野村不動産株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド芦屋平田町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 上星川
  7. 3丁目
  8. プラウド芦屋平田町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-01 01:19:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/hiratacho/
売主:野村不動産
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:兵庫県芦屋市平田町67番1他(地番)
交通:阪神本線 「芦屋」駅徒歩8分

【物件情報の一部を追加しました 2015.2.2 管理担当】
[神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.12.12 管理担当]

[スレ作成日時]2014-11-22 18:59:07

現在の物件
プラウド芦屋平田町
プラウド芦屋平田町  [【先着順】]
プラウド芦屋平田町
 
所在地:兵庫県芦屋市平田町67番1他(地番)
交通:阪神本線 芦屋駅 徒歩8分
総戸数: 21戸

プラウド芦屋平田町

251: 匿名さん 
[2015-09-09 15:14:35]
私は、設計項目に全戸芦屋川ビューがあったのではないかと思っていました。
南北に長い構造では、内廊下にすると行燈部屋が出来てしまう。
個室の採光のため、西側は外廊下にした。
単純にそう思っておりました。
252: 匿名さん 
[2015-09-09 15:37:25]
>>251
パークハウス芦屋は住戸のない地下一階を作り、各エレベーターにアクセスできるようにした。
プラウド芦屋平田町は地下を作ることが難しく、1階住戸前を住民が通る動線になってしまった。
もちろん1階に住戸を置かなかったり横長の住戸にし窓を確保することは出来たと思いますが、販売戸数が減り、販売価格が上がってしまいます。
253: 匿名さん 
[2015-09-09 15:56:47]
私も238さんの意見が聞きたいので、お願いします
254: 匿名さん 
[2015-09-11 09:53:35]
外廊下の採用はどうやら立地条件によるものが大きそうですが、
高級感を求め内廊下を採用した引き換えに行灯部屋ができて
しまえば本末転倒になるかと思います。
価格も抑えられるならこれがベストだったのではありませんか?
255: 匿名さん 
[2015-09-25 10:18:31]
こちらの間取りを見て気が付きましたが、今マンションで主流となりつつある引き戸が1つも使われていないのは何故でしょう。
専有面積が広くはじめからリビングの面積も十分に確保されており、各部屋の独立性を重視しているのか、高級感のある仕様として開き戸を採用しているのか、実際のところどうなんでしょう。
256: 匿名さん 
[2015-09-25 14:59:48]
立地的に海風も強そうであるし、セキュリティ性、プライバシー性を考えたら、行灯部屋が出来てもやはり内廊下にすべきだったのでは。
高額物件で外廊下はあまり見ないね。
お金持ちの求めるものは、一般的マンションにないグレード感、プラスαの付加価値、満足感である。
平田町はまだ人気あるのですかね?昔は良かったが、どうしても古い感じがしてしまう。雰囲気はあるとは思います。
257: 匿名さん 
[2015-09-25 17:25:22]
256さんがおっしゃる通り、平田町には雰囲気があります。
古い社宅があったり小さな建売住戸があったりしますが、
今でも独特の空気が流れているように感じます。
人気は阪急JRだと思います。しかし、
阪神以南は…と言われている中で平田町を選ぶ方は、何かしら平田町に魅力を感じた方だと思います。無難なロケーションではないですから。
そしてここはコテコテの高級マンションを求めている方が購入するマンションではないように思えます。
マンションを探していて、平田町の雰囲気を気に入って、買えちゃう人が買う。
外廊下でもいいやと思える方が購入されるのでしょう。
建物はすでに完成しています。
芦屋川沿いの外壁タイルをみましたが、なかなかこだわったタイルでした。
258: 匿名さん 
[2015-09-25 19:13:18]
平田町で最も象徴的だった洋館がこのマンションに生まれ変わったのは時代の流れでしょうがないとは思うものですが、
ここは一連のプラウドデザインそのまんまだし、東山のパークハウスも同様で無難だけどそれだけで終わってるのが残念、
デザイン後進国の日本では、高級マンションですらそんなのでもそれなりに売れてしまうから、デベも努力を怠り面白く無い街並みになってしまう。
259: 匿名さん 
[2015-09-26 23:58:10]
なんとなくデザインは受け継いで欲しかったというのはありますでしょうね、特に周辺にお住まいの方だと。
もう少しひねったデザイン出会って欲しいけれども
プラウドらしさというのも出さないとならないのでしょうし
難しい事だったのでしょうか。
いろいろとあるのかもしれませんねぇ。
260: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-09-27 09:34:05]
行政サイドの意向によるデザイン規制も要因。
高さ制限に屋根をかける、ガラスの多用はダメ、など
芦屋市のホームページでそのやりとりの議事録があったと思います。
調べてみたら、いかがですか。
261: 匿名さん 
[2015-09-28 03:46:32]
>>260
議事録を見ましたが芦屋市の景観条例を骨抜きにされた感じで、その結果面白くないデザインになってしまった感じです。

私は毎年2回ペースで旅行に行き冬はリゾートホテルで休暇を過ごしますが、過去の経験で日系ホテルには殆ど泊まりません。
なせなら多くはリゾートを解ってない設計士が建てたため、凝った造りでもデザインが環境にそぐわなかったり空間の演出が悪く落ち着きがなかったりで良いと思う事が殆ど無かったからです。
その中で唯一良かったのは日航の沖縄にあるアリベラだったのですが行った時はまだ完成1年未満でしたがその後見る見るうちに人気が上がりロケーションは決して良くも無いのに数年後には人気投票一位だったと記憶しています。
日本人でも解ってる人は大勢居るのに何故設計士のレベルがこうも低いのかと。
マンションも同じで知識は持っていても高級マンションのツボを解ってない設計士が多すぎ、このマンションも遠目にはただの集合住宅にしか見えないのは残んねんです。
262: 匿名さん 
[2015-09-28 13:17:12]
>>261
確かに、単価の高いマンションは少し凹凸を付け安易に高級素材で逃げて高級感を演出したふりをしてるだけ、
美人は厚化粧や高級ブランドを着なくても魅力的なのにね!
263: 匿名さん 
[2015-09-28 20:45:24]
目立つ個性的な物件がよければ↓の戸建はどうですか。

http://www.listsothebysrealty.co.jp/global/search/search_detail.php?pr...
264: 匿名さん 
[2015-09-29 00:29:53]
>>263
山手町の中でも特に見晴らしが良い場所に建つ堂々としたランドマーク的な家ですね、市内の洋館も震災でほとんどが無くなってしまった現在では貴重です。
ただこの家は有名建築家作とありますが微妙ですね、洋館を理解してない人が作った感じの残念作で震災以前に建ってた洋館の中では新しくレベルも低い建物です。
でも住みたいかと聞かれれば住める財力があるのなら短期間だけでも住みたいですよ(笑)
まあ夢はさておき気軽に住めるのがマンションの魅力でもあり、芦屋でそこそこの戸建に住める財力があってもマンションを選ぶ人もそれなりに居ると思うが、このマンションのデザインや雰囲気に魅力を感じずがっかりされた方も少なくは無い気がします。
265: 匿名さん 
[2015-09-29 01:01:30]
>>264
それでは是非お聞かせ願いたのですが、具体的にここにどんなマンションが建てば良かったですか?
266: 匿名さん 
[2015-09-29 03:42:13]
>>265
難しい質問ですね、ただ配置を見る限りでは一階の屋根付き平面駐車場が一番の問題じゃないでしょうか、片面駐車で効率が悪く動線も悪いし屋根は付いてるが内駐車場じゃ無いので雨風の吹きさらしも受けるし簡易屋根ではなさそうなので建ペイも容積にも含まれてると思います。
でも地下駐車場なら建ぺいも容積も緩和されるし動線も良くなり風雨の心配も無い、そして浮いた容積で2戸ほど増えそうなので地下駐車場の建築費負担も少なくて済みます。
そして地上部の邪魔な駐車場が無くなればエントランスにゆとりが出来るし建物ももっとセットバックさせたりデザインに変化も付けやすくなり高級感も出しやすくなると思います。
後は何度も書きますが設計士さんのセンス次第ですね。
267: 匿名さん 
[2015-09-30 09:39:07]
あくまでも外観完成予想図を見ただけですが、デザインは確かに平凡なものに見えます。
しかし3階建ての低層で個性を出そうとすれば、せいぜいエントランス部分に凝るしかないように感じてしまいます。
他の方も仰っているようにプラウドらしいデザインも尊重すべきで洋館の建築美を出すのは難しかったのかもしれません。
268: 匿名さん 
[2015-10-13 12:23:13]
引き戸って今主流になりつつあるのですか?
知りませんでした。
引き戸は場所によって使える場所と使えない場所があるので、難しいのかもしれません。
私も個人的には引き戸好きなんですけど、開き戸に比べてコストがかかるというのも聞いたことがあります。
269: 匿名さん 
[2015-10-26 17:31:38]
居室などの場合は、引き戸にすることでデッドスペースが減るのがメリット。
開けづらくなければ私も良いと思います。
閑静な生活環境でセキュリティ面が充実しているのは魅了ですね。
駐車場100%なのもポイント。
駅までの道が真っ直ぐで分かりやすいのもいいですね。
270: 匿名さん 
[2015-11-11 12:02:30]
我が家でも、引き戸はいくつかありますが、スペースを無駄なく使うには良いと思いますが、それなりのデメリットもあります。
引き戸の引き込み部分の前にはあまり家具を置けません。
置いてしまうと、引き込み部分には埃が貯まりやすいので、掃除が大変です。
あと、持たれたりすると、ドアが外れてしまう事もありますので、場所を選んだ方がよいです。
271: 匿名さん 
[2015-11-15 17:02:31]
周りの邸宅街に馴染んだ良いマンションだと個人的には思います。高速や幹線道路がなければ雰囲気は最高なのに、それが残念です。
272: 匿名さん 
[2015-11-30 11:01:09]
引き戸の話が出ているのでこちらのドアは全て引き戸が
採用されているかと思えば、逆に1つもありませんでした(笑)
ここまで徹底するのは珍しいですよね。
プラウドだから?居室の遮音性とプライバシーを重視した
作りなんでしょうか。
273: 匿名さん 
[2015-11-30 16:29:34]
引き戸なんて嫌だよ。
なんか貧乏くさクテ、昔の団地じゃあるまいし。
274: 匿名さん 
[2015-12-03 11:16:12]
引き戸は、部屋によっては使いやすいかもしれませんが
全ての部屋には必要ないかなと思います。
主流にはならないように思いますよ。
275: 匿名さん 
[2015-12-16 16:03:11]
引き戸は開けるのには力が要らないので便利ですけど外見的にあまり好きではありません。
確かに引き戸の傍に物を置くと掃除も大変だし。
1億近いマンションで引き戸は、ちょっとね。
276: 匿名さん 
[2015-12-16 17:47:55]
ここで引き戸って洗面室だけですよね。
277: 匿名さん 
[2016-01-07 14:23:42]
確かにここは引き戸は一つしかないようですね

各部屋の広さは広くていいですが、バルコニーが狭いかなという印象。
この価格ならバルコニーもしくはテラスがあってもよかったかな
278: 匿名さん 
[2016-01-21 10:50:27]
洗面所の引き戸採用は、洗濯を干す動線、家事のしやすさを考えるとよく考えられていると感じます。
洗濯機などを運び入れる際も開閉式のドアだと入れにくいということもありますし、全てのドアが開閉式でも洗面所だけはこれで正解だと思います。
279: 購入検討中さん 
[2016-01-21 13:09:33]
近所に住んでいるんですが、このマンションってそもそも売れていますか?
あまり人が住んでる気配がないんですが。
セカンドだから普段いないってことですか?

プライバシーというか外から中が見えづらいというのは本当です。
外からだとどんな車が停まっているのかすらみえません。(石垣を登れば別。)
ですが、明らかにカーテンすらついてなかったり、カーテンがかかっていても
まったく電気が点灯したことがない部屋があるのも事実です。
正直、残4戸とありますが、本当かなぁという気がしています。
280: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-01-25 17:17:57]
確かに、雰囲気が寂しいです。
一階南の大きい部屋、売れたみたいですね、間取りから削除されてました。
ほんとかな?
281: 匿名さん 
[2016-02-09 11:14:00]
>279さん
カーテンがない部屋、電気がついていない部屋は契約済の未入居な部屋なのでは?
現在住んでいる家の都合などで引っ越しのタイミングにはいろいろな事情があるのではないでしょうか。
外から見えづらい造りになっている点は安心です。
282: 匿名さん 
[2016-02-22 09:25:10]
>278さん
なるほどです。
他の居室がプライバシー性を高める開閉式のドアなのに洗面所だけは引き戸なのは何故かと考えていましたがそう言う理由があったんですね。
確かに洗面所は洗濯で何度も出入りしますし引き戸の方が便利です。
283: 匿名さん 
[2016-03-07 12:00:20]
今公式ホームページを見てきましたが、残り4戸(外部の物件サイトでは5戸)になっています。

間取りはさすがの100㎡超えでどの居室も広々していますし、どの部屋にも窓や広い収納がついていますし言う事なしです。

駅まで遠く外観は地味と言うか平凡なデザインですが、それ以外は住みやすいように思います。
284: 匿名さん 
[2016-03-08 16:29:51]
専有部分の広さや設備は価格に見合ったものだと思いますが、共用部分の簡素なラウンジ、外廊下(といっても普通のマンションの外廊下とは違いますが)、平置き駐車場など、ツメが甘い点が多いです。
ロケーションは独特の雰囲気があって素晴らしいと思いますし、芦屋川沿いで希少性も高いです。

285: 匿名さん 
[2016-03-28 21:49:13]
やはり住戸数が少なくてブランドマンションとなると高いですね。
やはり外観デザインからして普通のマンションとは一線を画している感じがします。
高級感がありますね。
マンションというよりも戸建てみたい。
286: 匿名さん 
[2016-04-16 17:04:41]
低層だからそこまで周りに対しては圧迫感というものはないのかなと感じます。
この辺りの雰囲気も壊すことはないかしら。
高級感を出してきているのだろうなぁと思いますが、
何よりも希少性ですか。
お値段がするのはしかたがないことなのかもしれません。
287: 匿名さん 
[2016-04-19 13:17:57]
↑がここの営業なら終わりだな。
288: 匿名さん 
[2016-04-19 14:40:15]
>>286
このデザインはチョット...
7階建てにしたかったが建築条件が厳しかったから
上層4階をカットしただけの気が利かないデザイン。
風致地区で建ぺい率や容積が低いのは
デベにとってはマイナスなのかもれないが、
設計士にとってはデザインも配置も選択肢が広がり
思う存分に腕前を見せれる好物件。
のはずだったのが…
こんな業務的に処理しただけの面白くない物件に
高額を出すだけの魅力はありません。
チョット厳しく書きましたが、
この辺は芦屋の顔なので失望感も大きいのです。
289: 匿名さん 
[2016-04-19 17:05:23]
厳しい景観規制は必要だと思いますが、芦屋はセンスのない役人がデザインを審査し、積極的に口出しをします。
260さんがガラスの多用をダメ等議事録にあるとおっしゃっていますし、
私も営業の方から芦屋市の指導でデザイン変更が多数あると聞いています。
条例で定められた規制を守っても、芦屋市は集合住宅に対して口出ししたいみたいです。
ここ数年で芦屋に建った低層マンションのデザインは面白味がありません。
看板規制で市章まで外すと言っていた市の都市計画課や議員がいる限り、芦屋に面白い魅力ある低層マンションは建たないでしょう。
290: 匿名さん 
[2016-04-19 18:49:42]
>>289
ここの窓が特に少ないとは思わないし、多いからカッコよくなるとも思えません。
私は営業に方の話は鵜呑みしません、そうかも知れないしそうじゃないかも知れない、その程度です。
良いデザインとは周辺との調和も重要で業者の主張と行政の意見が食い違うかも知れないが、本当に良いデザインなら行政も受け入れるだろうし説得するのも設計士の技量で行政に責任を押し付けるのはどうかと思う。
こみたいな画一化されたデザインは良くも悪くも大手の特徴であり、個性的なデザインを大手に求めるのが間違えなのかもしれませんね。
291: 匿名さん 
[2016-04-19 19:42:00]
>>290
言い方がまずかったのでしょうか、行政に責任を押し付けているわけではありません。
私もあなたと同意見で、野村が意図したデザインのマンションが建っていても個性的な(奇抜とかでなく)ものには仕上がらなかったでしょう。
しかし芦屋市や議会の独裁的な体質は以前から問題になっています。
建物に関しては街の調和性や個別のデザイン性を判断する組織が身内で構成されており、主観的な判断しか行わないのです(簡単に言うと条例以外の部分は彼らの好き嫌い)。
市行政ですので主観で何が悪いと言われればそれまでですが、第三者を交えた組織運営をお願いしたいところです。
292: 匿名さん 
[2016-04-20 12:40:12]
私は公私で海外によく行きますが日本の街並みは先進諸国の中では最低レベルだと思っています。
公益よりも目先の私益が優先しすぎて街並みの統制がとれず結果として資産価値の低下も招いてると思っています。
芦屋市では全国に先立ってタバコのポイ捨て条例や各種建築条例が施行されましたが、当初は反発も多く論争にもなったが現在では全国の行政にも波及しています。
行政も神ではないので問題点が無いとは思っていませんが公開上で論議し決めてるし、体質的に問題な市議も芦屋市を悪くしようなんて誰も考えてないでしょう。
そしてその手の不満は業者関係者からよく聞きますが、業者の言い分なんて真に受けないほうがいいですよ、どうせ目先の利益しか考えて無いのだから。
293: マンコミュファンさん 
[2016-04-21 08:00:42]
周囲の環境にうまく溶け込み、野村不動産の「プラウド」らしい存在感のあるマンションだと私は思います。
294: 匿名さん 
[2016-04-21 11:39:02]
南側で、阪神線で、8分で、内廊下でもなく
平田町は好みがわかれますね
外観は最近コストをかけていない物件が多く、まぁそれなりでしょう
一階住戸が多く、角住戸が少ない、内廊下ではないが…価格と合わないよね
295: 匿名さん 
[2016-04-22 12:55:18]
低層のマンションはままお値段が高くなりがちだと思います。
ですので、この価格はまあデベはつけるだろうなぁ…ということなのではないかなと感じました。
買う側がどう感じるか、というのはかけ離れてしまう事があるかも。
悪くはないと思いますよ。
296: 匿名さん 
[2016-04-22 14:04:58]
>>293
川がある東の外観はまずまずの仕上がりだとは思うが、
エントラスや西面の仕上がりが悪過ぎる。
十分な空間があるにもかかわらず全く活かされてなく、
東面から回り込む好ましい屋根も不自然に途切れ、
雨どいが無造作に何本も飛び出し目障り極まりない。
この手のマンションにとっては致命的な程に気の利かない、
特別お金を掛けなくたってまともな設計士さんなら
こんな誤ちはしませんよ。
297: 匿名さん 
[2016-04-22 17:18:31]
>>296
西側を通る者としては植栽の成長が待ち遠しいです。
植栽で隠れればそこまで気にならないでしょう。
コストをかけて丁寧に西側も作って欲しかったですね。
298: 匿名さん 
[2016-04-22 23:23:39]
>>279
コストの問題じゃなく設計士さんのセンスとちょっとした気配だけでこのようにはならなかったはず。
そして植栽で覆いごまかすとしても剪定しないで20年?は掛かると思いますよ。


299: 匿名さん 
[2016-04-22 23:25:29]
間違えました 279→297
300: ご近所さん 
[2016-05-24 12:28:01]
読ませていただきました
おおよそこの物件を真剣に検討している方は書き込んでません
皆さん興味本位・通りすがり・井戸端レベルだな
平田町のレベルがふたランク落ちてしまった

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド芦屋平田町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる