東京23区の新築分譲マンション掲示板「渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-19 21:54:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

完成は2020年とまだまだ先のことですが、情報をいただければと思います。
気になる分譲価格やグレードはいかがでしょうか。
共用施設等もご存知の方がいれば教えてください。

■渋谷駅桜丘口地区再開発計画の概要

事業主体:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合
所在:東京都渋谷区桜丘町1番、2番、3番、4番、8番の各地内ほか
用途:事務所、店舗、住宅、生活支援施設、起業支援施設、教会、駐車場など
敷地面積:約1万7000m2
延べ面積:約24万1400m2
開業予定:2020年頃

B街区概要(B棟)
用途:住宅、事務所、店舗、生活支援施設、駐車場など
敷地面積:約8510m2
延べ面積:約6万5900m2
階数:地上32階、地下2階
高さ:約150m

[スレ作成日時]2014-10-27 11:17:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

1048: 匿名さん 
[2022-02-19 13:33:33]
>>1047 検討板ユーザーさん
坪1100万だとして、室内使用はパークコート渋谷ザタワーの上層階並みでしょうか!
1049: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 14:13:06]
>>1048 匿名さん

地権者が、標準仕様を選択(追加費用0円)したとしても、上層階並でしょう。階高2700mmは高級感漂います。
1050: マンション検討中さん 
[2022-02-19 22:47:29]
>>1047 検討板ユーザーさん
ここって一般販売があるとしたら、どれくらいの広さのものが可能性ありますかね。もしかして小さめ1LDKと100㎡超の社宅できない系のものしかなさそうでしょうか?

1051: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-19 23:15:10]
>>1050 マンション検討中さん

一般販売は、全て東急不動産が特別な顧客にしか販売しません。120~250㎡の5億超物件のみでは。
なので、40㎡程度の1LDKは、低層階の小規模地権者。60~100㎡は50年来の地場経営者。と思われます。
1052: 匿名さん 
[2022-02-20 09:01:37]
>>1050 マンション検討中さん
もともとは住宅300戸の計画だったものの地権者の意向が強く低層階に事務所をたくさんつくる計画に変更となったため住宅150戸に減少した経緯があります
1053: 匿名さん 
[2022-02-20 12:34:06]
>>1052 匿名さん
そうなんですか?都市計画決定の時は170戸程度でしたけど。
1054: マンション検討中さん 
[2022-02-20 22:19:30]
>>1051 検討板ユーザーさん
残念です。

サービスアパートメント借りて住んでも居住区画の共用部使えませんもんね。まぁ逆も然りっちゃーそうなんでしょうが。。。
1055: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 13:25:44]
ここってスーパーできますか?
近隣住民かつ仕事で渋谷によく行っている身としては、成城石井やマイバスケット以外のものが出店してくれたりすると、嬉しいのですが。。。
1056: 匿名さん 
[2022-02-27 19:44:36]
>>1055 検討板ユーザーさん
噂では大型スーパーがB棟の地下に入る話がありましたが具体的には発表されてないのでまだ決まってないと思います

1057: 匿名さん 
[2022-02-27 19:56:22]
>>1056 匿名さん
スーパーを誘致する用の箱は準備されてますよ。
もう裏では決まってるかもね。

1058: マンション検討中さん 
[2022-03-02 18:55:58]
>>1057 匿名さん
どこのスーパーになるか楽しみですね!
1059: 匿名さん 
[2022-03-02 19:21:07]
東急ストアのプレッセで全然いいですけどね。
1060: 匿名さん 
[2022-03-02 20:35:18]
>>1059 匿名さん
大型スーパーがB棟の地下に入ればネクスト再開発のレジデンス棟にもメリットありますね。
桜丘15がレジデンス棟と聞いたのですが、地権者の皆さんの間では決定事項でしょうか
1061: 匿名さん 
[2022-03-02 20:58:23]
>>1059 匿名さん

渋谷ストリームにあるけど、コンビニみたい
1062: 匿名さん 
[2022-03-02 21:13:29]
>>1061 匿名さん
それ、多分プレッセでもデリマーケットの方です。
1063: マンション検討中さん 
[2022-03-03 04:55:11]
>>1061 匿名さん

品揃え多くて、特売日用品から高級輸入品まである大型スーパーがあると嬉しいです。
1064: 匿名さん 
[2022-03-03 05:41:28]
並木橋のライフが近いからよく使う。高くても良いなら明治屋と紀ノ国屋が駅前の地下にありますよ。
1065: 坪単価比較中さん 
[2022-03-05 23:33:16]
スーパーは良いですね。
東急文化会館地下の東急ストアが無くなり、東急プラザ地下の渋谷市場が無くなり...で、日常の買物に困りつつあるので。
あと、フレッシュ大和田は店頭の特売が安いです。
1066: 匿名さん 
[2022-03-05 23:41:31]
>>1060 匿名さん
聞いたことないですけど、確か三井だかがやるんですかね。間違いなく、店舗、事務所、レジ、その他の複合になりますよ。
1067: マンション検討中さん 
[2022-03-10 00:16:39]
地権者さん残念でしたね
もう少し早く竣工してれば売り抜けられたのにww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる