マンションなんでも質問「南西向きと南東向き」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南西向きと南東向き
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-18 14:03:31
 削除依頼 投稿する

どちらの方がいいですか?
間取りは同じで角部屋です。南西と南東のメリットデメリットも
教えてくださいますか?宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2005-06-19 16:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

南西向きと南東向き

2: 匿名さん 
[2005-06-19 20:12:00]
私も南西と南東で迷い、結局南東にしました。
早朝から昼下がりまで日が入り、気持ちよいです。
15時位からはドア側の北西から日が入ります。
でも休日など寝坊して、午後から洗濯物を干すと天気によっては乾かない時もあります。
けど、南東にして良かったなと思います。
スレ主さんも生活パターンがどうかによって決めたらどうですか??
3: 02 
[2005-06-19 20:14:00]
ちなみに、前住んでたマンションは南西角部屋でした。
最上階だったため、冬は暖かくてよいですが、夏はとても暑かったです^^;
でも対策すれば夏の暑さはしのげるだろうし、南西もアリだとおもいますよ
4: ななし 
[2005-06-27 15:53:00]
西日はマンションの高さ&周りの住環境によりますが、夏は灼熱地獄だとおもいます。
真冬はぽかぽかしていいかもしれませんが、暑くないときもじゅうたんや家具が焼けるという話を聞いたことが
あります。
南向きに面しているのであれば日はほぼ一日当たっているので、南東の物件のほうがお勧めできると思います。
朝の光ですと目覚めも良くなるらしいし、植物も、人間の子供も朝の光のほうが発育がいいそうですよ。
5: 匿名さん 
[2005-06-27 16:30:00]
夏の暑さに目をつぶり、冬の暖かさを取るなら南西。
西日を日当たりの良さととれるなら南西。

ちなみに私は南東の部屋を選びました。
6: 匿名さん 
[2005-06-28 00:30:00]
個人的には西日の暑さって決して耐え難いものではないけれど
何よりも、東側に窓がある「良さ」は格別だと思うので、南東に1票。
南東角住戸でも、東側に寝室があるとは限らないけどね。
よっぽど夜型の生活でもない限り、朝方、自然光が部屋の中に
入ってくると、気持ち良く目覚める事ができる。
7: 匿名さん 
[2005-06-28 11:27:00]
南西を買いました。西の窓から富士山が見えるので!!
8: 匿名さん 
[2005-06-28 17:17:00]
あ〜悩んだ時景色の良さも比べ吟味するのもいいかもしれないですね。
9: 匿名さん 
[2005-06-29 10:36:00]
富士山に沈む夏の西日はさぞ心地良いでしょうね、がんばって生きてください
10: 8 
[2005-06-29 15:13:00]
9のような人は他人にイヤミを言うだけの人生を歩んでいるんでしょうね。
頑張って生きてください。
11: 匿名さん 
[2005-06-29 15:19:00]
>10
イヤミなの?
ネタミと解釈するくらいの余裕をもって生きてください。
12: 匿名さん 
[2005-06-29 15:30:00]
妬みと厭味の違いくらいでレスするなんてw
あなたも余裕もって生きてください。
13: 匿名さん 
[2005-06-29 16:21:00]
>12
ひねりが足りない。つまらん。
14: 匿名さん 
[2005-06-29 16:30:00]
12です。
じゃ13さん、是非ひねりを入れたレスお願いします(笑)
他人にそう言えるなら、きっとすばらしいレスをしてくれるのでしょう。
逃げないでね。期待してますから。

15: 13 
[2005-06-29 16:45:00]
そこでひがみだろ?
とつっこんでほしかった・・・どう?
16: 8 
[2005-06-29 16:46:00]
>>11
ネタミと解釈して何の違いがあるの?
私の方にもぜひレスをお願いします。
17: 匿名さん 
[2005-06-29 16:52:00]
スレ題から離れていってしまってるようです。

南西でも窓の大きさや数により、だいぶ西日の被害が違います。
それによっては南西でもいいんじゃないかと。
18: 匿名さん 
[2005-06-29 19:12:00]
今住んでいるマンションが南西角部屋です。
西側の部屋は夏は本当に暑いです。
西側も全てバルコニーなので窓が大きい分暑さも・・・
冬はぽかぽか暖かいと言うよりも、午後からはまぶしくて早くからカーテン閉めちゃってます。
それに、ペアガラスですが、結露もします。これが一番厄介です。
南側のリビングは全く結露しないのに何故でしょうか。
でも、夕方遅い時間まで日が当たるので、西側に干しておけば洗濯物はよく乾きますよ。
と言うことで、買い替えで決めた部屋は南東角部屋です。

19: マーパはどうですか? 
[2005-07-02 19:30:00]
マーパは南西と南東に少しづづふられたマンションです。
バルコニーが真南ではないということです。このようなマンションに住まわれている方
おられませんか?南西向きを購入する予定ですが迷っています。
ちなみにマーパ南西向きの先住者のレスでは西日はあまり気にならないそうです。
本当でしょうか>
20: 匿名さん 
[2005-07-02 19:58:00]
私は現在、リビングが真南で、東の角部屋に住んでいますが、前は南西正面の東角部屋に住んでいました。
冬の西日はかなり部屋の奥まで入りましたが、夏はそれほど気にならなかったですよ。
日が高いですからね。
洗濯物を午後から干してもパリッと乾くし布団なんて週末は2回転干せます。
私は南西がベストだったかも。。。と思ったりします。
(でも東の角部屋だったから、そう思うのかも)
21: 匿名さん 
[2005-07-03 01:11:00]
南東と南西にバルコニーのある角部屋に住んでいますので、両方分かります。
夏場は太陽が真西に沈みますので、南西向きでは部屋の奥に差し込む感じではなく、右から斜めに差し込んで壁にあたる感じです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:南西向きと南東向き

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる