野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 3丁目
  7. プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-14 02:23:40
 削除依頼 投稿する

プラウド白金台三丁目についてのその3です。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ
 その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362921/
 その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517271/


所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/
施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-29 20:58:08

現在の物件
プラウド白金台三丁目
プラウド白金台三丁目
 
所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩3分
総戸数: 83戸

プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3

253: 物件比較中さん 
[2015-01-30 15:51:09]
他の財閥系デべと比べて、プラウドの購入者に特徴的なのは、あくまでも「プラウド」を
買ったということが前面に出てくること。ある意味ブランド戦略で成功というか信者に
させて買わせたというか。三井・三菱の購入者と大きく違う点。

プラウドが売れ残って販売が厳しくなれば、野村は新ブランドを立ち上げる。このプラウド
もコープ野村と同様古い名前になる。リセールなどに影響がでるだろう。

レジ三田の問題がここまで大きくなったのは、購入者が建て替えで、プラウド信者ではなく
冷静に判断して反応しているからと思われる。
254: 匿名さん 
[2015-01-30 16:46:15]
「ザ・レジデンス三田」このフレーズのどこに「プラウド」が入っているんでしょうか・・・。

ここの物件を選んだ人は別にプラウド欲しくて買ったんじゃなくて、立地で買ってんじゃない?プラウドという名前が好きなら駅遠のプラウドタワー買うでしょ。あっちのほうが断然安いし。
255: 匿名さん 
[2015-01-30 16:58:57]
>>254
三田を買った人はプラウド信者ではないし、ブランドイメージとかではなく冷静に買っているので、目が厳しいっていう文脈だと思いますよ。
253さんはここを含め、プラウドを購入する人の傾向について、分析して書いているんですよ。
256: 匿名さん 
[2015-01-30 18:18:00]
>>253
むしろ三井・三菱の方が購入者は盲目的信者になってしまうような気がするんですけどね。
大手だから大丈夫だろうという
257: 匿名さん 
[2015-01-30 19:05:51]
三田がプラウドでなかったのは野村にとっては不幸中の幸いかもしれないな
258: 匿名さん 
[2015-01-30 20:57:29]
>>257
そうかもしれません。
ま、プラウドでも駒場や府中といったことはありましたけどね。
府中はそれほど大きな問題ではなかったようですが
駒場の件はちょっとまずかったと個人的には思っています。
結局どう収束したのか、知らないのですが。
259: 匿名さん 
[2015-01-30 21:32:42]
>>258
駒場の件って路上生活者の施設の事?
260: 匿名さん 
[2015-01-30 22:13:48]
>>259
野村がこのサイトに総力を注ぎ込んで揉み消そうとした、この10年内で最も衝撃かつ悪質な、既知の嫌悪施設計画の隠蔽。
261: 匿名さん 
[2015-01-30 23:13:38]
>>260
なかなかひどいことやってますな、野村は。
中野本町でシンボルツリーで大宣伝した桜の木を工事中に枯らしたり、
練馬や山王の既存不適格物件の販売なんかまだましか。
262: 匿名さん 
[2015-01-31 00:23:51]
>240さん
私は三田レジの契約者です。
内覧会までは出来上がりをすごく楽しみにしていましたが、内覧会でひどい有様を見て落胆しました…orz
そこからは、もうとにかく大変でした。
しかし、初めの内こそあまり修繕に積極的でなかった野村の対応は、途中から「言われたところはとことん直す」に変わった様で、指摘した箇所は基本的に契約者が納得行くまで直してくれています。清水建設の担当者は修繕が可能かどうか技術的な面で回答し、野村不動産の住宅建築部の担当者と実際に直すかどうかを話し合っていきます。ですのでどこまで直るかは野村の方の担当者にもよるかもしれません。
ただし、そもそも指摘しなければならない箇所が多すぎて、度重なる内覧会で疲労が蓄積した挙句、引渡しまでに完全な状態とすることはできませんでした。引渡し後も修繕は続きます。
共有部分についても、引渡し後も修繕が続くとのことですが、専有部分と同様に対応はされるようです。
本当に疲れましたので、契約者の中には相当ご立腹の方もいらっしゃるかもしれませんが、内装という解決が可能な問題だけでしたので、今は落ち着きつつあるのではないかと思います。
263: 240 
[2015-01-31 06:30:58]
>>262
ご丁寧にありがとうございます。
今回の三田での事例について注視してました。
このような匿名掲示板に書き込む事自体ご自身の物件価値を下げるリスクがある中、訴えられた勇気に感服いたします。契約者にそこまでさせたデベロッパー&ゼネコンは、大いに反省すべきでしょうね。
(三田の場合、ここと違って三井が絡んでる事も動きの遅い原因かもしれませんが)
三田の契約者の中で、このような物件の引き渡しなんか受けない、デベ責任で解約手付け倍返しを要求した方はいらっしゃらないのでしょうか?
都心エリアで次に竣工する当物件において同じようなトラブルが発生した場合、野村の信用は地に落ちると思います。少しポジティブ過ぎるかもしれませんが、野村&竹中は必死でやってくれると期待しております。野村からは、少し竣工が遅れるかもしれないと聞いております。少しくらい竣工遅れてもいいので、完璧な仕事をしていただきたいものです。
264: 匿名さん 
[2015-01-31 08:24:31]
いやいや、野村の信用はすでに地に落ちています。なぜそこまで野村に甘いのですか?
いくら最終的に納得がいくまでなおしてくれるといっても、自分なら到底許せないし、失った信用は取り戻せません。しかも会社としてのまともな謝罪もない模様。
その上今の段階ですでに竣工が遅れるという話が出ているなんて、、、怖すぎます。
265: 匿名さん 
[2015-01-31 08:28:15]
>>264
へー。
268: 物件比較中さん 
[2015-01-31 14:10:34]
高速回転のビジネスモデルだから、さっと売り込んで、次の案件へ、なんだね、野村は。
269: 匿名さん 
[2015-01-31 21:25:44]
野村って色んな話題がザクザク出てきますね~ 
町田でもやらかしちゃったんですか?!
270: 物件比較中さん 
[2015-01-31 22:09:16]
なぜ、他の物件でまだ、建築中のところに変ないちゃもんをつけるのか理解に苦しみます。

なんか、レジ三田の方はヒステリックな方が多いのですね。しかし、この物件いい値段しますね。
流石に今は買えないなぁ〜。
271: 匿名さん 
[2015-01-31 22:48:59]
他社も色々触れてほしくないこと沢山あるのに、何故か野村だけがターゲット?相変わらず分かりやすい進行。一帯どんな恨みがあるのか教えて。
272: 物件比較中さん 
[2015-01-31 23:22:03]
HP見ると明日は抽選日のようですね、完売出るのかな。。
273: 匿名さん 
[2015-01-31 23:42:07]
明日抽選会ですか〜。
このプラウドの目と鼻の先、目黒通りにDaiwaハウチュがマンション建てるって看板立てたよ。
定借だろうけれど。
買う人ももう少し考えたほうが良いんじゃない?
物件が出ない出ないと言っていましたけど出ましたね。
274: 匿名さん 
[2015-02-01 00:23:48]
>>270
>レジ三田の方はヒステリックな方が多いのですね
そうですか?
あちらのスレには確かにヒステリックな書き込みもありましたけど、それを諭すような書き込みのほうが多かったような・・・

ここ、高いですよね。定借なのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる