なんでも雑談「子供写真付き年賀状 どうしても出したい人向けマナー講座」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供写真付き年賀状 どうしても出したい人向けマナー講座
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-07 08:20:44
 削除依頼 投稿する

この時期恒例となりました子供写真付き年賀状について皆さんで語らいましょう。

どうしても子供の写真を載せずにはいられないパパ、ママ向けの講座です。

相手に不快感を与えたり、馬鹿親扱いされない子供写真付き年賀状とはどういうものか考えましょう。

[スレ作成日時]2014-11-25 19:17:17

 
注文住宅のオンライン相談

子供写真付き年賀状 どうしても出したい人向けマナー講座

683: 匿名さん 
[2014-12-24 15:55:24]
子供も旦那も貰う人もみーんな可哀相。
写真年賀状で喜ぶのは非常識ママだけ。
684: 匿名さん 
[2014-12-24 19:27:39]
旦那の知人や友達に送る写真年賀状で奥さんと子供しか写ってないのあるでしょ。
あれは奥さん自慢なのか、いや、でも奥さんが作ったとしたら旦那の知人に何のアピールなんだろうね?
旦那抜きの旦那知人宛ての奥さん子供写真年賀状…憶測を呼ぶ…
685: 匿名さん 
[2014-12-24 20:58:38]
ネタがよほど堪えたみたいだね。
コンプレックス満載。
年賀状アレルギーの奴ら。 苦笑
686: 匿名さん 
[2014-12-24 21:12:12]
↑ネタってナニ?寿司のネタ?
687: 匿名さん 
[2014-12-24 21:14:46]
685みたいに独りよがりな人が写真年賀状だしちゃうんだと納得。
誰も誉めてないのにブヒブヒ笑ってそう。
688: 匿名さん 
[2014-12-24 22:32:23]
満たされてるから誉めてほしいと思ったことないけど。
写真に嫉妬する人は誉めてほしいのかな?かわいそ。
689: 匿名さん 
[2014-12-24 23:32:42]
写真付き年賀状が嫌な人って、フェイスブックとかしてないんだろうな。
妬み嫉み怒りで精神が崩壊しちゃいそうだもんね。
690: 匿名さん 
[2014-12-24 23:39:41]
精神崩壊通り越して、何か起こしそうなレベルだね。コワ、、、
691: 匿名さん 
[2014-12-25 07:13:52]
自分に嫉妬してるとしか捉えられないんだろうな、写真年賀状にしちゃうママは。
自分の作った写真年賀状をじっくり客観的に見て欲しい。
まぁ理解できないから写真付きなんてものにしちゃうんだろうけど。
692: 匿名 
[2014-12-25 08:51:39]
いちいち細かいなあ。笑
693: 匿名さん 
[2014-12-25 09:34:38]
病気なんだよ、年賀状アレルギー
694: 匿名さん 
[2014-12-25 09:38:09]
自分の子供、家族写真年賀状を認めてもらえないと病気扱いする写真年賀状非常識ママw
695: ↑ 
[2014-12-25 09:39:26]
朝から、血圧あげて 笑
696: 匿名さん 
[2014-12-25 09:41:40]
↑24時間非常識w
697: 匿名さん 
[2014-12-25 09:46:59]
キラ男君のお母さん、早く写真年賀状を卒業して元気になってくれるといいね…
699: 匿名さん 
[2014-12-25 09:52:22]
3年前はいちご畑で大きい写真の家族写真年賀状だったのに今年はいちご畑での小さい家族写真年賀状w
小心者マナー系写真年賀状ママですか?
700: 匿名さん 
[2014-12-25 09:57:23]
698なんで,笑、つけるの?おかしいこと?
そういう気持ちが子供写真年賀状にあらわれてるんだよ!
やっぱり子供出来るといいですね 笑 って気持ちで送ってるんだね 写真年賀状送る人は
701: 主婦さん 
[2015-02-25 16:48:34]
お年玉切手シートが何枚も当ったよー

写真付き侮れん!
702: 匿名さん 
[2015-06-25 16:24:15]
あげ。
703: ↑ 
[2015-06-25 18:49:57]
意見も無いのに、ただ"あげ" だけは、投稿マナー違反だよ。
しかも季節はずれだし。
704: 匿名さん 
[2015-06-29 04:00:14]
来年の年賀状に載せる子供写真撮ってますかー?
705: 匿名さん 
[2015-07-08 09:13:31]
年賀状を写真撮るために夏休み旅行の予定組みます(*^_^*)
もしイマイチだったら秋の旅行
ギリギリでクリスマスかな…
子供の洋服選びから始めないと(#^.^#)
706: ママさん 
[2015-09-17 13:42:09]
そろそろシーズン到来☆
写真も用意したし誰に出すか考え中
嫌いな人から毎年何十枚も来るけど
ごそっと減らして実になる人だけに
断舎利しようと思います☆
707: 主婦さん 
[2015-09-20 10:29:20]
今日は運動会です
ベストショット狙って候補にしよう^^
708: ママさん 
[2015-12-13 12:04:18]
今年もバッチリ作成済み^^
独身の人って嫌いなんかなぁ?
709: 独身の人 
[2015-12-13 12:09:15]
微笑ましく毎年見てる。
710: 匿名 
[2015-12-13 13:10:46]
高齢の独身女性や不妊症の人もいますから
会社の上司も含めて写真なしと分けています
友人や親せきなど親しい人へは毎年写真入れますね
711: 匿名 
[2015-12-13 13:49:58]
それがよいですね
712: 匿名 
[2015-12-13 13:51:31]
他人のかみさんや子供は不細工なほど満足だよな。

とくにかみさん。不細工かみさんが写ってるとほほえましくなるよね。
713: OLさん 
[2015-12-13 13:54:28]
年賀状でイライらする季節がきたわ
714: OLさん 
[2015-12-13 14:52:54]
貰えるだけいいじゃん。
あたしは毎年2枚程度。
眼鏡屋と自動車デイーラーだけ。
はぁ。。。
715: 匿名さん 
[2015-12-13 19:52:46]
OLなら同僚や上司に出すから
最低でも10枚はありそう。。
716: 主婦さん 
[2015-12-14 18:02:47]
独身さんの嫉妬ってすごいのね。コワ
ここ読み返して背筋が凍る思いです。
年賀状くらい貰えるだけ有難いと思いなさいな。
717: 働く女子さん 
[2015-12-14 20:11:23]
悪いけどー年賀状なんて単身者は書かないよ。
メールやラインでOK
718: 裏ちゃんねる 
[2015-12-14 20:15:48]
イーンヤ

親戚はだすぞ!

だちはライン!
719: 働く女子さん 
[2015-12-16 18:10:32]
がんばっても5枚程度
友達少ないわぁ
720: 匿名さん 
[2015-12-19 12:05:04]
独身なら職場の人へ出せばいいじゃない?
721: 匿名さん 
[2016-12-06 09:13:29]
中年以上のお一人様には、写真なしを別に印刷
面倒くさいわ
722: おひとり様 
[2017-01-01 16:06:41]
今年も写真入りで幸せアピール家族からの年賀状大量に来た
毎年モヤモヤするわ
みなさん、このイライラ感どうしてます?
723: 匿名さん 
[2017-01-02 23:13:36]
今年は2枚来ました!
724: 匿名 
[2017-01-03 01:05:58]
喪中を知らせたのに一枚来た。
今年は、ウザいの見なくて済むと思っていたのに。
725: 匿名 
[2017-01-03 09:09:03]
そう僻みなさんな(笑)
人の幸せを喜べば自分も幸せに
なれますよ~!
726: ↑ 
[2017-01-03 16:06:08]
僻むとか僻まないとか、そういう問題ではないよ。
て言うか、まさか
自分達が羨ましがられているとか妬まれているとか、思っているのかな?(笑)
なんか、週休3日さんのようだね。(笑)
727: 匿名さん 
[2017-01-03 21:40:12]
喧嘩するなよ
年賀状の数は人徳でもない
要領がいいだけのこと
子供がいないのは…本人に実力がないせいかもしれん
728: 匿名 
[2017-01-03 23:40:56]
727
ん?別にケンカではないでしょ(笑)
来た年賀状の数が多いとか少ないとかの話でもないし、
スレ題の確認と話の流れをよく読んでね。(笑)
729: でべるっぱ 
[2017-01-04 01:14:56]
家族写真入りの幸せ年賀状を出しました。
独身野郎に美人妻を自慢しました。
730: 匿名さん 
[2017-01-04 17:56:18]
最も嫌われる例ですね
731: ポール 
[2017-01-05 08:33:37]
そういう年賀状をもらうと子供が生きがいっていう程度の人生なんだ、という風に感じるけど。家族もって子供がいたら幸せっていう昭和みたいな世の中でもないし。
子供が将来親離れしたり、変な方向進んだり、反抗したり、病気したり、いなくなったりしたら、どうするんだろう。
子供が小さいうちだけでしょう。
中学生になっても写ってたら逆にキモイ
732: 匿名さん 
[2017-01-05 19:02:35]
子供が大学生でも一緒に写ってる家族ってスゲエと思う。
全員真面目そうな顔して写ってるもんな。笑

うちは中学生の時にはもう一緒に写るのは嫌がったな。
それが普通だと思ってた。

まあ、色んな家族がいるということで、どこが良いとか
悪いとかじゃなく・・・。

まあ、いいんじゃないの?笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる