東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. (仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-30 03:12:47
 

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(S棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成/竹中
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-11-16 19:30:51

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4

163: 匿名さん 
[2014-11-19 10:54:35]
住居棟同士の圧迫感避けるにはこういう配置になるよね。個人的にはオフィス棟自体不要だけど。
164: 匿名さん 
[2014-11-19 11:05:59]
六本木ヒルズみたいなのが良かったな
165: 匿名さん 
[2014-11-19 11:34:19]
高い設計料とってこの図面って微妙だよね
遠目にみてバランスのよいランドスケープは重要
166: 匿名さん 
[2014-11-19 12:15:51]
>>160
南側は花房山の低層住宅地なのでなので配慮してビルを北側に寄せたのではないかな?
167: 購入検討中さん 
[2014-11-19 15:17:54]
ノースの北側にも部屋があるのかしら?恐ろしく日当たり悪いですよね。
北東角部屋はプランにありましたが、バルコニーすら簡素になってました。
168: 匿名さん 
[2014-11-19 15:46:02]
送られてきた資料だとまだそこまでの詳細はわからなかったけど、
この配置の場合ノース北側は非常階段とエレベータ中心じゃないかね。
これでオフィスとお見合い部屋とかは嫌だよね。
169: 匿名さん 
[2014-11-19 15:46:14]
>>167
商業棟の照り返しがあるから大丈夫(汗)
170: 匿名さん 
[2014-11-19 16:21:32]
>>169
一般的に北向きって、夏は涼しいかと思ったら
照り返しで暑かったりすることもあるからなあ。
冬は太陽が低いので照り返しは起こりにくい。
171: 匿名さん 
[2014-11-19 16:43:56]
だからといってあれほど接近させて建てる必要があるのだろうか
172: 購入検討中さん 
[2014-11-19 17:51:15]
どうやって建築するのか心配なほど近いですよね
素人考えだと、分けないで一つの建物にすればいいのにって思うけど
無理なんだろうな。

ノース北側は部屋ないです。
173: 買い換え検討中 
[2014-11-19 20:54:56]
>>171
ノース棟と商業棟の下層階(商業エリア)が
一体化した構造ではありませんか?
ノース棟はホームベース状の5角形で
北側にはエレベーター、内廊下を集めて
部屋は作らないフロアプランだだと思います。
176: 匿名さん 
[2014-11-20 04:59:30]
この資料はどこからのですか?
177: 買い換え検討中 
[2014-11-20 08:14:22]
>>175
やはり下層階ではつながっているのですね。
この配棟、部屋割りでは、
ノース棟の東向きは日照には影響ないにしても、
視界としては商業棟が気になるレベルでしょうね。
図面では分かりませんが、南東、南西向きでは、
南東側がサウス棟が視界を遮る感じです。
斜めになって真っ正面にお見合いにならないように
工夫はしているのでしょうけど…
178: 購入検討中さん 
[2014-11-20 09:24:31]
解説いらないよ
179: 検討中の奥さま 
[2014-11-20 11:19:42]
この資料は一体・・・そこからの資料でしょうか。内部の人?
180: 匿名さん 
[2014-11-20 11:24:51]
周辺住民向けの再開発説明会の資料とかじゃない?
181: 購入検討中さん 
[2014-11-20 12:05:03]
図面では分かりませんが、南東、南西向きでは、
南東側がサウス棟が視界を遮る感じです。

こちらって視界だけでなく、低層階は日照も遮られるレベルでしょうか。
あまり高さにはこだわらないため、低層、中層を考えているのですが・・
182: 匿名さん 
[2014-11-20 13:02:01]
間取りどう思いますか?

代表間取りの2LDKは収納少ない印象ですが。
すべての部屋が窓に面してるのはいいのですが。

最低でも70平米の3Lかな。。
183: 購入検討中さん 
[2014-11-20 14:51:40]
どなたかが上げてくれた図面を見る限り、小さい部屋が多そうな印象ですね・・とくに西側。
184: 匿名さん 
[2014-11-20 16:39:44]
タワマン低層階は得てして1LDK混在型が多いよ。

西側に集中してるのはたぶん1人暮らしのサラリーマンは日中居ないから西日気にしないだろう考えてるのと、
線路挟んだ向こうにビルがあるから眺望の抜けがいい方角に広い部屋を配置してるのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる