株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランコスモ武蔵浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 沼影
  6. 1丁目
  7. グランコスモ武蔵浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-12 13:24:51
 

グランコスモ武蔵浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
アクティブシニア向けということで、色々なサービスがあるようです。

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目710他1筆(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩4分 (西口より)
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩4分 (西口より)
間取:1LDK・2LDK
面積:44.00平米~73.54平米
売主:コスモスイニシア

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社コスモスライフサポート

[スムログ 関連記事]
シニアマンション特集 シニアになったらどこに住みますか?
https://www.sumu-log.com/archives/2149


[スレ作成日時]2014-11-13 20:35:58

現在の物件
グランコスモ武蔵浦和(武蔵浦和SKY&GARDEN E棟)
グランコスモ武蔵浦和(武蔵浦和SKY&GARDEN E棟)
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目710他1筆(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩4分 (西口より)
総戸数: 160戸

グランコスモ武蔵浦和ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2015-04-07 14:06:11]
管理費・修繕費が不明なので検討しようがない。
122: 匿名さん 
[2015-04-07 17:59:01]
5ch17時台で、独居高齢者の特集していました。
孤立・貧困・介護・認知症などを視野にいれとく必要がありそうです。
でもそんなときの選択肢で、NPO運営の生活支援住宅という、月14万円で24時間職員常駐の見守り・まかない付きの施設もあるそうです。
たいへん頼りになると思う。
123: 匿名さん [男性] 
[2015-04-08 10:34:22]
なかなか良い物件だと思うんだけど、毎月かかるコストがな
124: 匿名さん 
[2015-04-11 02:08:56]
2階はコンビニはいるのかな?
125: 匿名さん 
[2015-04-12 01:39:43]
セブン希望
126: 匿名さん 
[2015-04-12 01:40:43]
なんでもござれ
127: 匿名さん 
[2015-04-12 20:41:34]
ついのすみかに使用されるんですか?
128: 匿名さん 
[2015-04-12 20:42:14]
最期は森のなかで迎えたい。
129: 匿名さん 
[2015-04-13 13:00:10]
沼影ってこわい地名ですね
130: 匿名さん 
[2015-04-13 14:46:02]
マンション選びでは、地名でリスク回避も大事ですよね。
さらに、市の浸水防災マップで、そのリスクを確認。
自ら確かめて、自ら納得し、自ら決断しよう。
http://www.city.saitama.jp/001/006/003/002/001/p015291_d/fil/minamikut...
131: 匿名さん 
[2015-04-14 18:59:41]
8ch18時台で、「最後は自宅で」を特集していました。
厚労省の調査で、自宅で終末期を過ごすことを希望したが6割以上。
在宅医療が受けやすいように、コンセントや導線を考えて欲しい。
車イスからリフトでベッドに移動しやすいとか。
132: 匿名さん 
[2015-04-17 18:01:48]
5ch17時台で、成年後見人制度を特集していました。
ひとりになり認知症を患ったとき、悪質な業者に狙われないように必要だと思います。
管理人は気をかけて見守って、成年後見人制度を奨めたりもして欲しい。
133: 匿名さん 
[2015-04-17 23:52:06]
134: 匿名さん 
[2015-04-18 14:44:10]
テレビで、CMしてましたね
135: 匿名さん 
[2015-04-24 04:51:01]
またイニシアだ! UDの企画抜群 「グランコスモ武蔵浦和」を見学 RBAタイムズ
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-etc/item/1809-ud
136: 匿名さん 
[2015-04-24 06:20:53]
マンションマニアさんのブログや系列アーバンガールで、1日より武蔵浦和近辺の連続企画だって。
137: 匿名さん 
[2015-04-26 21:23:55]
>>136
ん?
今後の開発についてかな?
138: 購入検討中さん 
[2015-04-26 21:33:55]
>>137
女の子の特集じゃない?(笑)

それはどうでもいいけどそのブログでここの記事みた。

ここ部屋も高いし管理費も高いね。

ただスカイ&ガーデンの住民からしたら富裕層のシニアが住んでくれるのは安心だわな。
139: 匿名さん 
[2015-04-27 00:06:51]
ここの購入者をおサイフとみる考えにはおよばなかった。。。
140: 購入検討中さん 
[2015-04-28 22:12:57]
避難梯子NGは同感です。
安全第一に、考えるなら少なくともハッチ式救助袋にして欲しかった!!
142: 匿名さん 
[2015-05-08 23:09:39]
アクティブシニアじゃないとだめですか?
143: 匿名さん 
[2015-05-08 23:57:36]
URLが違う!
144: 匿名さん 
[2015-05-09 13:57:38]
6000万!
145: 匿名さん 
[2015-05-09 14:30:08]
売れ行きはどうですか?
146: 匿名さん 
[2015-05-09 16:32:26]
管理費・修繕費の概要が未定になっていては検討しようにも難しい。
147: 匿名さん 
[2015-05-09 17:42:39]
モデルルームいかないの?
148: 匿名さん 
[2015-05-10 18:00:37]
親とマンション内同居の特集ありました
http://nikkan-spa.jp/842335
149: 匿名さん 
[2015-05-10 18:16:57]
コンパクトシティだね。
150: 匿名さん 
[2015-05-10 18:17:42]
コンビニ何が入るのかな。
152: 匿名さん 
[2015-05-11 21:40:47]
やばいね。
153: 物件比較中さん 
[2015-05-11 22:12:57]
>>146
マンションマニアさんのブログに出てるがな。
本気で検討しているならネットで見つかるはず。
もしくは自分でモデルルーム行かなきゃ。
155: 匿名さん 
[2015-05-15 17:43:06]
5ch17時台で、救急診療治療の特集していました。
ここのクリニックはゴールデンウィークとかは休みですか?
24時間診療のクリニックにして欲しい。
156: 匿名さん 
[2015-05-23 22:42:55]
アクティブシニア向けって難しいポイントだなぁと
シニア層が暮らすにはとても暮らしやすい、便利なマンションだとは思います
ただその後、相続が発生した場合は
若い人だと入りにくいなぁと思う部分もあるのでは、と。
そういう場合はリセールに出すということが想定されているのでしょうか。
157: 匿名さん 
[2015-05-30 21:26:19]
地震、おおいわぁ
159: 匿名さん 
[2015-06-18 11:39:55]
>155さん
ここのクリニックは救急とかじゃなかったような。
普通に内科とかですねーみたいな話をされました。
アクティブシニア向けということで、シニア層が通いやすいように中にクリニック作ります、みたいな感じなんじゃないかなと。
外部の人も利用できるのかな?
161: 匿名さん 
[2015-06-26 08:46:24]
思ったよりの売れ行き
162: 匿名さん 
[2015-06-27 15:28:22]
需要は高いみたいね。価格も適正かな。
163: 匿名さん 
[2015-06-28 01:10:41]
いろいろな雑誌に取り上げられてるようですね。
164: 匿名さん 
[2015-06-28 18:34:11]
シニア世代は金持ってるからね。
165: 匿名さん 
[2015-06-29 19:22:45]
資産として死んだら売れるからね。
166: 匿名さん 
[2015-07-01 21:05:06]
店はなにが?
167: 匿名さん 
[2015-07-07 13:09:56]
こういうわかりやすいターゲットを持っている所だと、亡くなったあともリセールしやすいんじゃないかなと思います。
シニアターゲットだから。
駅に近くて、建物内に病院があって、買い物便利でって
年取ったら暮らしやすいように考えられて作られているから。
168: 匿名さん 
[2015-07-19 23:41:38]
ずーと戸建だったら住み慣れた場所でとしをとっても住んでいたいでしょう
高齢になってマンションに移られる方も多いと聞きました。
家事を頼めたり、リクレーションがあったりという至りつくせりのマンションがあったり、ある程度自立型のマンションもあったりします。何かの時の杖として便利なマンション探している方にはいいでしょう
169: 匿名さん 
[2015-07-31 22:07:26]
プライバシーを保てるマンションよりこういうコミュニケーションをはぐくめるマンションも面白いですね。孤独は長生きできませんきっと
170: 匿名さん 
[2015-08-13 23:16:18]
これから、こういう物件が増えてきそう。
少なくても有料老人ホームよりは、楽しそうですね。
入居制限がないので、譲渡もしやすい。
駅から近いし。
武蔵浦和は、シニアがアクティブなエリアなんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる