知人は、安いのでここを出て行きたくないと言っています。

私も気になっており、動向を見守りたいです。
31: 匿名さん 
[2014-12-06 10:35:36]
いっそ
ブリリア・ザ・タワー ヤン・ヨーステンアベニュー
にしたら面白いのに。
32: 匿名さん 
[2014-12-06 13:20:17]
販売開始にならないと価格は公表しない感じなのでしょうか。
相当な価格帯にはなると思いますが、住みたいと思う人は多いと思います。
いろいろとオープンになるのが楽しみですね。
33: 匿名さん 
[2014-12-06 14:10:30]
坪330とか370とか仰ってる方もいますけど、
某湾岸の駅から近くないタワーでもあの価格。
目黒駅前は550とか600とか。

そうするとここも軽く400に乗るのではと思えてきました。
やっぱり手が出ないかも。

池袋のクヤクションも入居が始まりますし、
来年はいろいろとブリリアタワーが話題になりそうですね。
34: ご近所さん 
[2014-12-06 14:45:49]
テナントにはどんなお店が入るのでしょう。成城石井とかですかね 楽しみです。
35: 匿名さん 
[2014-12-06 17:47:32]
お近くの新富町1分のパークハウス東銀座が坪380だったから、同程度を期待。
低層階で坪300切るのがでる?
36: 匿名さん 
[2014-12-06 18:02:18]
バルコニー隔て壁はペラボーか。。。眺望を売りにするならバルコニーもグレード感を出して欲しいよ。なんか残念です。
37: 匿名さん 
[2014-12-06 19:29:59]
それがBrilliaクオリティ。
38: 匿名さん 
[2014-12-06 21:45:57]
マンション名からして、高級路線でくるだろうから
坪400位になるんじゃないの?
京葉線よりも日比谷線に近ければよかったが。
39: 匿名さん 
[2014-12-08 11:23:41]
相変わらず静かなスレですね。
タワマンだと野次馬が寄ってきて良くも悪くも賑わうものですが。

ライバルがいないせいでしょうか。
40: 匿名さん 
[2014-12-08 18:36:44]
>>39
静かなスレなのは同感。

八丁堀自体は次々と小規模が供給されるからライバルがいないわけではないと思う。

結局、新川の街が地味なんじゃないの?
41: 物件比較中さん 
[2014-12-09 13:52:49]
新川が地味なのは本当だけど、ここができて変わったりしないのかな?

豊洲だってららぽができる前は、かなり地味でしたよね。
42: 物件比較中さん 
[2014-12-09 16:38:11]
大規模な再開発などがない限り、豊洲みたいな栄え方はしなさそうですよね…すぐに八重洲ですし。
こちらのブリリアと豊洲と迷います。
43: 匿名さん 
[2014-12-09 18:38:07]
これが、佃か月島にでも出来ていたら
スレは盛り上がっていたんでしょうね。
買って住んで、満足なのかどうか判断が難しい物件ですね。
44: 匿名さん 
[2014-12-09 20:44:10]
最寄り駅がjr八丁堀ってのが微妙すぎる。
45: 匿名さん 
[2014-12-09 20:46:37]
30階建てってのも微妙。

50~60階とかできなかったのか?

てゆーか、付近に他にもタワー建つのか?
46: 購入検討中さん 
[2014-12-09 21:03:20]
毎日通勤で建設予定地前を通ってますが、新川、微妙な立地ですね。中央区湾岸とは違って一応内陸で、東京駅&銀座徒歩圏だけど、地味&リーマンばっかり&ファミリー不向きな印象。まあこれから変わるかもしれないけとね。利便性は高いけど350だったら高すぎでしょ。330くらいが妥当では。

47: 匿名さん 
[2014-12-10 02:24:47]
湊の再開発は商業施設もできるようだが、ここは再開発じゃないから、それもなさそう。

一発大逆転が、中央区が調査している地下鉄新線の建設か。

おそらく、東京駅から八丁堀を経て佃~月島~晴海~有明~羽田?
48: 匿名さん 
[2014-12-10 03:03:05]
湊再開発で商業施設(スーパー?)ができれば徒歩5分くらいでいける。
49: 匿名さん 
[2014-12-10 06:04:35]
タラレバ情報で住まい買うの?
50: 匿名さん 
[2014-12-10 08:35:35]
地味、いいじゃないですか。
サラリーマン人口が多いので、土日は特に閑静です。
このあたりの雰囲気に慣れると、豊洲とかの人の多さに辟易してしまいます。
越前掘公園も子供が少ないので落ち着いて遊べますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる