東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-18 12:18:57
 

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538388/

[スレ作成日時]2014-11-03 00:36:18

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part20

706: 匿名さん 
[2014-11-15 09:10:03]
>699
有明の方が良いと思いますよ。
BRT通るから。
ここと晴海2丁目の物件は、有楽町線とBRTの間に挟まれたエリアで
不運でしたね。
707: 匿名さん 
[2014-11-15 09:10:06]
>>696
「ベイズは人気あり過ぎる」というよりも、
パークホームズが人気無さ過ぎなんですよ。

今みてるマンコミュ右表示の
「東京都物件ランキング」みてみてください。

豊洲でランクインしてるのBAYZだけですよ。

550戸しかないのに1500戸近くの湾岸タワマン群を抑えて、
湾岸タワマン1位。総合2位。

パークホームズなんて、影も形もないし、
ページに行ってもランキング外だから何も順位が書いてない。

ここまで人気が無いと、
もうそれだけでも検討外。

人気のまったく無い、
空回りマンションなんて選ぶ理由なし。
708: 匿名さん 
[2014-11-15 09:17:02]
>>706
有明はランキングでお見かけすることもいっさい無いし、まったく検討外ですね。
そんな風に煽っても、いまだに売れ残り続けてるのもリスク高いと思います。
なにせ煽っても煽っても需要が無いわけですから。
709: 匿名さん 
[2014-11-15 09:24:48]
>>702
SKYZ現地周辺での他のタワマンのティッシュ配り。遭遇しましたが、ちょっとあからさますぎてイメージ悪いですよね。
710: 匿名さん 
[2014-11-15 09:32:35]
>708
豊洲から見れば、新豊洲も有明もゆりかもめ物件で大して差がない。

新豊洲も豊洲と言いたいんだろうけど、交通の利便性考えたら、
実質、有明と同じなんだよね。将来的にはBRTの通る有明のほうが、
マシだし。
711: 匿名さん 
[2014-11-15 09:46:05]
パークホームズ豊洲が不人気となると、SKYZ購入理由1位の通り、「水と緑と空の東京」がここの人気の理由なんでしょうね。

向こうはこういう絵のページつくりたくてもつくれないでしょうに。
http://www.tokyo-wonderful.com/wonderfulnews/index.html

「陽光に輝く水辺の街で繰り広げられる爽やかな日常。
 大空のふもとに広がる緑のなかで、都心を忘れて過ごすひととき。
 あるいは美しい春夏秋冬との出会いや多様な動植物との触れ合い。
 そんな豊かなライフシーンへの期待を、たくさんの方々から集めています。」

こんな文章も書きたくても書けない。そんな環境を都心部で実現できたことは希少価値。
712: 匿名さん 
[2014-11-15 09:49:46]
>>710
2013年、東京都でいちばん売れたタワマンを立地でネガっても虚しいだけだよ。他のネガにも迷惑。
713: 匿名さん 
[2014-11-15 09:54:50]
ここが人気なのは価格が安いからでしょ。
これより高いと一般のサラリーマンが検討できなくなる。
そのかわり、豊洲駅から遠いけど。
714: 匿名さん 
[2014-11-15 09:55:39]
>712
エルメスよりユニクロの方が売れてるけどね。
715: 匿名さん 
[2014-11-15 10:05:13]
>>713
上のSKYZ人気の理由ベスト5に「安さ」なんて理由はどこにもないから、
それは買っていないあなたの思いこみかもしれませんね。

SKYZの公式サイトでも
「豊洲自然教室」
「星図鑑」など、結構内容量の多い特集で、
自然環境の豊かさをアピールしてましたよ。

BAYZの場合、さらに3方向の水辺と、
「天井いっぱいまでの視界に飛び込む、水・緑・空」の解放感が
好きだと思う人が多いのではないでしょうか。
716: 匿名さん 
[2014-11-15 10:06:20]
>>707
ここはこういった、嘘とまでは言わないけど、露骨なミスリードが多過ぎる・・・
PH豊洲はまだ販売前どころかようやくサイト立ち上がったばっかじゃん

ベイズは普通に売り切れるだろうし、
妥協すべきところももちろんあるけど普通に良いMSだとは思うんだけど、
何でこんなに必死なんだろうか?

スカイズの転売屋?それとも需要が先細ってる故のデベ連合の焦り?
スレの伸びとは裏腹にサイトから引っ張ってきただけの歯の浮くような称賛が多過ぎる
717: 匿名さん 
[2014-11-15 10:19:20]
気に入っている物件の魅力を語り合うのはごく自然なこと。好きな映画を観た後だって、熱く語り合うでしょうに。逆にネガ目的丸出しのコメント群なんて、検討の参考にならないよ。気に入っていても、競争率下げるためにネガる人までいるんだから。
719: 匿名さん 
[2014-11-15 10:28:59]
SKYZの公式サイトは本当に自然の豊かさを強調した素敵なサイトだったよね。SKYZの360度眺望シュミレーションや窓の向こうの運河や樹々が魅力的なプールの様子など、BAYZ検討にも関わる魅力的なコンテンツがたくさんあったのに一斉削除されてしまった。
720: 匿名さん 
[2014-11-15 10:38:39]
>>717
逆もまた然り・・・
欲しくもないのに金貰って宣伝するってこともあるし、
大したことないのに既得権益故に大袈裟にヨイショすることもある
信じられないぐらい金が動く世界だし昔から切った張ったの何でもありの業界だからね

もちろん貴方の仰ることも当たり前で、そういったことも踏まえた上で、
それでも目に余る美辞麗句が多いなぁ・・・っていう印象を持っただけ
721: 匿名さん 
[2014-11-15 10:46:43]
まあ
350万でも駅近が良いと言う人もいるんだから、よいのでは?
価値観なんてそれぞれだと思いますけどね。
722: 匿名さん 
[2014-11-15 10:49:41]
300切ると思うけどね。
723: 匿名さん 
[2014-11-15 10:57:58]
300万切るわけないんじゃない?
長谷工だったらあり得た値段だと思うけど、パークタワーのように幹線沿いでもないし。
駅近物件でインフレで建築費が2倍になってる時期に激安販売する意味なんて無いと思うけどな。

三井が何で激安で販売すると思うの?ボランティア団体だと思ってるの?
724: 匿名さん 
[2014-11-15 10:59:11]
無意味な賞賛レスで、朝だけで50も投稿する情熱には恐れ入ります。
販売の進捗も悪いわけではないだろうに、投稿ノルマが厳しい営業の仕事なのか、時間に余裕のある粘着契約者のどちらですかね?

豊洲三井が350なんてナイナイ。相場観を逸した戯言に惑わされる、判断力の低い検討者が集うマンションになったら嫌だなぁ。
とはいっても、BAYZのほうが安いだろうことは確かでしょうね。
725: 匿名さん 
[2014-11-15 11:02:19]
でも、350と言われても驚かない程度だと思いますよ。
東京の不動産はまだまだ割安ですし、値上がり余地もありますからね。

320から370の間だと予想しています。さすがに400はどうかなーと思いますけど。
まぁ、今から半年でどれだけ東京のマンション価格が高騰するか、高見の見物しましょうかね。
726: 匿名さん 
[2014-11-15 11:04:06]
>>723
前のほうのレスでも賞賛されている、湾岸ブロガーののらえもんさんの予想では
「坪290、そのちょい上と答えました。300行くか行かないかギリギリ切ってくる感じです。」
だそうですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる