野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千代田淡路町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. 1丁目
  7. プラウド千代田淡路町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-21 23:51:33
 削除依頼 投稿する

有意義な情報交換の場にしましょう

件名 プラウド千代田淡路町
地名地番 東京都千代田区神田須田町1-10-9ほか
住居表示 東京都千代田区神田須田町1
階数(地上) 13
階数(地下) 1
延床面積(平米) 8910.71
建築面積(平米) 745.97
敷地面積(平米) 858.47
建築主 野村不動産
設計者 大豊建設
施工者 大豊建設
着工 2015/01/27
完成 2017/01/31


物件名:プラウド千代田淡路町
所在地:東京都千代田区神田須田町10番9他(地番)
交通:丸ノ内線 「淡路町」駅  徒歩2分
   都営新宿線「小川町」駅  徒歩2分
   山手線 「神田」駅  徒歩5分
   銀座線 「神田」駅  徒歩4分
   中央線 「御茶ノ水」駅  徒歩10分
   丸ノ内線 「大手町」駅  徒歩12分
売主:野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2014-12-02 14:33:29

現在の物件
プラウド千代田淡路町
プラウド千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町一丁目10番9他(地番)
交通:山手線 神田駅 徒歩5分
総戸数: 109戸

プラウド千代田淡路町

122: 匿名さん 
[2015-04-12 20:20:56]
>>121
正確な値段は決まっていない(「安くなることはあっても高くなることはない」とのこと)そうですが、ざっと計算して下層階で坪400万からという感じでした。客のリアクションみて値段が決まるようです。
123: 匿名さん 
[2015-04-13 07:12:29]
>>122

そうなんですか。。。
高いですね。
124: 匿名さん 
[2015-04-13 08:34:53]
なんだこのメゾネット
メゾネットっていうのはリビング上部が吹き抜けになってるとかで開放的だからいいのに
こんなのは階段を上り降りしなきゃならないだけで解放感は無いバカみたいなプラン
125: 匿名さん 
[2015-04-13 08:36:18]
あとこんな螺旋階段じゃベッドや家具も搬入困難と思われる
126: 匿名さん 
[2015-04-13 15:05:47]
バリアフリーの真逆をいく階段
127: 匿名さん 
[2015-04-14 13:11:22]
メゾネットプランがボロクソ言われてますね、、、、ナンデドゥロ?
129: 匿名さん 
[2015-04-14 20:21:19]
通報させて頂きました。
130: 匿名さん 
[2015-04-15 09:09:42]
ここの1LDKは売れ残るだろうな
あの間取りの悪さと広さで立地を考慮しても4000〜5000万はない

131: 匿名さん 
[2015-04-16 09:46:16]
確かに…2階部分に家具や大型家電を運び込むのは至難の業と
なりそうですね。
でも、若い世帯であればマンションに住みながら1階と2階で
プライバシーを遮断できるこんな部屋もオシャレでいいのかも
しれませんね。
132: 匿名さん [ 30代] 
[2015-04-16 11:52:43]
HP見比べた限りだと1LDKならシティインデックス千代田岩本町の方が間取り良さそうですね。でも販売開始は秋かー
133: 購入検討中さん 
[2015-04-18 08:26:15]
91です。

い、行ってきます!
何か絶対買える気がしませんが!
ひぃ!
134: 匿名さん 
[2015-04-18 08:50:46]
冷静になりたいものです。
135: 購入検討中さん 
[2015-04-18 13:10:00]
91です。

100戸ちょいの物件に、3000件越える問い合わせがあったようです。

現地までハイヤーで連れていってくれて、ビビりました。
モデルルームは1LDKと3LDK(オプションで2LDKにした仕様の)でした。
バルコニーはかなり狭いです。
1LDKは、多分モデルルームの見せ方が良いのでしょうが、思ったより悪くない印象でした。

何だかんだ3時間くらいいましたね。

価格はまだ本当に未定っぽいんですが…。

あの、何書いていいのかわからないので(私のお財布事情とかは晒せませんが)、聞きたいことあったら聞いてみてください。

わかる範囲でお答えします。

余談として、商談ブースは億単位の話がバンバン飛び交ってます。
私はそんな金ねーよ、と思いつつですが。

…心臓に悪かったです。
136: 匿名さん 
[2015-04-18 13:28:40]
>>135
私はまだ連絡こず、行けていません。。
羨ましいです。

坪単価、どれぐらいでしたか?
低層階から高層階まではだいぶバラツキありますか?


137: 購入検討中さん 
[2015-04-18 13:47:36]
>>136さま

私の検討してる住戸(2LDK)は、低層階と高層階で、1000万は変わらない感じでした。

超ざっくりとした計算ですが、低層階で坪350、高層階で坪400といったところかと…。

方角や間取りで、また変わるのかもですけど。
参考になりましたなら…。
138: 購入検討中さん 
[2015-04-18 13:56:48]
91です。
しばらく反応遅くなりますが、お返事はさせていただきますので、何かありましたら聞いてみてください。

皆様が、お望みのお家をGETできますようにー! ←私、ふつーの勤め人ですが無理ですよそんな金額(苦笑)。

営業のお兄さんお姉さんは、結構本気で売りにかかってきます。
あと、コーヒー美味しかったです。←余談過ぎ
139: 購入検討中さん 
[2015-04-18 14:03:22]
91さん。モデルルームの情報提供ありがとうございます!!
140: 匿名さん 
[2015-04-18 20:18:08]
>>137
ありがとうございます。
三越前と価格設定は似ている感じですかね。
私もモデルルームからの招待の連絡を待とうと思います。
141: 購入検討中さん 
[2015-04-18 23:53:15]
>>140さま

91ですこんばんは。
都心エリアの物件で、そこそこまとまった規模ですが、用地取得の条件が良かったので、立地に比して比較的お安めになったとのことです。
これから都心はオリンピックバブルで地価は上がる見込みだと言われました。

買い時&お買得ということなのかもしれませんが、私個人はお財布の事情的に諦めるつもりです(苦笑)。

モデルルーム、連絡待ち遠しいですね!
お望みのご縁がまとまりますように!
142: 匿名さん 
[2015-04-18 23:59:14]
>>141
ご返信、ありがとうございます。
用地取得の点も、三越前の状況と似ているのですね。
私もゆっくり考えてみようと思います。
143: 購入検討中さん 
[2015-04-18 23:59:29]
>>139さま

(当たり前ですが)不動産の購入の経験は浅いので、ピントのずれた情報提供になっていないかと気になっています(^_^;)
「ここが知りたいんだよ!」とかおありでしたら、どうぞお聞きくださいね。
わかる範囲でですが、出来る限りお答えします。

モデルルームは2つの部屋タイプがあるのですが、広い方はひたすら贅沢です(そしてお値段も億を越えるそうです)。

通勤のことしか考えず、身の程知らずな物件に食いついてしまったなと反省しています(苦笑)。

立地は意外と静かで、接している道路が意外と広く、日当たりもそんなに悪くありませんので、お財布さえ見合えばいいのかなぁと思います。

お望みのご縁がまとまりますように。
144: 購入検討中さん 
[2015-04-19 00:08:48]
>>142さま

91です。
とても大きな、一生ものの買い物ですし、情報を集めながら落ち着いて考えたいですものね。

私も、ざっくりとした予定価格を聞いて、お財布キツいなと思っていますが、買った場合のメリットデメリット、見送った場合の今後のこと、少し落ち着いて考えようと思います。

モデルルームはとにかく豪華に作られていますので(有料オプションつきまくりです。オール基本プランであれば、もう少し地味に抑えられるかと)、少し(よろしくない意味で)落ち着かなくなりました(^_^;)

情報提供する側がそわそわしてはダメですよね。
また、今日もらった資料も見直してみようと思います。
145: 購入検討中さん 
[2015-04-19 00:34:56]
91さん。億を超える部屋というのは、3ldk、88㎡のお部屋でしょうか?
146: 購入検討中さん 
[2015-04-19 00:44:05]
>>145さま

91です。
はい、そちらになります。
モデルルームでは、2LDKにして展示されています。

私を担当してくださったスタッフさんが、「こちらは億を越えますね」と仰っていました。

お値段、メモってくれば良かったです(億越えた時点で、私は見向きもできませんでしたのでorz)。
ごめんなさい。
147: 匿名さん 
[2015-04-19 00:56:59]
91さま

購入検討は3LDKのみでしょうか?
私は狭いですが、2LDKを考えており、それであれば7000台とかになりますかね?
148: 購入検討中さん 
[2015-04-19 01:41:59]
>>147さま

91です。
50平米台の2LDKであれば、7000万あれば上層階狙えます。

私は資金面で不確定要素を抱えているので及び腰ですが、7000万予算が組めれば、そこそこの選択の余地が出るはずです。

最善のご縁に恵まれますように。
149: 購入検討中さん 
[2015-04-19 02:09:27]
>>147さま

91です。
連投失礼します。
私も50平米台の2LDKは検討したいと思っています(暫定価格もメモしました)。
南向きですし、個人的にはいいなーと感じました。

あともう少し自己資金が確定できれば、前向きになれるのですが。
田舎に親を置いて上京してきているので、多少狭くとも2部屋あれば、将来親を呼べるかな? なんて、甘いことも考えました。
もう少し、落ち着いて考えます(^_^;)
150: [男性 40代] 
[2015-04-19 23:30:21]
2LDK狙いでMR見てきたけど間取りがマシな58平米で7000万台、53平米だと住宅控除の対象となるかまだ確定してないそうです。60平米台のは間取りが細長くてつかいずらいので見送りです。3LDK(9000万前後)が一番人気とのことですが、2LDKの間取りの悪さみると確かに選択肢がないなってのが印象でした。余談ですが、1LDKには普通の冷蔵庫スペースがないのがある意味衝撃でした。かなり期待してのですが検討から除外としました。
151: 匿名さん 
[2015-04-20 02:39:45]
1LDKは特盛りオプションで誤魔化してる感が凄かったけど、
ノーマルオプションであの間取りに4500万前後以上払う価値があるかどうかだよね。

半分以上は1LDKで売りにしたいはずなのに、全ての1LDKの間取りが悪いってどういうことなんだろう・・・。

正直誉めれるのは「お風呂」だけデフォルトで全戸チープじゃない作りなところかな。
152: 物件比較中さん 
[2015-04-20 11:10:45]
>>150
冷蔵庫置場はセレクトできるんじゃなかったでしたか?
間取りが良いとは言えないですし、オプションも特盛りではありましたけど、平面で見るより全然違和感ないなというのが私の印象です。どうせ中古で売るとか貸す時には実物見せるんだし、モデルルームを作ってくれてるおかけで最初にイメージできて良いと思います!
153: 匿名さん 
[2015-04-20 23:12:11]
1LDKは冷蔵庫置場を廊下側からの戸棚へオプション変更した
「御茶ノ水のお医者さんのセカンド書斎仕様」とからしいですよ。
3LDKはシニア夫婦と年頃の子供一人、独立した別の子供が
孫を連れて時々遊びに来るからダイニングは6人掛けが置きたいから…

こんな感じで野村の考える人生ストーリーに添った改造が甚だしいから、
そのストーリーと異なる人には生活が想像しにくいMRでした。
そうやってお客を選んでいるのかな?
5~600万くらいはオプション入れるの当たり前ですよね?とか、
価格表でビビってる人はお呼びでないですよ、とかいう事なのかも。
154: 匿名さん 
[2015-04-21 07:00:14]
日本橋三越前もそうだったけど、間取の評判とは一致せず完売した。恐らく何だかんだでここもすぐ完売するだろう。野村さんの勝ち。立地がすべて。
155: 購入検討中さん 
[2015-04-21 18:54:32]
悩んでます。3ldk88㎡を検討していますが、仮に中古でこの物件を売りに出すとき、1億近くで買ってくれるものでしょうか?
中古の値段を高くしないと損になってしまいますし。
新築でタワーでない億ションは正直勇気がいりますね
156: 匿名さん 
[2015-04-21 20:17:59]
その価格でこの付近ならもう少し出してワテラスタワーの中古買います。
157: 匿名さん 
[2015-04-21 21:47:52]
今売り出されてるワテラスの中古は約78㎡で1億9000万
まあこれは売り主の希望価格なので成約価格はもう少し安くはなるのでしょうが....

最近のマンションの値上がりは恐ろしいレベルです
158: 購入検討中さん 
[2015-04-22 05:34:06]
モデルルームに行ってきました。
3LDK希望でしたが、12000万円台~13000万後半とのこと。
予算オーバーなので、うちは撤退します。

しかし、東向きの全ての3LDK住居がリビングイン。
しかも、全ての部屋が。

解放部が1方向で、内廊下だからしょうがないんでしょうけど
あのLDの細長さはなしでしょ。
使い勝手を無視してる。
159: 購入検討中さん 
[2015-04-22 07:29:30]
3ldk12000万ですか。
2ldkが7000万代だったり、坪単価の幅が妙にありますね
160: 匿名さん 
[2015-04-22 09:28:39]
利点は立地。確かに便利。でも思った通り変な間取り。もうちょっと考えられなかったかな?前面の建物圧迫感あるし、日当たりは望めない。しかも高い。うーん、難の方が多いかな?
161: 購入検討中さん 
[2015-04-22 13:28:18]
3ldk88㎡のお部屋を検討しています。
どなたか、このお部屋のお値段についてわかれば、教えて頂きたいです。
162: 匿名さん 
[2015-04-22 14:55:01]
>>161
坪400でも1億いきますね
163: 匿名さん 
[2015-04-22 15:53:49]
>>161
158の価格の高い方です
164: 購入検討中さん 
[2015-04-22 16:06:24]
160です。ありがとうございます。
ということは坪単価500万ですね!
恐ろしいほど高いですね、、
目黒の億ションと同じですか、、、
165: 購入検討中さん 
[2015-04-22 16:07:39]
すいません、160ではなく161です
166: 匿名さん 
[2015-04-24 00:31:58]
ほんとにどこのマンションも高いですが、ここはすごいですね。
自分は380ぐらいだと思ってました・・・・
167: 購入検討中さん 
[2015-04-24 05:48:51]
さすがに380の予想は無いと思いますよ。
これだけ周りが上がっているんだから。

値段も高いは高いんですが、
現地の道路が一方通行なので、周りのビルとの
距離が非常に近いのが気になりました。
168: 購入検討中さん 
[2015-04-24 11:54:15]
確かに、交通の利便性以外イマイチメリットを感じないですね。
それにしてもプラウドさんの物件は狭いところに建てますね。。

169: 匿名さん 
[2015-04-25 14:39:04]
周りの建物は近いですよね。
この辺りで、大通り沿いじゃないと、どうしてもそういう環境になってきてしまうんだろうけれども、気になる人は気になるのかなぁ。
そもそも建物に囲まれている感があるから、
気にする人はそもそもこの辺りは選択しないのかなぁ。
170: 匿名さん 
[2015-04-26 08:37:04]
安いじゃない。
都心で500万いってなければ買いですよ。
昔の思い出に浸っても仕方ない。未来は当たり前に500オーバー。
嫌なら賃貸住続けか築古マンション買うか、郊外へって時代ですよ。
残念ながらこれが現実。

380なんて山手線内なら無いす。
超窪地や分けあり地歴ではあるかも。
171: 匿名さん 
[2015-04-26 13:37:47]
お金持ちはいいですね。
羨ましいです。

ちなみに私も400位の希望をもってました。
以前電話でオープンルームについて問い合わせた際、価格もきいてみました。

未定とのことですが、最近分譲されたマンションが380なので、そこら辺で検討下さいとおっしゃっていたので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド千代田淡路町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる