住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-01 23:32:08
 

シティテラス戸田公園Part7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532960/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-17 00:14:59

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part7

125: 匿名さん 
[2014-11-27 23:23:21]
>>122
疲れる?歩かないから疲れるわけないじゃん。
126: 契約済みさん 
[2014-11-27 23:31:40]
>>124
いっぱいというか、座れない方もでるが、立てばまだまだ余裕といのが現状ですね。だから乗れないことはないですよ。ご安心下さい。それも8時台だけです。ただ利用者は多いのでシャトルバスが廃止されることはなさそうですよ。
127: 匿名さん 
[2014-11-27 23:32:34]
>>126
なるほど、
ありがとうございます。
やはり、シャトルバス便利そうですね。
129: 匿名さん 
[2014-11-28 08:31:47]
「やはり、シャトルバス便利そうですね」に、じわじわきますね。
130: 匿名さん 
[2014-11-28 08:58:23]
便利以外のなにものでもないけどな。
131: 匿名さん 
[2014-11-28 09:11:53]
10年後、シャトルバスが運行してるか見ものですね
132: 匿名さん 
[2014-11-28 09:31:27]
>>131
10年間おつきあいありがとうございます。
133: 匿名さん 
[2014-11-28 10:14:32]
やっぱり、シャトルバスは良いよね。
134: 匿名さん 
[2014-11-28 10:27:06]
エントランスから電車に乗るのと感覚的には何ら変わらないから、そら便利だよ。
135: 周辺住民さん 
[2014-11-28 11:00:56]
無いより便利でしょ。
無きゃシンドイ立地なだけで。
136: 匿名さん 
[2014-11-28 12:42:16]
>>135
そうでもないよ。
137: 匿名さん 
[2014-11-28 13:11:05]
会社まで傘なしで行けるね。
138: 入居済み住民さん 
[2014-11-28 13:23:55]
私は運転できないので、平日パパがいないときなど、バスで駅まで行って買い物したり、行政センターで子供も遊べるのでそごく便利です。運転できる人はいらないかもしれませんが。
139: 入居済み住民さん 
[2014-11-28 13:37:49]
最近寒くなってきたので、暖房の効いたバスで駅前まで行けて助かってます。
140: 匿名さん 
[2014-11-28 14:18:26]
>>137
行ける。
141: 匿名さん 
[2014-11-28 14:23:49]
>>135
歩く以外の選択肢がないわけでもあるまいに…
立地を弄りたいんだろうけど、なんか虚しいね。。
142: 匿名さん 
[2014-11-28 22:30:22]
そうなんだよね。↑スレ読んで何かいわく感あるわ、バスの時間気にするよりも自転車で駅に行けば10分前後で着くだろうに。
143: 匿名さん 
[2014-11-29 08:45:16]
ですよねですよね、いわく感ありますよね。

駅からバスに乗るマンション。
自転車なら10分前後
徒歩なら15分
周りはなにもなく静か。
買い物に行くのもバスでゴー
144: 匿名さん 
[2014-11-29 09:01:58]
»59
ストレート過ぎる。
145: 匿名さん 
[2014-11-29 09:24:32]
>>143
いや、あなたの反応に違和感。。いわく感じゃないよ。
徒歩15分をいじる人がいるけど、移動手段は徒歩だけではないでしょう、と言っている。
買い物なら、徒歩5〜6分でスーパーバリュー行けばいいけど、シャトルで駅まで行ってシャトルで帰ってくる選択肢もあり、荷物と一緒にエントランスまで帰ってくる方が楽だということ。雨の日とか特に。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる