株式会社大京 本店の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ柏千代田サーパスレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 千代田
  6. 1丁目
  7. ライオンズ柏千代田サーパスレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-11-03 00:17:47
 削除依頼 投稿する

ライオンズ柏千代田サーパスレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅近ではないですが、周辺の利便性はどうですか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市千代田1丁目1542番2他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:64.07平米~75.40平米
事業主・売主:大京
事業主・売主:穴吹工務店 東京支店

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN130034/index.html
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2014-11-16 21:18:03

現在の物件
ライオンズ柏千代田サーパスレジデンス
ライオンズ柏千代田サーパスレジデンス
 
所在地:千葉県柏市千代田1丁目1542番2(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩10分
総戸数: 43戸

ライオンズ柏千代田サーパスレジデンスってどうですか?

196: 匿名さん 
[2016-06-01 16:37:47]
一般的かなんだか知らないけど、営業に確認してから書かないとただの想像ですね。
最終期7戸と書いてましたよって話は事実で、一般的に云々は想像。
確認してないから正確には知らないけど、裏から見るとかなり入居済みでした。
15戸残ってるけど7戸にしといたって事はまずないでしょう。
レーベンは完売まで2年以上かかり、ウェリスもかなり経つけどまだ残り、ここより早くできてて残ってるところがけっこうありますから、わりと速いってのは別に間違ってないと思いますが。
197: 評判気になるさん 
[2016-06-01 23:15:07]
>>196 匿名さん

レーベンと販売戸数全然違うのに比べるのってどうなの…
ウェリス見に行ったけどここより残り少なかったですよ。
198: 匿名さん 
[2016-06-02 11:43:18]
ウェリスの方が早くに売り出してたのに残が多かったら悲惨じゃない。
シュロスもまだ残ってるし。
比較対象なんとかはそもそも物件価格が違うんだから、そりゃ1000万安ければ売れもするし、そもそも期間の話しかしてないのに。
そんなにむきになる理由があるんだろうけど、まぁ頑張ってね。
199: 匿名さん 
[2016-06-02 14:37:39]
198がむきになってるね(笑)
200: 販売関係者さん 
[2016-06-02 23:58:13]
>>199 匿名さん

レーベンは一年ちょいで完売してまっせー。
売りに出されてるかもしれませんが完売の事実は事実です。
201: マンション検討中さん 
[2016-06-03 03:39:30]
よそが完売とかは特に興味ないです。
住んでる方見てないですかね?
住み心地聞きたいです。
202: 匿名さん 
[2016-06-03 06:21:47]
販売戸数が未定ってことは、結構残っているってことでしょう。
204: 匿名さん 
[2016-06-03 19:52:55]
>>201 マンション検討中さん

買った後でここ見ると思う?

207: 匿名さん 
[2016-06-03 20:58:41]
ここのスレってライオンズ千代田のスレですよね?
何故レーベンの住民の質とかの話題なのですか?ここの物件の詳細や住み着心地を聞きたかったのに、この書き込みがライオンズの方の書き込みならレーベンの人達と変わらない感じがしてむしろ嫌悪感…
208: 匿名さん 
[2016-06-04 09:18:52]
住み心地を聞きたいならマンションから出てきた人に聞くしかないんじゃない?
このサイトにいるのは購入検討者がほとんどでしょ。
209: マンション検討中さん 
[2016-06-04 11:44:09]
質が悪い奴は戸建だろうがマンションだろうがどこにでもいる。密度が違うだけ。
価格が住民レベルを決めるという発想はいかにも頭が悪いやつの考え方だな。
まぁ柏で物件をさがしている時点で自分を含めてみんなただの一般庶民なわけで、一般庶民の質なんてたかが知れている。
そんなもの気にしてたら家なんて買えないな。

211: ご近所さん 
[2016-06-04 14:50:57]
金持ちケンカせず。
212: 匿名さん 
[2016-06-04 15:50:47]
>>208 匿名さん

住民スレもあるよ何むきになつってんの?
213: 匿名さん 
[2016-06-05 10:07:59]
興味があって見に行ったところ、紹介可能住戸が6戸に変更されていました。(6月4日現在)
214: 匿名さん 
[2016-06-05 13:47:56]
6戸になったんですね。
平置きの駐車場があればなぁ。
215: 匿名さん 
[2016-06-05 15:00:16]
売れてるうちは値引きしないよね。
9月過ぎたら少しは安くなるかな?
216: 匿名さん 
[2016-06-06 00:21:04]
>>215 匿名さん

今期はヤバいから、8月頭が狙い目。
その次は2月頭。
引渡しとローン実行のタイミングと、契約のタイミング合わせれば、1000万円軽く値引きするのがスタイル
218: 匿名さん 
[2016-06-09 10:36:33]
モデルルーム使用住戸、値下がりしているのでしょうか。
返済例が出ていますけれど、全体の価格がでていないので判断のしようがないです。
でも、値下げしていますよねぇきっと。
じゃないと使用感があまりなかったとしても、気分的にはという感じですから。
モデルルームの使用住戸は2Fですよね?
低層階ですが日当たりなどどうでしょう。
219: 匿名さん 
[2016-06-23 10:41:12]
先着順で今は4戸。
プラスこの後5期に販売する分があります。
全体の何割ほど販売されているのか。

駅までの距離は歩いて10分ですし、販売ペースがゆっくりなのは
価格がやはり一番あるんかなと思いました。

柏駅徒歩10分って高くなりうるピントですからね。
220: 匿名さん 
[2016-06-30 13:36:44]
この物件、数ヶ月前に見学したのですが、
最近モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?
現在、Bタイプ(和室があるタイプ)は何階のお部屋が残っているか、
教えていただけると嬉しいです。
(電話すればいいのですが、担当の営業さんがあまりにも苦手で…)
221: 名無しさん 
[2016-06-30 18:40:58]
>>220 匿名さん

1階2階はあいてましたよ。
営業さんてもしかしてOさんですか?
222: 匿名さん 
[2016-06-30 19:18:59]
220です、ご親切にありがとうございます!
私の手元の資料だと、3、4階も空いている状態だったんですが、
そちらはもう売れてしまったということでしょうか。残念です。

苦手な営業さんは、イニシャルがちょっと珍しい名前の方なのですが、
Oさんもわかります。笑 ちょっとクセのある方が多いのですかね?
223: マンション掲示板さん 
[2016-07-07 09:00:23]
>>222 匿名さん

Oさんは良さそうな人柄だとは思いますが、よく他の検討者や入居者の個人情報を口にされるのが嫌なところです。自分のことも同じように他の方々に口にされていたとしたら嫌なものです。
224: 匿名さん 
[2016-07-08 09:40:29]
モデルルームに使われている部屋の扱いがよく分かっていないのですが、
角部屋など条件の良い部屋が他の住戸より安く購入可能であること、
うまくいけば家具などもサービスしていただけることが利点ですかね?
今販売中のAタイプは現在も公開中の部屋ですか?
ある一定期間公開し、その後に引き渡しとなる形でしょうか。
225: 匿名さん 
[2016-07-08 23:53:52]
>>No.223 マンション掲示板さん

Oさんはそう、確かに人柄はよさそうなんですが、とにかく話が長い印象で…。
他の方の個人情報を聞いたという記憶はないのですが、
けっこう色々なことをグイグイ聞かれて、そこまで答える義務はないわーと思って受け流したりしました。
226: 匿名さん 
[2016-07-13 21:43:23]
今、先着順で6戸販売されているようですが、これが最終期でしょうか。
5期が未定とのことで掲載があるのでどうなのでしょう。
値引き?なんて話題も出たりしていますが、そういう話はまだでしょうか?
値下げを待っている人がいるかもしれないので、そうなると即完売となりそう。
227: 匿名さん 
[2016-07-27 14:33:34]
販売は先着順で5戸。昨年9月に完成しているマンションでこの時期だとさすがに最終期じゃないかと思われます。3330万円~4100万円というお値段だそうですよ。これってもともとこのお値段なんですか?柏にしては安いなぁと思うのですがそれは駅までの距離も織り込まれているからこの価格なのか。なにか今はキャンペーンとかしているのですかね?
228: 匿名さん 
[2016-07-29 12:31:17]
>>227 匿名さん
残りはモデルルームを含め低層階だけだから安いんだと思います。
この辺りでは立地、上なら景色、室内設備、日当たり等絶妙なマンションですが、残りは下だけでしょうね。

229: 名無しさん 
[2016-07-31 07:23:12]
上の価格タブから価格スレ見れます。
5階以上のみ記載だから、考えれば何階辺りが残ってるのかと部屋のタイプが想像つくよ。
230: 匿名さん 
[2016-08-03 17:59:04]
公式サイトを見た限りでは特別にキャンペーンなどはしていないみたいです。イベントもモデルルーム案内会くらいのようです。
平成27年9月11日竣工で、即入居可なので、値下げになっていると考えられなくもないですが、実際のところはどうなのでしょう。
価格スレ見ましたが、何階かとか部屋のタイプとか想像できませんでした…
231: 名無しさん 
[2016-08-04 12:15:36]
>>230 匿名さん
価格スレのコメント欄に低層階の価格も出てました。
3330万の部屋は1階の64平米の部屋ですね。
70平米以上の部屋は全て4000万越えてますが、4100万だと1階~3階かと想像できます。

232: 匿名さん 
[2016-08-07 17:28:07]
なるほど、低層でもけっこうな価格してますね。
間取りが3タイプしか見られないのが残念です。
Dタイプなんかは角部屋ですし、同じ1階でも高くなるのでしょうね。
テラスと専用庭は1階ならではの良さだと思いますが、
湿気などが気になる場合もあるとか。
キッチンにも窓があるのは嬉しいです。
233: 匿名さん 
[2016-08-16 11:54:19]
物件概要からもうすぐ竣工かと思えば、去年の9月に竣工済なのですね。勘違いしました。
この時期であれば交渉次第で大幅値引もありかと思いますが、どなたか値引していただけましたか?
今残っている部屋は5戸になりますか?
Dの庭付きプランもまだ残っているのでしょうか。
234: 匿名さん 
[2016-08-27 15:32:18]
値引きは仮にしていたとしてもおそらく口外はできないんじゃないでしょうか。先に契約していた方たちの心情もありますよ。
まあ、しているかどうかっていうのがそもそもあるのだけども(^ ^;

庭付きプラン、掲載されているということは販売されているということになってくると思います。
1Fって人気があるという話は聞いたことがあるのですが現状では残っていますよね?
何か理由があったりするものなのでしょうか。
235: 匿名さん 
[2016-08-28 19:28:37]
>>234 匿名さん
1F庭付きが現時点で残っているかは?ですが、数ヵ月前に見に行きました。
敷地外南東側(庭の前)の倉庫のような建物と駐車場とで窮屈な感じがしました。
部屋の北側が三叉路の交差点なのも…
本当に便利な場所だし、仕様設備もグレード高いなと思うので、中上層階が選べるタイミングだったらよかったのに~って感じでした
236: 匿名さん 
[2016-08-29 18:56:54]
確かに他では、竣工1年で1000万値引きくらいの話を持ちかけられたこともありますが、
少し前に見に行った感じでは、こちらのマンションではそういう値引きはなさそうな……?

1Fは小さなお子さんのいるファミリーなどに、一定の需要があるようですよね。
こちらのDタイプ、南と東に開口部があって、リビングも広くて、なかなかいい間取りだと思うんですけどね。
237: 匿名さん 
[2016-08-31 00:02:05]
上層も住んだことが無いのでどうかなときにはなります
賃貸だと階段のことも多く音なども気になり1階にすんでいますが
ひあたりがよくかぜとおしがよく車の往来が気にならなければ
とても住み心地がいいと思います
周りに建物がたつ気配をかんじるようであれば警戒した方がいいかもしれません
238: 匿名さん 
[2016-09-01 20:17:44]
この物件ちゃんと調べました。
三叉路脇とは言え、駅側から来る車が少なく、反対側から来る車は多いけどたかが知れています。
雨の日に若干混んだとしても逆側から出るため避けられますし、徒歩で駅まで大きく3つの道があり、距離的にもよほどでなければ車は不用。
交差点からは少し駅側にズレているため交差点で考えられる被害がないし、暗くなってからの車の行き来は少ない。
裏にある家は2世帯で、そこが持つ駐車場は大きな収入源なため近い将来に売りに出る心配は考えにくい。
隣のバルコニーとの境が団地によくあるようなパネルではなく、小さな非常口は確保されているもののほぼコンクリートの壁で完全に近いほどプライバシーが保たれている。
バルコニーからは上下左右がまったく見えない。
陽当たりが良く風通しも良い。
大規模なタワー的に一部の景色しか見えないのではなく、角部屋であればほとんど全ての面から景色が楽しめる(上階)。
柏祭りではほぼ中心的な場所でありながら商店街を出た所にあるため被害がないく、商店街には良い店が多くよくイベントをやっている。
商店街を通れば夜道もかなり安全。
既に上階は埋まっているが1階も陽当たり良く、特にDタイプは庭がかなり広い。
正確にどれだけ残ってるかは不明です。
239: 匿名さん 
[2016-09-03 20:45:36]
ワイドスパン設計って、どんな感じなのかなと思っていましたが、
なるほど、よくあるマンションよりも本当に広い感じがしました。
ライオンズマンションって、狭くいのにお高いブランドマンションのイメージでしたが
ここの設計プランを見て、イメージが変わりました。
柏駅へも徒歩10分程度であれば、遠くないので立地もよいと思いました。
240: 匿名さん 
[2016-09-05 12:25:33]
何気にというか、地味にというか、いい物件だと思ってます。
マンションは色々見ましたが、駅から徒歩10分以内、帰り道が夜も明るく安全で、
かつ、電車の音も車の音も気にならなそうな立地は、案外希少かと。
日当たり良好、ワイドスパン。間取りも悪くない。見学時、中住戸でも風がびゅんびゅん抜けてました。
仕様も好印象で、価格もそう高くないですし。竣工1年経っても残っているのが不思議なくらいです。
柏はここ数年でずいぶんマンションが建ったので、供給過多なんですかね?
あるいは、共用部分がちょっと物足りないでしょうか。
241: 匿名さん 
[2016-09-06 09:39:34]
>>240 匿名さん

売りになるポイントがはっきりしてる3つのマンションから売れ、残った3つは決め手が曖昧で悩ましい印象でした。

ここは残りが低層階だけとなり、低層階のわりに価格設定が強気なため消去法で他に流れたのでは。
確かにいい物件ですが駐車場が少ないのは弱かった。

柏の住人からすると千代田のこのマンションの立地は魅力です。
でも消去法でいくと、残りが低層のみ、価格、駐車場の面でひっかかる。
大京が値引きするのか興味ありますね。
242: 通りがかりさん 
[2016-09-06 14:50:09]
駅から10分にしては駐車場代高かったような?
あとここはファミリー向けではないですよね。
出たらすぐ道路だからね。
内装は高級感あって設備も良いと思いますね。
243: 匿名さん 
[2016-09-06 20:28:53]
240です。
なるほど、車がある人にとっては、駐車場はポイントですよね。
私は車を所有していないので、その観点は抜けてました。

低層階の割には値段が高い、というのもそうかもしれませんね。
フロアごとの差が小さいというか。

個人的には日当たりさえよければ、見晴らしはあまり気にならない(もちろん、いいに越したことはありませんが)、
むしろ、階段で上り下りできる高さがいいほうです。
特に、ここのようにエレベーターがひとつだと、
災害時に限らず、エレベーターの故障や点検の際、普段でも朝の通勤時など、不便もあるかと思うので。
244: 匿名さん 
[2016-09-07 07:50:26]
1. 共用施設充実大規模マンション
南向き西向き2棟
3LDK、4LDK
駐車場は全住戸分機械式
1階は庭の前に平置き駐車場付き
低価格
駅から13~15分

2. 小規模マンション
共用施設はほぼなし
直床、2重壁
3LDK
駐車場は全住戸分はないが平置き
駅から5分ながらも住宅エリアで好立地
未来の東葛生が多い柏第一小学校校区

3. 大規模タワーマンション
共用施設充実
間取りは1LDKからと多様
駐車場不足分は向かいのスーパーの上にも
駅から3分


1は子持ちファミリー向けの大型ファミリーマンション
2は共用施設はないが東口に珍しい1小校区マンションで、
ファミリーにも人気とターゲットが広い
3は利便性重視のサラリーマン、DINKS、投資目的外国人、利便性からシニア層シルバー層と、ターゲットは幅広い

他の3つはどれも駅から約10分の小規模マンション
共用設備は不要な層がターゲットだろうが、どこもコレといった決め手に欠ける。
個々にある売りを好みで選ぶ。
アウトフレーム、間取り4LDKがある、南向き…等

こんな感じでしたねー。
ただ、ここが最もファミリー向けじゃないですね。
他の2つは保育園と学校が近いので。
ここは駅に近すぎる環境を好まず質にこだわる、サラリーマン、DINKS、シニア層がターゲットになりそうです。
245: 匿名さん 
[2016-09-07 11:13:51]
そうでしたねー。
ただ、1は仕様が物足りなかったり、3は管理費・修繕費が高かったり…

おっしゃる通り、ここは決め手には欠けるかもしれませんが、
バランスが取れているというか、地味によかったと思うんですよね。
一目惚れ・即決めのような感じではなくて、
見てしばらく経った後で、あの物件実はよかったかも…と思うというか。

実際のところ、あまりファミリーは住まれてないんですかね?
入居されている方は、あまりこの掲示板見ないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる