京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレージア京都 山科東野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. プレージア京都 山科東野について
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2019-05-28 06:30:29
 削除依頼 投稿する

南向き中心のプレージア京都山科東野について知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
便利な場所はどの辺でしょうか。

よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市山科区西野左義長町34番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「東野」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.64平米~86.85平米
売主:株式会社ビーロット
販売代理:株式会社ライフステージ

物件URL:http://pleagia.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-12-01 16:24:47

現在の物件
プレージア京都 山科東野
プレージア京都
 
所在地:京都府京都市山科区西野左義長町34番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 東野駅 徒歩10分

プレージア京都 山科東野について

No.151  
by 周辺住民さん 2017-05-28 10:59:03
山科という地域に関して一言。

最近他府県に出張すると、日本人以外の人たちがとても多くて驚きます。

京都では観光客ですが、他府県では住民です。

外国人の若いグループが、母国語だけを話してつるんでいるのを見ると、さすがに怖い感じがします。

投資価値の高い土地や建物というのはいったい誰が買い漁っているのでしょうか?

首都圏のタワマンなどでは、外国人の比率が高くなり、規約を守らなかったり、管理費を払わなかったり、あるいは高層階の外国人住民が会合を母国語で行うように要求したりと、今まで想像しなかったような諍いが起こっています。

今までの、日本人同士の階層意識など、吹き飛ばしてしまうような変化です。

昨年聞いた話ですが…

伏見では、新築マンションの住民すべてが外国人、前の道端で飲み食いし、ゴミをその場に捨て、近くには日本語のメニューすらない外食店がオープンしたりと、思わず身構えてしまうような変化が現実に起こっています。

それらと較べても、山科は(今のところ)ほんとに平和な地域だと思います。

外国人の職場が少ないからでしょうか。

日本人中心で、イケズしたり、お高くとまっている人も少ない。

山科をけなす人や、山科区内で階層を作り出そうとしているような人もいるようですが、私はとても住みやすくて安心して暮らせる庶民の街だと思います。

ちなみにこのマンションは、(売り手都合の)ムダに豪華なエントランスを廃し、共用廊下を広く開放的に造り、どの部屋も明るく、住宅設備にも高級感を感じさせる合理的な造りの建物です。

今まで、山科区内の新築マンションを5~6棟は見て回りました。

ここまで売れ残っていたのは、ここ10年ほどの間、近隣に大量の物件が供給されたからではないでしょうか。
No.152  
by 匿名さん 2017-05-28 11:53:29
>>151 周辺住民さん
山科って本当に庶民の下町で便利で安い。
ただ治安は心配ない程度でも、やたらヤンチャ風な若者を見かけるし、ヤンキー風なママさんも多い。
決して上品な土地柄ではない。

No.153  
by 通りがかりさん 2017-05-28 12:34:59
確かに上品な土地柄ではないね
でもホントに便利
それと最近山科駅前におしゃれな飲食店が増えてきてる
No.154  
by 名無しさん 2017-05-28 14:00:07
山科は京都って言うよりも滋賀気質が濃い気がする。
ヤンキーやヤンママも滋賀の田舎モンのように多いし。
No.155  
by ご近所さん 2017-06-02 13:06:51
山科でもこの辺は地下鉄の駅からも離れてるし不便。
No.156  
by 通りがかりさん 2017-06-07 18:34:21
1900万って。笑
全部1900万にしろよ。
No.157  
by 買い替え検討中さん 2017-06-07 20:47:52
1900万にしても売れてないやんかあ・・・
No.158  
by 匿名さん 2017-06-10 17:22:03
3LDKで1900万って安すぎて怖くないですか?
もしかして土地的にそういう場所なんでしょうか
治安が悪いとか神戸市番町的な
No.159  
by 山科在住さん 2017-06-10 21:36:55
>>158 匿名さん
下町だが番町的ではないよ。
No.160  
by 通りがかりさん 2017-06-12 07:32:57
1900万は1戸限定で、8月に抽選。
まだまだ2500万あたりで売る気ですよ。
吊り広告ですな。
まぁ気の弱い方は押し切られないように。
No.161  
by 匿名さん 2017-06-12 08:04:05
>>160 通りがかりさん

まあその内に投げ売りするよ。
新築を5年とか持ち続けないだろうからなあ。



No.162  
by マンション検討中さん 2017-06-14 15:26:53
確かに竣工後もう1年半ですか。中古の未入居物件ですな。これだけ不人気だとこの価格では今後の資産価値も厳しいですな。
No.163  
by 通りがかりさん 2017-06-27 11:28:31
エスリードセミリアはかなり早い段階で金額を公表したが、ここは事業主に金額確認しますとペンディングしたりして客を逃したわな。事業主が間抜け。
No.164  
by 匿名さん 2017-06-27 12:48:51
>>163 通りがかりさん

欲かくからだよね。(笑)
No.165  
by マンション検討中さん 2017-07-03 07:24:03
あと何部屋残ってるんてしょうね?
No.166  
by マンション検討中さん 2017-07-18 19:53:54
夜中、ほとんど真っ暗ですね。
No.167  
by ご近所さん 2017-07-18 20:55:50
>>166 マンション検討中さん
元々周辺が暗い場所柄だしなぁ、、、

No.168  
by マンション検討中さん 2017-07-27 17:43:04
何割売れたのか気になりますね。空きが多いので修繕費が溜まらないのでシワ寄せきます。修繕計画の見直しは必至。
No.169  
by 匿名さん 2017-07-27 18:41:07
何で気になるのか?理解に苦しむ…。^^;
No.170  
by マンション検討中さん 2017-07-27 20:22:56
そんなあなたこそ何故ここくるの?笑
No.171  
by 匿名さん 2017-07-31 22:10:04
駅近のヴェリテ東野やイーグル椥辻でも苦戦してる中ここはかなり厳しい立ち位置だよね。
3割引き位しないと誰にも相手されなさそうだよね。^^;
No.172  
by 通りがかりさん 2017-08-02 13:55:55
外壁一部タイル使ってますが劣化が早いです。確認してみてください。笑
No.173  
by マンコミュファンさん 2017-08-06 14:41:20
86平米2900万台って・・。消費者を小馬鹿にしていますね。高すぎる。竣工からもうじき2年ですよ。ちなみに左京区のプレージアも大苦戦。
No.174  
by マンション検討中さん 2017-08-14 17:06:05
新築で誰も住んでないんですよね。この広さで2900万台まで下がったか、、かなり値引きしてるね。きっと交渉すれば他の部屋もかなり安くますよ
No.175  
by 名無しさん 2017-08-15 12:32:02
外壁タイルとかちゃんと見ろよ。ヘタルん早すぎ。
No.176  
by 名無しさん 2017-08-15 14:52:48
>>174 マンション検討中さん

急いで買いにいってください。
No.177  
by 名無しさん 2017-08-18 15:09:41
1月が事業主の決算だから12月が底値かな。
2年経過したらいよいよヤバイしね。
No.178  
by 匿名さん 2017-10-05 13:53:34
1,990万は現状京都市内最安値のマンションですね。
3LDK70.06m2で駅徒歩10分住宅エリアなら充分検討できる条件だと思う。
これよりもいい条件の新築及び未入居は見当たらない。
デベはこの部屋以外も積極的に値下げしないと駅近マンションと同等の価格帯だと到底条件で敵わないから。
No.179  
by 匿名さん 2017-10-07 22:40:30
>>178 匿名さん

多少不便でも2,000万円切れば検討する人が増えるかもねー

No.180  
by 匿名 2017-10-22 19:00:00
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.181  
by 口コミ知りたいさん 2018-01-29 21:28:26
売主がいつの間にか、阪急系のオーエス(プレージア)からビーロットっていうあまり聞かない不動産会社に変わってるんだけど、、、
No.182  
by 匿名さん 2018-01-30 10:11:19
>>181
業販されたって事か。。。

No.183  
by マンション比較中さん 2018-02-01 11:39:16
HPに価格改定ってあるけど、最低価格は高くなった気がする。
No.184  
by 匿名さん 2018-02-01 12:37:13
>>183 マンション比較中さん

こりゃあまだまだ完売しないな、、、

No.185  
by 通りがかりさん 2018-02-11 09:20:16
駐車場空きだらけ。修繕費高騰必至
広告の210号は201号では?
No.186  
by 通りがかりさん 2018-02-11 09:46:06
桂大橋同様で場所が辺鄙で不便なんだよね。
それで安けりゃまだしも駅近マンションと比較しても然程お買い得感がない。
売れないのは価格に尽きる。
No.187  
by 匿名さん 2018-02-15 12:45:52
>>186

桂大橋よりも利便性はまだマシ。

桂大橋は川以外何も無い場所。
No.188  
by 匿名さん 2018-02-18 10:21:11
>>182 匿名さん

残りを半値ぐらいで買い上げたんだろうか?
No.189  
by 名無しさん 2018-02-18 19:01:07
半値になる訳ないやろ。これ以上売れないなら賃貸貸しに切り替えるやろな。今の売主なら。
No.190  
by マンション掲示板さん 2018-03-26 00:42:49
どのくらいの値段まで交渉したらおとせそうですか?
No.191  
by 匿名さん 2018-03-26 12:30:29
>>189

賃貸なら尚更難しい立地のマンションだと思うけど。。。
No.192  
by 匿名さん 2018-04-22 17:25:13
ここは、前の売主さんが1980万に大幅値下げした時に一戸売れたのが最後じゃなかったかな?
桂大橋同様、半額くらいでないと厳しいかもなあ。
No.193  
by 通りがかりさん 2018-08-25 11:01:48
>>192 匿名さん
桂大橋と両雄並び立つだな。(笑)
No.194  
by マンション検討中さん 2018-08-26 19:20:12
価格下げたから住人モラル⬇︎からねー
No.195  
by eマンションさん 2018-08-27 11:17:28
>>194 マンション検討中さん
最初からそんなもんは無いわ。

No.196  
by 通りがかりさん 2018-10-03 17:13:52
住民の方
西向きの部屋の日当たりと風通しどうですか?
No.197  
by 匿名さん 2018-10-03 20:52:57
196さん、現物が見れるので予約して見学されてはどうでしょう。
No.198  
by 通りがかりさん 2019-01-19 19:53:31
3年売れてないのにその価格設定ではね
No.199  
by 口コミ知りたいさん 2019-02-12 11:27:45
なんでこんなにも売れないんですかね?
No.200  
by 口コミ知りたいさん 2019-02-13 06:23:06
竣工から3年2ヶ月。あと5邸残っています。衝撃の900万円ダウン。バナナの叩き売り並みですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる