京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレージア京都 山科東野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. プレージア京都 山科東野について
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2019-05-28 06:30:29
 削除依頼 投稿する

南向き中心のプレージア京都山科東野について知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
便利な場所はどの辺でしょうか。

よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市山科区西野左義長町34番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「東野」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.64平米~86.85平米
売主:株式会社ビーロット
販売代理:株式会社ライフステージ

物件URL:http://pleagia.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-12-01 16:24:47

現在の物件
プレージア京都 山科東野
プレージア京都
 
所在地:京都府京都市山科区西野左義長町34番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 東野駅 徒歩10分

プレージア京都 山科東野について

101: 匿名さん 
[2017-01-28 13:28:47]
>>100
今は駅近でも完売するのに時間がかかってるのに駅から離れてたら余程安くないと誰も買わないよ。

102: 匿名さん 
[2017-01-28 23:09:00]
スーモ更新してましたね。笑
103: 匿名さん 
[2017-01-29 08:38:52]
>>102 匿名さん
何をどうやってもまだ高すぎるから売れない。
あと500万安くして、売れるかどうか?ってレベルだと思う。

そもそも山科では地下鉄の駅から徒歩5分圏内でないとマンションに住む価値が無いからね。
104: 匿名さん 
[2017-01-29 21:41:36]
家に来るな!やはり京都は京都人の販売じゃないとあかんな
105: 通りがかりさん 
[2017-01-30 12:11:21]
実際に住んでます。
確かに夜の電気が付いてるらしき戸は少ないように感じます…残念ですが(笑)
何件か見て回りましたが、内装・機能が他に他に名前が上がっていたところよりも充実してるように感じました。
駅近どうこう有りますが、ここは子供の小中の通学環境を優された方が多いです。小学校低学年、年長さんのご家庭が多いです。
駅から少し離れている分、静かなところも気に入っています。
106: 名無しさん 
[2017-01-30 13:45:00]
>>105 通りがかりさん
なんだろうね?
実際に住んでいる方の投稿に全然聞こえないw

107: 通りがかりさん 
[2017-01-30 17:04:32]
そう?
何でそう思ったのかわからないけど…
住んでますよ。

先週長谷工プレミアムの一年点検も提出したし。

値段に対する意見が多いですが、収入や価値観が
人それぞれなので一概には言えないけど、
私は満足してます…
いや、特に不満はないが近いかな?
108: マンション比較中さん 
[2017-01-30 17:50:11]
>>107

後発のヴェリテ東野やイーグルコート椥辻が駅近でここよりも条件良く安いのに後悔はないんですか?
自分だったら後悔しまくりそう。^^;
110: 匿名さん 
[2017-02-02 08:05:08]
1番最初に販売していたシアーズの方が良かった。
120: 通りがかりさん 
[2017-02-07 20:57:19]
[No.109~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
121: 名無しさん 
[2017-02-07 21:41:26]
駅近のヴェリテでも苦戦してるようなので、
このマンションが完売するのはいつになることやら、、。
122: マンション検討中さん 
[2017-03-04 22:44:24]
こちらの物件で懸賞金1000万円キャンペーンを
行なっていたみたいですが、
値引きと書かずに行なった策でしょうか?
当たった方が5名以上いたら
4名までの懸賞金なので、値引きでしょうね。
誰か当たった方、います?
123: 評判気になるさん 
[2017-03-04 23:20:51]
>>122

このマンションを検討している人ってかなり少ないんじゃないの?
124: 名無しさん 
[2017-03-05 22:01:39]
2200万の特別住戸は商談中との事でした。
吊り広告でしょうね。
125: 評判気になるさん 
[2017-03-05 22:12:09]
誰も住まないと部屋が痛んでいきますよね。
完成から1年2ヶ月か。。
126: マンション検討中さん 
[2017-03-06 10:36:09]
大阪の知り合いがマンションを購入して
うちもそろそろマイホームが欲しいなぁ
と思っています。
友達と話ししてると山科あたりはまだ
購入し易い価格みたいですね、うちの住宅予算だと山科で検討するしかないのかなぁ。他買い易いエリアって京都にあるんですか?
127: 匿名さん 
[2017-03-06 13:26:17]
>>126 マンション検討中さん
京都市内なら山科区や南区や伏見区。
これらの区に建つマンションは、駅から離れると極端にリセールバリューが下がるので安くても注意が必要です。
永住でコスト重視なら話は別ですが、ここはヴェリテやイーグルコートと余り遜色ない価格設定だから苦戦中しているのだと思う。
128: 評判気になるさん 
[2017-03-06 22:12:42]
まだ完売してないんですね。ビックリしました。
当初シアーズが販売してましたが今は競合のイーグルコートをシアーズが販売しています。漫画みたいな話ですね。
129: 通りがかりさん 
[2017-03-06 22:29:54]
南にある駐車場、空きが多すぎですね。
駐車場として利益率悪いのでは??
賃貸マンションなどできれば日当たりが悪くなり
笑えなくなりますよ。
130: 匿名さん 
[2017-03-07 09:35:21]
ここは建物は悪くないけど駅距離がなぁ〜
131: マンション比較中さん 
[2017-03-07 10:20:44]
>>130 匿名さん
確かに!
イーグルコートよりも全然いい建物だと思う。
立地はイーグルだけどね。^^;

132: 通りがかりさん 
[2017-03-07 18:24:33]
イーグルコートは平面駐車場で3000円は魅力ですよね。同じ駅近でもヴェリテは平面で13000円なのでコストかかります。
外観はイーグルもプレージアもタイル使わないので見た目がダサい。
133: 匿名さん 
[2017-03-07 19:18:43]
>>132 通りがかりさん

確かにタイル使わずに白塗りだとマジ団地みたいな建物に見えて嫌だなあ。

イーグルコートの建つ椥辻ってそんなに月極めガレージの相場が安いの?
あまり安いと修繕費が高くなるとかで跳ね返ってこないかなぁ?
134: 通りがかりさん 
[2017-03-08 07:45:49]
イーグルは平面駐車場なんでかなりポイント高いで、平面は修繕費あがらないです。プレージアは駐車場が機械式だから修繕費必然と上がりますよね。
135: マンコミュファンさん 
[2017-03-08 07:56:40]
http://www.plushome-kyoto.jp/diary/detail/39029
ホームページの南向き物件2200万。怪しくねぇ?
136: マンション購入者さん 
[2017-03-08 09:43:48]
ここは夜も静かで生活も便利です。
小学校も近いしスーパーもあるので私は満足しています。
137: マンション購入者 
[2017-03-08 22:39:06]
私も満足しています(^^)
設備も仕様も良いですし、便利で静かで穏やかに過ごせています!
138: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-08 22:46:05]
具体的にどう便利か教えて下さい。
よろしくお願いします。
139: 評判気になるさん 
[2017-03-09 07:42:15]
このマンション周辺って別に便利って程の立地じゃないよ。
山科は地下鉄の駅周辺から離れると極端に不便になるからね。
140: 匿名さん 
[2017-03-09 07:46:14]
>>136 マンション購入者さん
スーパーも駅からも遠すぎだよ、ここのマンションは、、、

141: マンション購入者 
[2017-03-11 15:11:23]
コンビニもスーパーもすぐありますからね(^^)

駅周辺は便利だけど、騒々しさなどもありますし!
便利不便はそれぞれのライフスタイルによると思います!
142: 匿名さん 
[2017-03-12 00:15:10]
>>141
スーパーは徒歩何分ですか?
143: 評判気になるさん 
[2017-03-22 22:40:28]
ここって京都で1番売る残っている新築マンションじゃない?

3割引くらいしないと難しいんじゃないか?
144: 通りがかりさん 
[2017-04-11 23:17:35]
まだ完売してないんや。笑
145: 匿名さん 
[2017-05-07 11:39:37]
コンビニもスーパーも小学校も中学校も公園も近いし静かだし、
電車を頻繁に利用する人でなければおススメです!
なんで売れ残ってるのか不思議なくらいです。
146: 通りがかりさん 
[2017-05-07 11:55:26]
>>145 匿名さん

山科区民ですが売れない原因ほやっぱ立地やと思いますよ
147: 匿名さん 
[2017-05-07 14:03:08]
>>146 通りがかりさん
不便だからに尽きる。

148: 匿名さん 
[2017-05-22 23:06:42]
>>143 評判気になるさん
桂大橋はここよりもきびしいかもしれませんよ、、、。

149: 周辺住民さん 
[2017-05-27 20:31:52]
山科は便利な所ですよ!

東インターや山科インターにほど近く、高速道路に乗るまでのロスタイムが少ない。
大阪市内へは1時間程度で行けますし、岐阜・名古屋辺りでも2時間ぐらい。

八条口までクルマで行くと、家を出てから30分前後で新幹線のホームの上に立てます。

西の方に比べて市の中心部に近く、祇園や先斗町からタクシーで帰っても千円台。

京都盆地同様、三方が山で自然が豊かですし、30分程度で琵琶湖まで足を伸ばせます。

開発された時代が中途半端に古く、さすがに街並みは雑然としていますが、
くら寿し・スシロー・はま寿しなどの外食チェーン、西友・マツヤスーパー・阪急オアシスなど郊外型スーパーも一通り揃っていて、旧市街地よりは買い物も便利です。

(ちなみに、近くメガドンキやコープデイズも出来るようですし、このマンションの近くにあるハッピーテラダは山科の主婦の間では定評のあるスーパーです。)

治安が悪いとか言われてますが、30年以上住んでいても目の前でケンカなどは見たことがありませんし、住んでいるだけでトラブルに巻き込まれるなんてことはあり得ません。

山科は便利だからこそ、これだけの住民が住んでいるのだと思います。
150: 匿名さん 
[2017-05-27 22:20:13]
山科は149さんの言うとおり便利なところです
ただやはり山科の中で資産価値があるのは山科駅から徒歩5分圏内か外環沿いで1号線より北の立地になります
後は永住覚悟なら全然お買い得だと思います!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる