東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-29 21:29:59
 削除依頼 投稿する

檜町公園に面したヴァンガード跡地でパークマンションになると思われます
件名:(仮称)港区六本木四丁目計画

地名地番 東京都港区六本木4-27-7ほか
地上7階 地下2階建て 46戸
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 鹿島建設株式会社一級建築士事務所
着工 2015/01/01 完成 2017/04/30

【スレッド名を修正しました。2016年9月4日管理担当】


[スレ作成日時]2014-11-24 10:03:58

 
注文住宅のオンライン相談

パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】

1: 匿名さん 
[2014-11-24 12:29:36]
地下室があるマンションでしょうか
2: 匿名さん 
[2014-11-24 12:51:15]
地下駐車場でしょ?
3: 匿名さん 
[2014-11-24 17:15:12]
隣りのブリジストンの社宅も巻き込んだ開発にすれば相当大きなプロジェクトになったのにこじんまりとしたマンションにしてしまってもったいないね
4: 匿名さん 
[2014-11-24 17:54:45]
ブリジストン社宅が耐震補強工事をしたってことは
手放すつもりは全く無いんでしょ
5: 匿名さん 
[2014-11-27 03:06:01]
囲まれ感、すごくない?
6: 匿名さん 
[2014-11-27 03:21:22]
結構囲まれてるよね。
でも公園側はそれなりに気持ちいいだろうね。
気になる物件ではある。
7: 匿名さん 
[2014-11-27 09:36:08]
南東側がね
8: 匿名さん 
[2014-12-07 18:20:02]
港区一の立地と環境ですね。
パークマンションの最高価格になるでしょう。
1,200〜1,500位かと?
9: 匿名さん 
[2014-12-07 21:10:24]
2000万〜3000万でも是が非でもでも欲しいですね。
30億までなら現金で購入いたします。
10: 匿名さん 
[2014-12-07 22:03:08]
いくらなんでもそこまではないだろー
香港や上海じゃあるまいし
11: 匿名さん 
[2014-12-07 23:41:40]
檜町公園向きでも10億あれば購入できると
思いますが?まだ詳細が判らないので推測ですが。
広い間取りが中心見たいです。
狭くて100m2でそれ以下はなさそうです。
12: 匿名さん 
[2014-12-07 23:49:58]
三井グランディオーソの会員登録すると
情報が一早く入手出来ます。
詳細は来春には判るようです。
13: 匿名さん 
[2014-12-08 05:25:48]
ま、800-1500万円てとこじゃないですか
オリンピックまで6年、アベノミクス継続から考えると当面は上昇相場がつづきそうだし、対抗物件が見つからんからね
14: 匿名さん 
[2014-12-08 08:29:54]
m2、3千万で!
15: 匿名さん 
[2014-12-10 20:49:00]

有り得ない
16: 匿名さん 
[2014-12-23 14:23:29]
>三井グランディオーソ

これから買う人もメンバーになれますか?
年収での足きりなどはありますでしょうか?

気になるので、登録だけでもしておこうかと考え中です。
17: 匿名さん 
[2014-12-28 16:45:56]
>16さん

登録をしていた方が情報が早く入りますよ。
年収は記入しなくても大丈夫です。
18: 匿名さん 
[2014-12-28 16:55:00]
1000とか馬鹿過ぎる。
投資で買うなら700ぐらいでいくらでもある。
何が言いたいのか…
19: 匿名さん 
[2014-12-29 08:12:40]
ここと対抗できる物件ってどこがある?
20: 匿名さん 
[2014-12-29 12:32:58]
19>無いです。ツボ2000万でも欲しいです。
21: 匿名さん 
[2015-01-12 22:59:01]
>19
港区ではないでしょうね。
22: 匿名さん 
[2015-01-13 00:19:23]
アパ代官山の最上階が坪単価1000万円超だということは、ここも明らかに1000万円超えの部屋が続出するんでない
23: ご近所さん 
[2015-01-16 15:06:37]
マンション名はパークマンション六本木ザ・フォレストなのですか?
24: 匿名さん 
[2015-02-13 13:16:16]
港区では最高の立地ですね。期待します。
千鳥ヶ淵に次いで…
25: 匿名さん 
[2015-02-13 22:39:45]
千鳥ヶ淵と比べるなんて面白いですね。

敢えて言えばあちらは地ぐらいの高さ、こちらは先進性なんでしょうけど。
今は坪単価でいえば同じぐらいかもしれないですけど将来性でいえば比べようもないですね。
こちらは実際のところ地ぐらいもかなり高いですし。。
26: 匿名さん [ 10代] 
[2015-02-13 23:52:36]
いまWBSで企業利益がバブル時の倍になっているのに日経平均はバブル時の半額なので外国人が日本株を割安だと考えてるとの話があったけど、ここが坪単価1250万になっても、まだバブル時の2500万の半額なのと重なるね
25年間で米国5倍、中国20倍に不動産価格が上がってるのに日本だけが半分なのは明らかにおかしいよね
NY、上海、シンガポール、ロンドン、シドニーで坪単価5000万のマンションがすでにあるわけだから東京にも3年以内には出現してもおかしくないんでないのかな
27: 匿名さん 
[2015-02-14 00:05:25]
>>26
同感です。
東京のマンション価格が、ロンドンの遥か下って状況は明らかにおかしい。
日本の人口は減少していて先行きに不安があるが、総人口や国力考えると説明がつかない。
ロンドンが超バブルか、東京が格安のどちらかだけど、おそらく後者だと思う。
不動産は金融ほどグローバルな取引は進んでいないと思うが、異常な価格差はいずれ是正されるはず。
28: 匿名さん 
[2015-02-14 06:08:59]
>>26
25年で考えるなよ。35年とかて考えたらどうですか?
29: 匿名さん 
[2015-02-14 06:33:58]
35年だと日本横ばい、米国7倍、中国NAってとこじゃない
30: 匿名さん 
[2015-02-14 10:16:26]
>25
桜は一年に一度ですからね。
ロケーションからすると千鳥ヶ淵です。
こちらは檜町公園側は良いですが…
千代田区の方が住み易いですよ。
31: 匿名さん 
[2015-02-20 22:00:09]
日本を代表するマンションになるでしょう。
楽しみです。
32: 匿名さん 
[2015-02-21 07:05:28]
富裕層の相続税対策と中国・台湾人の買いで、ほんの一部の限られたエリアで急に値上がりしているというのが現状。 人口・世帯数の現象は変えようが無いから、不動産の先行きは明るくないことは皆分かっている。 オリンピックまでのババ抜きゲームと思った方が良い。
33: ご近所さん [女性] 
[2015-02-21 09:06:29]
この物件に限らず、今不動産を購入してよいものか判断に悩んでおります。
34: 匿名さん 
[2015-02-21 13:52:50]
近隣のフォレセーヌは結構売れたみたいです。
見送ったのでここを待ちますがどうなんでしょうね?
35: 匿名さん 
[2015-02-21 14:46:41]
>>26
日本だけバブル絶頂と比べてどうする
36: 匿名さん 
[2015-02-21 15:49:04]
>>35
馬鹿なんでしょ
37: 匿名さん 
[2015-02-21 16:56:14]
>32
同感です。
38: 匿名さん 
[2015-02-21 17:16:18]
3月には概要がでてくるのでしょうか
不動産業界では今後の相場見通しに関し相当強気の見方が大勢のようですがここはどこまで高値になってしまうのでしょうか
平均で1000万超えてくるのか興味津々です
39: 匿名さん 
[2015-02-21 17:40:48]
4月頃かと思いますが三井さんに登録しておけば
一早く情報が入ります。
40: 匿名さん 
[2015-02-21 20:18:41]
もう少し価格が上がったらそこが天井ではないだろうか。
41: 匿名さん 
[2015-02-21 21:58:31]
やはり価格上昇期待から販売も引き延ばしモードっぽいね
42: 匿名さん 
[2015-02-22 00:28:04]
今年の応募状況が出てますね。
http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/27shukei_ke...

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518069/res/343
の続編ということになりますでしょうか。

引き続き、東町小学校の人気が高まっているようです。
日本人は国際学級には入れないのですが、少しでも外国の生徒に触れさせたいという親心なのでしょうか?
富裕層の家庭では、私立小よりインター、お受験よりボーディングという志向が高まっているのも感じますし、時代が変わってきているのかもしれません。

他方、学区外からの希望者が少ない学校も散見され、二極化が進んでいる模様です。
43: 匿名さん 
[2015-02-22 15:18:19]

ここはマンションコミュニティサイトです。
関係ない投稿はご遠慮下さい。
44: 匿名さん 
[2015-02-22 15:23:37]
>40
さあ、どうでしょう。相場は大方の予測を裏切るものです。
45: 匿名さん 
[2015-02-22 16:03:12]
ここ全然港区最高の場所じゃ無いじゃん。
公園ビューの部屋は北向きだろうし。
そんな高額な坪単価じゃ売れないよ。
46: 匿名さん 
[2015-02-22 17:16:12]
>43

独身?DINKS?

住居選びは、親の教育に対する価値観がかなり色濃く反映されるよ。
47: 匿名さん 
[2015-02-22 18:45:11]
公園ビューは西では?
富裕層が買うのです。
48: 匿名さん 
[2015-02-22 19:09:00]
>42
お受験サイトにどうぞ
49: 匿名さん 
[2015-02-22 22:32:01]
>>35
10代のお子ちゃまだから許してあげな。何倍とかデタラメ過ぎて失笑。
50: 匿名さん 
[2015-02-23 19:08:55]
ここは環境いいし買い物はリッツの下にスーパーあるし犬の散歩は檜町公園が真前だし施工は好きな鹿島だし何と言ってもパークマンションだし最高です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる