大成有楽不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーベル横浜白幡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 白幡東町
  7. オーベル横浜白幡ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-07-31 01:53:21
 削除依頼 投稿する

オーベル横浜白幡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
学校が近いのは良いのですが、生活するのに便利な場所でしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡東町1番外(地番)
交通:京急本線 「神奈川新町」駅 徒歩8分
京浜東北線 「東神奈川」駅 徒歩14分
東急東横線 「東白楽」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.00平米~85.43平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/yokohama99/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-15 18:35:27

現在の物件
オーベル横浜白幡
オーベル横浜白幡  [【先着順】]
オーベル横浜白幡
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡東町1番1(地番)
交通:京急本線 神奈川新町駅 徒歩8分
総戸数: 99戸

オーベル横浜白幡ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2015-08-23 19:17:18]
このような駅遠低利便性マンションは、買って引渡しを受けた瞬間から含み損を抱える様なものです。
102: 匿名さん 
[2015-08-24 20:07:13]
マンションを買ったら含み損とはあまり考えたくないですね。
立地的な条件でのことなら、なるほど分る気もするけど、
損得の問題でもないと思うけどなぁ。
住む為に買うんだから。

駅から遠ければ、まあ、ちょっと考えてしまうけど、
静かかもしれない。
103: 匿名さん 
[2015-08-31 22:45:32]
南側出来上がったね。

でも全く売れてる気はしない。。。
104: 匿名さん 
[2015-09-01 07:24:27]
線路向こうにはなりますが、下のリンクにある通り神奈川新町~東神奈川にかけては未だにドヤ街も残る場所ですから、値付けが適正でないのが売れない原因かと。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=4450&from=http%3A%2F%2Fhama...
105: 購入検討中さん 
[2015-09-05 00:33:03]
ここに限らず、海側の工業地と内陸の住宅地と全然環境が違いますよね。
子供が生まれて、実家がある京浜東北線の周りで探してるものの、海側は学校が荒れてそうで心配だし、かといってここみたいに坂があるのも大変だし・・
中古は新しいと高くて。
早く買いたいのに悩みます。
106: 匿名さん 
[2015-09-06 10:38:36]
マイホームを購入するにあたっての優先順位があるけど、
どれも当てはまりにくい物件かなと思いました。
駅に遠いのに、価格もそれほど…であると、もう少し他と比較しても良いかしら。
107: 匿名さん 
[2015-09-06 10:48:20]
竣工前完売を心配する必要もなさそうだし、完成後に実際の部屋を確認してから検討しても十分間に合うかと。その頃には値引きも期待出来るでしょうし。
108: 物件比較中さん 
[2015-09-14 01:25:52]
本当に売れてないんでしょうね。
109: 物件比較中さん 
[2015-09-19 00:57:02]
室内や環境はよかったものの、坂が気になって決められずに1カ月以上たっちゃいました。
この前の大雨の災害を見ると、頑張りどころなのかと思いながら、価格も気になって決められない。
110: 匿名さん 
[2015-09-27 00:11:59]
あと少し安ければ、駅から遠いけど安全安心で住み心地は悪くないお買い得物件として
好感度高かったんですけどねぇ。
さすがに強気すぎましたね。
111: 匿名さん 
[2015-09-28 08:54:41]
駅から離れているし、室内の仕様もそれほど高級感は感じられない
(施工会社が長谷工コーポレーション)のでこの価格では厳しいように
感じます。
竣工後値引があるなら待ってみるのもいいかもしれませんが、
永住前提なので周辺の施設や街の将来性まで見越す必要がありそう。
112: 周辺住民さん 
[2015-10-02 17:24:35]
スーパーは妙蓮寺方面に向かえばOKストア等のスーパーがある。
白楽方面はスーパーは壊滅的。

妙蓮寺のスーパーまでは徒歩10分程度の距離。もう少し進むと23時までやってるスーパーがあるけど利用したことない。
大口のそうてつローゼンは遠い。自転車を使うならイオンの方が良い。
反町近くにもやや安めのヨーサンというスーパーがある。イオンで買うならヨーサンも視野に入れたほうが良い。
イオンって言っても大きくないし。

駅までは急坂の道と踏切を渡った緩やかな道がある。
踏切を渡った方の道でも坂が、と言っている人はおそらくこの地域は住めない。ほとんど坂だから。
自転車は電動アシスト必須地域。

バス停は遠い。横浜に行くなら白楽から電車。

コンビニは坂のところに100円ローソン、踏切を渡ったところにサークルKサンクス。
小さな病院はいくつかある。大きな病院は東神奈川まで行く必要がある。

白楽駅前は学生が多いこともあってそれなりの賑わい。
マンションの裏手には保育園がある。

現状では駅から白幡地域に行く通りぬけルートではないので人通りは少ない。
保育園側を通る。

白幡小学校はそこそこ良い(浦小よりは断然マシ)
周辺の歩きタバコは多い印象

※他県から検討している人へこのマンションにかぎらずこの近辺の地域特徴
横浜~(川崎)は空気が悪い
夜の空が赤いくらい空気が悪い
ヘリの飛ぶ音がうるさい
ある程度の覚悟はいる
113: 周辺住民さん 
[2015-10-02 18:17:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
114: 周辺住民さん 
[2015-10-02 18:17:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
115: 周辺住民さん 
[2015-10-02 18:27:00]
ごめん、違うマンションと勘違いしてた…
116: 匿名さん 
[2015-10-03 20:19:23]
やはり坂道が気になるものなんですね。
坂道は疲れてしまうから、やっぱり敬遠しちゃうのかな~。
でもマンションの裏手に保育園があるのはまた気になる。
小さな子供さんがいる家庭には良いのかも。

まあ、住むところを探すのも大変です。
117: 匿名さん 
[2015-10-15 11:14:19]
坂道はやっぱり気になってしまうのでは?
幼稚園とかって、子供が小さいころだけですけど、坂道となると、そこに住んでいる限りずっと避けることはできませんから、慎重になってしまうのではないでしょうか?
118: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-10-16 19:28:46]
安心安全を考えたら、やはり高台。
水害や土砂崩れからの復旧の苦労を想像したら、低地や川沿いに住む事は考えられない。
高台と言っても、坂道の途中にあるような中途半端な場所は不安。
となると、坂道登りきった天辺のここか⁉︎


119: 匿名さん 
[2015-10-30 22:41:25]
このあたりは坂ありますよね。まあその分眺めはいいのだと思いますが。
このあたりもマンション増えてきている印象です
夜景やベイエリアの眺望は楽しめそう。チャリよりバイクの方が移動手段としては良さそうですがどうでしょうか
120: 匿名さん 
[2015-10-31 23:20:01]
今日モデルルーム取り壊してました。

そして建物内モデルルームが出来ている模様です。

やはり完成までに完売はしませんでしたね…
ていうかあと何戸売れ残ってるんだろう……
121: 匿名さん 
[2015-11-01 13:02:16]
まだ全体の3割くらいしか売れてないんと違いますかね?
122: 匿名さん 
[2015-11-03 09:14:41]
坂道が多少は気になりますが
周辺環境としては悪くないかなと思います。
駅に近すぎると人通りも多いので、価格帯も含めて丁度良いと思いました。
123: 匿名さん 
[2015-11-16 14:29:42]
収納がたっぷりあるのが魅力的です。
小さな収納から、広めの収納まであるのはいいですね。
リビングや廊下にも小さな収納スペースがあるので、小物などが隠れて部屋がすっきりしそうなのはうれしいと思います。
124: 匿名さん 
[2015-11-16 21:36:52]
完全に値付け間違った感のあるマンションですね…
東神奈川クリオ、三井の東白楽は確かにここより高いけど、騰落率で考えるとここは失うものが大きい気がする…
125: 周辺住民さん 
[2015-11-16 22:47:38]
ここの4LDKに6000万出すなら、近所で戸建買った方がいいよね。
126: 匿名さん 
[2015-11-22 21:57:41]
南向きまだ、ありますか?
127: 匿名さん 
[2015-11-24 21:00:45]
>>125
マンションが6000万円もするなら戸建ての方が安く買えるの?
戸建てだって土地から買うんだから結構なお値段もしそうなものだけど。

でも都会はどんどん変わっていく様だ。
私なんか田舎暮らしだけど、ここ10年、全然変わらない。
128: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-12-08 09:37:01]
見学行きました。もうすぐ完成なのにまだ半分しか売れてないみたいですね。
マンション周辺にはまいばすけっとしかなく、駅からも遠いため、割高に感じました。
車を持ってる方なら良いと思います。
129: 匿名さん 
[2015-12-09 12:16:09]
まだ売れているのは半分なのですか?
でも、販売期を分けているだけなのかなという印象を持っていました。
5階建てなのに、価格の差もあり少し高めの設定なので
もう少し完売するには時間かかりそうですね。
130: 匿名さん 
[2015-12-09 21:45:44]
>>129
ここの販売期はあってないようなものです。
次期販売予定の部屋も購入できますので。。
131: 匿名さん 
[2015-12-10 08:33:37]
駐車場も早いモン勝ちで確保できるんですかね?
132: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-19 23:27:01]
私もそのような印象を受けました。本当に入居者のことをお迎えする態度なんでしょうかね。
133: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-19 23:28:40]
>>No. 91
私もそのような印象を受けました。本当に入居者のことをお迎えする態度なんでしょうかね。
134: 匿名さん 
[2015-12-23 17:45:57]
最近は工事もあまりしてないので態度悪い奴見かけないな。

トラックや現地モデルルーム見学の人を誘導するために立っているおじさんは
逆にすごく態度良くて優しい。


新国立競技場も大成建設に決まったから多少は追い風吹くといいね。
あと半分残ってるみたいだけど・・・
135: 匿名さん 
[2016-01-05 17:36:37]
眺望良さそうですね。横浜のメインの地域がみんな見渡せる感じなのでは。
陽当たりや風通しも良いのでは。
気になるとすれば駅の行き帰りと買い物の行き帰りですが。

価格に開きがあるようですが、6,300万円台の部屋ってどれですか?
最上階で角部屋なのだろうとは思いますから、VrかJタイプになるのでしょうか。
どちらにしても、その価格ではちょっと高いような気がする間取りに思えます。
136: 匿名さん 
[2016-01-18 09:50:29]
>6300万台の部屋
スーモを見ると五階のJタイプのようでした。
三千万台の部屋からあるので価格差はなかなか大きいです。
高めの部屋はリビングから花火が見られるんでしょうかね。

3期が週末から販売のようですが4期もあるんですか?
137: 匿名さん 
[2016-02-02 11:12:35]
なんかもう4期じゃなくって先着順受付中って言う風になっていますね
これで最終販売と判断しても宜しいのでしょうか。
あと16戸だそうですよ。
まだまだ有るなぁというふうに感じました。
全体から見るとだいぶ減ったのだろうけれど。
138: 匿名さん 
[2016-02-07 11:57:06]
ここの敗因って、東神奈川駅をアピールしすぎたことにあるんじゃないだろうか。
神奈川新町徒歩10分以内のマンション、としてなら、
一応急行も停まる駅で、駅前にはスーパーやファストフード店もあり、
津波の心配のない陸側の高台というのは良心的物件な気がする。

しかしオーベルは、鶴見中央のやつも「横浜駅直通9分」とか
意味の分からない売り方してるよね。
鶴見駅徒歩5分、のほうが需要あると思うのだが…。
139: 周辺住民さん 
[2016-03-25 19:14:22]
6300万円は、高いですね
140: 購入検討中さん 
[2016-03-26 08:52:19]
広いんでしょうか?
そのお値段ならもっと駅近も買えそうです。
141: 匿名さん 
[2016-04-08 16:29:20]
3LDK〜4LDKで専有面積は68.00平米~85.43平米 ということですから、取り立てて広いという程でもなく、ふつうですね。6300万円ってそうなんですか…。
最近の相場ではふつうなんですか?この辺りだとすると思っていた金額とギャップがある人も多く出てくるのではないかしら…という風に思います。もう少し安く予想されていた方が多かったかも?
142: 匿名さん 
[2016-04-27 17:21:00]
完成写真を拝見しました。
良く言えばクセのない端正なデザインだと思います。
玄関側の外廊下を見ると団地っぽさを感じなくもないです。

眺望はかなり良さそうに思います。
バルコニーに出ても外からの視線が気にならなそうです。
これなら坂道頑張ってもいいかなと思えますが、
仕事で疲れて坂道を上っての帰宅は辛いかな…
横浜あたりの勤務なら良いかもしれませんが。
143: 物件比較中さん 
[2016-05-04 13:14:47]
先着順の一番高かった部屋、売れてしまったようですね。
144: 匿名さん 
[2016-05-06 12:29:59]
まさか、あの6000万円代の部屋ですか?
145: 物件比較中さん 
[2016-05-07 10:19:39]
ホームページから消えているので、売れたのかと。
うちは3LDKを検討中ですが、悩みます。。
146: 匿名さん 
[2016-05-08 10:40:29]
そういうことになりますよね。
ホームページに掲載されているのって、売り出している部屋か、これから売り出す部屋でしょうから。
すごいですね。。。
一番高かった部屋って確かに良いお部屋ですが
飛び抜けて高いなぁという印象を持っていたのでs。
147: 匿名さん 
[2016-06-11 23:07:40]
外観写真がどうかなと心配していましたがエントランス写真や皆さんのご意見だと良さゲな感じですね。横浜に出やすいしなにより眺望がいいですね。収納にもこだわっているので生活感が出ない空間で生活できるのはいいかなと思います。
148: 匿名さん 
[2016-08-07 06:18:57]
ホームページには3LDK3968万円~としか書かれていません。一番高い部屋ってどこなんでしょうね。気になります。

横浜に出やすいのはいいですよね。観光もいいですけど、何も目的を持たずにお散歩したりするのも楽しいです。

横浜のアンパンマンミュージアムに過去行ったことがあるのですが、定期パスポート(1年間入場できるもの)はありますか?ディズニーランドみたいにパスがあれば、何回も行くことができるような気がしました。
149: 匿名さん 
[2016-08-18 23:51:50]
アクセスについて書かれていまして複数路線使えるということがありますが、実質使えるのは京急本線 「神奈川新町」駅 かなと思います。
10分超えてしまうと流石に難しいように思われますので…。
他の駅を使われる方は自転車を使ったりされるのでしょうか?
バスがあったりなんてこと、あったりもするのですか?
駅までのアクセスは毎日のことですのでとても大切ですよねぇ。
150: 匿名さん 
[2016-09-14 23:07:07]
親戚が近くに住んでいるので様子が分かるのですがとてもいいところですよね
静かで高台で通風もいいし、眺めもいい、横浜もすぐ行けますし、
買い物や病院も便利で、バイクがあればあちこちいけます。
駅近もいいですがこのあたりもお勧めです。人通りや電車の往来など離れている方がいいと思います。昔はまさかこんなにマンションが建つとは思いもしませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる