東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅  パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内で住みやすい穴場の駅  パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-11 08:32:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件超えていたので、23区内で住みやすい穴場の駅  パート2をつくりました。


23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅の情報交換を
引き続きしませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435812/

[スレ作成日時]2014-11-20 19:04:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内で住みやすい穴場の駅  パート2

350: 匿名さん 
[2015-05-24 12:40:42]
王子は住んでたけど、パチンコ屋の行列とか不良っぽいのがたむろしてたりで駅前が好きになれなかったな。
まぁDINKSにはよいのでわ。人気のない北区でやすいと思うし。
351: 周辺住民さん 
[2015-05-24 13:15:53]
王子。交通の便がいいわりにやすいという意味では穴場かもね。
でも町の雰囲気がいまいち情緒に欠けるのは確か。

352: 匿名さん 
[2015-05-24 14:26:45]
昔はお侍さんたちのディズニーランドだった飛鳥山なんですがね。
飛鳥山公園は高台に位置し、王子駅は谷底がけ下という違いが大きいですね。
高台に住むと、王子駅から急坂を登坂しなくてはならないので疲れます。
353: 匿名さん 
[2015-05-25 10:04:12]
板橋駅と十条駅が再開発されるみたいだね。

値段次第では穴場になるけど、今の市況からすると高いかな。
354: 匿名さん 
[2015-05-25 10:05:56]
>>348
大型スーパーって決まったんですか?

商業施設だから、てっきり王子名物のパチンコ屋かなと思ってました。
355: 匿名さん 
[2015-05-25 15:36:03]
>354
商業施設を誘致するために、地元住民を集めて住民説明会やって理解を求めていますけど?
354さんは王子を馬鹿にし過ぎでは?
356: 匿名さん 
[2015-05-25 18:49:21]
王子ってパチンコ屋多いの?
357: 匿名さん 
[2015-05-26 01:58:38]
>>355
誘致するためにって、スーパーが来るかどうか決まってないってことですか?

てっきり決まってるのかと思いましたが残念。
358: 匿名さん 
[2015-05-26 07:01:36]
↓これですか?リーブルテック(以前の名称は東京書籍)の工場跡地の再開発ってやつですかね?
http://www.kensetsunews.com/?p=45034

中身はこれからみたいですが、何か商業施設が出来るみたいですね。
359: 匿名さん 
[2015-05-26 07:08:20]
王子神谷あたりに行くと、オーケーストアーか何かがありましたよね?そっちに行けば良いと思いますが、現時点では、王子駅前のスーパーが東武ストアーとまいばすけっと(ヨーカドーのちっちゃいのもあったかも)ぐらいしかないので、JR王子駅近辺は、住むにはつらいエリアですね。

工場跡地に、再開発で何ができるか次第っていう感じでしょうか?

確か駅前にタワマン建てていたと思うけど、当面、買い物不便だな、こりゃ。住民はどうするつもりで買ったんでしょうかね。聞いてみたいですね。
360: 匿名さん 
[2015-05-29 18:26:29]
とはいえ池袋徒歩圏の板橋や北池袋は治安の面では微妙。
何にもない住宅街の割にワンルームや古い激安アパートに得体の知れない住人が住んでてしばしば事件も起こる。
風俗の寮になってたり不法就労の外国人が何人もで住んでたり。生活保護が多くて昼間から酒飲んでるおっさんもいる。
池袋みたいな性質の繁華街が近いとこういうデメリットもあるね。
361: 匿名さん 
[2015-05-29 21:23:47]
>360
この書込みってどういう文脈で出て来ているの?池袋って話題になってましたっけ?
池袋徒歩圏の板橋よりは王子の方が良いと言いたいのかなぁ。なんだか唐突過ぎて意図が良く分からないです。

池袋徒歩圏で王子よりも良い場所(ましてや板橋や北池袋よりも)なんていくらでもあるだろうし。なんだろう???
362: 匿名さん 
[2015-05-29 22:20:23]
西台。これから発展するぞ
363: 匿名さん 
[2015-05-30 02:13:18]
>>353
東京オリンピック後くらいにそれぞれ駅前タワマンができるらしいですね。
オリンピック終わろうと人口減ろうと、需要は期待できそうです。
364: 匿名さん 
[2015-05-30 10:51:34]
>>361
この人が板橋のマンションと王子のマンション迷って王子のマンション選んだだけでしょ。

王子のタワーマンションはそういう意味わからん書き込みが多いから、頭良くない人多いんだろな
365: 匿名さん 
[2015-05-30 10:59:41]
いいすぎでは。。
366: 買い換え検討中 
[2015-05-30 11:07:17]
茅場町
368: 匿名さん 
[2015-05-31 21:42:07]
360ですがレス番330を見ての書き込みでした。王子の流れを読まなくてすみません。
変に噛みつかれるの鬱陶しいですね。
369: サラリーマンさん [ 30代] 
[2015-05-31 23:50:01]
実際のところ、職場がどこか、によるところが大きいのではないでしょうか。
新宿に勤める人、品川に勤める人、大手町に勤める人、それぞれかなぁと。

たとえば、今スレで話題になっている王子だと、中野に勤める人にとってはあまり検討対象にならないと思いますし、目黒に勤めている人が、始発駅だから、という理由で西高島平に住む人は少なくて、目黒線から穴場を探すでしょうし。

混雑ぶりが有名な東西線ユーザも、大手町まで10分台なので、通勤時間を優先する人にとっては、ガマンする時間が短い穴場の路線です。
ただし、地盤を優先する人にとっては、見向きされない路線なんだと思います。
370: 匿名さん 
[2015-06-01 04:52:58]
>>368

謝ることはないですよ。
基本的に、テーマに沿った書き込みは自由ですから。

>>369

その意味でも板橋は穴場。
路線を複数持っていることも強みですよ。
大手町へは三田線の新板橋駅から16分。
JR板橋駅からは池袋へは埼京線で3分、新宿へは9分、渋谷へは16分。

板橋駅と新板橋駅とは徒歩5分の距離。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる