大和地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ松戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸
  6. ヴェレーナ松戸ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-05-31 00:37:38
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ松戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
都内へのアクセスも良さそうですが、周辺の環境等どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県松戸市松戸字塚ノ越1358番1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩7分
常磐線(各駅停車) 「松戸」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「松戸」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:68.25平米~80.06平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所)


施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ(旧:日綜コミュニティ)

[スレ作成日時]2014-11-23 21:44:50

現在の物件
ヴェレーナ松戸
ヴェレーナ松戸  [最終期(第2期2次)]
ヴェレーナ松戸
 
所在地:千葉県松戸市松戸字塚ノ越1358番1・1376番7(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

ヴェレーナ松戸ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-12-18 09:48:20]
廊下がないので部屋は専有面積の割に広く見えますね。
ダイニングテーブルの位置によっては各部屋に行き辛い感じになりそう。
リビングから洗面所・お風呂に出入りするのは結構バタバタするかも?
バルコニーが広くなるのは良いですね。日当たり・風通しが良くなりそうです。
22: 匿名さん 
[2014-12-29 16:37:07]
松戸って意外と待機児童が多くないのですか
地域によるのかもしれないですが、
松戸駅の徒歩圏内だと小さい子供はあまり見かけないからなのかな。
聖徳大の学生さんの方がうーんと見かけますね(笑)
子育て環境的にはどうなのかしら、と思いつつ色々とこのエリアについて勉強しないとですね~
23: 周辺住民さん 
[2014-12-31 08:36:40]
保育所の3歳児クラスにはすっと入れましたね、妻は専業主婦ですが
伊勢丹も子育て世代向けの施設・店舗が増えましたし
街全体としてそういった層に訴求していこうという気概は感じます
24: 匿名さん 
[2015-01-03 20:34:49]
マンションがいくつもできてきた事もあって、坪単価は上がってきそうですね
まぁ東京まで30分そこそこですし、数年前までが安すぎたのかと思いますが
25: 匿名さん 
[2015-01-05 22:52:49]
>>24
オリンピックの東京開催が決まってから、マンションの建築費が更に上がったと雑誌や新聞の記事でよく目にする機会が増えましたよね。

こちらのマンションはどれくらい前にマンション用地を買ったか知らないのですが、今の時世に見あった値段になるのでしょうね。きっと。

消費税が上がれば更にマンションの値段は上がりそうですし、まだ住宅ローンの金利が低いうちに買った方が良いのでしょうか。

まだ購入を検討し始めたばかりで、買う買わないで夫婦間でも考え方に相違があるので、悩ましいです。

値段次第ではこちらも検討候補かなぁと考えています。
26: 匿名さん 
[2015-01-08 16:38:09]
駅までの距離はいいのですが、お墓と葬儀場に囲まれているので、ちょっと気になります。あとは安ければいいのですが。
27: 検討中の奥さま 
[2015-01-09 21:10:36]
>>26
この場所で安くはならないでしょうね。
松戸の中ではかなり評価高い場所だと思います。
現地見学した感じ、お墓も斜め後ろ(分かりずらい表現ですね)ですし、セレモニーホールも気にならないと感じました。
検討する側としては安いに越したことはないんですが、現実的に考えると、去年販売してた伊勢丹近くのマンションと同程度か、少し高めかなと勝手に予想・・・
3連休で予定価格を聞きにまたモデルルームに行ってます。
28: 匿名さん 
[2015-01-10 23:32:20]
上野東京ラインで都内へのアクセスが更に良くなりますね。
利便性が良くなれば余計に安さは期待できないかもしれませんね。
29: 購入検討中さん 
[2015-01-11 08:27:31]
周囲で不審者情報も多いようですしファミリー向けではないかな
因みに当方独身なので申し込み予定です
この立地なら賃貸需要もあるでしょうし、所帯を持ったら
もう少し静かな新京成沿線に引っ越す予定
30: 物件比較中さん 
[2015-01-11 19:14:47]
松戸駅周辺の住環境はあまり良くないですからね。
風俗やキャバの勧誘も多いですし。
子育て環境を望むなら、20世紀が丘、秋山、東松戸あたりが良いです。
31: 周辺住民さん 
[2015-01-11 22:14:29]
>>30
確かに西口の一部は飲み屋さん多い場所もありますね。
10年近く住んでますが、東口は西に比べて住環境は断然いい気がします。
この辺りは駅近くてものんびりした雰囲気ですよ。
保育園、幼稚園も多いのでファミリーもたくさん見かけますし。
32: 匿名さん 
[2015-01-11 23:31:14]
西口も東口も松戸駅周辺にはファミリーもたくさん住んでいますよね。
小学校も周辺に相模・中部・北部、もう少し範囲広げれば+アルファありますし。
ちなみに子供もそれなりに多いから、保育園が待機児童いないってことはないと思います。
認可には入れず、無認可にという人は多いですから。

ただ、この場所ってそんなに評価が高いんでしょうか。
駅が近い分、ごちゃごちゃとはしていますよね。
33: ご近所さん 
[2015-01-12 16:46:14]
>>32
地元の方ではない感じですかね?

この物件のエリアは、千葉県の東葛エリアでは有名な相模台小学校、第一中学校に抽選なしで入れる学区なんです。

他だと、柏市の中原小学校と中原中学校が学力高いみたいですが松戸で子供の教育考えるなら、このエリアは良いと思います。

駅から平坦で、川からも離れてますし立地も良いかと。

34: 匿名さん 
[2015-01-12 17:56:25]
確かに駅からの道が平坦で静かなエリアだと思います。
だけど、横に用水路が通っていて、見えないとはいえお墓が隣でも評価ってそんなに高いんですかね。
それであれば、前に売っていた伊勢丹の横のマンションの方が場所が良いような気がします。
この連休でどのくらいの価格だったのか気になるところではありますが。
35: 匿名さん 
[2015-01-12 18:40:19]
33さん
西口と東口で違うというお話だったかと思ってなんですが。

第一中は西口も抽選なしの通学範囲だったきがしたのですが、ちがいますか?
公立小学校が例えば周辺の中部や北部小学校とは雲泥の差があるってことでしょうか?
36: ご近所さん 
[2015-01-12 20:24:57]
>>35
西口にお住まいですか?

東口のこの辺りは、相模台小学校の近くに大学、検察庁や裁判所もあるので関係者が割りかし多く住んでます。

なので、勉強熱心な家庭が多く相模台小学校は結果学力の高い学校という評判になるんだと思います。

そういう学友を小さい頃から作ってもらいたいので、私はこのエリア好きです。

西口も第一中学校は通えるなら良いんじゃないですか。
再開発もこれから松戸駅周辺始まり綺麗になるみたいので、全体として栄えれば嬉しいです。
37: 匿名さん 
[2015-01-12 20:43:53]
36さん
今の住まいは伏せますが、賃貸ですので、どちらにも住むことは可能です。

>東口は西に比べて住環境は断然いい気がします。

こちらの件で、そこまで断然いいのかなと気になりまして。
付近歩いていても正直大差を感じませんし、西東という区分け関係なく、
単にマンション場所としては34さんと同じ印象です。
38: 購入検討中さん 
[2015-01-12 21:42:31]
東西どっちがいいかは個人的な主観もあるでしょうから、さておき、総合的に見て松戸の中ではいい場所の一つと言えるんじゃないでしょうか。
予定価格聞いてきました。
安くはないけど、販売中のエクセレントシティや昨年売り出してたルフォン?と比較したらまだ安心できそうな価格でした。
まだ主人と部屋の間取りタイプがまとまらないのですが、前向きに検討中です。
39: 匿名さん 
[2015-01-12 22:49:09]
一年前に出ていた同じ東口の三井や野村のマンションより、線路や幹線道路に面していないのがよい気がします。
もちろんブランドと、規模が小さい分で安いのでしょうが。
40: 匿名さん 
[2015-01-13 18:07:10]
敷地の形や部屋の間取り図など、設計に色々言いたいこともありますが、松戸は駅近の物件が希少になってきていますし、ここもそんなに苦戦することなく売れるんでしょうね。
41: 匿名さん 
[2015-01-14 10:01:40]
駅まで徒歩7分でしょ?便利ですよね。

間取りも全戸3LDKと一番求められる広さだから

相当な人気物件になるのかなと予想します。

モデルルームで実際の雰囲気を見るのが楽しみですね。
42: マンコミュファンさん 
[2015-01-16 02:22:37]
>>39
三井さんや野村さんのマンションのある辺りは昔、風俗街があって、先祖代々、昔から住んでいる方は敬遠したそうですね。
野村さんのマンションは線路に面しているのも販売が長期化した理由なのかもしれませんね。
43: 匿名さん 
[2015-01-17 02:09:50]
東口は今でも風俗街みたいなものですよね。西口のキャッチとは違いますが勧誘が多いです。
44: ご近所さん 
[2015-01-17 11:51:11]
>>43
夜歩いてて、西口キャッチの方多いですが東口特にそんなのないですよ。
繁華街といえば西口だと思いますが。。
45: 匿名さん 
[2015-01-17 12:17:49]
東口にも点在してますよ。
ヨーカドーの前にもピンクサロンがあるくらいですし、
路上でもアジア系の方が勧誘してるのをよく見かけます。
西口のキャッチもそうですが、行政で規制して欲しいです。
46: マンコミュファンさん 
[2015-01-18 17:02:38]
西口のエクセレントシティは残り4戸らしいです。もうすぐ松戸駅から歩ける場所にマンションがこちらしなない状況になりそうです。
地元に住んでいる方は値段が去年に販売されていたマンションより少し高くても、間取りが気に入ったら、購入候補にしても良いかもしれません。
47: 物件比較中さん 
[2015-01-20 20:36:29]
>>46
残り2戸のチラシが入ってました。
でも見学した知人の話ではもう少しありそうなこと言ってましたが・・・
北西向きでもこんなに売れるんですねー
48: 物件比較中さん 
[2015-01-20 20:37:35]
>>47
このマンションじゃない話、すいません!
49: マンコミュファンさん 
[2015-01-21 01:45:51]
>>48
いえいえ。松戸駅から歩ける新築マンションはこちらと西口のそのマンションしかないので、参考になります。

バス便はなんちゃって松戸駅表示ですし、駅ビルの再開発計画予定もあるので、資産価値を考えるとやっぱり歩けるマンションは良いですよね。
転勤になったら賃貸でも貸せますし。
50: 匿名さん 
[2015-01-22 09:44:45]
物件概要に「等価交換住戸」というのがありますが、
こちらは地権者さんの住戸だと考えてよろしいのでしょうか。
この戸数のうちの3戸だから、あまり影響はないと考えていいのかしら?!
1期1次の価格がHPに上がってきていませんが、
MRでは出しているのかな??
51: 匿名さん 
[2015-01-23 01:13:39]
>>50
以前、建設地にあった一戸建てに住んでいた方が入居予定だそうです。
住み続けたいと思われているということは生活しやすいのかもしれないですね。
だいたいの予定価格はモデルルームに行けば教えてもらえますよ。
52: マンコミュファンさん 
[2015-01-28 21:09:36]
>>50
先ほどホームページを確認したところ、今週末から第1期の販売を行うそうですね。販売戸数が13戸と記載がありますから、それなりに地元の方に評価は受けている雰囲気があります。
53: 申込済みさん 
[2015-01-31 21:14:20]
今日申込してきました。
上層階なので、天気の良い日何かはスカイツリーとか富士山も眺めれて良さそうです。

他の方も私と同じ時間帯で2組程申込?
されていたようなので動き早そうですね。

完成まで楽しみです。
54: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-01 00:19:21]
駐車場高くないですか??
買われる方は皆様借りるんですかね??
55: 匿名さん 
[2015-02-02 09:25:40]
>54さん
駐車場の月額使用料は19,000円ですね。
台数が9台のみなので満車になれば外部の月極を借りる必要がありますが、
周辺の駐車場料金相場はどうなんでしょう。
具体的に調べてはいませんが、マンションの駐車場料金の方が割高なのでしょうか?
56: マンコミュファンさん 
[2015-02-02 23:55:34]
>>54
周辺の賃貸駐車場の月額の料金も調べて売主側が設定していることが多いので、この辺の相場なのかもしれないですね。
駅からかなり離れると少しは料金下がる可能性もありますから、車の利用頻度にもよるのではないですかね。
57: 匿名さん 
[2015-02-06 22:04:40]
私は松戸の東口に30年以上住んでいますが、ヴェレーナの場所はかなりよい立地だと思います。西口より安全ですし、市役所方面にあるような大きな道路もないので、静かです。ちょっと歩けば戸定邸なのも、個人的には嬉しいです。

また、私は相模台小・第一中学校出身ですが、勉強や部活に皆が励んでいて、良い学校だったなー、と思います。
58: 匿名さん 
[2015-02-06 22:49:24]
ベレーナにしちゃ、珍しくいい物件だな。
明らかな弱点がない。
59: 物件比較中さん 
[2015-02-10 00:07:56]
>>58
たしかに。
価格は高く見えるけど、㎡当たりで比較するとエクセレントシティや販売の終わったルフォンより安い。
意外と良心的な価格かと。もっと高く販売すると思ってたけど。
60: マンコミュファンさん 
[2015-02-10 01:07:23]
抽選が終わり、販売概要が2次に更新されていますね。追加分譲も2戸分譲されるみたいですから、15戸を1次で販売してほぼお客さんがついたんですかね。
出だしで3割申し込みになっていれば、まずまず順調な方ではないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2015-02-10 01:40:32]
そうだっけ?きちんと中部屋、同階数同士とかで比べてる?おんなじくらいじゃないっけ。

ルフォンは南向きで前が抜けているから一概には比べられないのもあるけど。

エクセレントシティは狭いのが多いから平米比較だと高くなるってことはあるかもしれないか。
62: 匿名さん 
[2015-02-13 13:25:47]
ここの間取りは、部屋によって、壁付のキッチンがありました。
最近ではあまり見かけないです。
でも、対面キッチンよりは、壁付の方が良いという人も意外と多いので、そういう人には喜ばれそうな間取りです。
玄関入ってすぐの廊下も極力小さく工夫されているみたいで、無駄なスペースが少なそうで良いです。
63: 周辺住民さん 
[2015-02-13 16:34:03]
ここは立地がすごくいい。
地盤も問題ないし、東口は坂が多いけど、ここはフラット。
きっと、すぐ売れちゃいますね。
64: 購入検討中さん 
[2015-02-14 17:44:07]
受付の女性やベビーシッターがいなかったりして、経費をかけていないところは好感が持てます。
営業マンがやけに強気なのが気になりましたが、それだけ立地や設備構造に自信を持ってるのでしょう。
既に4割近く契約済で、確かに売れ行き好調のようでした。
65: 契約済みさん 
[2015-02-14 22:40:07]
弱気な営業さんなんていないでしょ(笑)
確かに強気というか、自信ある物件なんでしょうね。
私も足掛け3年ほど物件探ししましたが、ここで終止符です。
58さんが言うように弱点がなかったので。ローンは頑張ります。
66: 匿名さん 
[2015-02-15 07:48:10]
規模が小規模なこと。間取りがリビングイン部屋・脱衣所がほとんどで特殊。
角部屋もメインバルコニーじゃない面は窓が小さいこと。そのくらいでしょうかね?
67: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-02-15 16:21:03]
お墓が隣にあるのと用水路が隣にあることが弱点では?
それ以外は逆に気になりませんでしたが。
68: 匿名さん 
[2015-02-15 16:51:09]
設備構造、普通ですよね?何かいいところってありましたっけ?
69: 匿名さん 
[2015-02-15 21:13:13]
設備は確かに普通ですね。
でも、二重床二重天井、ペアガラス、床暖房、食洗機など…必要な設備は揃っています。
コストダウンのために設備を削ったり、給湯器をレンタルにしているマンションがある中で、普通に設備が揃っているのはいいと思います。
活水器のアグアクリーンというのが導入されてますが、これは初めて聞きました。
70: 匿名さん 
[2015-02-16 13:11:29]
線路に近い物件ですが、電車の音は気にならない場所でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる