三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 09:31:25
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

総戸数:693戸(他に保育施設1区画、店舗1区画)
入居時期:平成29年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上22階
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-10-25 18:20:13

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3

724: 匿名さん 
[2014-11-24 13:32:30]
DT@晴海が売れてないような言い方で、
都合よく使われてるけど、
そんな高額なDTでも、既に600出して500以上売れて絶好調だぞ。

偉そうに語るなら、
いい加減なこと書き込まないように。
725: 匿名さん 
[2014-11-24 14:32:12]
>>723
売れてないのは最上階のメゾネットでしょ。
坪単価が全く違うからその理屈は無理。
726: 匿名さん 
[2014-11-24 14:54:26]
>>725
確かに今残っているのは、メゾネットの億ション。
ちょい前までは普通の部屋も売れ残っていたよ。
正確には
×5年かけても2部屋売れ残っている
○5年かけてほぼ完売した
ということ。
どっちみち大差はないよね。
727: 匿名さん 
[2014-11-24 14:58:27]
>>724
600しか出せてないのが問題なんだって。1400もあるのに。竣工後物件とかいう言い訳したいんだろうけど。
まぁDTはスレちがいさぁ。三井は三井の売り方があるでしょ。
728: 匿名さん 
[2014-11-24 15:12:04]
>>726
ということはちょい前に築5年のゴミマンションが坪297で売れたという事実。
ここは業界ナンバーワンの三井で駅近。やはり坪300は超えてくるね。
729: 匿名さん 
[2014-11-24 15:52:18]
>>728
どうしても高値に持っていきたいようで。
ツイン・シンボルは徒歩4分・6分で駅近、スミフ内廊下の豪華タワマンで坪300弱で5年かかりました。ここは徒歩5分で三井の非タワマンで外廊下ファミリー物件。700戸もあるから相場からして坪300が限界ということ。

そもそも今出てるプランが75~88㎡のゆとり3LDKな時点でスミフみたいな高坪単価なわけないでしょ。スミフだと専有面積を削って一応グロスを抑えますよ。コスギの物件なら70㎡の3LDKがボリュームゾーン。それでもグロスは3LDKが8000万越えでドン引きされてますが。ここが坪350ならボリュームゾーンは8000万~9000万になる?ありえないでしょ。

まあ、某駅遠物件を値上がり期待で買った人からするとここが高値になってくれないと困るのでしょうね。坪300程度だと駅距離補正の範囲に収まってしまい、建築費高騰を考えると値上がりはあまり期待できないだろうから。そもそも豊洲の相場がその程度である事なんていくら立地に難があるとはいえパークタワー豊洲が駅徒歩5分で苦戦した時点で分かり切ってた話だと思うけど。
730: 匿名さん 
[2014-11-24 16:20:44]
400はいかないにしても、やっぱり350近くにはなるんじゃないの?

731: 匿名さん 
[2014-11-24 18:23:10]
≫730
また同じようなレス繰り返さないでください
732: 匿名さん 
[2014-11-24 19:12:32]
5丁目で外廊下で300ですか。豊洲すごいね。
2丁目も仕様低くて駅遠いけど、300するもんね。
仕方ないかあ~。
733: 匿名さん 
[2014-11-24 19:22:58]
坪300万で売られるかどうかと言われると難しい気もします。
坪350万と言われると、そうかもしれませんし。。。

300万で買えると思ってると、ガッカリしそうです。。。
734: 匿名さん 
[2014-11-24 19:32:00]
豊洲は350が上限だと思います。400は無理。
735: 購入検討中さん 
[2014-11-24 19:33:30]
>>733
下手な演技はやめなよ。
300なんかしないよ。
そんな高かったら豊洲の意味がない。
736: 匿名さん 
[2014-11-24 19:48:19]
735
同感。300超えるわけないのにどうしても高値に持っていきたい人がいるんやな。
729の推察どおり高値じゃないと困る人が粘着してるんだろう。昨日は誤爆しちゃって、ついに703にしっぽを掴まれたのに懲りないねー(笑)
せっかくいいマンションなのに不毛な議論になっちゃうともったいないので遠征はやめてもらいたい。
738: 匿名さん 
[2014-11-24 19:56:38]
関係者は330と言ってましたけどね。
739: 匿名さん 
[2014-11-24 19:57:35]
400は無理。350が限界。
740: 匿名さん 
[2014-11-24 19:58:36]
>736
じゃあ、どのくらいになりますかねえ。
290くらい?
742: 匿名さん 
[2014-11-24 20:03:13]
スミフの価格は普通だね。
スミフ物件のみ高く売れるなんて、
社会主義でもない限りあり得ない。
駅遠Baysで270でしょ。
やっぱり300くらい行くんでしょうね。
ここ。
743: 匿名さん 
[2014-11-24 20:05:15]
そんなに安く買える訳ないじゃん。
350万から400万が相場だと思うよ。
745: 匿名さん 
[2014-11-24 20:16:24]
しかし、建築費高騰が続いている事も事実。
実際に坪350万で出てきても驚かない状況になってきてるからな。
746: 匿名さん 
[2014-11-24 20:27:48]
>>745
建築コストは今がピークだから心配ないよ(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる