横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-11 22:21:50
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

デベは後先考えず容赦なく10本近いタワマンを建設、
誰が呼んだか三流百貨店出店とカオスの度合いを増す武蔵小杉。

どちらも似たり寄ったりの新住民と旧住民の対立軸も加わりさらにヒートアップ!!

良識派住民までネガ扱いされて荒れ放題の世紀末掲示板「武蔵小杉地区の今後について」

引き続き情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2014-10-28 20:32:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【68】

201: 匿名さん 
[2014-11-01 18:17:48]
>>198
実質アリオじゃ無理
202: 匿名さん 
[2014-11-01 18:23:50]
>196
一度でいいから東京の駅前を回ってごらん。
ラゾーナやお気に入りのグランツリーよりいい施設はいくらでもあるから。
東京24区?気持ち悪いからその劣等感丸出しのコメントやめてくれないかな?
203: 匿名さん 
[2014-11-01 18:32:50]
>>202
でも、あなたも東京住んでないでしょ?
東京住んでる人は湾岸のスレ覗くのが普通らしいよ。
204: 匿名さん 
[2014-11-01 18:49:00]
>>202
間違え

特急停車駅3分以内の住居って
貴重。
ほぼない
それ皇居だよ(笑)
205: 匿名さん 
[2014-11-01 19:00:29]
>>202
東京駅前の坪単価と
武蔵小杉駅前の坪単価
比較にならないだろ?
たとえば東京駅直結マンションだったら
いくらになるのか想像もできない。

お前の言ってるのは
宇宙の話だよ。
小学生?
206: 匿名さん 
[2014-11-01 19:28:06]
>>199
ララ横浜はいつも車渋滞がひどいよね。隣接されてるパークの住民も土日は車出しづらいし予想外だったんじゃないかな。
207: 匿名さん 
[2014-11-01 19:49:14]
>>206
つまり武蔵小杉も渋滞でタワマンから車出せなくて困るか
ガラガラでヤンキー流浪地帯になるか二者択一ですね
208: 匿名さん 
[2014-11-01 19:54:57]
>>197
さすが北関東No. 1
209: 匿名さん 
[2014-11-01 20:00:26]
府中街道は1車線で渋滞出来ないし
綱島街道も2車線になるとはいえ、すぐ渋滞ポイントの交差点だしどうすんの??
3角コーナーは1車線だし
210: 匿名さん 
[2014-11-01 20:17:47]
なにも東京の一等地と比べてないよ、ネガが住んでる東京より武蔵小杉のほうがはるかにいいところだよ。
211: 匿名さん 
[2014-11-01 20:39:47]
>>207
ほんとにヤンキーさんが大挙して押し寄せてくるか
楽しみになってきたよ!
全く来なかったりして
なーんてな(笑)
212: 匿名 
[2014-11-01 20:53:46]
>>211
ヤンキーの単語がよく出てくるけど、お前ヤンキー好きなの?というか、ヤンキーなんて頻繁に見るか?いるか?
お前馬鹿だろ。
213: 匿名さん 
[2014-11-01 21:24:55]
211だけど
逆に解釈してる。
ちゃんと読め。

お前の番号に触れちゃったか?
何おこってるすか?
だったらすまん
あやまぬ
214: 匿名さん 
[2014-11-01 21:29:08]
ネガがグランツリーと比較して持ち出す施設

六本木ヒルズ
東京ミッドタウン
川崎ラゾーナ

凄いねグランツリー
ネガさんから見たらグランツリーはここのランクなんだね
216: 匿名さん 
[2014-11-01 21:44:10]
武蔵小杉は間違いなく23区のほとんどの地域より住みやすく便利で生活エンジョイできるところです。
その意味で武蔵小杉より高級住宅街はめったにありません。
217: 匿名さん 
[2014-11-01 21:47:37]
端的に言えば武蔵小杉の生活って都心の便利な高級ホテルに住んでるのとほとんど変わりません。
ホテルライクの生活を好まない人とはここの良さは分かりあえません。
218: 匿名さん 
[2014-11-01 21:57:16]
武蔵小杉のタワマンの生活は全く新しい生活スタイルです。
お買い物も、時間の流れも、空間も、未来の生活です。
多分人間のDNAの中に新しい一ページが開かれたような。
狩猟時代から、稲作へ。
あるいは石器時代から鉄器の生活へ。
地べたに張り付き時間に縛られた生活から、高層の空間からどこへでもワープし、おまじない一つで何でも購入できる魔法のランプ付空間の生活。

ネガさん住んでみないと分からないでしょう。

お可哀そうな人達。
219: 匿名さん 
[2014-11-01 22:01:23]
これから、タワマン10本ぐらい立つのですよね?
駅の改札口の増設工事はあるのですか?
今後のムサコが心配です。
220: 匿名さん 
[2014-11-01 22:34:19]
とうとう小杉のライバルに六本木ヒルズと有楽町持ち出してきたのか?

それでも所詮は成金イナカッペ御用達の賃貸だからね

小杉タワマンのホテルライフに慣れたら憧れるのは元町の老舗高級ホテルくらい
221: 匿名さん 
[2014-11-01 22:38:01]
>219
東急の武蔵小杉駅は南口の自動改札機の増設が必要になるくらいだと思うけど、
JRの武蔵小杉駅は今後大幅な改良が必要になってくると思う。
222: 匿名さん 
[2014-11-01 22:52:05]
しかし現実は永遠に今のままだろうね
誰もが承知していること
225: 匿名さん 
[2014-11-01 23:48:31]
「置かれた場所で咲きなさい」
それをしようと前向きに取り組めるかどうかが、
人の人生の価値を最後に決めていく分かれ道です。

人としての器量の大小は、そうしたことを実行できるかどうかで決まります。
器量の大きい人は周りにも良い影響を伝播させていきます。

武蔵小杉はそういうことをできる人たちによって、
より良いまちへ歩を進めていきます。
235: 管理担当 
[2014-11-02 07:19:32]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
236: 匿名 
[2014-11-02 07:26:55]
ネガ退場です。
237: 買い換え検討中 
[2014-11-02 07:34:01]
武蔵小杉の通勤ラッシュは耐えられますか?
238: 匿名さん 
[2014-11-02 07:39:45]
マンション雑談に行けばよい。
239: 匿名さん 
[2014-11-02 08:18:36]
>>235
ありがとうございます
レス削除だけでなく「チンケ」を連発誹謗中傷するだけの人はアク禁していただけると
より利用しやすくなると思います
240: 匿名さん 
[2014-11-02 08:32:14]
だいぶ消されたな。
241: 匿名さん 
[2014-11-02 08:36:52]
あーあ、消されちゃったね。
ネガを煽るコメは残るんだ。
よくわからん。
242: 匿名さん 
[2014-11-02 09:24:21]
武蔵小杉のスレって何でこんなに荒れるんだろう
他と違うのは、住んでいると思しき人がネガりまくり点だろうけど
243: 匿名さん 
[2014-11-02 09:28:32]
ただの罵り合いスレであるのは前から変わらない。
偏った主観の品評会。
秋葉原辺りにいる連中の会話と一緒だね。
244: 匿名さん 
[2014-11-02 10:25:42]
小杉のスレは荒れちゃうね。
これだけ街並みが便利で綺麗になると値を下げるほどのネガティブ要因はないからね。
いくら妬もうがこざかしいばかりの誹謗中傷に明け暮れるしかないんだね。
245: 匿名さん 
[2014-11-02 10:37:52]
いよいよしゅうえん。
246: 周辺住民さん 
[2014-11-02 11:33:13]
武蔵小杉のような再開発をした場所はそうないはず。どこかと比べて…と議論されているが、そもそもそれに無理がある。武蔵小杉的発展を良しとする人が集ればいいだけだと思う。南武線沿線や東横線沿線の武蔵小杉周辺駅の住民も武蔵小杉の発展を楽しみにしてるはず。
247: 匿名さん 
[2014-11-02 11:42:29]
できた商業施設がいずれもショボいし、グラツリも期待を裏切る中身だったし、誰のためにこれらがあるのかさっぱりわからん。
結局胃袋に関係するとこと、ユニクロや無印とかの安定テナント以外人がいないってのが現実。
人が集まらない商業施設ばかりを抱える街も、またなかなか他にないね。
248: 匿名さん 
[2014-11-02 12:03:39]
まだ出来てもないのに期待はずれと脳内決めつけ出来るんだなw
エクラスにも内覧会の招待来てるのかな?
249: 匿名さん 
[2014-11-02 12:07:02]
パークには招待来てるの?
250: 匿名さん 
[2014-11-02 12:08:01]
>248
ショップリスト見てないの?
ショップリスト見て良し悪しわかんなかったら仕方ないね(笑)
251: 匿名さん 
[2014-11-02 12:12:00]
妄言=削除されない
妄言を誹謗する発言=削除される

これでハッキリしたね。
この運用基準に文句があるなら見なけりゃいいんだよ。
252: 匿名さん 
[2014-11-02 12:27:34]
>>242
住民ったって騒いでるの一人だけじゃん。
荒れ方は豊洲スレには全くかなわないしねえ。
253: 周辺住民さん 
[2014-11-02 12:35:06]
249 うちはパークですがきましたよ
武蔵小杉ー武蔵小杉南部ー中丸子地区の、マンションの皆さんは楽しみですね。
254: 匿名さん 
[2014-11-02 12:36:18]
>>251
ということでサイナラ

小杉の人気は間違いなく本物
地価上昇と人口流入、景気向上の先導役

オープンしてないグランツが終わってるとかが妄言
255: 匿名 
[2014-11-02 12:59:23]
グラツリ期待以上だろ^_^
一人寂しい方がいますね。
256: 匿名さん 
[2014-11-02 13:25:39]
ショップリスト見て、良くない期待はずれだと思う人は使わなきゃいいだけ。今まで通り都内でもラゾーナでも行けばいいんだよ。
でも、良くないけど使うというならそれはただ悪い言い方したいだけだよね。まあそんな恥ずかしい人いないか。
257: 匿名さん 
[2014-11-02 13:31:46]
豊洲スレ覗いて来たけど焦燥感が凄かった
落ち目の区域でタワマン売るのは厳しいだろうな

それに比べ坪350万の高値でバカバカ売れまくってる小杉
ここだけ川崎じゃねえな、こりゃ
しかもグランツ効果で更にイケイケ上昇中
これ以上値上げは購買意欲なくなり良くないと思うが
258: 匿名さん 
[2014-11-02 13:58:18]
他所をマイナス論調で言うのは慎みましょう。

ここのところ川崎市は全体的に勢いがありますが、
その中でも今は特に小杉が引っ張って行っていますね。
259: 匿名さん 
[2014-11-02 14:52:13]
最近の再開発によって
武蔵小杉は人種の坩堝になってしまった。

色んな考えの人がいるのはしょうがない。
タワマンの上層階と低層階
住んでるマンションの優劣
格差を激しく意識させる街になってしまった。

昔の雰囲気がよかった人もいるのにね。
260: 匿名さん 
[2014-11-02 15:25:39]
でも、街の構成員が均一ではないというのはいいことだと思うよ。
湾岸エリアがかつてのニュータウンと同じ轍を踏むのではないかと言われているのは、同じような階層の人しか住んでいないから。
小杉の駅周辺を歩いているのは、近隣の新旧住民、バス・自転車利用者、縁もゆかりもない乗り換え利用者と多種多様だから、目覚ましい商業集積がたとえなかったとしても、ニュータウンのように人影がまばらになるような心配はない。
261: 匿名さん 
[2014-11-02 15:49:57]
川崎って出て行く人が居ないんだよ
一度住むと不満が少ない
262: 匿名さん 
[2014-11-02 15:53:34]
イメージで損してる分、住みやすくてお得だよね。
川崎を選ぶ人は合理的。金を余分に出してでも東京というブランドに固執する人とは価値観が根本的に違う。
263: 入居済み住民さん 
[2014-11-02 16:06:05]
昨日夜、アド街でも紹介されてた、駅前の焼き鳥玉やに行こうと思ったら、開店の17時前から、いつもの常連さんとは異なる若めの夫婦や女性グループが10人程並んでた!新しいお客さんが増えるのは良いが、何となく違和感を感じた。。Naturaに並ぶのと同じ感覚なのね。中年おじさんは少し寂しい。
264: 匿名さん 
[2014-11-02 16:09:18]
武蔵小杉って東京かと思ってた、という人よく見るけど別に嬉しくも何ともないわ。
265: ご近所さん 
[2014-11-02 16:20:40]
法政通りのラーメン丸仙も10人を超える行列だった。法政二校の文化祭でもあったが、アド街効果もありなのかな。古くとも良き店はやはり人気ありますね。最近出来たお店も頑張って土地の名店になって欲しい。
266: 匿名さん 
[2014-11-02 16:30:13]
イタリアン激戦区
だそうで
267: 匿名さん 
[2014-11-02 17:20:25]
あのイタリアで食べれるのは3軒程度。
268: 匿名さん 
[2014-11-02 17:26:21]
DIESEL ZARA GAP BEAMS

夢のようなファッションブランド
それがあと2週間で会えるんですね武蔵小杉で
東横沿線と南武線沿線のファッショニスタがこぞってグランツリーに駆け込む姿が目に浮かびます!
勝利の鐘の音が聞こえる!
269: 匿名さん 
[2014-11-02 17:50:21]
衰えたとはいえBEAMSは武蔵小杉に出店なんて貧乏くじ引いて可哀想。。

武蔵小杉よりは、たまぷらの方が顧客層に合ってるし
東横線なら日吉東急の1階にあったら慶應生が買いそうだけども
270: 匿名さん 
[2014-11-02 17:54:44]
たまぷらには住んでるのは年寄ばかりでBEAMSに行かないと思う。
271: 匿名 
[2014-11-02 18:00:44]
出店決めたのは企業なのに、
貧乏くじ引いたとか意味不明。
お前が偉そうにいうなよ。
わざわざ要らん書き込み書くな。
くだらねー。
272: 匿名さん 
[2014-11-02 18:11:14]
ZARAは素直に嬉しい。
273: 匿名さん 
[2014-11-02 18:39:23]
>>271
だってSHIPS greenlabel アーバンリサーチだってガラガラじゃない
恐らく格安でイトーヨーカ堂が強引に誘致したんだろうけど
274: 匿名さん 
[2014-11-02 18:53:15]
>268
実は皮肉たっぷりだな(笑)
275: 匿名さん 
[2014-11-02 18:56:10]
商業立地で大事な要素は、
交通条件(最寄駅乗降客数と駅からの距離、道路交通量等)や周辺人口。
理論的には商業立地としても武蔵小杉のポテンシャルは高い。

グランツリーができると、ららテラスとは相乗効果が出るんじゃないかな。
276: 匿名さん 
[2014-11-02 18:59:29]
>275
デジャヴだ(笑)
環境分析しないでノー天気なこと書くから荒れるんだよ。

都心と小杉は違うだなんて言いながら、人が集まるだろうって思考は都心と同じ。
相変わらずだな(笑)
277: 匿名さん 
[2014-11-02 19:13:10]
>275
ポジ以外はBEAMSは早期撤退するとみてるよ
278: 匿名さん 
[2014-11-02 19:23:27]
北口のタワマンが全て完成してからが本番だから
5年以上は撤退しないよ
279: 匿名さん 
[2014-11-02 19:25:38]
>>276
デジャヴじゃなく、毎度同じ会話しかしてねぇって。
280: 匿名さん 
[2014-11-02 19:26:13]
武蔵小杉の商業力が完成するのは北タワマン6本が入居して人口激増してから
1年2年だけ見て早期撤退なんてするわけないでしょ
ネガはもっと考えて発言してください、レベル低すぎですよ
281: 匿名さん 
[2014-11-02 19:26:48]
>278
イトーヨーカ堂には関係ないし()
その時は北口に新たに商業施設展開するよ!
282: 匿名さん 
[2014-11-02 19:30:23]
>280
ポジは電車でどこの商業地に一本で行けることを唯一の自慢にしてるのに
足元が商業地になるとか矛盾してません?
283: 匿名さん 
[2014-11-02 19:51:35]
もうすぐ入居のプラタ契約者と、契約したばかりのシティタ契約者は、舞い上がってるんだね。
ハレの気持ちも湧かない地元でショッピングは楽しまないよ。
買うのは日用品だけ。
北口に人が増えても、喜ぶのはスーパーや商店街。
ファストファッションまでだよ。
284: 匿名さん 
[2014-11-02 19:56:18]
理解できないなあ
伊勢丹・三越ならともかく、ラゾーナにあるぐらいのブランドなら全てグランツリーで手に入るのに
なんでわざわざ川崎まで行くんですか?
これからの小杉の交通利便性は出かけるためでなく、呼びこむためのものです
パラダイムシフトはもう起こってるんです
285: 匿名さん 
[2014-11-02 19:59:34]
>284
武蔵小杉は遊ぶとこパチンコしかないじゃない?
シネコンは逃げられたし
286: 匿名 
[2014-11-02 20:17:09]
同じお洒落な店があるなら小杉通り越して川崎に行くかな
小杉って遊び場所が極端に少ないし別に見るものないしね
それに小杉で服買ったなんて恥ずかしくて友達に絶対に言えない
287: 匿名さん 
[2014-11-02 20:24:04]
小杉で服買ったって言えないなんて、
見栄っ張りだな。
288: 匿名さん 
[2014-11-02 20:50:34]
ラゾーナでも服買わない。
買うならフラグシップクラスがある街。
顔見知りの店員もいるし、買い物すべてが楽しい。
289: 匿名さん 
[2014-11-02 21:17:08]
ほんとに見栄っ張り。なかなかお金貯まらないでしょ。
290: 匿名さん 
[2014-11-02 21:18:41]
>>288
ただの釣りでしょ?
3連休なのに遊びにいく金も無いって感じ?

291: 匿名さん 
[2014-11-02 21:25:26]
286
洋服は同じくらいのレベルだと思う。
だけど
川崎の場合、みんなのベンチマーク
ビームスは
Beingのほうでしょ?

雑貨は武蔵小杉のほうが強いと思う。
家具屋さんは川崎には存在しないよ?

ラゾーナでっかくて
今日とか剛力ちゃん
イベントやってたけど

かぶんないように
調整してるんじゃないの?

デべさんは
掲示板で活躍してる人たちより
偏差値と収入高いよ?
292: 匿名 
[2014-11-02 21:25:56]
>>286
お前がブサイクだからだよ。
293: 匿名さん 
[2014-11-02 21:30:07]
>>290
うーん自分は
288ではないけど
お互い3連休の真ん中に掲示板で書き込んでるので
矛盾してないか?
290のほうがかっこ悪いと思うよ。

言い換えると
掲示板で活躍してる人たちとか
汚れた空気ですよ。

清浄しなければ。いけないよ。
294: 匿名さん 
[2014-11-02 21:33:39]
子育て中にどうやって夜遊ぶんだ?
連休は必ず泊まりで旅行に行く必要あんの?
このスレって、子供なしばかりなのかね。
295: 匿名さん 
[2014-11-02 21:35:32]
>>293

意味わからん。



掲示板で活躍してる人たちとか
汚れた空気ですよ。

清浄しなければ。いけないよ。
296: 匿名さん 
[2014-11-02 21:37:35]
>>276
ノー天気な発言は消されないけど、それを貶した発言が消されるのは分かったでしょ?
ここの管理人の公式見解は、ノー天気発言に対してだろうが荒らすのはダメってこと。掲示板的にはあんたが悪なんだよ。

ノー天気発言がむかつくなら見なきゃいいのになにやってんの?
297: 匿名さん 
[2014-11-02 21:44:43]
>296
今後を話してるようでしてないからだよ。
単なるオナ◯ーと同じ。
何も建設的な議論にならない。
どちらかと言うと邪魔。
どうしても妄想オナ◯ーごっこしたいんなら、
武蔵小杉の未来を妄想し合う
ってスレ立ててやってよ。
真剣に未来を語り合うのが目的ではないの?
妄想は、会議中に雑談放り込むのと同じ行為。
298: 匿名 
[2014-11-02 21:55:27]
妄想がやがて現実になる。
299: 匿名さん 
[2014-11-02 22:22:43]
小杉駅前広場ってラゾーナのイベント広場みたいに使えないんですか?
毎週末あの広場にアイドルが来て握手会開いて欲しいです
300: ご近所さん 
[2014-11-02 22:31:59]
グランツリーの綱島街道沿いの入口正面に駐輪場が設置されてます。地下にあるにもかかわらすです。あまりにも無粋に思います。入口駐輪場が呼び水になって自転車で溢れると思うのですが。
301: 匿名さん 
[2014-11-02 22:35:19]
297さん
俺らは
伏字使わなければいけないほど
表現力低くないよ。
しょせん同じ穴の虫だけどね
下品なのは勘弁してください。
中身で勝負しなよ
302: 匿名さん 
[2014-11-02 22:37:09]
そしてまたあなたは大量削除されるよ。
>>297
書き込みから怨念みたいのがあふれてる。
303: 匿名さん 
[2014-11-02 22:44:22]
300さん
自分もはじめそう思ったけど
実際2-3年は溢れるよ。
でも

正面玄関みたいなとこに
風力、太陽光発電と
自転車並べるのはそいういう
コンセプトなんだろうなって思うようになった。

自動車も人口も2-30年後3割くらい減るのが事実なんでね。
304: 匿名さん 
[2014-11-02 22:46:41]
小杉に無くて不思議
とんかつ和光と日高屋
なぜ無い?
305: 匿名さん 
[2014-11-02 22:52:09]
>302
バ◯がいっちょまえのしたり顔で、よくわからん未来を語るのにイライラしてるからかな(笑)
この場は、利用され方によっては、街の未来を色々な視点や知識で語り合えるスレになるにもったいないね。
意にそぐわなけりゃネガと断じ、妄想し合って自己満に浸る。
306: 匿名さん 
[2014-11-02 23:01:28]
ま、常識的に削除されるような内容を書くなんてどうかしてる。
素晴らしいアイデアは妄想の中から生まれるものだからね。
307: 匿名さん 
[2014-11-02 23:04:58]
>298
可能性に立脚する現在と未来のギャップを埋めようと思考することは妄想と呼ばない。
想像と言う。
想像は他人と共有できるが、妄想は他人と共有できない。
308: 匿名さん 
[2014-11-02 23:10:31]
307
最初からそういう風に
紳士的に書き込めば荒れないし、
削除もされなかったのに

妄想オナ◯ーごっこ
とか書き込まないでほしかったよ。

あとあなた
レス遅い。
3分以内に返事書きなよ。
309: 匿名さん 
[2014-11-02 23:14:55]
>306
街は人が集まって成立し、商業は街と周辺との関係性に規定される。
妄想により成り立ち得ない。
人間の人間らしい行動の総体が街に表現される。

技術における現在と未来のギャップを妄想と呼びがちだか、本来は想像の部類。
妄想や妄を辞典で調べてみなよ。
310: 匿名さん 
[2014-11-02 23:16:00]
>308
俺はネットの住民ではない。
正気か?
311: ご近所さん 
[2014-11-02 23:17:04]
全くだ
グランツリーは最初アリオの名称で決まっていた
アンチがジャージ姿のヤンキーたちーのホームになると大喜びしてたが
すぐに反対論が沸き起こり結果アリオとは似ても似つかないウッド調シックな海外ぽい外観に変更なった

アンチはまだ諦め切れずアリオ小杉と一人虚しく呼んでるみたいだけど
312: 匿名さん 
[2014-11-02 23:49:08]
でも、アリオがグランツリーに名前変えたら
また反対運動が出るんでしょ?
313: 匿名さん 
[2014-11-02 23:50:26]
結局、ポジの足のついてない上っ面な感じが
ネガに突っ込み所を与えるんだよ。
314: 匿名 
[2014-11-02 23:59:53]
>>313
いいじゃない、
最近移住してきた新住民なんだから上っ面で。
人の幸せを妬むなよ。ほっとけよ。
グラツリいいじゃん。
だって今まで何も無かった街だよ。
315: 匿名さん 
[2014-11-03 00:06:34]
>>314
自画自賛なんて掲示板で叩かれるのは当たり前だろうに
316: 匿名さん 
[2014-11-03 00:24:15]
小杉がこれまでのイメージから脱却し、まさに東横線沿線に相応しい、という街に変貌していくための画期は、府中街道〜ニヶ領用水の再開発だと思う。
ここにマンションの類ができず、ニヶ領用水の水の魅力を活かす低層ながらもセンスのいい商業施設ができたら、小杉のイメージは以降結構変わってくると思う。
商業施設もデベがテナントを引っ張ることをせず、そういう立地に魅力を感じる企業の自発的な進出の方が、結果街の魅力向上に資すると思う。
このエリアがそうなれば、これを呼び水に小杉町3丁目界隈や法政通りの変化への後押しになるだろう。
地権者に対しても、銀行他お金がある連中の方から施設更新の申し出が増え、どんどん魅力的な街になると思う。
こうなれば、鉄道利便性がいきてきて、他の街から人が集まるようになり、小杉もブランド化していくはず。
そうすれば、既存の商業施設もだいぶ見栄えがするテナントに入れ替わると思う。
317: 匿名さん 
[2014-11-03 00:55:39]
>>316
ありえないね。
駅から遠いし。
318: 匿名さん 
[2014-11-03 01:04:05]
>316
中目黒のような発展ということでしょうかね。
希望としては私もそうあって欲しいと思いますが、きっかけを創る者が貧相な発想だとそうはならないという点に危惧しています。
それが市なのか事業主なのか。
武蔵小杉を金儲けの道具で終わらせるかどうか。
立地のポテンシャルを活かしきれない発想では困りますね。
私は新丸子方面への活路もアリかなと感じています。
319: 匿名さん 
[2014-11-03 01:08:39]
>>316
コスギフェスタのようなショボイ発想の地元民ですよ。無理無理(笑) センスがないから。
320: 匿名さん 
[2014-11-03 01:22:03]
>>297
どうでもいいよ、そんなのあんたの自己満足でしょ。
管理人はあんたの言う「会議中に放り込まれた雑談」を許容し、それを誹謗する発言を削除したんだよ。
あんたの考えは、ここでは誰にも受け入れられていないってことにまだ気づかないの?
321: 匿名さん 
[2014-11-03 01:26:27]
本気ならセンターロードを更地にするべき
NY5番街にもセントラルパークという憩いの場、吉祥寺にも井の頭公園(しょぼいがw)
人気の街には十分なフリースペース公園が必要
飲み屋は一角にハーモニカ横丁みたいのを残せば足りる
322: 匿名さん 
[2014-11-03 02:27:23]
>>321
バカなこというね。センターロードは武蔵小杉の憩いの場だい。手を付けずに残すべき。
あとから住みついてきたくせに勝手な事を言うなよ。
323: 匿名さん 
[2014-11-03 02:36:40]
センターロードの店なんだかんだ言って若い人もいっぱいいるし、普通に繁盛してるよね。
ポジを自称する小杉好きなら一度は利用したことがあるはず。
少なくとも、あの一角を恥ずかしいと思う人は小杉の「ポジ」とは言えないよ。
324: 匿名さん 
[2014-11-03 02:37:32]
>318
ポテンシャルがあるなら、あなたがやればいいじゃん
儲かるんでしょ?
自分はリスク負わないで上から批判してるだけだし
325: 匿名さん 
[2014-11-03 06:37:46]
さあ黒田バズーカですよ。

異例の特需!

資金供給量はGDPの7割!

7年ぶり日経平均高値!

アメリカニューヨークダウ最高値!

為替が1ドル112円台!

金利がゴリゴリ下がってます!

住宅取得の再チャンス!

いつ買うの?ww

物価上昇率が住宅ローン金利を上回る!
この意味わかりますか?

ファイナンスの授業がない日本人に(笑)




326: 匿名さん 
[2014-11-03 07:19:11]
> 物価上昇率が住宅ローン金利を上回る!
> この意味わかりますか?

物件値上がり率≒物価上昇率 なので、早く買って転売すべき。
この時ローン100%だとしても、金利<物件値上がり率 となり、問題なし。
で、合ってますか。

ずっと住む人には、あまり意味がないな
327: 匿名さん 
[2014-11-03 09:14:03]
実質賃金上昇がない、追いつかない状況じゃ、逆に買い手が付きにくくなるだけじゃないのかな?
328: 匿名さん 
[2014-11-03 09:20:21]
とりあえず低金利は継続なのかな?
329: 匿名さん 
[2014-11-03 09:44:34]
>316
開発というイメージではないけど、二ヵ領用水は良いと思う。
普通の住宅街にこそっとプロデュース系食べ物屋できて欲しい。小川と枝垂れ系が似合うような店。
もう、考えているプロはいるかもね。3~4件できろだけでいいんだけど。
口コミで広がるぐらいがベストの店。
タワー民などは、食いつくと思う。
小杉に足りないものを、金かけずに短期間で確実に小杉に与えられると思う。
シティタワーができる頃は、客相もそろって、出店する方もメリットあると思う。
330: 匿名さん 
[2014-11-03 10:17:09]
今度は武蔵小杉のジーンズメイト ついにつぶれちゃったね(笑)
武蔵小杉では商売は難しいだろうな。大型SCができるのと引換に、路面店や商店街はどんどん潰れていくだろう。(笑)
331: 匿名さん 
[2014-11-03 10:19:03]
府中県道拡張でジョナサンと郵便局は解体だろう
大野屋から元勧銀ビル吉野家裏手の一角まで再開発予定
残るは小便臭いセンターロード
ここら一帯本腰入れて作り直したら小杉は変わる
路面店にするならラチッタみたいなテーマパーク的なもの
次世代のアーケードっぽいのを一面形成。上部には庭園、運動スペース他
332: 匿名さん 
[2014-11-03 10:25:53]
> 府中県道拡張でジョナサンと郵便局は解体だろう

ジョナサンは解体不要。入口の駐車場までが道路拡幅範囲。
また、道路の西側だけが拡幅される。東横線の橋桁を位置見ればわかる。だから郵便局も無傷。
333: 匿名さん 
[2014-11-03 10:30:48]
> 大野屋から元勧銀ビル吉野家裏手の一角まで再開発予定
> 残るは小便臭いセンターロード
両方とも再開発予定なし。今後再開発計画が起きる勢いも無し。
嘘は書かないこと。たのむよ
334: 匿名さん 
[2014-11-03 10:31:25]
>>331
また妄想厨が勝手な事を書いてるな。
あなた現場見て書いてるのかい?
この前の川崎市の計画は見たのかい?
ジョナサンも郵便局もそのままで確定してんだよ。
335: 匿名さん 
[2014-11-03 10:36:33]
>333
府中街道再開発エリアに大野屋は入ってるね。
知らないの?
小杉ブログの姉妹サイトの小杉ライフを見てみなよ。
336: 匿名さん 
[2014-11-03 10:38:11]
小杉ブログにも載ってたけどジョナサンの公団は真っ先に解体予定だよ
道路にかからなかろうが。郵便局も老朽化激しいから再開発で何らかあるだろう

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2780/
http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000060/...
337: 匿名さん 
[2014-11-03 10:43:37]
小杉ブログの姉妹サイトって、武蔵小杉南部、中丸子地区のサイトなのか。
338: 匿名さん 
[2014-11-03 10:51:21]
府中街道の拡張で道路脇に並んだ路面店は両側概ね計画用地だよ
マンションが建ってる位置は道路計画ないから大体の拡張地点は予測できる
ガードの向こうもお墓があるからここも除外
府中街道は今の数倍広くなるから逆側の吉野家の裏手はかなり道路用地にかかる

それと法政通りからの人通りうんうんとあるから歩道橋かデッキでの接続もある
339: 匿名さん 
[2014-11-03 11:33:34]
>>338
東横線ガード橋桁も撤去?
340: 匿名さん 
[2014-11-03 11:45:38]
>>338
ガード脇、1Fてもみんのビルも新築だがすぐ解体?書いてる事がおかしい。
341: 匿名さん 
[2014-11-03 11:46:35]
ガード挟んで向こうに歩道になるじゃないでしょうか
この図だとフィットデポから全て再開発の可能性高い
NTT、ジョナサン、郵便局は難なく再開発されると思うけど
小杉駅入り口の狭い一通の道は間違いなく整備されるかと
現状だとスクエア車庫から出たクルマが強制でこっちに行かされるから
そうなると勧銀ビルと共に大野屋も撤去になるかと

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2254/
342: 匿名さん 
[2014-11-03 12:03:53]
>>340
てもみんカラオケのビルよく判らないけど新築の許可が出るってことは
あのビルの前が拡幅腺ってことかな?
だったらメガネスーパーと小田切病院もギリギリかからないかも
その向こうのマンションがセットバックしてるから駅側も10mくらい道路用地と考えてた
343: 匿名さん 
[2014-11-03 12:11:06]
>>342
てもみんビルが無傷なんだから
道路東側は拡幅されないでしょ
344: 匿名さん 
[2014-11-03 12:19:28]
>>342
結局、妄想全開だったね
345: 匿名さん 
[2014-11-03 12:27:51]
予測を妄想と断じるとは悪質。
346: 匿名さん 
[2014-11-03 12:31:40]
46時中妄想言ってるのはお前の方だろ

府中街道拡幅で法政通りの入り口、小杉駅入り口交差点を重点地点に広くして
反対側のゴチャゴチャして人チャリクルマ入り混じり違法駐輪は多い問題道路を
手付かずって常識的にあり得る?


347: 匿名さん 
[2014-11-03 12:50:12]
妄想継続中。。。
348: 匿名さん 
[2014-11-03 13:03:24]
>>346
お金かかるんだよ。
物事には優先度てものがある。
その程度の問題なら川崎市のどこにでもある話。
349: 匿名さん 
[2014-11-03 13:11:31]
これからグランツリーできて土地勘ないクルマがワンサカ入ってくるぞ
現状スクエア方面から来たクルマが府中街道に出て行けないんだから
それだけでも大混乱するのは火を見るより明らかだな
行政の責任で先見性ゼロ、やる気ゼロの計画でそうなるのは明白
こっちもダメダメ行政に文句ぶつけます
350: 匿名さん 
[2014-11-03 13:20:59]
>>349
行政ではなく、セブン&アイに苦情すべきでは?
351: 匿名さん 
[2014-11-03 13:29:25]
>>346
俺はタワマン住民だから関係ないね。
そんな事に税金使ってほしくないよ。騒いでるの貧民の旧住民だろう。そもそも奴らは税金払ってないだろう。
352: 匿名 
[2014-11-03 13:45:25]
>>330
改装の為の閉店でしょ?
いつものことだよな。
353: 匿名さん 
[2014-11-03 14:01:08]
なんでも川崎市のせいにするひといるよね。
354: 匿名さん 
[2014-11-03 14:17:34]
>>353
いるいる。駅前がタバコ臭いの川崎市や東急電鉄にクレームつけてる奴がいたよ。
非常識だよね。
355: ご近所さん 
[2014-11-03 14:34:30]
川崎市の行政は糞だろ
356: 匿名さん 
[2014-11-03 14:45:38]
>>326

仮にインフレが何十年も続いたらどうでしょう?

357: 入居済み住民さん 
[2014-11-03 14:47:35]
>>351

タワマン住民の中には夫婦無理して購入され方も多いので、ローン破産者多い。俺は違うよと言いたいかもしれないが、たかだか武蔵小杉だろ。単なる小金持ちじゃないか。同じタワマン住民として恥ずかしいよ。
358: 匿名さん 
[2014-11-03 16:04:26]
金融緩和バズーカがまた発射されましたね
今までの流れだとまた武蔵小杉の不動産と地価はバク上げしますね
ネガの期待虚しくまた資産価値上がっちゃいますね
359: 匿名さん 
[2014-11-03 16:05:54]
株価爆上げで儲けた人達がまた武蔵小杉の新築タワマンに押し寄せる姿が
目に浮かびますね
武蔵小杉再開発はアベノミクスの象徴ですね
360: 匿名さん 
[2014-11-03 16:19:27]
小杉に路面店が増えれば、ショボイ商業施設があっても、総体として魅力があるように見えるかな?
アイドルユニットみたいに単品勝負だめでもまとまれば勝負できるみたいな。

府中街道再開発によって、グラツリから自治会館までのエリアがショッピングエリアになるかもしれない。
地元民に支持される個人の店。
モールでは味わえない買い物の満足感。
これにグラツリやララの店の入れ替え。
10年後には変わっているかもしれない。

って書くと、エキセントリック君は、ネガこそ小杉を過大評価してると言うのかな?
小杉がブランドになるかは、府中街道再開発次第だと思うんだけどな。
361: 匿名さん 
[2014-11-03 16:26:27]
> って書くと、エキセントリック君は、ネガこそ小杉を過大評価してると言うのかな?
いいえ、真面目に取り合う気はない。
また妄想しているな、と傍観するのみとなります。

> 小杉がブランドになるかは、府中街道再開発次第だと思うんだけどな。
同意です。その上で、単発路面店なんて出店するわけがない。
開発に手を挙げる人は結局デベになる。
LaLaテラスANNEXができる程度でしょう。
362: 匿名さん 
[2014-11-03 16:38:37]
自由が丘や中目黒は、もともと富裕層がそこに家を構えていて、それ目当てにお洒落なお店が出来上がっている。
武蔵小杉の西南部は、むしろ貧困層向けの地元商店街なわけで、そんな場所がお洒落になる可能性は殆どなくありえない。
まあ、可能性があるとすれば、震災や大火事が起きた時じゃないかね。
363: 匿名さん 
[2014-11-03 16:45:58]
自治会館跡地は地権者用住宅ビルが建つってだけだよ

やっぱり武蔵小杉の運命を握ってるのは現イトーヨーカードとセンターロードの一括再開発だよ
364: 匿名さん 
[2014-11-03 16:47:03]
>361
そうか、俺は妄想ではなく想像しているつもりだけどな。
三井かURかが再開発事業者でしょ?
モールは作れないから、低層の施設に個人店とか入らないかなって思ったんだけど。
代官山や原宿や自由が丘とかにある施設で、中小の会社や個人がやってる感じの店。
これらの街の店のレベルは望まないけど、それなりに買っても眺めても楽しい店。
法政通りやサライ通りにも波及すると思うんだけどな。
銀行やらが融資話もってきて、建物の更新が進んでいくイメージ。

結局は西のエリアが、東横線沿線らしい街を作れるエリアだと思う。
365: 周辺住民さん 
[2014-11-03 16:54:11]
>>362

ご存知か判りませんが、武蔵小杉の西南部は昔ながらの住宅地であると同時に、所謂昔ながらの大手企業の社宅街でした。銀行を中心にメーカーや保険会社を中心に、そこそこの年収クラス、大体40歳で1000万程度の庶民の街でもあります。
366: 匿名さん 
[2014-11-03 16:56:34]
>>364
土地代があがっていて、低層ビルは無理。
デベロッパーが全部買い取って、タワマンか高層ビルたてるしかないよ。
367: 匿名さん 
[2014-11-03 17:05:43]
>>365
武蔵小杉から社宅が殆ど無くなっている事実はご存知ですよね?
つまり高収入の人は、もう既にいなくなってるんですよw

ていうか武蔵小杉の社宅は、独身寮みたいないわゆる安アパートですよね?w
368: 匿名さん 
[2014-11-03 17:25:59]
世帯社宅、今井にまだ結構あるよ
369: 周辺住民さん 
[2014-11-03 17:32:44]
>>367

あんたこそ最近の状況判ってる?
高収入だった層は、子供の通学などもあり、近隣の社宅跡地のマンションに移ってますよ。
駅前の綱島街道の粉塵と、新幹線の轟音が大好きなタワー居住者とは異なる価値観です。
370: 匿名さん 
[2014-11-03 17:44:11]
>>349
またポジバカがいた!
なんで川崎市に苦情?
出入り口駐車場決めたのはイトーヨーカ堂だろw
行政が嫌なら出ていけば?
別にクレーマーはどこも要らないしw
371: 匿名さん 
[2014-11-03 17:44:50]
>>368
今井の社宅は、武蔵小杉じゃないでしょう(笑)
その辺は駅が遠いから、最寄り駅が小杉だと言い張るのかもしれませんが(笑)
372: 匿名さん 
[2014-11-03 17:49:39]
最寄り駅は小杉だけど徒歩10だから少し遠いかな
373: 匿名さん 
[2014-11-03 17:51:52]
小杉駅周辺には元々社宅はなかった気がする。
374: 匿名さん 
[2014-11-03 18:01:30]
何故なかったか?
そこは、とてもじゃないが
住めた環境ではないから。
375: 匿名さん 
[2014-11-03 18:10:26]
武蔵小杉に住むなら駅近のタワマンに住まないと意味ありません。
1)自分のうちのように駅周りの諸設備が利用できる。
2)どこでも好きな時に好きなところに行ける。
3)いつでも高層マンションに帰れば別世界の眺望が見える。
4)買い物はいつでも好きな時に冷蔵庫代わりに調達可能。
5)料理したくなければ自宅専用みたいなレストラン好き放題チョイス可能。

こんなのは新しい生活スタイルです。
376: 匿名さん 
[2014-11-03 18:12:01]
今や武蔵小杉は新しい生活を楽しむ若い富裕層が集まって一つの社会を構成しつつあります。
新しい街です、人気の街です。
377: 匿名さん 
[2014-11-03 18:21:15]
>>370
川崎市の無能穀潰し行政なんか誰も評価してませんし
渋滞したら***口調で文句いいまくってやるから覚悟しとけw
378: 匿名さん 
[2014-11-03 18:43:09]
>375
別に他の街でも可能だよ。
どんな生活してたの?
379: 匿名さん 
[2014-11-03 18:47:07]
>>377
金が無くて嫌いな川崎市武蔵小杉に住まなきゃいけないなんて悲惨だね~
でも税金はしっかりと払ってもらうから~
掲示板に書く暇あったら働いて早く金貯めればいいのに(笑)
380: 匿名さん 
[2014-11-03 18:49:00]
>>375さん。お話は理解できます。否定しません。
付け加えると、タワマンは子供の生育環境が絶望的。
この一点だけ選択肢から外す人もいる。
人それぞれでよろしいかと。。。
381: 匿名さん 
[2014-11-03 18:55:09]
冷蔵庫から食品取り出すために、わざわざエレベータ乗るのか

書斎へ本を取りに行くのに、わざわざエレベータ乗るのか
382: 匿名さん 
[2014-11-03 18:56:32]
港北ニュータウンは子供の生育環境は優れてるね
383: 匿名さん 
[2014-11-03 18:56:54]
すっぴんが恥ずかしいからマスクして戸外へ。
この辺はしっかり気を遣うと
384: 匿名さん 
[2014-11-03 19:02:00]
夏場、ノーブラすっぴんで駅周辺の施設を自分のもののように使っている奥さん見たことある
385: 匿名さん 
[2014-11-03 19:12:41]
それが新しい生活スタイル
386: 匿名さん 
[2014-11-03 19:15:26]
378
別の街って具体的にどこよ?
言える?
387: 匿名さん 
[2014-11-03 19:36:44]
別の街?「武蔵小杉南部、中丸子地区」 でしょう!若者よ!頑張ったいますか?良い内容だよ!では帰ります。
388: 匿名さん 
[2014-11-03 19:42:33]
>378
恵比寿ガーデンプレイスのタワマン、目黒の駅前のタワマン、青山のタワマン、四谷のタワマン、池袋のタワマン、日本橋のある程度高いマンション。
色々あるよ。
389: 匿名さん 
[2014-11-03 19:44:02]
>386
ごめん、間違った。
恵比寿ガーデンプレイスのタワマン、目黒の駅前のタワマン、青山のタワマン、四谷のタワマン、池袋のタワマン、日本橋のある程度高いマンション。
色々あるよ。
390: 匿名さん 
[2014-11-03 19:50:18]
>>386
まるで武蔵小杉を超える場所はないと言ってるみたいだな。
恥ずかしくないのかな。
391: 匿名さん 
[2014-11-03 20:30:31]
センター北、二子玉川、品川シーサイド、大井町、大崎、勝どき、鶴見 まだまだあるな
392: 匿名さん 
[2014-11-03 20:43:08]
ほーう。いろんな街で新しい生活スタイルが観察できるんだなー

> 1)自分のうちのように駅周りの諸設備が利用できる。
> 2)どこでも好きな時に好きなところに行ける。
> 3)いつでも高層マンションに帰れば別世界の眺望が見える。
> 4)買い物はいつでも好きな時に冷蔵庫代わりに調達可能。
> 5)料理したくなければ自宅専用みたいなレストラン好き放題チョイス可能。
>
> こんなのは新しい生活スタイルです。


393: 匿名さん 
[2014-11-03 20:54:31]
>>392
老人ホームみたい
なんでも面倒なんだな
394: 匿名さん 
[2014-11-03 21:27:52]
>>389さん
あるなしでいえば
あなたが知ってる土地よりすごいとこ
いくらでもあるけど
価格が違うんで比較にならないのでは?
395: 匿名さん 
[2014-11-03 21:31:49]
日本橋のある程度高いマンション。 (w)
396: 匿名さん 
[2014-11-03 22:58:51]
391さん
貴方が391で述べてるどこよりもぜんぜんめ武蔵小杉のほうが良いと思います。
397: 匿名さん 
[2014-11-03 23:11:01]
センター北と鶴見は明らかに超格下
398: 匿名さん 
[2014-11-03 23:18:26]
鶴見住民ですが、
恥ずかしいです。
張り合いません。
格下です。
399: 匿名さん 
[2014-11-04 02:42:00]
鶴見君かわいそう・・・
400: 匿名 
[2014-11-04 08:07:27]
鶴見君も見てるんだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる