住宅設備・建材・工法掲示板「意外と使わない設備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 意外と使わない設備
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-07-09 22:18:52
 削除依頼 投稿する

これから家を建てるにあたって色々と導入したい設備があります。導入したけど、意外と使わない設備ってありますか?

[スレ作成日時]2014-10-24 22:09:02

 
注文住宅のオンライン相談

意外と使わない設備

351: 匿名さん 
[2015-07-03 08:30:13]
>349さん、床暖房も機械ものですので、新築でも何かと不具合のある機種もありますし、10〜15年大丈夫な物も当然あるみたいです。

そして、その保証の切れた15年後に、何か出てきて今後も補修費がかかるからと、メンテナンス契約に入りたいといってももうその時には入れないのです。ちょこっとした不具合で部品交換くらいで済んでも呼べば出張費もかかりますし、大がかりな修理の場合も出てくるかもしれません。

10〜15年経ったからリフォームで本体も全部交換、であれば別に良いですが。15年といっても結構アッという間です。大部分の機械は全く問題ないはずですから、保険みたいなものでその分勿体無い気もします。

それにしてもHMの保証10年つけているHMがあるとは知りませんでした。10年分数万円ですぐに対応してくれれば安心ですね。
352: 匿名さん 
[2015-07-03 09:34:52]
>>351
HMのは施行工事部分(床暖房)のみ、
熱源はエコジョーズで給湯暖房、こちらは施主支給設置で、別途メーカー延長保証が有償10年間と別々でした
24時間365日対応だったと思う。
10年したら、太陽光固定買い取り終わるから、エコワンに交換しようと計画中です
353: 匿名さん 
[2015-07-04 08:51:23]
2年前に建ててから、今のところ、制震装置が活躍するよな地震なし。
354: 匿名さん 
[2015-07-09 22:18:52]
>>353
一戸建てに耐震金具工法より高額な制震装置や免震装置って、本当に必要なんでしょうか?
頻繁に地震が起きやすい地域なら、いいかもしれませんが、何十年か何百年にいつ起こるか分からない巨大地震の為に設置するのは、果たしてメリットがあるのかと思いますね。

地震って人間が見当も付かない莫大なエネルギーが発生するので制震・免震装置を設置しても装置が、いざっていう時に働かなかったり、家が倒壊する場合もあり得ると思います。
100%絶対に安全!、と言い切れますでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:意外と使わない設備

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる