野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 3丁目
  7. プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-14 02:23:40
 削除依頼 投稿する

プラウド白金台三丁目についてのその3です。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ
 その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362921/
 その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517271/


所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-29 20:58:08

現在の物件
プラウド白金台三丁目
プラウド白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 83戸

プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3

275: 匿名さん 
[2015-02-01 00:53:44]
>240さん
262です。
私も、実際の住戸を見たときには竣工が遅れても綺麗に作ってくれればよかったのにと思いました。こちらはきちんと仕上がるといいですね。
私の知る限りでは、解約の話は聞いておらず、みなさん手間と時間をかけて修繕をされているという印象です。ただ、裁判もと仰っていた方が掲示板にはいらっしゃり(メゾネットの方ではないかと推測していました)、それはどうなったか存じません。解約が出れば、いずれ完売したはずの住戸が売却又は賃貸にでると思いますので、成り行きを見守っています。

野村に甘いというような投稿もありましたが(私だけに対してではないと思いますが)、私としてはとにかく大変でしたので、今は次に買い換える時には野村物件を買うことはないと思っています。ただ、修復可能な問題だけでまだよかったですし、実際に部屋も(修繕がこれからの点は除いて)満足のいく仕上がりにはなりました。
また、私の投稿がヒステリックな感じに読み取られてしまったとしたら、お騒がせして大変申し訳ありませんでした。1物件の情報として、多少でもお役に立てれば幸いです。
276: 240 
[2015-02-01 08:10:10]
>>275
私はヒステリックなんて思ってないですよ。
貴重なご意見ありがとうございました。
レジデンス三田も私は購入を検討しておりました。野村不動産が責任をもって対応し、素敵な物件になることをお祈りしております。
277: 匿名さん 
[2015-02-01 17:28:55]
売れたかなーー?
最後だし、予想外に抽選だったりして?
278: 匿名さん 
[2015-02-01 19:56:08]
定借の70年って所有権とほとんど変わらないようでいいなと思って検討していました。
でもよくよく考えたら5、60年後、ボロになって子どもたちが住みたくなくても借り手も買い手もいない、
でも管理費・地代は毎月取られるってことにならないか心配になり止めました。
所有権なら建て替えとか何か未来に向けての動きがでますよね。逆に定借でももっと短ければ1度くらい大きな修繕をして、使い切る。私にとって70年は未知すぎました。
その辺は皆さんどうお考えですか?ここはもうほとんど売れてしまってるようですが、今後定借物件は増えていくような気がするのでお考えをお聞かせ願います。
279: 匿名さん 
[2015-02-01 20:36:30]
>>278
ご年齢がおいくつか存じあげないので何とも言えないですが、自分達の事だけ考えれば良いのでは?
20年後、お子様が30、40代になった時に子供達が考えれば良い話ですよね。その時点でまだ50年の借地権残ってますし、状況も間違いなく今と変わってる。悩んでもしょうがないですよね。
280: 匿名さん 
[2015-02-01 23:54:56]
この記事で指摘されている問題は定借マンションも同じだね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000500-fsi-bus_all
281: 匿名さん 
[2015-02-02 00:16:05]
>>280
定借というよりは、結局不動産は立地ですねという話だけな気がするけど。
282: 匿名さん 
[2015-02-02 00:43:54]
>279

野村の営業の方ですよね?で、なければ洗脳された方?

全く同じコメントをここのショールームで言われました。。。
283: 279 
[2015-02-02 01:07:26]
>>282
バレた、と言いたいところだけど、ただの通りすがりの一般人です。70年定借に興味があります。
284: 匿名さん 
[2015-02-02 12:19:52]
子供たちにと財産のことを考えるのであれば
マンションではなくて一軒家を購入することが一番良いと思います。
マンション希望ならば、まぁ自分たちのことを優先に考えることかもしれないです。
285: 匿名 
[2015-02-02 13:27:17]
三田なんぞは躯体工事にも欠陥はあるはずと見ますね。

機械製造に長く携わってますが、設計から完成までの工程中の仕上げ工程にこれほどずさんな仕事が為されていて、
まして仕上げの欠陥箇所数、度合い、共に看過できない程度です。

初期工程は全く問題なしなどということは経験則、確率の点からあり得ませんね。



286: 匿名 
[2015-02-02 13:29:43]
外見が乱れていれば内面も怪しい。普通です。
287: 匿名さん 
[2015-02-02 16:53:43]
>>278
おっしゃる通りですね。資産にもならず、投資物件にもならないこの物件は
リスクが高すぎます。
広告に「借地権の譲渡・転貸 可」などと表記しなければならないくらい、
実際には売れていないのでしょう。こうなるとどんな住人がはいってくるの
かわからなくなりますね。
288: 契約済みさん 
[2015-02-02 16:55:13]
>>288
住人の一人です。よろしくお願いいたします。
289: 匿名さん 
[2015-02-02 19:06:05]
完売したのかな?まだHPには出ていない。
290: 匿名さん 
[2015-02-03 00:37:16]
>>285
その話は三田スレでしたらいいんじゃないですか?
291: 匿名さん 
[2015-02-03 15:48:13]
こちらはなんだか静かになったので完売したのでしょうか。
三田は少しでも否定的なコメントが入ると野村らしき人が即反撃してきて書き込める状態ではないですね。
この1か月で野村という会社がよくわかりました。
292: 匿名さん 
[2015-02-03 16:21:56]
>>291
野村を批判したから削除されたんじゃなくて、根拠の無い落書きレベルの書き込みをしたから削除されたと思えないんでしょうかね。
まあ、こういう意識高い系は何言っても他人が悪いとしか思わないですけど。
293: 匿名さん 
[2015-02-03 19:40:53]
野村側でここのコメントを削除できるとは知りませんでした。
294: 匿名さん 
[2015-02-03 23:33:07]
>>291
あちらで沢山削除されていたコメントを書いていたのは、あなただったのですか。
削除されては意味がありませんので、削除されないような配慮ある内容のコメントをお願いします。

ところで、HPまだ更新されませんね。
残り2タイプ4戸だったと思いますが、どうなったのでしょう。
立地はいいと思いますし、定借70年はちょっと気になりますが、5年~10年以内で早めに転売すればそこまで悪くないのでは…とも思ってしまいますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる