住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-01 20:11:55
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-11-16 10:20:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】

121: 匿名さん 
[2014-11-21 13:28:43]
>金持ち自慢のスレではない

都会でまともな家を持てるのは金持ちだけ。
122: 匿名さん 
[2014-11-21 13:51:14]
>118
年齢層無視のサンプル数極小のデータだとそうみたいですね
しかしながら、ごじまんのデータもむしろ低層階なら逆転してますけどね。
123: 匿名さん 
[2014-11-21 14:10:52]
>>114
戸建にも不良建築多いですよね。
しかも建築した会社はさっさと倒産してドロン。
124: 匿名さん 
[2014-11-21 15:57:06]
マンションに対抗出来るのは極小住宅。
これはマンション派が認めている事実。
注文戸建に対抗できるマンションは存在しません。
125: 匿名さん 
[2014-11-21 16:10:29]
注文戸建てが良い物なわけではない
無駄なほど金をつぎ込んだ注文戸建てが良いものなのである。
ただ良いとコストパフォーマンスは=ではない
126: 匿名さん 
[2014-11-21 17:16:16]
>>122
科研費なんて毎年1000研究以上あるよ。誰にも見られてない研究が多い中で面白おかしく取り上げられただけ。
海外のは育児には適さないって話で流産とは関係ない。確かに育児には適さないとは思う。
127: 匿名さん 
[2014-11-21 18:41:34]
子育て世代で無い、能力のない社畜には都心マンションって最高だよね。
もしくは車の運転も出来ない位の年配層にもマンションは良いですね。
128: 匿名さん 
[2014-11-21 19:49:03]
子供が3人以上いるとか親と同居しないといけないと、広さが必要なら戸建しかないよね。広さは戸建ての唯一の長所だから。そうでなければ、迷わず快適なマンション。
129: 匿名さん 
[2014-11-21 19:59:54]
予算に限りがあるの普通なんだから、同額で比較すると、選択肢は都心マンション、都心ミニ戸、郊外戸建ての3つしかない。郊外なんてあり得ないしミニ戸もイマイチ。消去法で都心マンション。
130: 匿名さん 
[2014-11-21 20:04:32]
子供が2人いても4人で頬寄せ合って唯一陽のあたるリビングだけで過ごしてるマンション。子供の事なんて考えないで馬車馬のように働いて借金返すだけの人生なら、会社から5分でも近いマンションだよね。社畜は会社に住めば1番楽なのにね。
131: 匿名さん 
[2014-11-21 20:11:33]
各部屋にいるのではなく、リビングで家族ぐーたらしてるのが幸せかと思うけど。
部屋数はあるが家族仲良ければ結果そうなる。
132: 匿名さん 
[2014-11-21 20:19:42]
人口減都心回帰だから、(丸の内でも新宿でも良いが)通勤にドアtoドアで30分以上かかる物件は、マンションだろうが戸建てだろうがアウト。これからは食住近接の時代へ突入。通勤は徒歩か自転車でしょう。日本は今まで狭い土地に人が多すぎた。子供も郊外生活なんてさせられたらいい迷惑。
133: 匿名さん 
[2014-11-21 20:21:26]
ここに出てくるような戸建てなら戸建ての方がいいかな。土地だけで億超えちゃうけど羨ましい。
134: 匿名さん 
[2014-11-21 20:24:10]
>>131
田の字型の北側の2部屋、あれ部屋数に入らないから。リビングしかないじゃん。
135: 匿名さん 
[2014-11-21 20:37:51]
都心回帰言ってる人は、都心にしか仕事がないと思ってるのかね?
それとも単なる社畜か。
136: 匿名さん 
[2014-11-21 20:41:52]
>134
戸建ての北はもっと悲惨だよ。1階の北部屋は100%寒くてカビ臭い。戸建だと都内でも、もう暖房つけてるんでしょ。
137: 匿名さん 
[2014-11-21 20:44:38]
都心に全ての日本人が働くとでも?
日本の常識では、戸建を買えなかった人間が仕方なくマンションを買う。
これが常識。都心厨は別スレでどうぞ。
138: 匿名さん 
[2014-11-21 20:44:38]
>135
何でも例外はありますよ。掲示板でマイナーな例外取り上げても、意味ないでしょ。あなたが郊外住まいで郊外勤務なのはよくわかりました。
139: 匿名さん 
[2014-11-21 20:47:45]
まあ、今更、郊外はないよね。
140: 匿名さん 
[2014-11-21 20:50:23]
同僚の住んでるところ、考えればよくわかる。若い社員ほど都心に住んでる。年配になるほど郊外戸建て率が上がる。
141: 匿名さん 
[2014-11-21 20:50:41]
日本人でこのスレのマンション派が主張する都心に勤務地がある人間って、2~3%の超少数派って事実。
よって、マイノリティーなマンション派。
142: 匿名さん 
[2014-11-21 20:53:36]
選ばれし人間ってこと?
143: 匿名さん 
[2014-11-21 20:53:57]
正しく言うと、都心にしかまともな金を稼げる職はないってことだけどね。

その都心の優位もいつまで持つかわからんけど・・・
144: 匿名さん 
[2014-11-21 20:54:03]
社畜ってこと。
145: 匿名さん 
[2014-11-21 20:55:24]
金稼いでも、子供を犠牲に成り立つ生活ですね。
146: 匿名さん 
[2014-11-21 20:55:34]
都心マンションは高いからねえ。なかなか買えないよね。
147: 匿名さん 
[2014-11-21 20:57:37]
>144
仕事、楽しくないの?
148: 匿名さん 
[2014-11-21 20:58:37]
中国人が沢山購入しています。
149: 匿名さん 
[2014-11-21 21:01:33]
郊外戸建だと、買ってくれないよね。資産価値期待できないから。
150: 匿名さん 
[2014-11-21 21:19:10]
普段は都心の仕事場近くに仮住まい
週末は郊外の緑の多い所で広々と
こんなW住居がいいんじゃないの

151: 匿名さん 
[2014-11-21 21:40:50]
子どものことを考えたら戸建てという安直なのがいるけど、周辺環境や自らの教育の仕方、その他環境の方が重要。
ただそれも勝手に親が良かろうと考えるだけで。
家の形だけでしか子どもの成長を推し量れない親を持ってかわいそうだわ。
152: 匿名さん 
[2014-11-21 21:46:16]
それだとマンションはないわw
153: 匿名さん 
[2014-11-21 21:47:23]
「子育てには一戸建て」っていう宗教なんだから柔軟な考えなんてできないでしょ。
154: 匿名さん 
[2014-11-21 21:48:15]
上下左右の部屋に囲まれ、幼少期より摺り足を強要し、
治安の悪い地区で育てる親がまともな価値観があるとでも?
155: 匿名さん 
[2014-11-21 21:50:20]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301497/

子供に音楽すら習わせられないのがマンションの現実。
156: 匿名さん 
[2014-11-21 21:52:28]
治安が悪いとか、上下左右とかを安直って言ってるんでしょ。頭悪いの?
157: 匿名さん 
[2014-11-21 21:55:53]
うちはマンション内にピアノ教室あるけども。
158: 匿名さん 
[2014-11-21 22:31:24]
うちのマンションもピアノ教室をしている部屋があるけど勝手にしているだけだから防音とか
していないかも。
上下左右の部屋の人はどう思ってるのか聞いてみたい。
159: 匿名さん 
[2014-11-21 22:38:25]
隣がしてるけど戸建の時より静かだよ。横は全く聞こえないけど。さすがに上で飛んだりしたら音は聞こえるけど。
ドスンドスン叩くような音はするけど、基本的に音は戸建ての方がうるさかった。
160: 匿名さん 
[2014-11-21 22:47:38]
物理学と生物学を無視した便利な耳をお持ちなんですね。
あ、マンション派は選ばれた人種だから別の生き物に進化しているのでしょうか?
161: 匿名さん 
[2014-11-21 22:54:46]
>>159
おいおい、どんな戸建て住んでたんだよ? そりゃヒドイ造りの家だなあ。
162: 匿名さん 
[2014-11-21 23:03:19]
子供を犠牲にマンション購入すると、自己弁護も支離滅裂ですね。
163: 匿名さん 
[2014-11-21 23:17:35]
戸建の各部屋は防音じゃない方が家中の家族の気配がわかっていいんだよ
外に音が漏れるのはまずいが隣家とは離れてるから関係ない。
家の周りをうろつく不審者にはすぐ気がつくし。
164: 匿名さん 
[2014-11-21 23:20:43]
>163

マンションだって、世帯内の各部屋は防音じゃない。
そんなの当たり前でしょ?

戸建ての問題は戸外に対する防音が緩いっていうこと。
165: 匿名さん 
[2014-11-21 23:31:52]
戸建てです。
隣の家のお嬢さんは音大行ってるけど、外に出るとピアノの音が聴こえるけど、家の中にいる時に聴こえて来た事は1度もないんだよな。
マンションだとコンクリ伝って響くらしいけど。
166: マンコミュファンさん 
[2014-11-21 23:32:12]
10年毎に買い換える財力があるならマンションって最高。
それができない人間なら戸建てが無難。
167: 匿名さん 
[2014-11-21 23:33:05]
マンションは上下左右から暖気と騒音がダダ漏れ。
他人の家族の気配も分かりますものね。
168: 匿名さん 
[2014-11-21 23:34:54]
>>159

>>ドスンドスン叩くような音はするけど

こわい。何してるんだろう。戸建てでは一体どんな音が聞こえてたの?
169: 匿名さん 
[2014-11-21 23:41:06]
マンション騒音問題は最新高級マンションでも発生している。
赤の他人と運命共同体になるのがマンション生活。
170: 匿名さん 
[2014-11-21 23:44:24]
>>ドスンドスン叩くような音はするけど
サンドバッグとか?
一世代前の家は隣と隙間程度しか離れていない家もあるよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる