三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 09:31:25
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

総戸数:693戸(他に保育施設1区画、店舗1区画)
入居時期:平成29年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上22階
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-10-25 18:20:13

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3

747: 匿名さん 
[2014-11-24 20:53:45]
根拠の薄い(建築コストの件のみ、黒田バズーカは流石に止めたみたい)、頭の悪そうなレスは無視してもいいんじゃないですかね。
749: 購入検討中さん 
[2014-11-24 22:07:06]
>>745
あんたも同じ穴のムジナか?
建築費が上がってるのは事実だけど、そこまで影響あるわけないじゃん。デベロッパーに騙されたらダメだよ。
750: 匿名さん 
[2014-11-24 22:29:38]
>>748
同意します。
人を小バカにした品性の欠片も経済センスもない成金の小金持ち。
本当にお金ある方々は経済センスも抜群でいい意味でシビアですし、人を見下すような下品な発言はしませんよ。
751: 匿名さん 
[2014-11-24 23:01:56]
もう350とか本当にいいよ。
みんな300超えたら検討しないって言ってんだから、350だったら743とか745みたいな人しか買わなくなる。
そういうマンションもいいんじゃない。
ひどい成約率になってから、史上最大の値引きセールとかも見てみたいかな。
自分は頑張って勝どき買うわ。
752: 購入検討中さん 
[2014-11-25 00:15:50]
比べられないかもしれませんが、
ちょっと前に建ったオークプレイス豊洲は、低層階では坪200でしたよ。徒歩8分で。

そんなに高くなりますかね?

低層階なら250くらいですよね?
753: 匿名さん 
[2014-11-25 08:40:55]
>>752
販売時期やデベはちがうけど、確かにシンボルやDTと比べるよりは妥当な比較かも知れませんね。
250…なら、人気物件になること間違いなし。
豊洲でこの仕様、300なんて出す人いないと思いますけどね。
シンボルかツインの中古の方が良いでしょ。
754: 匿名さん 
[2014-11-25 21:14:10]
オークプレイス豊洲 第1期1次価格表(一部修正)
(2013.06.30)

http://wangantower.com/?p=5280
755: 匿名さん 
[2014-11-25 21:19:08]
今だと350超えてもおかしくないですからね。
400超えなきゃなんとかなるんじゃないかな。
756: 匿名さん 
[2014-11-25 21:23:16]
仮に坪350万円超となると、価格面ではこの物件が豊洲での地域一番物件になりますね。
2、3年経ってこの物件が中古になったときに、価格はどうなるでしょう。
そのときもまだ豊洲で一番でしょうか。
759: 匿名さん 
[2014-11-25 21:27:53]
湾岸中古マンション価格ナビ

http://wangan-mansion.jp/
760: 周辺住民さん 
[2014-11-25 23:16:44]
>>756
このあと東急の物件が350で控えてるから竣工後しばらくは大丈夫じゃない?笑
761: 購入検討中さん 
[2014-11-25 23:20:24]
>>755
はいはい、ご苦労様です
762: 匿名さん 
[2014-11-26 03:52:11]
立地と価格トレンドでBAYZよりちょい高と予想。港区や中央区と同じくらいだと、もうついてこない。
763: 匿名さん 
[2014-11-26 06:55:14]
甘すぎるのでは?

坪350くらいが適正でしょう。400までは行かないと思いますが。
350くらいが湾岸の天井と考えます。これ以上だとマーケットは付いてこれない。

764: 匿名さん 
[2014-11-26 12:35:21]
>>763

正 需要
誤 マーケット

>350くらいが湾岸の天井と考えます。これ以上だとマーケットは付いてこれない。
765: 比較検討中 
[2014-11-26 15:43:16]
>>764

正 誰かさんの願望(なぜだろう?)

誤 需要、マーケット
766: 匿名さん 
[2014-11-26 20:52:06]
アエラの最新号で五輪後に湾岸タワマン暴落、記事出てますね。
767: 匿名さん 
[2014-11-26 21:40:11]
350万だったら結構売れるんじゃない?
駅近物件って、最近なかなか良いのがなかったですし。
768: 匿名さん 
[2014-11-26 23:22:22]
暴落って何ですか??

そうなんですか?
769: 匿名さん 
[2014-11-27 12:05:13]
売れる記事を書いてるだけです 雑誌が売れなきゃスポンサー様が付かないでしょw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる