新日鉄興和不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[住民専用] リビオ船橋 本町通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. 2丁目
  7. [住民専用] リビオ船橋 本町通り
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-19 14:06:29
 削除依頼 投稿する

リビオ船橋本町通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
東京へのアクセスもよさそうですね。
周辺の利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市宮本二丁目44-1他(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩9分 (シャポー出口より)
総武本線 「船橋」駅 徒歩9分 (シャポー出口より)
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩9分
京成本線 「大神宮下」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.45平米~84.80平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://l-funabashi.jp/index.html
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社(予定)
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

【一部情報を更新いたしました 2016/2/15 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動し、タイトルを変更しました。2017.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-28 15:48:33

現在の物件
リビオ船橋 本町通り
リビオ船橋
 
所在地:千葉県船橋市宮本二丁目44-1他(地番)、千葉県船橋市宮本2丁目1-3(住居表示)
交通:総武線 船橋駅 徒歩9分 (シャポー出口より)、徒歩10分(南口より)
総戸数: 89戸

[住民専用] リビオ船橋 本町通り

1: 匿名さん 
[2014-11-29 17:24:05]
ここだと9分で船橋駅まで着きますかね??
実際はもう少しかかるのではと思うのだけれど。
目の前の通りは比較的車の通りはある方だと思うんですが
音とかはどうなんでしょ?
まだ駅から離れていて繁華街じゃないだけ
ざわざわしてなくっていいのか??
2: 匿名さん 
[2014-12-06 19:30:05]
富士山が見えるのが売りみたいですね。
観光ならともかく、普段の生活にはあまり関係ないと思いますが。
電車通勤だと始発駅なので時間帯によっては座れるかも。
船橋までは、通勤時間帯などは、逆行する人が多いので脇道を利用しないと時間がかかるかも。
3: 匿名さん 
[2014-12-06 19:31:45]
公式サイトなくなったんでしょうか。404ですね。
販売開始が近付いたら改めて公開になるんでしょうか。
検索してみましたがスーモなら情報をいくつか見られました。
駅までは「シャポー出口」より徒歩9分ということですが
ギリギリなんですかね。買い物は便利な環境ですし
往復の道もフラットのようなので立地的には悪くないと思いました。
価格帯はいくらになるんでしょうね。
4: 匿名さん 
[2014-12-08 10:30:03]
アドレスこれっぽいですね。
http://www.l-funabashi.jp/?iad=adwords

ここってお菓子問屋さんの跡地のとこですかね?
住所よくわからず。
5: 匿名さん 
[2014-12-08 18:18:58]
船橋駅からの徒歩の時間は(シャポー出口より)がミソですね。
確かにシャポー出口からなら信号に一切引っかからず、裏道通って9分なんとかって感じです。
ただ、本町通りを横断しないといけないので信号待ちの運が悪いとプラス2,3分ってとこですね。
船橋駅中央改札からなら上述の通り、うまくいっても11分はかかります。

目の前の通り(本朝通り)は毎日かかさず渋滞です。
6: 匿名さん 
[2014-12-15 23:40:55]
Fタイプの間取り、キッチンからバルコニーに出られるのは家事導線としては良いですね。窓付きの広い浴室もゆったりできそうです。
間取り図の左に可動間仕切りのアイコンがありますが、どこに可動間仕切りがあるのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2014-12-31 12:49:01]
船橋駅の周辺は便利ですが少し離れているのでどうなんでしょうね。
やはり、ここだと駅まで買い物に行く感じでしょうか。
自宅で仕事をしているので、そうなりますね。
確か、途中に小売店などがあったような気がしますが。
8: ご近所さん 
[2015-01-04 20:43:09]
べ近くに住んでますが近く便利なところですよ。買い物は本町通りをいくとスーパーが2店舗ありますし、いろいろな店がたくさんあります。ここならたまにはららぽーとのロピアなんかも自転車で行けるんじゃないですか。船橋の花火大会は目の前ですよ。
9: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-01-13 21:53:00]
ここ、複数フロア(部屋でなくフロア)を地主さんが所有と聞きました。
管理費とかどういう分担になるのか?なぞです。
10: ご近所さん 
[2015-01-14 04:37:30]
四方をマンションに囲まれているから、12階以上じゃないと開放感は望めないと思う。
11: ご近所さん 
[2015-01-14 08:46:14]
もしその12階以上がすべて地主さんの占有だとしたら、厳しいですね。一般の人は養分?

いろいろと調べてかないといけませんね
12: ご近所さん 
[2015-01-14 18:35:37]
南と東と本町通り挟んだ北側に10階建てマンション、西側に15階建てマンションがあるから、下層階だと日当たりはどうかな。
13: 購入検討中さん 
[2015-01-15 14:04:53]
>>富士山が見えるのが売りみたいですね。

マンションに囲まれて本当に富士山が見えるの?
日当たりはどうなのかしら?
14: ご近所さん 
[2015-01-15 16:16:06]
富士山の見える階もあるってこと?
15: ご近所さん 
[2015-01-16 15:21:14]
富士山だけじゃなく、船橋の花火大会も11階以上じゃないとベランダから見えない
16: ご近所さん 
[2015-01-17 08:44:05]
そんなに見えないの?この近くのマンションに住む友人宅、3階だけど花火よく見えましたが
17: ご近所さん 
[2015-01-17 15:06:54]
たぶん、目の前のマンションとベランダの向きの関係?
18: 匿名さん 
[2015-01-24 23:08:18]
住んでいても圧迫感がありませんかね?
どこに住んでいても丘の上で低層地域とかでない限りなかなか開放的な場所はないのかな
ゆくゆくは前に何が建つかわからないわけですし。
19: 匿名さん 
[2015-01-24 23:18:23]
地主が優遇されているマンションなんて絶対に買わない。
マンション管理で後々揉める。
20: 匿名さん 
[2015-01-27 16:04:23]
地主が優遇って。。。どこの国のお話ですかね?
21: 匿名さん 
[2015-01-27 16:06:00]
どうしても悪口を言いたい人って、どこにでもいるもんですね。
22: 匿名さん 
[2015-01-28 08:16:04]
地主が優遇じゃなくて、地主の所有階があるだけですよね?
23: 匿名さん 
[2015-01-29 10:28:19]
地主さんが優遇されてフロアを占有されている訳ではなく、
等価交換で正当な配分をされたのでは?
何部屋か所有される場合も、階がバラけてしまうよりは良いと思います。
とは言えどのフロアが地主さん所有となるのか気になりますね。
24: 匿名さん 
[2015-01-29 10:59:27]
優遇はされてなくても高層階で地主の金持ちアピールがうざいから同じマンションは嫌だな。
地主は他人を見下す傾向が強いし管理組合の運営にも口を挟んで仕切りたがるだろう。
25: ビギナーさん 
[2015-01-29 16:20:47]
マンションに囲まれてるって、ベランダに出たら目の前のマンションの人と、目が合ったりとか大丈夫なんですかね。
26: 購入検討中さん [男性] 
[2015-02-06 14:14:31]
そろそろ価格ってわかる頃ですかね?南の角は届きませんが、できれば上の階で検討したいのですが。
27: 匿名さん 
[2015-02-06 23:06:05]
まだみたいです。
28: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-10 15:34:07]
角部屋11階から6100万円からみたいです。
相場的にどうなんでしょうか?
眺望的にも上層階は抽選になりそうです。
29: 匿名さん 
[2015-02-10 21:46:12]
我が家は南西角をあきらめたクチです。お金持ちって、私が知らないだけで世の中にはいらっしゃるものなんですねぇ。予算あっての買物なので、我が家は3LDKでもいいんです。ちょっと悔しいですが。
30: 匿名さん 
[2015-02-11 00:20:34]
この立地で6000越えてくるとは予想外
31: 匿名さん 
[2015-02-11 11:21:09]

地主が優遇され立地が良いわけでもなく、

45m15階のマンションなのに強気な販売価格に引くわ

32: 匿名さん 
[2015-02-12 18:04:11]
モデルルーム行ってきたけど、天井低すぎ。梁多すぎ。
せっかくの4LDKマンションだったのに設計悪すぎ。
価格も強気だし、購入後の資産価値の下落幅が大きそう。
4LDKの上層階が希望だったけど、購入意欲が失せた。

しかもモデルルームはリビングを広く見せるために隣の2部屋をぶち抜いてスライドガラスドアにしてるところも印象悪い。
スライドガラスドアはいいとして、部屋の壁をぶち抜くのはどうかと思う。

33: 匿名さん 
[2015-02-15 23:58:39]
それが本当なら、最悪ですね。
34: 匿名さん 
[2015-02-17 09:29:32]
地主さんと聞くと印象があまり良くないみたいですね。
私の知っている地主さんは、とっても良い人ですよ。
上から目線って事は絶対ないです。私の親よりもずっと年上なんですけどね。

モデルルームの間取りは何タイプのお部屋だったのでしょうか?
もともとの間取りが分かれば、見比べながらモデルルームを見学すると
何となく部屋の大きさとか形とかは分かると思うのですが。
35: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-02-17 20:11:56]
モデルルーム行きましたが、第一印象はとにかく天井が低く感じました。
同様の感想があったので、一般的なマンションより低めなのでしょうか?もしくは梁のせい?
窓の高さも低く思えたので、全体的に残念です。
36: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-02-20 12:43:05]
船橋に30年以上住んでいます。
あそこから船橋駅まで徒歩9分?大神宮の間違いでは、、、
交通量多すぎだし通学路は安全な場所がひとつもないですね、小学校へも遠い
気軽に買い物も出来にくい。
スーパーはヤマイチが一番ちかいですかね、自転車さえも安全にとめられない 価格次第ですが
おそらく強気な価格でしょう

大神宮の真横になりますね
歴史のある神社です
その真横に見下ろす形でたつのも私はなんだか嫌な気しますね
ららぽーと,IKEAに近いこと、京葉道路が割と乗りやすいことかな
でも道路情報でよく言われている湊町の渋滞はまず避けられません
37: 周辺住民さん [男性] 
[2015-02-22 08:48:49]
ここらは大神宮もあるのでよく散歩します
先日通ったときに、本町通沿いの建設看板のところに立ってみたのですが、左右と奥をマンションに囲まれた閉鎖感の強い立地だなあ・・と正直な感想です

で、もう少し大神宮よりの古シャッターに、またも別マンション建設のお知らせが!13階位、50数戸とのこと。
会社は新日本建設でした。エクセレントシティ系列ですね。
こちらのほうが閉塞感は少なそうです

リビオより船橋駅から遠くはなるけど50メートルも変わらないし、こっちを待つのも一考かもと思いました。

でもどちらにしても、>>36の仰るように、渋滞しやすい道に囲まれ、買物利便もいまいちです。
4千万超えるなら、駅近い中古のほうがいいのではと思ってしまいます
38: 地元民 
[2015-02-22 09:49:39]
残念ながら賃貸です。
39: 匿名さん 
[2015-02-23 11:33:36]
天井の高さはどれくらいですか?
今のマンションって、リビングは2400~2500くらいが標準的な高さのようですが、体感的にどれくらいありました?
建築基準法でもリビングの天井高は最低基準が2100らしいので、それ以上あるとは思うのですが・・・
40: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-02-23 12:59:04]
リビングで2450辺りだったと思います。
(2400だったかもしれません、うろ覚えですみません。)

せっかくなら2500〜あると、開放感も違うのでしょうね。

廊下もとても狭く、こじんまりとしたイメージが強かったです。
41: 地元民 
[2015-03-06 15:15:22]
西向きなのでパスかな。
42: 匿名さん 
[2015-03-16 20:43:30]
ところで、いつから売るのかな?
43: 匿名さん 
[2015-03-17 22:51:27]
ホームページには3月下旬販売開始予定になってますね。

書かれている方も多いですが、確かに駅からも遠くて、
買い物も便利とは言えない立地ですよね。
その割に、駐車場が29台と少ないなと思いました。
駐輪場は充実しているのに残念に思いました。
44: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-03-25 01:56:53]
船橋駅徒歩9分はどんなに早歩きをしても無理だな〜と思ってたら、シャポーの入口(裏のファミマ側)まで徒歩9分なんですね。それでも絶対9分は無理だと思います。かなり離れてます。本町通に面してる部分以外は3方向ピッタリとビルやマンションが建っているので、かなり上の階じゃないと日当たりは全く期待できなさそうですね。とにかく通勤で総武線や野田線に乗る必要がある場合は、ちよっとキツイものがありますね。早歩きしても15分は軽くかかると思います。
45: 匿名さん 
[2015-03-27 11:22:20]
早歩きで15分はいくらなんでも…そこまで遠くはないでしょう。
そもそも、船橋で発売されているマンションで、たぶん一番近い
のは、ココでしょう。逆にいうと、43さん、44さんはどこを
ターゲットに?

私は別の理由で断念しましたが。船橋でこの距離は、合格点以上
だと思いますけどね。
46: 匿名さん 
[2015-04-04 19:51:58]
西向き・囲まれで微妙だったのに、サッシが低い・天井が低いだったら、よほど価格が安くなければね。でも、船橋駅からの距離と商店街立地は大きくプラス。結論は、普通の値段だったらよし、とする っていうのがココの評価なんだろうか。
47: 匿名さん 
[2015-04-05 20:09:35]
ここがどんな環境のところなのか分からないですが、マンションやビルが密集した地域だと
部屋の向きや囲まれているのかは、どうしても気になりますね。
中々、理想の間取りの物件て見つからないもので、あったらサッサと確保しないと直ぐに売れてしまう。
ただ、やっぱり価格がどうしても納得できるかできないか、ですね。
48: 匿名さん 
[2015-04-17 10:34:28]
既に二期の案内になってました。一期どうだったのでしょうか。
価格帯ってどのくらいだったんでしょうか。
二期分は専用庭付きの部屋出てますね。庭にサイクルポートがあると
便利ですね。子供用とかここに置きたい感じ。
設備仕様は悪くなかったです。こじんまりという印象が多いのは
コトリエがあることにもよるのかな。収納も割と大きいですよね。
49: 匿名さん 
[2015-05-03 17:32:46]
どうも収納は多いらしい。収納率はココは平均10%以上だとか?営業いわく「首都圏平均は6~8%程度」みたいな話でしたが、そういうもんですか?詳しい方教えてください。

たしかに収納は多かった。
50: 匿名さん 
[2015-05-10 10:17:55]
ユトリエというスペースは収納以外使い勝手がなさそうと思いましたが、どうなんでしょう

窓がないので、書斎にするとしてもこもってしまいそうですよね
空気清浄機などを置いてもいいかなと思いますが、コンセントはあるのかしら

こういったスペースはうまく活用したいですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる